2 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 14:43:18 ID:kB8EaVd3
ああ、これでまた地磁気が荒れそうだ
3 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 14:46:39 ID:RG3BcBuy
ヘム著りん2ダ
4 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 14:48:48 ID:4v5kN2Hd
ついにザ・パワーが
いやなんでもない。
安定すると赤飯になるんだったら面白いねえ。
5 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 14:55:46 ID:0VA/Uz3N
モノリスどこー?
6 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 14:57:35 ID:mboap0H6
これはまずい…な…
7 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:00:43 ID:qe9b552q
兆か?
8 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:01:15 ID:JCZFUVba
2010年
9 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:13:21 ID:p1VLyoWx
俺なんて30後半になって
まだ蒙古斑があるぞ。
10 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:16:49 ID:ffECBq/1
ギザモエス!
11 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:24:13 ID:OKW0Bdyv
どうなるんだ
12 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:29:02 ID:4jwd4Rxz
13 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:40:44 ID:TPYFwG0U
宇宙ヤバイね
14 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:43:03 ID:pql/KtNv
人類に何らかのメッセージを伝えようとしているに違いない
15 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:43:32 ID:xSTgtL10
そーいや1年以上前に木星に船と思われる形の乗り物があったとかニュースで見たがどーなった?
16 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 16:04:17 ID:alYbqa/U
これはめでたい。
母さん、今夜はお赤飯だ。
17 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 17:27:57 ID:G9vLfPxB
リアル、さよならジュピターですか。
18 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 17:28:30 ID:9I35c/0M
いよいよモノリスが・・・
19 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 17:36:35 ID:AdQdfW30
新たな大赤班がどんどん大きくなり、それで木星が収縮しだすんだろ。
20 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 18:09:05 ID:nltn3guh
大量のモノリス クルーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーー?
21 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 18:21:53 ID:C7aUGLNH
結構でかい。これならアマチュアの望遠鏡でも見えるんジャマイカ?
22 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 18:38:58 ID:NuCUFwoT
23 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 18:57:00 ID:AHKEriX7
木星の活動が活発化している証だな。
そして、これが地球滅亡の前兆現象あることを、まだ誰も知る由はなかった....
24 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 18:59:04 ID:KJI9wqYP
赤班ができると何か悪いことが起こるのか?
が
25 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 19:07:23 ID:C7aUGLNH
26 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 19:22:37 ID:uEXYwTiI
一回大赤班に生身で突っ込んでみたいよな
27 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 20:18:25 ID:OaDm1Pu+
みんな、「大赤班」じゃなくて「大赤斑」な。
28 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 21:07:30 ID:dvU1YEgq
モノリスじゃなくて新しい星が生まれるんだよ
29 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 21:12:39 ID:I6aDxMud
ギブスン 「大赤斑でまってるぜ」
30 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 21:27:11 ID:nltn3guh
新しい太陽の誕生!
31 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 21:29:27 ID:doXOxFno
大赤班の下には、巨大な火山があるらしい。
32 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 21:35:34 ID:u7GbIyRR
コマンドー
33 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 21:39:49 ID:itt3KO3V
めでたく大赤斑が安定したら
赤飯焚いて祝おう
34 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 21:46:49 ID:Tj/fTfWt
大赤飯
35 :
元プラネ人:2006/03/05(日) 22:37:50 ID:ILxFVvXk
みんな、
斑
だから。
36 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 22:47:35 ID:4v5kN2Hd
37 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 22:58:05 ID:a0SML6zL
流体力学だから地球シミュレーターで計算すれば良いじゃない
38 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 23:17:03 ID:0GnkNGH9
マッチで火つけたら、木星もえるんじゃないか?
39 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 23:31:46 ID:Gn9X2RzG
40 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 00:47:24 ID:GOZ/AwIH
41 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 00:51:35 ID:rVr060uQ
大赤班(´Д`*)ハァハァ
42 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 00:52:02 ID:U0YqwWMw
大赤斑ができると何がまずいの
43 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 00:57:58 ID:VkCK+hJT
木星の火山から新しい星が飛び出す時が近づいてるってこと。
44 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 01:16:10 ID:y+Vk96p2
ロケットで木星に突っ込んでいったら
生きた状態でどこまで近づけるだろう?
45 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 01:17:09 ID:J1xffRqn
たとえ木星の磁気圏が地球近傍まで広がっても、地球がガードしてくれるので何ともないぜ
46 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 01:39:06 ID:C3H4r1LW
地震雲か
47 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 02:11:50 ID:omRCiFKG
クラックス・ドゥガチ
48 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 02:29:08 ID:nevQFn9P
10センチの望遠鏡で見えるのか・・・
社会人になってから押し入れで眠っている20センチのカセグレンと
NewFM2で写真を撮れという神の啓示か
49 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 03:48:51 ID:B/fvBHts
>48
惜しいな。あと5.7センチほど口径が足りない。
50 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 09:21:26 ID:5PIy5M/t
またモノリスか
51 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 09:32:46 ID:Wo1X0dFj
目玉が2つになるのか
52 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 09:46:01 ID:ty7Dr7nX
小松左京 さよならジュピター 遠くなりにけり。
53 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 11:06:46 ID:T9nmoqCc
54 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 11:24:29 ID:cYCfTKWt
55 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 12:38:22 ID:sQlcOe+a
あなたの頬にも新しい老斑が…
56 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 14:10:06 ID:hWZeVcwP
57 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 14:56:12 ID:79uV+tSO
大気のコンディションが良ければ、10cmでも確認できると思う。
縞の濃淡程度の認識で。
58 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 15:25:56 ID:fuVcZnqN
連続写真で解像度を上げる技術がある
探せばフリーソフトもあるだろう
59 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 17:43:01 ID:fHlAH9Ed
昔、大赤班がものすごく大きかったという話をどこかで読んだのですが、どなたかご存じないですか?
確か昔の天文学者の木星のスケッチみたいなものがあって、今の2倍くらいの大きさだったと記憶しています。
60 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 17:49:56 ID:W5kN4BDz
>>59 最近数年間のレベルでも、濃淡が変化している。
結構変化があるよ。
61 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 17:56:09 ID:iokqhE2U
その前にエウドラの地氷の中の人たちはどうなった?
62 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 18:00:56 ID:iokqhE2U
エウドラじゃねぇやエウロパ エウドラはどっかの誰かが言ってた堀江門のメールクライアントだ・・・
63 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 18:11:13 ID:QkoCqH6K
モノリス出て来い。
64 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 18:23:07 ID:g7jSxd5x
高熱
赤班
嘔吐
局部マヒ
予防薬
弱生菌による
ワクチン
数 が
限 ら れ る
マ ウ ス が も う
い ま せ ん
65 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 18:27:44 ID:zsceyU0U
11人居たキター
66 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 18:36:52 ID:HI3XEAHf
ノストロモとディスカバリーがエンデバーするんだな
67 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 19:05:46 ID:9wTp1vkY
みんな、けっこう歳なんだね。
68 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 19:27:51 ID:bdIVcVT8
大赤韓…統一朝鮮のことニダ
69 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 19:34:58 ID:MGC/Im9V
宇宙人が広告として使うんだろ?
70 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 20:05:55 ID:4b+ac0Fr
20cmでシーイングがよければ見えるかな?
71 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 20:43:43 ID:vMPrYebM
彗星も出てる事だし、久々山行って見ようかな
72 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 21:16:06 ID:31d7TO8F
>>44 うろ覚えだが木星に探査機を投下したら、40秒くらいで気圧で押し潰れたと聞いた事がある
73 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 21:30:09 ID:P/+Fyxec
>>44 バスターマシンなら最深部まで到達できるに決まっているだろ。
74 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 23:30:11 ID:OBJALHu3
こう言う大きすぎる話はなぜか不安になる。
75 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 23:45:30 ID:zv+0rMhR
>>74 お舞巨大なものが怖すぎるスレの住人だろw
76 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 23:47:58 ID:y+Vk96p2
>>75 そうなの?
前に近づいたそばから放射能帯でおっ死ぬって聞いてたんだけど
ちょっと希望がわいてきた
77 :
名無しのひみつ:2006/03/06(月) 23:51:17 ID:IocZaWBO
木星の地殻ってどうなってるのか見てみたいなー
78 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 00:19:15 ID:twKqmma4
水素金属の結晶がごろごろころがってる
水素金属はシリコンのような性質があるので電気であーんなことになってるかもしれない
79 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 00:29:20 ID:wQV/dnvW
凶!!
80 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 00:48:32 ID:YJ7tDm/S
木星を取り巻いてるメタンやアンモニアの雲が摩擦で帯電して
地表の水素金属めがけてドッカンドッカン絶え間なく雷が落ちてる世界なのか
81 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 00:50:47 ID:0rUhak6h
にぎやかで楽しそうだな
82 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 00:55:09 ID:ajtpfYwH
ラヴォスですよ。
-=・=- -=・=-
84 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 02:15:36 ID:sFWxywJx
核はでっかいダイヤモンドって論文があったな‥昔‥‥
85 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 02:38:19 ID:YJ7tDm/S
>>84 ダイヤの質量ではあれだけの大気を引き付けることは出来ないんじゃないかな
核付近はやっぱりもっと重い鉄とかの元素なんじゃないだろうか
86 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 02:46:59 ID:Q0v2ojtF
87 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 10:43:35 ID:9B+LBMCp
88 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 12:16:37 ID:ugABfnyP
木星の核はジュビトリウムだろ
89 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 16:51:38 ID:lSF2n7bV
木星というからには木くらい生えてんだろ?
90 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 16:56:56 ID:wnqYOKOt
>>89 あの縞模様が木目に見えないかね?
大赤斑は節ということで。
91 :
名無しのひみつ:2006/03/07(火) 18:24:19 ID:2kUwR90l
土星は見るからに土色だ。
火星は火のように真っ赤。
金星は金色に輝いている。
水星は水色だと信じていた人の数→
92 :
名無しのひみつ:2006/03/08(水) 01:34:27 ID:hWiKlDxW
木星の自転周期は9時間って本当?
93 :
名無しのひみつ:2006/03/08(水) 12:11:26 ID:dXEatXKl
>>92 赤道あたり … 9:50:30
中・高緯度 … 9:55:41
木星電波 … 9:55:29
94 :
名無しのひみつ:2006/03/08(水) 12:16:49 ID:hWiKlDxW
95 :
名無しのひみつ:2006/03/12(日) 01:59:51 ID:jU6EELX8
グーグルジュピター マダー?
96 :
名無しのひみつ:2006/03/14(火) 22:18:09 ID:dPKywq2h
中をよく見るとたこ焼きパーティーしてやんの
ここまで大阪人は
97 :
名無しのひみつ:2006/03/20(月) 12:16:07 ID:iAZ1+FHy
>>95 木星は
>>92-93 の通り、緯度によって自転周期が違うから
模様の位置関係がだんだんずれるのよ
だから Google Jupiter は難しいと思う
98 :
名無しのひみつ:2006/04/07(金) 02:13:09 ID:3UWeiu7E
99 :
名無しのひみつ:2006/04/07(金) 02:24:09 ID:8yyuEmYS
温暖化の影響だとするとどうにもならんな
>>97 自転周期が違うって惑星が捻じ曲がっていってるってこと?
>>100 表面のガスの自転周期が緯度によって違うだけだから、
中の固体核はもちろん一体で回ってる
これはそのうち浮遊大陸に成長するに違いない
105 :
まぁいいかφ ★:2006/05/07(日) 00:32:25 ID:???
>105
・・・なんかすげーキモいんですけど。
目玉だな。
108 :
名無しのひみつ:2006/05/07(日) 03:47:59 ID:SqzNiP/G
木星表面を探索したい人は
nasa worldwind使えよ
>今月木星はてんびん座の中にあり
来月は不平衡の時代に突入するぞ、皆準備はいいか?
ゴホッ、ゴホッ、いやなになんでもないから
大赤飯・・・ 昨日食った。
112 :
名無しのひみつ:2006/05/07(日) 10:58:34 ID:a+vFBtlP
新たな魚の目ができるとは、木星も体調がよろしくないようで…
114 :
名無しのひみつ:2006/05/07(日) 15:54:24 ID:V82aKLHl
◆◆◆お知らせ◆◆◆
テレビでご存知の方も多いと思いますが
栃木県で起きた日産従業員による残虐なリンチ殺人事件での警察の責任を問う民事裁判で捜査上の過失が認められる画期的な判決が下されました
しかし、この事件には広告料の利権の絡みからマスコミで報じられない闇があることをご存知ですか?
コピペで申し訳ないとも思っています
がマスコミが報じない以上ここでこの疑惑を広めないと事実は闇に葬られます
警察に悲劇の引き金を引かせた闇の圧力とは。社員の嵐に侵されていますが
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/11
木星たんは刺されたんだよ
シューメーカー・レビーの仕業か!
117 :
名無しのひみつ:2006/06/05(月) 17:07:28 ID:bcyFnBkD
>29,106
ここに、少なくとも三人、「スタークルーザー」を知ってる人が
いるなんて、、、
118 :
名無しのひみつ:2006/06/06(火) 02:50:53 ID:IErRT2ky
もー!エウロパに関わるからこんな事になるでし!
119 :
名無しのひみつ:2006/06/06(火) 07:54:01 ID:d4Azmmbw
直径25cmなんて高級品持って無いわああああああああああ
たった数年でここまではっきりと分かる変化が起こるというのが、ちょっと意外
大空を焦がす大赤点は
消してはいけないイオの火だ
122 :
名無しのひみつ:2006/06/14(水) 13:16:52 ID:+SjzUtNp
>>77 木星(と、それ以遠のガス惑星)に地殻なんてあるのか?
確か地面はないと記憶しているのだが…。
大赤飯自体が一つの衛生
>>122 まだ誰も知らないはず。金属相の水素の塊だとか、巨大なダイアモンドだとか憶測だけ。
125 :
まぁいいかφ ★:2006/06/14(水) 20:41:54 ID:???
126 :
名無しのひみつ:2006/06/14(水) 20:58:57 ID:h5uGFIKD
ビー玉みたいだな
128 :
名無しのひみつ:2006/06/15(木) 17:09:24 ID:Q0v5XyM0
>>122だ。漏れが小坊のときに
NASAの探査機ガリレオが木星に突入するような文を某図鑑で見たから
楽しみに(?)していたんだが…。
この件って結局どうなったんだ?知っている人いたら教えて。
130 :
名無しのひみつ:2006/07/03(月) 23:56:55 ID:/+9ISCrC
波木井
131 :
名無しのひみつ:2006/07/04(火) 00:08:29 ID:3bOdTm2B
あげ
133 :
まぁいいかφ ★:2006/07/12(水) 21:44:36 ID:???
あ…またやっちまった_| ̄|○
木星は、魅力のないガス星であるから、不人気も致し方なしだのお
マニアのおじさんが盛衰を静かに見届けてあげまひょ
見れば解ると思うが 木星というのは木でできている。
そして大赤班。まさに木目。
ちゃんちゃん。
お〜い山田君!
>>137さんの座布団、1枚とって!