虫が媒介する仕組み解明:植物の病原菌(ファイトプラズマ)で=東大[060307]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
虫が媒介する仕組み解明 植物の病原菌で東大

 イネの実りや、アジサイやアサガオなど園芸植物の花が付くのを阻害する
植物の病原菌「ファイトプラズマ」を、特定の虫が媒介する仕組みを、
東京大の難波成任教授(植物病理学)らのチームが7日までに突き止めた。
近く米科学アカデミー紀要に掲載される。

 昆虫が媒介する病気はマラリアなど動物、植物に数多くあるが、
なぜ特定の虫が媒介するのか、詳しいメカニズムは分かっていなかった。

 ファイトプラズマは直径0・1−1・0マイクロメートル(1マイクロメートルは
1000分の1ミリ)の病原菌。セミの仲間「ヨコバイ」の一種が、感染した植物から
汁を吸う際に菌を体内に取り込む。菌はヨコバイの体内で増えて、唾液(だえき)を
分泌する細胞に移り、ほかの植物の汁を吸う際に口から広がる。
----
引用元配信記事:http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006030701000243_Science.html
※中国新聞(The Chugoku Shimbun)( http://www.chugoku-np.co.jp/ )2006/03/07配信
2名無しのひみつ:2006/03/07(火) 10:59:51 ID:+rJBPumR
強そう
3名無しのひみつ:2006/03/07(火) 11:32:02 ID:EQuzsbtr
ツマグロヨコバイ
4名無しのひみつ:2006/03/07(火) 12:05:28 ID:2kUwR90l
アカイエカが日本脳炎を媒介するメカニズムとなにが違うのかわからんのだが・・・。
5 ◆lxiuyer5nk :2006/03/07(火) 12:07:17 ID:PIetyXy1
オチューとモルボル、出来る。
6異常プリオンφ ★:2006/03/07(火) 14:55:53 ID:???
論文のAbstract

Interaction between the membrane protein of a pathogen and insect microfilament complex determines insect-vector specificity
PNAS published March 6, 2006, 10.1073/pnas.0508668103 ( Microbiology )
http://intl.pnas.org/cgi/content/abstract/0508668103v1
7 ◆lxiuyer5nk :2006/03/07(火) 16:12:32 ID:OC96ZFKb
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム・・・
 / ∽ |
 しー-J
8名無しのひみつ:2006/03/07(火) 20:44:27 ID:+En1dYS7
ミカンキイロアザミウマもヨロシク
9名無しのひみつ:2006/03/08(水) 00:34:18 ID:bAXXL+XP
あるファイトプラズマの細胞表面タンパク質Ampが、
このファイトプラズマを媒介するヨコバイの
内臓平滑筋のマイクロフィラメントに結合することを発見した。
しかもこの結合は、このファイトプラズマを媒介しないヨコバイでは
見られなかった。
哺乳類ではこういう報告が既にあるが、昆虫では初めてだ。

なるほど。ヨコバイだけがこのファイトプラズマを媒介することの
理由、メカニズムを示したってわけね。
10 ◆lxiuyer5nk :2006/03/08(水) 03:01:41 ID:Rcz7Dtco
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム・・・
 / ∽ |
 しー-J
11名無しのひみつ:2006/03/08(水) 03:51:05 ID:3LQV04QC
また、エクトプラズムの仕業か!!!!!1
12名無しのひみつ
やはりミステリーサークルも…