【宇宙】JAXA:M5ロケット廃止へ 「新型」開発も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 科学衛星の打ち上げに使ってきた固体燃料ロケット「M5ロケット」について、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、廃止のうえ新型ロケット開発も視野に入れた
抜本的な見直し着手を決めた。現行のM5は今夏にも予定される太陽観測衛星
「ソーラーB」の打ち上げが最後になる見通しだ。

 M5は旧文部科学省宇宙科学研究所が開発した。1997年の1号機以降、今年
2月までに計6機を打ち上げ、5機が成功。液体燃料を使うH2Aロケットとともに、
日本の宇宙開発を支えた。

 だが、打ち上げ費用が1回約65億円と、世界の同クラスのロケットに比べ高額。
「JAXAが2種類のロケットを打ち上げるのは無駄だ」との声の一方、固体燃料
ロケット技術はミサイル転用が可能なため、「国が手を引くべきではない」との意見
もあった。

 このため、JAXAは大幅なコストダウンを目指し、現行システムの改良か、新型
開発かの見直し作業を始めた。

 改良案は、現在のシステムを生かし、製造方法や材質を見直すことで打ち上げ
費用を半額に抑える。

 新型開発案は、第1段ロケットにH2Aの固体ロケットブースターを使い、第2段ロ
ケットにM5の第2段を使う2段式を中心に検討。H2Aと同じ部品を使うことによって、
コストを半分程度に抑えるという。しかし、打ち上げ能力が劣ることに加え、発射施設
の整備など新たな投資が必要になる可能性も指摘されている。

 JAXAは今後、鹿児島県の種子島と内之浦の2カ所にある発射施設の使い分けや、
科学衛星の打ち上げスケジュールなども含めて検討し、「ポストM5」を決定する。

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060317k0000m040139000c.html
2 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2006/03/17(金) 07:48:13 ID:??? BE:68994645-
 ▽M5ロケットとH2Aロケット M5ロケットは、ゴム状に固めた固体燃料を使う。
3段式で全長約31メートル。約1.85トンの衛星を高度約250キロの低軌道へ
打ち上げる能力があり、このタイプでは世界最大級。H2Aロケットは旧宇宙開発
事業団が開発。燃料に液体水素を使う。2段式で全長約53メートル。01年8月に
1号機打ち上げ。補助ロケットなどの組み合わせで、静止軌道へ最大6トンの大型
衛星を打ち上げられる。固体燃料の方が、液体燃料に比べ打ち上げ準備が簡易で、
機動的な打ち上げに適している。
3名無しのひみつ:2006/03/17(金) 07:51:11 ID:QU1n7tfg
核武装はまだですか?
4名無しのひみつ:2006/03/17(金) 08:10:46 ID:KJnVK6ON
> 固体燃料の方が、液体燃料に比べ打ち上げ準備が簡易で、
> 機動的な打ち上げに適している。

液体燃料の利点って?
5名無しのひみつ:2006/03/17(金) 08:26:19 ID:91WJLDP6
>>4
パワーがある。
出力を制御できるので軌道修正とかやりやすい。
6名無しのひみつ:2006/03/17(金) 08:41:08 ID:Zn9F5zbR
これさ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142549495/
      ↑              ↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1142549261/

ソースも同じなんだから、どっちかにしない。?
7名無しのひみつ:2006/03/17(金) 08:50:47 ID:qWPN2Djj
あーあー。わかってねーなー。
M-Vロケットは、それ自体が毎回新機構、新スペックを組み込んだ「工学実験」なんだよ。
その意義を考えれば、一回当たりの費用などと言う切口で見直すのはオカシイのに。

…これだから役所仕事は
8名無しのひみつ:2006/03/17(金) 09:22:45 ID:YuU5325m
>>6
チョンコ、死ねよ
9名無しのひみつ:2006/03/17(金) 09:33:54 ID:pUqSVetY
>JAXA:M5ロケット廃止へ 「新型」開発も

> このため、JAXAは大幅なコストダウンを目指し、現行システムの改良か、
>新型開発かの見直し作業を始めた。現行システムの改良か、新型開発かの見直し
>作業を始めた。
> 改良案は、現在のシステムを生かし、製造方法や材質を見直すことで打ち上げ費用を
>半額に抑える。

内容も読まずにとんちんかんな見出しを付けた馬鹿デスクは名乗り出ろ。
10名無しのひみつ:2006/03/17(金) 09:41:08 ID:YuU5325m
デスクw
11実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/17(金) 10:00:41 ID:NFlwBGmW
>>1
予算を削ればいいというものではない。

日本の将来のために予算は現状の三倍以上付けられるべきだ。
12名無しのひみつ:2006/03/17(金) 10:30:31 ID:sIW0NyR9
>固体燃料ロケット技術はミサイル転用が可能なため、「国が手を引くべきではない」との意見
>もあった。

馬鹿正直は損のもと
13名無しのひみつ:2006/03/17(金) 11:33:07 ID:HUnpaXNK
>「JAXAが2種類のロケットを打ち上げるのは無駄だ」との声

固体は、液体と違って、打ち上げ体制を即座に調えることができるので、無駄にはならない。
液体と固体両方持っていたほうが、将来的にも有益だろう。

惑星軌道に衛星を投入できる固体ロケットなんて、日本しか持っていないんだから、
コスト削減ばかり求めて、打ち上げ能力を落とすようなことはしないで欲しい。
ぜひ次期ロケットも、これまで歩んできたK→L→Mのような正統的な進化を望む。
14名無しのひみつ:2006/03/17(金) 12:28:07 ID:PmkG9L62
M-Vは一発ごとのカスタマイズ品。
のぞみ姉さんのロケットではやぶさ君は打てない。
この辺、H-IIのように目的別でラインナップ化ができるような仕組みにすれば
ちっとは安くなるんだろうが、たとえば、地球周回の天文衛星と、惑星間軌道に
飛ばす探査機では、違いが大きすぎるよな。
あと、液体+固体ブースターみたいな調整が利かないからねぇ。
15名無しのひみつ:2006/03/17(金) 12:30:27 ID:DeL4lUuy
>>13
その「声」の主たちのどれだけが2つのロケットの違いを知ってるのだろう?
16名無しのひみつ:2006/03/17(金) 12:35:03 ID:ULq4OqAb
しかしユーザーというか、衛星で研究する科学者とかはどうなんだろう?
別にM5の工学技術なんてどうでもいいんじゃないかな?
使いやすい、安いロケットっていう研究は出来んのかな?
大字な事だと思うんだが
>ロケット研究者の人
17名無しのひみつ:2006/03/17(金) 12:52:17 ID:jVEiFCHK
し・ん・が・た!

SSTOでありますように
18名無しのひみつ:2006/03/17(金) 12:54:37 ID:0OueCtQa
>>12
見捨てられた関連企業が中国に売るぞって言いたいんじゃないか
19名無しのひみつ:2006/03/17(金) 12:55:18 ID:K9kTAWYE
>>16
もちろんそれが理想だけどねえ。
まだまだロケット技術自体発展途上なわけで、商業衛星とかの依頼や、打ち上げ回数も少ないんじゃあ
量産化したところで使えない安物になるんじゃないかと。
今のところ一発一発が実験も兼ねてるんじゃないの。
20名無しのひみつ:2006/03/17(金) 13:00:23 ID:k1GxMujd
Μ-X
21名無しのひみつ:2006/03/17(金) 13:08:41 ID:+LpD301L
J2?
22名無しのひみつ:2006/03/17(金) 13:54:30 ID:p5Cw05rw
ISASの中の人も工学実験ロケットからの脱皮を言ってるやん
改良案は↓の奴でしょ

「Mロケットの明日を“読む”」
ttp://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288e/kohno.html
23名無しのひみつ:2006/03/17(金) 14:46:18 ID:Am6gPkIF
自力で初めて十年ちょっとしか立って無いのに、
バンバン打ち上げてるアメリカとかと一緒の金額で出来るかってーの。

予算削減はアメリカの予算と比較してから言え。
24名無しのひみつ:2006/03/17(金) 15:51:58 ID:p5Cw05rw
アメリカのロケット安くないよ
25名無しのひみつ:2006/03/17(金) 15:52:52 ID:p5Cw05rw
つうか宇宙研のロケットは自力で始めて十年ちょっとじゃねえよ
26名無しのひみつ:2006/03/17(金) 16:19:07 ID:2vuz5VyQ
北京、上海、ソウルとかピョンヤンを焼け野原にするなら
固体の方がさっさとできていいんでねえの? 沖縄も基地外してぶちこめ
27名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:04:54 ID:igOIDJUk
将軍様向けバンカーバスターに改造して、5・6発貯蔵しておいて欲しい…
28名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:12:49 ID:XKvOqO5L
前にもこんなことなかったっけ?
なんかM-Vは廃止とか言ってたけど、結局誤報だったことがあったような。
29名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:31:13 ID:bWbbD5By
今日 JAXAで スペースシャトル でも H2A でもなく
M−V のネックストラップを買った私は勝ち組み?
30名無しのひみつ:2006/03/17(金) 23:14:55 ID:ans+N5Ri
液体ロケットだと、液体燃料関係の付帯設備が増えてなにかとカネがかかるだろ。
固体ロケットなら作ってしまえば、建物の中に入れといて湿度と温度の
管理さえしておけばいいから扱いやすいし経費もかからんのじゃないの?
だから世界の核ミサイルはみんな固体ロケットなんでしょ(テポドン除く)
31名無しのひみつ:2006/03/17(金) 23:23:04 ID:X6ZY+IAk
M5ロケットは一回の打ち上げに65億円もかかって高いからH2Aで代用します
でもH2Aは一回の打ち上げに90億円かかります・・・

わけわからん・・・
32名無しのひみつ:2006/03/17(金) 23:39:46 ID:3yRy05gC
小型化 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
33名無しのひみつ:2006/03/17(金) 23:44:38 ID:j8bIyKas
>>31
つまりペイロード重量換算でもの凄く割高だということだ
MVに代わるもっと低コストで機動性ある代替ロケットを用意すればいいだけ
34名無しのひみつ:2006/03/17(金) 23:54:53 ID:GQy0QN8r
>>31
22のリンク先を読むといいよ。
35名無しのひみつ:2006/03/18(土) 00:16:29 ID:M6F68322
>28
誤報っちゅうか、以前はMVを廃止してGXを準基幹ロケットに採用するのが既定路線だった。
GXが迷走した結果、MVが準基幹ロケットの座に復活した。
36名無しのひみつ:2006/03/18(土) 04:39:31 ID:2zY17pjs
科学探査衛星を上げるのに、H-IIはデカ過ぎるんだよ。
37名無しのひみつ:2006/03/18(土) 05:07:00 ID:Sh2uuo8J
新しくなるのはいいんだけど、今のままでも1回の打ち上げ費用
H-2Aよりか安いんでしょ?他国に打ち上げてもらえってこと?
38名無しのひみつ:2006/03/18(土) 09:29:13 ID:M6F68322
>37
ペイロード1トンあたりの打上げ費用で比較すると、MVは馬鹿みたいに高い。
39名無しのひみつ:2006/03/18(土) 10:53:32 ID:JXD4656J
早く軍ヲタヲタ出てこい。
スレが盛り上がらないじゃないか。
40二階です:2006/03/18(土) 15:53:04 ID:6ENx7Xo4
>>37
中国の長征ロケットは信頼性も高くお得ですよ。
41名無しのひみつ:2006/03/18(土) 17:07:53 ID:vpifGnXi
惑星探査衛星をMVで行うのは、のぞみ・はやぶさを見ると
無理が有ると思う。ロケットは数機種あっても良いが、使
いわけを行うべきだ。
42名無しのひみつ:2006/03/18(土) 17:33:02 ID:cvvbCuUQ
>>41
そこでH-2Aを使えばというと「あれは高い。予算がない。」となるんですわ。
最近は固体ロケットのほうが惑星探査機には向いていると言い出す始末で。
(日本以外にそんなことしてないっつうの)
まあそんな言い分にもすこしは分からなくもないが、
どんな理屈よりやりたくない気持ちの方が強いのだろう
43名無しのひみつ:2006/03/18(土) 18:02:05 ID:oTKyQmTs
(ロケット開発史をよく知らないで書き込むことをお断りしておきますが)
M5とH2の二者択一じゃなくて、M4とかH1とかが昔は存在して
設計図も残ってるんでしょ?
使えそうなものを持ってくれば、設計コストは考えなくていいんだから
いくらかは有利な気がするんだけど、どうなんざんしょ。
44名無しのひみつ:2006/03/18(土) 20:19:26 ID:UZ51b86r
軍事利用を考えると、固体式の研究・開発・改良を止めるのは懸命ではない。
45名無しのひみつ:2006/03/18(土) 20:29:28 ID:M6F68322
>43
H-1以前のロケットはアメリカからエンジン等を輸入してた。
協定が切れてるから、もう日本ではH-1等は打上げできない。
H-2は純国産で高コストなだけで打上げ能力はほとんど同じなので使う意味はない。

MVの前のロケットはM3なんだが、打上げ設備をMV用に改修してしまったから
もうM3の設計のままでは打上げできない。
46名無しのひみつ:2006/03/18(土) 20:30:48 ID:5tb2C9p1
飛ばす宇宙機の目的次第で、細かなカスタマイズができる
M-Vってのが、宇宙研にとっては(価格は多少どうであれ)使いやすいロケット、
と言うことになるのだろう。
多少フィット感は我慢しても価格の安い出来合か、自分の体にぴったりフィットで
割高のオーダーメイドかって違いみたいなもんだ。
今は、宇宙研は、後者を選んでいると言うことだ。
47名無しのひみつ:2006/03/18(土) 20:42:13 ID:Wtd0NxkO
:名刺は切らしておりまして :2006/03/18(土) 15:47:23 ID:wofiKoBa

         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|    
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| <情報流出を防ぐには・・・
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                    |
  / :::::::::::|   ウィニーを使わない    |__
  / :::::::::::::|.                 rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    パソコンを2台持ち   `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 1台はウィニー専用にする |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

http://newsstation.info/up/img/ns6914.jpg
48名無しのひみつ:2006/03/19(日) 00:25:41 ID:PETTOt4H
M-V lite

http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.241/mission-26.html

(1)構成は、第一段、第二段、と衛星にかぶせるフェアリング。
   特徴的なのはこのフェアリングで、単なる薄い殻ではなく、姿勢制御コンピュータ等のavionicsや姿勢制御、および自転加速用のロケットがついている。
(2)飛行制御コンピュータ等のavionicsは、フェアリングの頭部にあるカプセルに内蔵。このカプセルは回収し、再利用する。
(3)姿勢制御は第一段とフェアリングにある姿勢制御ロケットで行う。
(4)第二段には姿勢制御機能は無い(だから安く簡単に作れるはず)。第一段が切り離された後、フェアリング部によって姿勢制御、および自転が行われた後、にフェアリング分離。
   第二段+衛星は自転によって姿勢を保ちながら加速し、衛星軌道に投入される。
49名無しのひみつ:2006/03/19(日) 00:34:34 ID:PETTOt4H
(5)フェアリングは第二段による加速の前に切り離される。
   したがって、フェアリングが少々重くても、第二段ロケットの加速の際の負荷にわならない。
   また、フェアリングだけに注目すれば、地球周回飛行ではなく弾道飛行なので、
   発射地点より遠くへ行くことも無く、大気圏再突入による熱も少ないので、
   フェアリング頭部にあるカプセルを回収し、再利用することは可能であると推測している。
50名無しのひみつ:2006/03/19(日) 01:05:11 ID:jkDMXMHY
フェアリングって要するに包皮のことだろ?
51名無しのひみつ:2006/03/19(日) 11:13:37 ID:VoItBaog
日本の悪魔の軍事衛星を発見しました。なんと現在稼動中です・・・・・・

・REIMEI
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/reimei/image/t_33.jpg
見ての通りの攻撃力・破壊力
地球上の広範囲目標を、ハイパワーレーザーで一瞬にして灰塵にします。
・SUZAKU
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/suzaku/image/t_31.jpg
見ての通りの攻撃力・貫通力・爆破力
地球・宇宙問わず目標をハイパワーキャノン砲で爆破破壊します。
・HAYABUSA
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/image/image.jpg
見ての通りの情報収集能力・暗殺にも・・・・・
全てが自動化されています。
こいつの凄さは、自動で目標を発見すると、どこまでも追っていきランデブーし、詳細な情報収集をします。
人工知能が危険性が高いとは判断すると、針で爆弾・毒を目標内部に注入し目標を抹殺します。
・HALCA
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/halca/image/t_22.jpg
見ての通りのハイパワー電子ビーム波・長距離高速強力通信アンテナ
全ての衛星と通信する司令部要、また全ての電波を受信し解析する能力のも優れている。
もちろん敵もこれを破壊しようとするだろう、
だが、ハイパワー電子ビームは攻撃力も連射性能も非常に高く鉄壁の守りを誇る。
・GEOTAIL
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/geotail/image/t_24.jpg
・AKEBONO
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/akebono/image/t_26.jpg
見ての通りの宇宙機雷
2つの違いは、自立運動するかしないかである。
後者は、ヘリコプターの羽のような先からさまざまな方向に、
推進装置が取り付けてあり予測不能な動きをするために回避は非常に困難。
52名無しのひみつ:2006/03/19(日) 19:37:50 ID:KimEfLzG
固体ロケットは,半島核攻撃用に必要だろが!
53名無しのひみつ:2006/03/19(日) 19:38:03 ID:+LLIw+2q
>>51
稼働中でないものが混じっているし。
54名無しのひみつ:2006/03/19(日) 19:38:58 ID:+LLIw+2q
>>52
オーバースペック。
55名無しのひみつ:2006/03/19(日) 19:43:45 ID:6LubC5fC
>>51
あんた、絵を見る視点がおもろいw
56名無しのひみつ:2006/03/19(日) 19:47:53 ID:MRpV9ngH
打ち上げロケットはひとまず手を引いて予算を浮かし、
滑走離陸のSSTOを全力で開発、ってのはどうよ。
宇宙開発はしばらく外注で。
57名無しのひみつ:2006/03/19(日) 21:04:05 ID:GWabFHYs
>>51
レーザー砲衛星「きらり」が載っていませんよ(w
58名無しのひみつ:2006/03/19(日) 21:33:54 ID:RLETPmYq
>>51
見立ての美意識がある人なんだね。バケモノ系だけなのが残念だが。
萌え系・脱力系のバリエーションを拝みたいなあ
59名無しのひみつ:2006/03/19(日) 21:58:40 ID:UNgC8ab6
51の人気に嫉妬w

こーゆーネタ嫌いじゃないぜ。続き待ってるyo!
60名無しのひみつ:2006/03/19(日) 22:32:35 ID:b8pJXFiX
この記事は、いよいよICBMにゴーサインがでたと、、

そういうことだな
61ぼくぼく!ぼくです、やびくです:2006/03/19(日) 22:34:16 ID:+o0rdgOV

もう一回言うけど「気のせい、木のせい」
62名無しのひみつ:2006/03/19(日) 22:57:36 ID:63KPtXJ0
潜水艦から打てる奴にしてくれ。
63名無しのひみつ:2006/03/19(日) 23:32:49 ID:NF7kz+Cs
>62
通常動力の潜水艦に搭載してうれしい?
64名無しのひみつ:2006/03/20(月) 01:46:41 ID:y/Cdwv6/
やっぱSLBMっしょ
65名無しのひみつ:2006/03/20(月) 05:40:50 ID:n2SOF34d
猫耳新幹線から発射する鉄軌道式にしてくれ
66名無しのひみつ:2006/03/20(月) 10:05:42 ID:623Ya2Pr
>63
うれしいんじゃね?
別に隠密行動する必要はないんだし、漁業補償の必要がない
沖合で打ち上げができるなら、それに越したことはない。
67名無しのひみつ:2006/03/20(月) 11:14:04 ID:b/XnhfUE
>66
それなら洋上プラットフォームでいいじゃん
68名無しのひみつ:2006/03/20(月) 12:10:37 ID:iAZ1+FHy
> 「JAXAが2種類のロケットを打ち上げるのは無駄だ」との声の一方

国会に衆議院と参議院2つあるのも無駄だ
JR東海がのぞみとひかりとこだま、3種類も新幹線を走らせてるのも無駄だ
69名無しのひみつ:2006/03/20(月) 12:55:20 ID:yjVB48th
> 「JAXAが2種類のロケットを打ち上げるのは無駄だ」との声の一方

バカが言ってるだけだろ。
日本の宇宙開発を邪魔したいような素性の人間が。
70名無しのひみつ:2006/03/20(月) 13:33:24 ID:xEO+MkXz
射場の統合は良いかもしれないが、
2種、2系統あることで、「片方こけたら皆こけた」と
ならないようにできる。
 前回、ブースターが壊れた時のような場合別だけど。
71名無しのひみつ:2006/03/20(月) 14:01:24 ID:9yUy9n21
>>1
> 改良案は、現在のシステムを生かし、製造方法や材質を見直すことで打ち上げ
>費用を半額に抑える。

これはこれで本気でやらないと競争力つかないからな。
米に売りつけられるような新素材とかを期待。
72名無しのひみつ:2006/03/20(月) 14:47:16 ID:hWiD/25e
ついに物理版で新たなる物理法則の発見か!!
宇宙の生まれたての瞬間の公式がもとめられた!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1142831001/l50
73実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/20(月) 16:40:56 ID:z3WAsxkK
>>69
×日本の宇宙開発を邪魔したいような素性の人間が。
○日本の宇宙開発を邪魔したいような米国工作員が。

ネットでははっきりものを言う。
74名無しのひみつ:2006/03/20(月) 22:15:14 ID:b/XnhfUE
>70
つーか、「片方こけたら皆こけた」とならないようになってるのに
なぜかお役人さんは全部こけさせようとするよね。
75名無しのひみつ:2006/03/20(月) 23:49:04 ID:wfyxr+2d
>固体燃料ロケット技術はミサイル転用が可能なため、
>「国が手を引くべきではない」との意見もあった。

ほんとうにこんな意見あったのかねぇ。堀江メール方式かよw
76名無しのひみつ:2006/03/21(火) 00:16:51 ID:2cUo+zua
無駄だな。
こんなもんはサッサと廃止して、シャトルの開発に心血を注げ。
77名無しのひみつ:2006/03/21(火) 00:39:13 ID:TP1MXFgy
もう軍用として 支那 半島にでっかいプルトニウム弾頭をぶち込む ミサイルに改造しろ

チャンころと チョンが震え上がるようなやつを
78名無しのひみつ:2006/03/21(火) 02:44:09 ID:c8AQ2rzd
国士様いらっしゃーい
79名無しのひみつ:2006/03/21(火) 07:33:26 ID:j5QK4WlC
のぞみとこだまは住み分けだよな。

各駅停車ばかりで特急が無いなんてなったらそれこそやり難くてだめぽ。
80名無しのひみつ:2006/03/21(火) 10:34:18 ID:dhWT/q4J
どちらかというと、在来線廃止して新幹線だけにするようなもの。
81名無しのひみつ:2006/03/21(火) 11:34:11 ID:QUmyTgtl
バスと鉄道が併走しているようなもの
82名無しのひみつ:2006/03/21(火) 23:27:52 ID:JvDlu2Sp
>81
だからこそ鉄道が事故の際は振り替え輸送ができるわけだが


>76
今更シャトル?
アメリカが30年かけて大失敗だといことがわかったあのシャトル?
83名無しのひみつ:2006/04/05(水) 16:59:53 ID:s5RvNI63
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。


84名無しのひみつ:2006/04/06(木) 01:49:45 ID:bIlh4Wex
>>82
>今更シャトル?
>アメリカが30年かけて大失敗だといことがわかったあのシャトル?

確かにアメリカのスペースシャトル計画は総体的に見れば失敗だが。
シャトルの発想自体はよいものじゃないか?
問題は宇宙に行けたという第一目標が達成された時点で、シャトルの進化が止まったこと。
まるっきりイギリス系技術思想の悪い点が出てる。
あと、あんな複雑で運営と管理維持にコストがかかるままじゃ試験機レベルだ。日本人のものづくり
感覚からしたら、とても本格運用できる代物じゃないな。
複雑すぎて故障が多く、管理運営が難しいのはドイツ的技術思想だね。
スペースシャトルってイギリス・ドイツ技術ベースのアメリカらしい機械だけどな。
日本人だったらリニアモータ・マスドライバーとかで打ち上げる
(空中飛行中いきなり宇宙に上がる奴でもいいけど。)
単段スペース&エアクラフト狙ってほしいね。
宇宙も大気圏突入も空気中も飛べる奴。
85名無しのひみつ:2006/04/06(木) 02:08:44 ID:41qHAsZa
>84
そんな技術的なブレイクスルーは日本的じゃないので却下。
そういうのこそロシアかドイツあたりにやらせればいい。

既存技術を改良するのが日本的なのですよ。
86名無しのひみつ:2006/04/06(木) 03:28:27 ID:LgtslxfR
JAXAは近年その手の研究にかなり積極的な施政だけどね。
まあ日本的とかドイツ的とか無意味な括りにご執心なアホどもは一生外野で吠えてなさいってトコだな。
せいぜい話題の浸透に寄与してくれよ。
87名無しのひみつ:2006/04/06(木) 03:36:02 ID:41qHAsZa
>86
>JAXAは近年その手の研究にかなり積極的な施政だけどね。
毎年、1年ずつ完成予定が延びるけどねー。
88名無しのひみつ:2006/04/06(木) 03:39:33 ID:LgtslxfR
まだまだ延びるよ
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 延びるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
89名無しのひみつ:2006/04/06(木) 07:24:45 ID:tF6Ty5PH
>>86
NASAにGoing rightというジョークがある。
スケジュール表上で計画が年々右へずれていくことを指して。
90名無しのひみつ:2006/04/06(木) 08:13:16 ID:41qHAsZa
>89
「うまくいきます」と「右へ行きます」のダブルミーニングな訳ね。
91名無しのひみつ:2006/04/06(木) 19:40:50 ID:jJ7SMB2D
>>90
「うまくいってる」と「スケジュール延期」というニュアンス。
92名無しのひみつ:2006/04/13(木) 13:37:58 ID:WfL6ulAN
>>83
<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)

【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html

93名無しのひみつ:2006/04/14(金) 08:22:17 ID:vo0ssAo0
とりあえずH2Aで大型惑星探査機を打ち上げろ。

固体燃料ロケットは近隣諸国への抑止として維持。
94名無しのひみつ:2006/05/29(月) 05:24:32 ID:sLTLPZBh
【お知らせ】新連載:松浦晋也の「宇宙開発を読む」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 相次ぐスペースシャトルのトラブル、国際宇宙ステーション計画の見直し、日本の
宇宙三機関が統合して誕生したJAXAの混乱……宇宙開発は大きな曲がり角にさしか
かっている。その最新動向と今後の展望を、この分野で長年取材活動を続けている
ノンフィクション・ライターの松浦晋也氏が解説する。

 最初に取り上げるテーマは、旧文部省・宇宙科学研究所、現宇宙航空研究開発機構
(JAXA)・宇宙科学研究本部(ISAS)が開発したロケット「M-V(ミュー・ファイ
ブ)」である。M-Vロケット低コスト化の検討にからんで明らかになった、JAXAの組
織としての問題点を指摘する。

■記事本文は下記から
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060526_rocket1/
95名無しのひみつ:2006/05/29(月) 11:29:18 ID:D4+xfhO6
新しく開発するには、もっと金かかるだろうに。しかも成功するとも限らない。
96名無しのひみつ:2006/06/07(水) 21:30:43 ID:LkH1ZDZH
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。

<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)

【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html

97名無しのひみつ:2006/06/25(日) 12:05:48 ID:ovDsErXt
種子島に情報収集衛星が到着
九月に打つ上げらしい
98名無しのひみつ:2006/06/25(日) 20:08:31 ID:PfAcWwGl
>>97

M5スレにということは、M5で打つ!ってこと?
99名無しのひみつ:2006/06/26(月) 00:47:10 ID:fhAsPS2H
いや普通にH2だろうな
100名無しのひみつ:2006/07/22(土) 22:07:11 ID:j+HxUeJ9
>>98
種子島ならM-Vはナイだろw
101名無しのひみつ:2006/07/26(水) 21:09:34 ID:mtLgr5lT
このニュースを聞いて万歳するのは
中国、韓国、北朝鮮、JAXA筑波(旧NASDA)
102名無しのひみつ:2006/07/26(水) 23:08:14 ID:KBGSO4Al
103名無しのひみつ:2006/07/27(木) 00:26:40 ID:9S0VlW+u
まず北朝鮮や中国を攻撃できるICBMとしてすぐ転用できることを最優先して、ついでに衛星も打ち上げできるくらいの考え方で開発を進めてもらいたい
104名無しのひみつ:2006/07/27(木) 19:10:49 ID:a6zuWlvm
韓中絡めるて自爆する馬鹿↓
【ソウル27日聯合】韓国航空大学の張泳根(チャン・ヨングン)
教授チームが独自開発した
超小型人工衛星「ハンヌリ1号(HAUSAT−1)」を搭載した
ロシアのドニエプルロケットが27日午前に 打ち上げられたが、
1分後に墜落したことが確認された。
 ドニエプルロケットは同日午前4時43分、カザフスタンのバイ
コヌール宇宙基地から打ち上げられたが、 基地から南に25キロ
メートル離れた地点に墜落した。ハンヌリ1号をはじめ、ベラルー
シ共和国の 人工衛星、米国、日本、ノルウェーの大学や公共機関が
製作した超小型人工衛星など計15基を 乗せていたが、すべて爆発
した。
      ー中略ー
大学研究室レベルで独自に人工衛星を製作し打ち上げるのは国内で
初めてのことだった。
 張教授チームは現在、25キログラムの「ハンヌリ2号」の開発に
当たっている。
ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006072700300&FirstCd=04
105名無しのひみつ:2006/07/27(木) 21:14:16 ID:57dJO4a1
宇宙ライターが今回の件で、ほぼ反対声明だしてます。
コピーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006年7月26日:宇宙開発委員会におけるM-V中止審議についての緊急コメント:

JAXAが提案した次期固体ロケットは国際的に通じる新規性がなく、
開発費・調達費・射場建設費(200億円)で考えたら、
M-Vを現状のまま調達し続けた方が総合的に安上がりです。
H-2Aによる科学衛星ミションの継続は150億円以上の支出がかかる挙句に、
乗合わせ衛星との調整で時間がかかり、経費はM-Vの2倍以上でかかります。
よって4年間の代替処置でM−Vは継続可能です。
低コストとかいう触れ込みでの旧世代・ノンコンセプト・雇用対策を提示する
JAXA宇宙基幹システム本部は”解体”もしくは”組織徹底見直し”を提案します。

実質200億円かけるなら、これから主流になる空中発射ロケットを開発すべきでしょう。
今後1t以下の地上発射ロケットは、空中発射ロケットに淘汰される時代になると考えられます。
そんなこれからの時代に「SRB-AとM-Vの組み合わせという時代遅れのJ-1模造品」では、
JAXAが世界から笑われてしまうでしょう。
また、打上能力500kg程度で25億円では話になりません。
AirLaunch LLC社が開発する空中発射ロケットは、
「LEOへ約450kgの打上能力」・「24時間以内の打上げ可能」で「価格$5mil(約6億円)」です。
このロケットは軍用という意見もありますが、NASAが宇宙探査機打上用に採用する発表がされています。
http://www.spacedaily.com/reports/NASA_To_Partner_With_AirLaunch_On_Small_Satellite_Development_999.html
そしてJAXA新規ロケットは、M5より打上能力下げたので、とても低コストとは言えません。
JAXAの常識は世界の非常識と言われてしまうでしょう。以上から、

打上げ能力が実質2.5tあるM-Vベースでコストダウンを目指すべき(30億円目標)と判断します。
また、開発によって「日本の科学ミッションが中断する場合」に対する責任を明確にすべきでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうです。世界へ恥じさらすようなロケット計画とは驚きです。
106名無しのひみつ:2006/07/27(木) 22:09:28 ID:6ob55sRK
ソースは?
107名無しのひみつ:2006/07/27(木) 23:34:46 ID:0AtZJqiI
「M-Vロケット検討会」は賛成派の人は絶対に呼ばれない (ソース:内部情報)
つまり、この検討会は

【いかに穏便にM-V(ISAS系)を葬り去るか】

がメイン議題の出来レース。
108名無しのひみつ:2006/07/28(金) 00:23:57 ID:ZwKKfJi3
>>107
こんな会話が頭を過ぎった・・・


「終わりか?では言わせてもらおう。
その通りだ。我々はこのロケットに何の魅力も感じちゃぁいない。
科学衛星?惑星探査?我々がしているのはコストパフォーマンスの話だ。
たかが1.8tを低軌道に打ち上げるだけのものに誰が大金を注ぎ込む?
まして一組織を構えて運営すべきものじゃない!
ISASが存在する事自体、何かの間違いなのだ!」

「では、・・・・・・しかし・・・・何故、今回の計画をここまで・・・」

「物事には綺麗な終わり方があるだろう?
文部省、東大、・・・・・ISASの創設には実に様々なところがからんでいる。
皆、後悔はもう10年前に済ませた。後は、どうやって忘れるかだ。
役に立たなかったでは済まされんしな。」
109名無しのひみつ:2006/07/28(金) 02:06:29 ID:xb63bIEr
>>108
歴史とは、破産するまで終わらないゲームなのだよ。

おそらくはマヌケなサルが始めたに違いないくだらないゲームだ。
110名無しのひみつ:2006/07/28(金) 22:09:06 ID:/Mbyzlmd
俺は、しっかり打上げて見せるんだ〜!
どうした、各部応答しろ!
111名無しのひみつ:2006/07/28(金) 22:32:52 ID:ZwKKfJi3
>>110

打上げ能力いける!

コストやれる!

内之浦射場、条件付でよし!


………やってみるか…計画戻せ
112名無しのひみつ:2006/07/29(土) 02:45:38 ID:h0uX5pFR
>>107
一応呼ばれてるって聞いたけど。
ただ、旧NASDA系の人の方が多いから、多数決で決まるってだけでw
113名無しのひみつ:2006/07/29(土) 14:36:04 ID:V1bUW6LT
ついでにリニアカタパルトを併用する検討も始めたらいかがか。
114名無しのひみつ:2006/07/30(日) 13:31:08 ID:DOWzEMd6
航空雑誌エアワールド、2006年9月号にM-V技術を世界に通用するロケットにしようと
特集が組まれています。
「Future Solid LVS Vision (将来固体燃料ロケット計画)」
これには、JAXA宇宙基幹システム本部を痛烈に批判してます。
115名無しのひみつ:2006/07/30(日) 15:03:17 ID:TsSFnOzM
>>107
デマは書かないように。
116名無しのひみつ:2006/07/30(日) 23:02:42 ID:WtH0fRd5
M-Vを今のまま量産してコストダウン計るっつーのは無理なん?
一基一基オーダーメードなのは固体ロケットだから?
マキシマムなM-Vを量産して、小さい衛星ならピギーバックにしたり
重しを積んだりしてはだめなんでしょうか?

M-Vもったいないな。
117名無しのひみつ:2006/08/03(木) 22:08:04 ID:wxACrYGc
M5はもったいないよね。
JAXAにとって都合が悪くなると、すぐスレ削除されちゃうから、、、、。

今日は読売新聞にM5の記事が出てたそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続報:読売新聞朝刊(2006年8月3日号)に「M5ロケット廃止へ」という、JAXAの体質的問題を指摘する記事が書かれています。

★一部抜粋:見え隠れするのは、宇宙開発予算が減少する中、自分達の権益や影響力を拡大しようというメーカーや関係者の思惑だ

本質を突いていると思います。
「旧NASDA陣営によるISAS潰し」の流れは止まらないのでしょうか?記事がWEB上で公開されていないのが残念です。
118名無しのひみつ:2006/08/13(日) 20:12:30 ID:78mGQNXJ
age
119名無しのひみつ:2006/08/14(月) 21:08:07 ID:RAbEVNLZ
8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
  8200億円 瀬戸大橋建設費
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
  200億円  皇室費
120名無しのひみつ:2006/08/16(水) 04:31:07 ID:qZnD3CSx
敵地攻撃用ICBMとして1000基量産。その一部を使って衛星打ち上げれば安上がり。
121名無しのひみつ:2006/08/16(水) 05:40:09 ID:z6bwlHr5
ミサ厨は自分の頭打ち上げて氏ね
122名無しのひみつ:2006/08/16(水) 05:46:20 ID:VpyGE0wz
潜水艦発射用に作れ!
123名無しのひみつ:2006/08/16(水) 12:44:03 ID:XB0o9UKQ
>>119
このコピペまだあったんだ。確か一番上の
> 男女共同参画予算中の高齢者向け予算
は、誤りだったような・・・なんかあって当然な予算も含まれてるみたいだぞ
124名無しのひみつ:2006/08/16(水) 15:06:04 ID:2im1jnTV
>>123
デマはなかなか消えないからねぇ・・・。
だいたい「男女共同参画予算」って項目は何なんだか。
125名無しのひみつ:2006/08/16(水) 22:12:25 ID:APoMHrp9
次世代のロケットはキックモーターをつければ1.2t(低軌道)運ぶ
予定だよね。確か、次世代の偵察衛星(光学式)も1.2tだったはず。
繋がってるね。
126名無しのひみつ:2006/08/17(木) 00:56:36 ID:KyaJbhMK
>>123
概算要求だからねぇ。
127名無しのひみつ:2006/08/21(月) 09:07:42 ID:5lO/xW50
>>116
そもそも量産するだけの打ち上げ需要がない。
このロケットを使ったのは旧文部省宇宙科学研究所の科学衛星の打ち上げだけ
商用ロケットとしては小型すぎて軌道投入重量が少なすぎ。また、その割には打ち上げ費用もかなりかかる。
非常に中途半端。
ただし、固体ロケットエンジンという性格上、エンジンが簡素でハイテクの塊のH2Aよりも打ち上げの信頼性は高い
128名無しのひみつ:2006/08/21(月) 09:08:50 ID:5lO/xW50
>>125
いや、偵察衛星は1度に2個投入するから
129名無しのひみつ:2006/08/21(月) 10:13:49 ID:VrpaeFZz
>>1
>固体燃料ロケット技術はミサイル転用が可能なため、
>「国が手を引くべきではない」との意見もあった。

売国奴麻日は日本の個体燃料ロケット研究に批判的だった。
たぶん支那にお意向を受けのことだっただろう。
日本は世界の流れとは逆に、固体燃料でロケットを始めたはずだ。
130あぼーん:2006/08/21(月) 10:52:38 ID:ORIxS/jJ
あぼーん
131名無しのひみつ:2006/08/21(月) 19:47:53 ID:aSopds1B
>>128
先回監視衛星を2個いっぺんに打上げて失敗したから、
今回は1個ずつ打上げるんで無かったかな?
132名無しのひみつ:2006/08/21(月) 20:06:43 ID:5lO/xW50
>>131
その通りのようですね。
133名無しのひみつ:2006/08/21(月) 20:18:56 ID:GT1KGqHm
打ち上げ回数増えると嬉しい。
134名無しのひみつ:2006/08/21(月) 20:25:23 ID:5lO/xW50
一度、見に行きたい
135名無しのひみつ:2006/08/21(月) 20:40:51 ID:TGOsCl+J
>73支那工作員の間違えな
136名無しのひみつ:2006/08/21(月) 20:59:04 ID:miy6kSXX
JAXA所長をあさりよしとうにしてから考え直せ
137さざなみ:2006/08/22(火) 03:11:51 ID:Kv6g2RM0
松浦晋也の方がよくね?
138名無しのひみつ:2006/08/22(火) 20:57:44 ID:OxUpZw2P
>あさりよしとう
【あさりよしとお】

                  「 ̄ ̄ ̄ ̄   |                        ______     |  死   !
              |   そりゃ     |                      |.r'  ̄ ̄ ̄i\    |  ん   |
                  |   あたりまえ. |                   l ヽ,. -- 、 l 丶   |  で  │
               |  だがね.   |                  j/    `|  |   |  い   |
                  |           |                    !____ |  |   |  る  │
 ̄`T ‐ 、      _,. ..:-- 、___,.  -rr─‐┘                 |(_・_)(._・_.)| |  | /ヘ    /
   |   ヽ  ,.ィ7´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\  ||   r─ = ニニ二  ̄ `ヽ__ゝ|!.. /!r───┐l/ヽ.l、  _ヽ==ァ'´-----
二 ┴ェニ′r='´.:.:.,:=ュ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.||     ̄`  ー-- ニ二..┘Ljヾ!_イィ',ヘ.     |/ / ヽrニ.. └'└──‐
      |/.:li:.:.rj_'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._||、           __.フ´.: ゞ'ニゞヽ ─‐r--、 'ヽ//`ケ´ `ヽ`ヽ-─ '´ ̄
____.」!:.j.r'´ヽゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,. - ニ。i            r7フrノ>>136 r=、.!___/  7 !´ | ll_ンニ´ j
ヽ     |=t|.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ≡:.)       ,.ィ'7ヘ ヽ\_ゝヽl ,.iミ='_|  ヽ / |   フ7ニ、」-'
彳\______!、:.:r')ニ '´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!|L.、     /7/ ` ーr イ >rr'!jヽVヽ__.ゝ '´ヽ_/'´/
丁`ゝー─'lシ'^ヽ=r'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:(:-′           T|//7!  7く\  / ̄r'//\
139名無しのひみつ:2006/09/05(火) 01:13:15 ID:93ND9yA+
変態ロリ漫画家かよ
140名無し没収中。。。:2006/09/19(火) 14:46:41 ID:znyHC+9E
あさりよしとお が「アニメージュ」誌に書いているOVA批評(星点)を、始まった当初から読んでる。
141名無しのひみつ
NASAのグリフィン長官が訪中、「中国の宇宙技術は世界のトップクラス」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610121501