【化学】炭素-炭素間の共有結合は意外と簡単に切れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

化学 : 巨大分子の骨格を切断する

ダイヤモンドの強さを考えただけでも、炭素-炭素間の共有結合があっさりと切れるとは
普通は考えないだろう。しかし、この結合はこれまで考えられていたよりも容易に切断
できるようなのだ。
 S Sheikoたちは、原子間力顕微鏡(AFM)を使用して、長い側鎖をもつ一連のブラシ状
巨大分子に吸着が及ぼす影響を調べた。そして観察結果から、吸着という単純でありふ
れた過程がこれらの分子を変形させるばかりでなく、分子骨格の炭素-炭素結合の切断
を自発的に引き起こすことが明らかになった。
 巨大分子の構造が表面との接点の数を最大にするように変化すると、高分子骨格に
沿って張力が発生し、切断が起こる。比較的弱い相互作用が重なって炭素-炭素結合の
ように強い共有結合を切断できることが示されたのは今回が初めてである。
Sheiko たちの結果は、溶液中で合成された巨大分子は基板上に析出した後も分解しない
という一般的に受け入れられている見解に疑問を投げかけるものである。今回の研究は、
高度に枝分かれした構造をもつ分子の設計を行う際に、不要な分解を避けたり、また所定
の位置で確実に切断したりするのにかかわってくると思われる。

ソース
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1268&issue=7081

Physical Chemistry: Stressed molecules break down
Nature 440, 160-161 (9 March 2006) | doi:10.1038/440160a
http://www.nature.com/nature/journal/v440/n7081/full/440160a.html

Adsorption-induced scission of carbon-carbon bonds
Nature 440, 191-194 (9 March 2006) | doi:10.1038/nature04576
http://www.nature.com/nature/journal/v440/n7081/full/nature04576.html
2名無しのひみつ:2006/03/11(土) 23:49:00 ID:nrAWb2D8
ちょっとしたコツがあるんだよな、あれ切るの。
俺も小学生の頃よくやった。
3名無しのひみつ:2006/03/11(土) 23:49:04 ID:p5tS5Tqs
西口店で3月11日7時頃暴動
http://www.ebiman.net/cgi-bin/raib_mluf/up/000/1142045087_213.zip
割り込もうとしたチョン集団と、注意したヤツがトラブったトコロを撮影した映像
最初に移ってる茶色のと、さりげなく前に言ったオレンジのジャンパー
あと後ろの方にいる黒いジャンパーが割り込みらしい

★今日あった出来事★(新宿ビック)

団体で来ていた中国人の悪質なやり方を報告します

・20人以上の団体
  ↓
・店員が列を整列させるときに、各ポイントに仲間を配置(もちろん割り込み)
  ↓
・店員が整理券を配り始める
  ↓
・整理券をもらう
  ↓
・最初に整理券をもらった中国人の何人かが、次のポイント(後ろの列)にいる仲間のとこに移動。そして割り込み
・連絡は携帯。本当に人が多いので手を上げて自分の場所をしらせる

この繰り返し。途中でばれたみたいだが、極めて悪質


■その他、この団体の行動■
・タバコぷかぷか
・店員が列を乱すなって注意深く言ってるのに、平気で列から出たり、移動
・他の人に注意されたら逆ギレ


コピペ推奨
4名無しのひみつ:2006/03/11(土) 23:54:18 ID:qbZ1dIsX
アセチレン
5名無しのひみつ:2006/03/11(土) 23:55:21 ID:EF0NKFQw
ランプ?
6名無しのひみつ:2006/03/12(日) 00:02:29 ID:hDRtDztx
小さな力も積み重ねると、大きな力を破ることができることの証明だな。

2ちゃんねらーも見習いなさい。
7名無しのひみつ:2006/03/12(日) 00:03:45 ID:IFZ8VLP4
この反応経路のポテンシャル面描いたら論文になるかな?
例によってハミルトニアンどう構築するかが問題だけど。
8名無しのひみつ :2006/03/12(日) 00:18:27 ID:zeBz7gsv
これで簡単に接合できれば、炭からダイヤが出来たりして。
9名無しのひみつ:2006/03/12(日) 00:20:27 ID:69r34C19
Wバンド
10名無しのひみつ:2006/03/12(日) 00:29:00 ID:QuNCa70g
>>8
接合、分解が簡単にできるようになったら革命だな
11名無しのひみつ:2006/03/12(日) 00:35:14 ID:ndh3Tw6C
名刺で割り箸を折るコツが解明されたのか?
12名無しのひみつ:2006/03/12(日) 01:49:19 ID:bJB3E5h+
ダイアモンドだね ああ いくつかの接点 ああ うまく切れないけれど 宝物だよ♪
13名無しのひみつ:2006/03/12(日) 01:55:33 ID:eEX5tR3b
>>12 ちょっと感心www
14名無しのひみつ:2006/03/12(日) 01:55:41 ID:bb+l3wLP
GCMSなんかは炭素を切っちゃうけどな
15名無しのひみつ:2006/03/12(日) 02:27:45 ID:G5MT3XTe
この世に存在する全ての物体は分子の集合によって成りたっている。
その中でも鉱物は特異な構造を持ち、その分子集合体の凝集力の一番弱い箇所に
衝撃を与えると、その分子間の連鎖反応により極めてたやすく物体は破壊される。
この物体の臍とでもいうべき箇所は 学術的にプルッツフォン・ポイントと呼ばれる。
たとえば地球上で最強の硬度を持つダイヤモンドにおいても、そのプルッツフォン・
ポイントを見極めれば 鑿の一撃で一瞬にして粉々にすることも可能である。
しかし物体のこのポイントを見つけるのは至難の技であり、先に例を出した
ダイヤモンドのカット職人でも30年近くの修行が必要という。











民明書房刊
『分子核構造その理論』より
16名無しのひみつ:2006/03/12(日) 02:33:33 ID:8epWpgDN
>8
むしろ超長いナノチューブ実現で軌道エレベータを( ゚∀゚) =3
17名無しのひみつ:2006/03/12(日) 02:50:01 ID:tzKyYc9x
すんげぇ論文でつね( ゚∀゚) =3 ( ゚∀゚) =3 ( ゚∀゚) =3
吸着させてファンデルワールス力のみで通常切れない炭素-炭素結合を切るなんて…
でもいわれてみると当たり前な感もある(もちろんコロンブスの卵的話なんだが)。
この論文を見る限りでは、結合切断の選択性や反応基質の一般性に難があるので、合成化学的には
利用しづらそうです。クラッキングの触媒として使えるかな?
18名無しのひみつ:2006/03/12(日) 03:47:06 ID:PpPKGAAb
よくわからないが、スプーンを曲げるような話だろうか。
19名無しのひみつ:2006/03/12(日) 04:01:34 ID:FiA+CHwc
学問分野として成立しそうな悪寒
20名無しのひみつ:2006/03/12(日) 04:24:05 ID:fSSKEkwh
>18
炭素-炭素のスプーン(つまりプラ)はよく曲がるべ
21名無しのひみつ:2006/03/12(日) 04:46:36 ID:AKU4MgtZ
切れない結合などない
22名無しのひみつ:2006/03/12(日) 04:57:42 ID:6GJjIva2
absorption の誤りかと思ったら adsorption という言葉もあるんだね。
23名無しのひみつ:2006/03/12(日) 05:00:36 ID:3i4dTWNN
吸「収」と吸「着」

どっちもラテン語由来の単語だよ
24名無しのひみつ:2006/03/12(日) 06:35:45 ID:1uAFBs6V
これでダイヤモンドが暴落したら
デヴィアス、ユダヤ、イスラエルがプギャーなことになるかな うひゃ
25名無しのひみつ:2006/03/12(日) 08:53:51 ID:31nzDtdr
永遠の愛 そんなモノはない!
26名無しのひみつ:2006/03/12(日) 10:26:18 ID:5YHwf9J1
人工ダイヤモンドなんて前からあるよ・・・
そういう話じゃないだろ
27名無しのひみつ:2006/03/12(日) 10:40:04 ID:uJ7hpq0S
よくわからんがプルッツフォン ・ポイントがあるってことか?
28名無しのひみつ:2006/03/12(日) 11:02:26 ID:j9ZUw+jy
二酸化炭素も削減できるかもね
29名無しのひみつ:2006/03/12(日) 11:34:20 ID:Ps3Mpk7i
すぐキレる最近の若い炭素
30名無しのひみつ:2006/03/12(日) 11:45:53 ID:YbLb4qpy
よくわからんが
ダイヤモンド切削工具の長寿命化に貢献してくれ
31名無しのひみつ:2006/03/12(日) 13:18:20 ID:cN/eZF8K
それじゃCNT軌道エレベータなんかブチブチ切れちゃうんじゃね?
32名無しのひみつ:2006/03/12(日) 15:25:50 ID:e53rW8Hw
そういえばナイト2000の分子結合格も特殊な液体かけられただけであっさり壊滅してたな。
33名無しのひみつ:2006/03/12(日) 15:28:10 ID:PpPKGAAb
若者にわからない話をしないでくだちい
34名無しのひみつ:2006/03/12(日) 15:44:26 ID:e53rW8Hw
( ´・ω・)・・・
35名無しのひみつ:2006/03/12(日) 19:02:42 ID:WFGOCsh2
くっそう!民明に騙されたの23回目だよ
36名無しのひみつ:2006/03/12(日) 22:29:11 ID:8zIBHjn7
最近の若者は、けしからんことにナイトライダーを知らないのだよ。
だから再放送をしろと何度も何度も何度も言っているのに。
37名無しのひみつ:2006/03/12(日) 23:22:23 ID:JNEX/H2q
高分子でデバイスやってるやつには哀しいお知らせだなw
38名無しのひみつ:2006/03/13(月) 01:05:30 ID:u1w6tWg3
俺を切れさせたら大したもんですよ
39名無しのひみつ:2006/03/13(月) 09:11:09 ID:6J0o2NHj
>>6
VIPPER は実践してるよね。
40名無しのひみつ:2006/03/13(月) 09:26:00 ID:hI6YkAz8
>>39
ブラウン運動みたいに方向が定まらないけどね。
いちおう予測可能みたいね>ブラウン運動
41名無しのひみつ:2006/03/13(月) 09:44:19 ID:BDwQiHko
>>36
分子結合殻とかだっけ
完全防弾だったよなあのクルマ
42名無しのひみつ:2006/03/13(月) 14:16:07 ID:0iH6vyiQ
>>36
間違えて処刑ライダーを再放送してしまったんだよきっと。
43名無しのひみつ:2006/03/23(木) 11:07:48 ID:q9MQfbL0
>>42
さらに間違えてナイトラーダーズを放送
44名無しのひみつ:2006/03/23(木) 21:00:31 ID:T+raqgva
ダイヤ割るのなら
ゴルゴがもうやってますが
45名無しのひみつ:2006/03/23(木) 21:21:27 ID:JcmZMbb0
ゆくゆく、炭からダイヤモンドは作れるのだろうか?まず炭とダイヤモンドを
構成している炭素が異なる軌道(sp3とsp2)を持つから、これを先に解決して
いかないと道はまだまだ遠いのではないか
46名無しのひみつ:2006/03/23(木) 21:33:22 ID:JcmZMbb0
47名無しのひみつ:2006/03/23(木) 21:39:43 ID:aaakRbFA
ああ、デューク東郷が狙った点のことか
48名無しのひみつ:2006/03/23(木) 21:43:05 ID:qyCgYjBQ
ああ、コスモを爆発させるんだろ。
49名無しのひみつ:2006/03/24(金) 00:16:12 ID:aRwoS6HQ
ダイヤの被膜が簡単にできれば、いろいろ便利なんだけどな。
たとえば車のコーティング。
コンパウンドよりコーティングが硬ければ、安心して垢を削り落とせます。
50名無しのひみつ:2006/03/24(金) 00:29:56 ID:foVqVTab
>>45
とっくにできてるよ。
51名無しのひみつ:2006/03/24(金) 08:20:59 ID:b2bBCTJT
俺の頭じゃ元論文読めんorz
が、これはおもしろいね
ちょっと前にChemRevでメカニカルな力で化学結合を切るってのがあったが、
いったいどういう原理なのかさっぱりわからなんだ
そもそも量子論に反してないのか?
引っ張るだけでも振動励起起こすことできるのかい?
52名無しのひみつ:2006/03/24(金) 23:06:08 ID:qCjLOIjR
>>51
メカノケミストリーってやつかな。
ボールミルでガチャガチャやるやつ。
言われてみると、スターラーぶんまわして
グリニャ出すのもメカノなのかも。
53名無しのひみつ:2006/03/25(土) 21:39:15 ID:C+uHmOdk
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
54名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:35:31 ID:CL6l3HQF
>>1
そんなに簡単に切れるものなら、重質油をガソリンやナフサのような軽質油に容易に作り替えられるのかな?
それが可能ならば、道路のアスファルトを全部剥がしてガソリンにしよう。
55名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:38:34 ID:9kXWl18d
そいえば遺骨からダイヤ生成のふれこみで
クズダイヤ売ってるとこがあったな
56名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:08:58 ID:+1qwjKr4
>>52
あれはマグネシウムの表面皮膜を削ってるだけだろ?
57名無しのひみつ:2006/03/26(日) 12:30:23 ID:OuJA5x5c
>>56
マグネシウムと酸化マグネシウムを分離してるだけで
化学結合切ってるわけじゃ無いってことなのね
58名無しのひみつ:2006/03/26(日) 12:37:41 ID:ZhKqeO6/
>>56-57
ほんとにそうかなぁ?ww
59名無しのひみつ
あれか
チューペットは引っ張っても切れないけど、曲げると簡単に折れるっていう