【人類】ポリネシア人のイースター島入植はもっと後――1200年頃入植、直後からモアイ像建立、島の天然資源を使い果たす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
ポリネシア人のイースター島入植はもっと後だった

 イースター島はチリ西方の南太平洋に浮かぶ同国領の孤島である。今回、放射性炭素年
代測定法を使ったイースター島の土壌サンプル分析により、ポリネシア人がこの島にやって
きたのは1200年頃であり、入植直後からモアイ像の建立を始め、同島の天然資源を使い果
たしてしまったことが明らかになった。

 Terry HuntとCarl Lipoは最近の発掘から得られたデータおよび過去に行われた研究の分
析から、イースター島への入植が始まったのは400〜1000年で、その後1200年頃に居住者が
像を建て、豊かな森を伐採してしまったとする説に疑問を投げかけている。著者らは、1200
年頃、ポリネシア人が上陸した直後から不可逆的な森林伐採が始まり、それが数世紀にわ
たり続いたという説を提案している。

 1722年にオランダ人水夫がイースター島に到着した際、彼らが目にしたのは巨大な石像
が点在する荒れ地に住む、餓えた人々であった。南太平洋の他の島々から離れたところに
位置するイースター島は、ヒトに起因する環境変化とその影響に関する研究において引き
続き注目を集めるだろう。

Science Highlight 2006年 3月 10日(金)
http://www.sciencemag.jp/highlights/20060310/index.html#2

Late Colonization of Easter Island
Terry L. Hunt and Carl P. Lipo
Published online March 9 2006; 10.1126/science.1121879 (Science Express Reports)
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1121879v1

関連ニュース
【人類学】現代ヨーロッパ人の祖先――約7,500年前中央ヨーロッパに農耕をもたらした古代農耕民とは別系統? 2005/11/13
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131831913/l50
【人類学】1万4千年前アジアからベーリング海峡を通ってアメリカ大陸に渡った人々はわずか約200人の集団 2005/05/25
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117026479/l50
【人類学】ヨーロッパ最古、約3万1千年前の現生人類チェコ・ムラデチ人――ネアンデルタール人とオーリニャック文化 2005/05/22
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116772064/l50
【感染症】ヒト移住の歴史をひも解くハンセン病ゲノム――アレキサンダー大王のインド遠征軍が広めたわけではない? 2005/05/15
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116134643/l50
【人類学】出アフリカ記――現生人類、6万数千年前にインド洋沿いにアジア・オセアニアに一度に急速に拡散 2005/05/14
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116050270/l50
【遺伝子】DNAで人類の足取り探れ〜世界数十万人からサンプル公募(04/13/2005) 2005/04/14
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113417935/l50
【鳥類/進化】カササギヒタキ科類、太平洋群島全域にわたって一度に分散――島移住の「飛び石」説に一石を投じる 2005/11/12
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131726628/l50
【環境】世界の川をせき止める――ヒトが建設したダムの影響 2005/04/17
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113688080/l50
【生態】アリューシャン列島に持ち込まれたキツネで島が草原からツンドラに 2005/03/28
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1111945732/l50
2名無しのひみつ:2006/03/16(木) 23:06:48 ID:cLXqp9LN
    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < すいませんでした・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
3(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/16(木) 23:07:44 ID:RriB3G6g

つ[文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの]

ジャレド・ダイアモンド著
4名無しのひみつ:2006/03/16(木) 23:11:29 ID:cLXqp9LN
エクソダスを達成する以前に食料問題などの資源枯渇や環境破壊によって
知的生命体による文明は壊滅的なダメージを受けるのではないだろうか?


どう思う?>ALL
5チョパーリはうるせないニダ:2006/03/16(木) 23:24:27 ID:6cTLQVWH
>>4
文明は進歩すればするほどコントロールできるエネルギーが増大していく以上
破局により受けるダメージは大きくなるニダ
高みに到達するほど文明は壊滅するリスクが高まる以上、設定する到達点が高くなればなるほど
そのような可能性は高くなるニダ

というかそもそも、エクソダスなんてものを求めるのは問題への逃避であり、それを本気で求めるということは現実逃避を起こしているニダ
それを求めるようになったら「やらなければならないこと」から逃げ出すことになるニダ
そうなればその文明は終わりニダ
エクソダスというよりアヴァロンニダね<`Д´;>
6名無しのひみつ:2006/03/16(木) 23:28:04 ID:2pyDG8Aa
>>2

バンダイ社員?
7 ◆//AA//hk6w :2006/03/16(木) 23:34:23 ID:XM5cG1Om BE:269870764-

    _, - 一 - ,
   ィヽ:::.      ゙i
 r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
 |::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
 |::::::|::゙i :::::::::〈:.  7 ヽ
 |:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i
 |:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i
 |::::::::|:::::::.    i, 、ヽ::::;i i.
 |::::::::|::::::::.    `''''''''´ i
  !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
   |:::i:::::::::::.       i .
   |:::i:::::::::::::.       i..
   |:::゙i::::::::::::::.      i.
   !:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ.
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i
8(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/16(木) 23:40:22 ID:RriB3G6g

つ[The Mote in God's Eye]
9名無しのひみつ:2006/03/16(木) 23:54:51 ID:eR/oLOn4
               , - 一 - 、          
          /____  ヽ        
           /, -― - 、 L//ヽ        
        , ─ト、.,.'─‐:、::ヽ、::|i:  |      
.       | .*.'7|  .:*::|:::: /::|:.  |        
.       `r‐:/ `ーr‐ ′  .::|:.  |     
          i::/:.   i     .::|:. |     
       i::i;::::ヽ、 ,!     .::|::  .|    
.       i::::`''''''''´    .::|::   |      
       i-=三=- 、    :::ゝ、ノ      
.      i::::::::::::::...      i:::|    
.        i::::::::::.       i .|    
        i::::::::..       / .|     
       ヾ:;;;;;;;;;;;;;,,,___,/:...|.     
            /:::::::::::::::::!   
         _/ | \:::....:::::/|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
10碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2006/03/17(金) 00:06:43 ID:22xhCpA4
森林を守ろう。!!

なんちてね。
11名無しのひみつ:2006/03/17(金) 01:20:44 ID:y3Wj8yl5
どーしてもポリネシアンセックスがしたい
12名無しのひみつ:2006/03/17(金) 01:31:32 ID:jJFN9ykt
1200年ごろってモンゴル帝国が繁栄したころじゃなかったっけ。
気候変動とかも関係あるのかな。
13名無しのひみつ:2006/03/17(金) 02:08:15 ID:14gO8sqL
15,6世紀に太陽の黒点活動が活発になり地球規模で気候が冷涼化したかもしれません
ヨーロッパ宗教戦争と日本の戦国時代にあたるようですが これらの原因は農産物の収穫量が
激減したせいかもしれません こんどムーに投稿してみます
14名無しのひみつ:2006/03/17(金) 08:27:29 ID:IlldzW97
毎月ムーを読んでいます。
あなたの投稿を楽しみにしています。
15名無しのひみつ:2006/03/17(金) 08:47:47 ID:qaG/K1r+
モアイって昔ファミコンのなんかのゲームで出てきたな。
16名無しのひみつ:2006/03/17(金) 10:59:26 ID:ACUvoBTN
グラデュウス
17名無しのひみつ:2006/03/17(金) 11:29:09 ID:JrSI0k9E
ウリの領土ニダ      , - 一 - 、          
          /____  ヽ        
           /, -― - 、 L//ヽ        
        , ─ト、.,.'─‐:、::ヽ、::|i:  |      
.       | \.'7| / ::|:::: /::|:.  |        
.       `r‐:/ `ーr‐ ′  .::|:.  |     
          i::/:.   i     .::|:. |     
       i::i;::::ヽ、 ,!     .::|::  .|    
.       i::::`''''''''´    .::|::   |      
       i-=三=- 、    :::ゝ、ノ      
.      i::::::::::::::...       i:::|    
.        i::::::::::.         i .|    
        i::::::::..        / .|     
       ヾ:;;;;;;;;;;;;;,,,___, /:...|.     
            /:::::::::::::::::!   
         _/ | \:::....:::::/|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
18名無しのひみつ:2006/03/17(金) 12:40:29 ID:ULq4OqAb
イースター島に渡ってきた連中は何でそんなに急速に
環境を崩壊させてしまったのかね?
そういう文化を渡ってきた時点で持っていた?
だとすると彼らが前にいた島はどこなんだろう
やはり環境破壊の痕跡が残っているのかな
19名無しのひみつ:2006/03/17(金) 13:50:15 ID:5o+VkjYr
>>18 島だから資源が限られてただけで元の国では枯渇させるほど資源を消費できなかったかもしれんよ。
20名無しのひみつ:2006/03/17(金) 16:04:45 ID:5uQWfIN9
イースター島の資源って何?
森林の伐採ってあるけどそれだけ?
21名無しのひみつ:2006/03/17(金) 17:39:39 ID:0zSYAGzj
クックの太平洋探検なんかを読むと、ホントに何もない。水もない、良港もない。
タヒチやトンガは行きたくなったけど、イースター島は間違っても行きたくない
22名無しのひみつ:2006/03/17(金) 18:07:25 ID:k1GxMujd
イースター島は中緯度にある。南緯30度くらい。
熱帯ではないと思われる

南米大陸寄りだが、雨がそれほど降らない可能性がある
森林が茂っていたというが、全く回復していないらしいし
23名無しのひみつ:2006/03/17(金) 18:59:47 ID:XwQn4Zjo
イースター島はポリネシアンの流刑地だった説ってないの?
24名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:33:43 ID:wRT/DSlx
中緯度高圧帯の影響か。 周りが海でも下降気流ばかりじゃ乾燥するんだな。
25名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:48:00 ID:8DGdhcg0
>>23

流刑しても、海洋民族ポリネシアンは自分でカヌーを作って逃げ出してしまう
ので意味ないです。
26名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:55:12 ID:6DpxDYAC
1200年だと確実に氷河期もないし、地殻変動もないわけだが
モアイ像が海の中にまであるのは説明つかないじゃないか
もぐったのか?w
27名無しのひみつ:2006/03/17(金) 20:11:37 ID:k1GxMujd
http://www.southpacific.org/text/finding_easter.html
雨はそれなりに多いようだ。南緯27度
28名無しのひみつ:2006/03/17(金) 21:13:08 ID:J6U8Cp7i
18あたりからの疑問は文明崩壊で解説されてる
29名無しのひみつ:2006/03/17(金) 22:03:09 ID:RA30xLqJ
ちょっとショックです
30名無しのひみつ:2006/03/17(金) 23:03:59 ID:hmu4ShNy
>>22
そんな島に何で森林があったんだろう?
31名無しのひみつ:2006/03/17(金) 23:08:30 ID:diul+DYe
木のない所に モアイは立たないってか(`・ω・´)
32名無しのひみつ:2006/03/17(金) 23:58:17 ID:QcwvrHht
生贄や人肉食の習慣があったというから、南米のアステカとかの
文明の血を引いてるのかな?とか考えてみる。
33名無しのひみつ:2006/03/18(土) 00:03:54 ID:KrzLVUHN
生贄はアジア権にもいっぱいあるから、もっと古くからある風習なんじゃまいか?
34名無しのひみつ:2006/03/18(土) 01:00:01 ID:KcVqSwF1
森林の減少というとアマゾンの焼き畑農業がでるけどアフリカの方が減ってるんだね。
内戦に人口維持の森林減少。
これはだめかもわからんね。

ttp://www.yomiuri.co.jp/nie/nature/01/01.htm

35名無しのひみつ:2006/03/18(土) 01:16:57 ID:vtw4Xqts
笑点思い出した
36名無しのひみつ:2006/03/18(土) 02:21:02 ID:aUPoe+f2
入植直後からモアイ像建設を始めたことになる。どこからモアイ像のアイデアを持って来たんだ?
37名無しのひみつ:2006/03/18(土) 03:05:04 ID:KnUDo33y
最早「誤りであった」で片付けられる、
コンティキ号航海で有名なハイエルダールの説を
今の説とごっちゃ混ぜにすると、

最初に南米から、白人類似の人たちが渡って来た。
鼻が高く色があまり黒くなく、髪も茶色若しくは赤っぽい。

その後、もっと黒い別の人が渡って来た、と。
それが今のポリネシア人だと。

で、イースター島に巨像を建てたのは、この白人類似の人たちだったろうというのだ。
それで頭に赤い岩を載せて、自分たちの赤い髪を表現したと。

ハイエルダールは、「自分は殆ど白人の来ない島で、数名の色の薄い老人たちに会った。
今はもっと色が濃い人が多いが、老人たちの若い頃はもっと色の薄い人たちが
多かったのだと聞いた」と、コンティキ号航海の本の最初の方に書いている
______________________________________________________________________________

北米で、1万年ほど昔の地層から、なぜか白人のように鼻が高く、頭が後ろに長い
頭骨が発見されているという。
インディアンはモンゴロイドゆえ鼻骨は低く、頭骨は後ろにあまり大きくないが。
しかしこれは白人支配説を裏付けるものではなく、アイヌ類似の人ではないか?
と言われている。

一方で、頭骨の長さとは別に、北海道のアイヌと南米インディオのミトコンドリアDNAを調べたら
類縁度が近かったという。
どうも複数回、コーカソイドがモンゴロイドになりかけた民族が南米に渡来したのだろうか??
38名無しのひみつ:2006/03/18(土) 03:28:53 ID:KrzLVUHN
そもそも南米に色の白い人などいない
今でこそスペイン系の白人種が大量にいるが原住民はみんな茶色い
39名無しのひみつ:2006/03/18(土) 04:34:24 ID:m8doho6q
>>36
 南米に顔の象なかったっけ?モアイというより丸顔だけど。
40名無しのひみつ:2006/03/18(土) 09:49:20 ID:WtzGk07k
>39
むしろポリネシア人経由で
アリューシャンから言った連中とは別に伝わってたりして
41名無しのひみつ:2006/03/18(土) 10:24:49 ID:5CD3pATM
>>26
船で運んでて沈んだとか。
42(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/18(土) 15:41:02 ID:Mrf/hm1X
>>39

つ[オルメカ文化(メキシコ)]
43名無しのひみつ:2006/03/18(土) 17:09:34 ID:s4qJmGTW
>>42
あれはあれで『何か顔が黒人ぽくね?』とか言われているわけだが。
44名無しのひみつ:2006/03/18(土) 17:17:22 ID:b1caQViK
じゃあ、モアイ象はイノキっぽくね?
45名無しのひみつ:2006/03/19(日) 03:58:18 ID:GVgfIfrB
グラディウスがやりたくなったよ。
46名無しのひみつ:2006/03/19(日) 10:37:00 ID:KR1jJNS9
バンダイ
Emotion
47名無しのひみつ:2006/03/19(日) 23:15:23 ID:oRjoqp2v
島についていきなりやる事が、巨像の建設、しかも元の文化にあったものを更に発展させた巨像……
って常識的に考えてヘンな気がする。
48名無しのひみつ:2006/03/19(日) 23:36:27 ID:kN44sTSm
んー。
南洋諸島が委託統治領になってすぐ、南洋神社を造った例とか。
なわばり宣言とかいうとあれだけど、この新しい土地は
自分たちの宗教が統治するんだぞ宣言みたいな感覚ではないか。
49名無しのひみつ:2006/04/03(月) 04:49:33 ID:yfgt9b3L
飢えた原住民が居たってことは
仮説を立てると、飢えにより外部に渡りたいが船を作る材料もなくなってしまい。石しかない…となれば たまたま通り掛る人に助けを求めなければならない。ではどうするかと言うと、人がいる痕跡を遠くからでも確認できるようにしなければならない。
それで思い付いたのが人型の石像で…
たんなるSOS信号であった。

あくまで仮説です W
50名無しのひみつ:2006/04/03(月) 09:10:31 ID:6lntG2Gb
木が最後の数本になった時に誰もやばいと思わなかったのか?
隣の部族に伐られるぐらいなら、俺らが伐った方が…とか?
51名無しのひみつ:2006/04/04(火) 05:12:10 ID:mLYP/eQU
もし部族があるとしたら仲良くしないと即滅亡だから共存してたんじゃないかな。
もし発見されたとき、こぞって助け船とばかりに乗り込んできて移住したならば
SOS信号にまちがいなくなるかも W
52名無しのひみつ:2006/04/04(火) 08:41:04 ID:ZXKB452r
>木が最後の数本になった時に

風が強そうだし、最後50本くらいになったところで
潮風受けてどんどん枯死したのではと思う
53名無しのひみつ:2006/04/04(火) 16:03:49 ID:J8DAOOgy
あそこは火山島で、大きな木は初めからなかったのでは?
54名無しのひみつ:2006/04/04(火) 23:18:08 ID:ZXKB452r
どんな木を使ったんだろう
ココヤシでもまあ使えるけど
55名無しのひみつ:2006/04/05(水) 00:08:46 ID:uwb701Mw
>>25
それだよ。
流刑された犯罪人が、カヌー作ってわらわら逃げ出せないように、
懲罰労働として巨石像を作らせ、森林を伐採させたのだ。

ということで流刑地説に100000イースター
56名無しのひみつ:2006/04/05(水) 02:53:40 ID:bjpAd9ZX
元来は、絶滅してしまったが、類例を見ない巨木に成長するヤシの鬱蒼たる森林に覆われた島。
カナリア諸島もそうだったが、中緯度域の海洋性島嶼における森林は、脆くて、回復力も無い。
57名無しのひみつ:2006/04/05(水) 08:16:39 ID:ScTG6eoo
>>56カナリア諸島だと、アロエとかに近縁の
単子葉植物で、木質で非常に大きくなるものがあるようだが

(単子葉植物で木質のものを樹木と呼んで良いのか?という問題はまた別。
ヤシの木とかも横に肥大成長する維管束を持っていないし)
58名無しのひみつ:2006/04/05(水) 16:56:47 ID:gwqx4AWZ
>>56
回復力・繁殖力・・

>脆くて、回復力も無い。
・・のに以前は「繁殖」は出来たんだね? 不思議なことだよね。
59名無しのひみつ:2006/04/05(水) 17:23:01 ID:uwb701Mw
つ ヒント : 閾値
60名無しのひみつ:2006/04/05(水) 17:26:57 ID:gwqx4AWZ
つ あとづけの屁理屈
61名無しのひみつ:2006/04/05(水) 17:41:35 ID:8eys7MZy
しかし、木が育つよりはやく伐採しなければならないほど石像は大事だったのか?
もしかして、今は沈んでしまった島には胴体だけとか手だけ足だけの石像があって、それらを合(ry
62名無しのひみつ:2006/04/05(水) 21:40:39 ID:uwb701Mw
>>60
科学はみんなそう
63名無しのひみつ:2006/04/21(金) 22:29:54 ID:LeR5xBPd
人口が一時増えすぎたか、あるいは家畜が増えすぎて、環境破壊が起きてしまい、
それで一旦環境がずたずたになって長らく回復しなかったためと、ヨーロッパ人
がやってきたときに病気を持ち込んだのが原因で滅びたというのじゃない
かったか?
64名無しのひみつ:2006/04/23(日) 12:41:42 ID:C60zWw83
>>60
一般相対論のように数十年後ですら実証が困難なモノもある
お前の頭の中はどうなっていたのかと>アイン
65名無しのひみつ:2006/04/24(月) 09:30:56 ID:kehLupZE
>>58
森林と言うものは何世紀にも渡って下地から作られるものだからね・・・
一回人の手のはいってしまった森は、間伐とか人の手を加えない限り不安定になってしまう
66名無しのひみつ:2006/04/25(火) 11:03:22 ID:/vW+WUA8
日本の気候と土壌ならほっといても大抵雑木林になるよ。
商業的な価値を維持するのが大変なだけで。

熱帯だと表土が流失すると二度と木が生えてこないことが多いみたいね。
67うんこ& ◆.As3MjONwo :2006/06/26(月) 22:12:53 ID:ZNDMIirY
モアイ像と渋谷のモアイ像だったら
ぜったぃモヤイ像選びますね。
68おしっこ:2006/06/26(月) 22:13:27 ID:ZNDMIirY
そぉだょね〜
69名無しのひみつ:2006/06/26(月) 22:14:54 ID:ZNDMIirY
67・68>下品ですッ!
今ゎそんなことぢゃなぃので
下品な行為ゎゃめてくださぃ!
70名無しのひみつ:2006/07/02(日) 07:54:06 ID:rwYww1Yk
俺が渋谷モヤイ像に何度寝下呂や小便をかけたことか
71名無しのひみつ:2006/07/03(月) 01:09:36 ID:2IwxzLp7
オレが小学生の時に作ったマンガでは、
イースター島はアメリカや日本とともに先進国になっていて
宇宙戦艦を作って米日とともに艦隊を組んでいた。
しかも艦橋がイースターの石像型。
72名無しのひみつ:2006/07/03(月) 04:03:00 ID:wyqPZdRb
>71 編集者へ持ってたらどうだ?
73名無しのひみつ:2006/07/03(月) 04:43:32 ID:tKo5rX2D
人類の未来を見たような気がするな
74名無しのひみつ:2006/07/03(月) 05:03:06 ID:RvmY7t/m
>入植直後からモアイ像の建立を始め、同島の天然資源を使い果
>たしてしまったことが明らかになった。

他に作るもんなかったんかね?
75名無しのひみつ:2006/07/03(月) 05:29:08 ID:wSDiUBk8
>>70
DQN乙
76名無しのひみつ:2006/07/03(月) 16:32:37 ID:lQ+kuxTe
食えないから、モアイをもっと建ててお祈りしよう
現代から見ると滑稽なものに価値があると集団で信じ込んで、
環境と文明そのものを破壊する。
何百年後に現代人の暮らしを見ると、
くだらない価値を信じ込んでいることになっていて
環境を破壊しまくっていることになるのだろう
77名無しのひみつ:2006/07/03(月) 17:36:44 ID:Td3Vx4uI
だろうな。
パスクア島民はモアイ建設のために木を総て切り倒し
もはや脱出用のカヌーを作る事もできなくなり
人肉食が主要なタンパク質摂取法となった。
今度は全世界規模で同様の事態が、このままなら起こるのだろうな。
78岩石モアイ:2006/07/28(金) 18:58:50 ID:3HEgTzYP
どうしてモアイは顔だけで体だけなんですか?知ってたら教えてw
79名無しのひみつ:2006/07/28(金) 20:45:28 ID:RafY0H/K
>>76
サッカー場や野球場も巨大な宗教施設に見えるかも知れんねw
80名無しのひみつ:2006/07/28(金) 22:51:16 ID:uJB1acx8
>>71
それ何てグラディウス?
81名無しのひみつ:2006/07/28(金) 23:55:57 ID:ySbyGyqv
モアイの顔って末端肥大症の人相だよなぁ
何でこんな奇怪な石造沢山造る必要があったんだろ?
人が死ぬたび墓石代わりに建てたとか、
部外者をビビらせる為かな?
82名無しのひみつ:2006/07/28(金) 23:56:13 ID:Di0cdLhO
>>71
前半を膨らませれば面白い話になりそうだな
83猫男 ◆cHv0UEZ/GE :2006/07/29(土) 19:14:19 ID:pvlDgttR BE:305202454-2BP(0)
>>70
何度寝下呂や小便をかけられたことか。にみえた。ちょっと逝ってくる。
84名無しのひみつ:2006/08/03(木) 18:23:17 ID:8otjboqb
モアイで思い出したが昔実家でモアイのティッシュケース使ってたな。
鼻からティッシュが出てくるやつ。

http://www.fancysale.com/

宣伝と思われたら嫌だがおもしろいので是非見てくれ。

商品自体は有名なのかな?
85名無しのひみつ:2006/08/03(木) 19:53:06 ID:F2H+pvUW
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ロンゴ
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ロンゴ
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)ヤメテ     (・∀・ )
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と) ロンゴ
 .ヽ___ノj                    (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ロンゴ
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
86名無しのひみつ:2006/08/03(木) 20:45:57 ID:WonggIez
せっかちだなあ。記事は悠長なのに。
87名無しのひみつ:2006/08/04(金) 05:46:12 ID:fz4r28YA
モアイの頭部はペニスを模倣したもの。日本でいえば道祖神のようなもの。

耳長族と耳短族の戦いで人口は激減した。その後、殆どの島民は奴隷となって人口は
さらに減り、後に奴隷だった者たちが帰島して疱瘡などの外国の病を持ち込んで、絶滅
に近いほどの人口となった。

出典:「ホツマツアの国」(長年イースター島で宣教活動をした神父が書いた本)
88名無しのひみつ
出典:まで読んで民明書房か?と一瞬思ってしまった。