【通信/暗号】ナチスのエニグマ暗号、分散型コンピューティングで解読

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しのひみつ:2006/03/05(日) 23:57:57 ID:nT189J8N
いつでも人間がバラします。
20名無しのひみつ:2006/03/06(月) 00:52:40 ID:rVr060uQ
チューリングからチューがあります
21名無しのひみつ:2006/03/06(月) 03:54:26 ID:I0EowKTQ
22名無しのひみつ:2006/03/06(月) 04:08:53 ID:OKBXjoi4
解読不能の書 ヴォイニッチ手稿の謎
ttp://x51.org/x/03/10/1142.php
解読不能の書 ヴォイニッチ手稿はデタラメか (1)
ttp://x51.org/x/03/12/2302.php
解読不能の書 ヴォイニッチ手稿はデタラメか (2)
ttp://x51.org/x/04/06/2247.php

これはデタラメに作られたらしいが、出来が良いので
何らかの意味を見出そうと、多くの学者を悩ませた。
結局意味の無いものらしい。
23名無しのひみつ:2006/03/06(月) 04:30:10 ID:qq2i7hp4
>>21
りょりょryろryろりょうし暗号ですね

これが戦争に利用されたらこ、こ、こ、わいですね
24名無しのひみつ:2006/03/06(月) 04:37:59 ID:sQFi7Nwo
人間が暗号を考える。 ← こいつを解読しようと考える。(これも人間)
だから、人間の間で通信をやりとりしているだけ。まあ、不毛だね。
25名無しのひみつ:2006/03/06(月) 04:52:04 ID:Z658KnU7
アルファベットをランダムに置き換えて暗号を作るとスパコンでも解読に何百年も
かかるとかいうのを昔本で読んだ気がするんだけど、今のスパコンなら数時間で
できそうな気がするんだがどうよ。アルファベット頻度とかを使うのは無しで
26名無しのひみつ:2006/03/06(月) 04:53:13 ID:+ibMpLf3
誰か>24を解読してください
27名無しのひみつ:2006/03/06(月) 05:41:28 ID:sQFi7Nwo
>>26
>誰か>24を解読してください
暗号化する努力は、結局は「無効」と言いたいんじゃないかな。
28名無しのひみつ:2006/03/06(月) 06:23:31 ID:vytVXzDp
バレるまで時間稼げりゃあ問題ない
それが暗号
29実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 08:55:32 ID:V3jP4uLQ
ナチスの科学力はオーバーテクノロジー
30名無しのひみつ:2006/03/06(月) 09:11:16 ID:Tm+BjDIu
>>20
チューリングはホモだった。
31名無しのひみつ:2006/03/06(月) 16:58:10 ID:LLCxh1j8
ドイツ人の生真面目さくそまじめさ、形を守ることに固執する性癖、
これらは暗号解読をする側にとっては都合が良かった。
定型文章のパターンが貧弱だったりしたからだ。
這入るヒットラー!
32名無しのひみつ:2006/03/06(月) 19:15:51 ID:vV0Q6z1F
てか海軍型のエニグマは構造が複雑で、解読の「鍵」も度々変更していたので、
ウルトラ機関もお手上げってなものが多々あったのよねー。
33名無しのひみつ:2006/03/07(火) 03:50:31 ID:Oi/6jFs+
もっと歯車の枚数を増やしてやれば、解読はさらに困難だっただろうが、
まさか電子回路を使って暗号解読に成功しているなどとはドイツは
考えなかった。ドイツの(これは軍には採用されていなかったが)
ツーゼという天才技術者が大戦前に開発していたコンピュータも
メカニカルな部品とモーター駆動によるものだったしな。
ドイツは機械工学が実に優れていた。
34名無しのひみつ:2006/03/07(火) 04:01:27 ID:/gHvMXxL
ぬるぽを暗号化したら、50年後の日本人は解読して
ガッ! ってやってくれるでしょうか?
35名無しのひみつ:2006/03/07(火) 08:20:07 ID:HNr1KMM+







36名無しのひみつ:2006/03/07(火) 09:44:57 ID:DUEv56B6
>>33
海軍のはまさにその歯車が多いバージョンだった。
37名無しのひみつ:2006/03/07(火) 10:28:44 ID:ZZCF2aau
>>34
ガッ

とりあえず、現代の俺がやっておく
38名無しのひみつ:2006/03/07(火) 23:11:46 ID:W0ZHWBOC
>>21
それそれ。

まあ、ある文章をランダムで他の文章に変えれば、誰にも解読できない暗号はできるのだが。
39名無しのひみつ:2006/03/08(水) 11:55:44 ID:7+vwvfMM
誰にも解読できないなら、それはすでに暗号ではないと思うが
40名無しのひみつ:2006/03/08(水) 18:51:17 ID:hf9i0H18
復号=鍵を用いて暗号文から元の平文を得ること
解読=鍵無しで暗号文から元の平文を得ること

乱数表を送信者と受信者で共有する
暗号文は、平文の一文字ごとに表の乱数を一個ずつ使って別の文字に変換したもの
一度使った乱数はもう使わない
これが古典的な「鍵無しでは絶対に解読できない暗号」
41名無しのひみつ:2006/03/11(土) 02:08:45 ID:z52mCSbR
>>34
ぬるぽで変換したらyahooが解読してくれるよ
ttp://honyaku.yahoo.co.jp/
42名無しのひみつ:2006/04/04(火) 04:53:56 ID:v8RJcyH7
43名無しのひみつ:2006/04/25(火) 03:42:35 ID:NFYyYEKi
    _。_
   c(_ア 旦~
44名無しのひみつ:2006/04/25(火) 06:58:28 ID:+oBHAqdN
>>40
しかし、その方法だと共通文字や意味のある単語などに限定されると、
スパコン並みの機械があれば鍵なしでも解読できるんじゃないか?

例えば、26の文字に乱数を振るとしても、

01という乱数は、26の文字のうちのどれかである。という仮定が成り立ってしまうわけだから。
45名無しのひみつ:2006/04/25(火) 08:52:56 ID:3qUTj/U3
>>40
計算では解けないので、最強認定。

北朝鮮の暗号放送では、乱数表が現役だったりするわけだ。
乱数表が敵の手に渡らなければ、解読することは出来ない。

で、問題点は、
「乱数表が敵の手に渡らなければ」
というところ。
乱数表自体を通信で送るようなことがあればアウト。

北朝鮮のように、人間が肌身離さず持ってくる形であれば無問題。
46名無しのひみつ:2006/04/25(火) 12:08:41 ID:bEfDfe5h
47名無しのひみつ:2006/04/25(火) 12:16:01 ID:qPbi9VmF
潜水艦本体より大事だからな。
捕獲されてしまった時にはまっさきに壊すらしいよ。
捕まえた方もまず通信室を押さえて、暗号機を押さえにかかるらしい。
48名無しのひみつ:2006/04/25(火) 16:40:08 ID:bYbyf7nk
>>44
>>40の方法は、例えば文字コードをまず以下のように定める
' ' = 0
'A' = 1
・・・
'Z' = 26
英語の文章"DOG"をこの文字コードで表すと"4 15 7"となる。

で、鍵は0〜26までの27種類の整数からなる乱数列
例えば { 25 2 4 19 0 5 11 19 20 7 … }

暗号化は、平文一文字に対して鍵から一個ずつ乱数をとってきて、その乱数の値だけ文字コードをシフトさせる
上の鍵で"DOG"を暗号化すると
平文一文字目:4 → 4 + 25 = 29 = 2 = 'B'
二文字目:15 → 15 + 2 = 17 = 'Q'
三文字目:7 → 7 + 4 = 11 = 'K'
となり、暗号文は"BQK"となる
49名無しのひみつ:2006/04/25(火) 16:53:47 ID:bYbyf7nk
で、この暗号方式は、例えば長さ三文字の暗号文"CAB"があったとき
この暗号文生成に使われた鍵が { 0 0 0 } ならば、元の平文は "CAB" である
鍵が { 1 0 0 } ならば、平文は "DAB" である
・・・
鍵が { 26 26 26 } ならば、平文は "B A" である
ということまではわかるものの、それ以上のことは全くわからない。
実際に使われた鍵がなんだったのかを知ることができない限り、どの三文字の文章も

同じくらい元の平文である可能性を持っている、ということまでしかわからない。
50名無しのひみつ:2006/04/25(火) 17:04:59 ID:bYbyf7nk
あ、>>40

平文一文字に対して鍵から乱数を一個ずつとってきて〜

というのは

平文の「先頭から一文字ずつ」文字をとってくる。同時に鍵からも一個ずつ乱数をとってくる。

という意味です。
例えば平文が "SEE YOU AGAIN" だったら、2文字目の 'E' と3文字目の 'E' は
それぞれ独立な乱数(乱数表の2個目と3個目の乱数)でシフトされます。
51名無しのひみつ:2006/04/25(火) 17:16:02 ID:djDjOuB6
その仕組みの暗号は第二次大戦で使われなかったの?
52名無しのひみつ:2006/04/25(火) 17:36:18 ID:bYbyf7nk
>>51
いや、千年以上使われてきました。もちろん戦後も。
乱数表を持って日本国内に潜伏している工作員や協力者に向けて
今も北朝鮮やロシアから暗号文の短波放送があるとかないとか・・・
53名無しのひみつ:2006/04/25(火) 17:40:29 ID:bYbyf7nk
検索したらこんなサイトがあった(゚∀゚)
ttp://www.abiweb.jp
54名無しのひみつ:2006/04/25(火) 19:03:55 ID:djDjOuB6
>>52
そうなんだ。
じゃあ、アメリカは日本の暗号電文を解読していたっていうのは
秘密裏にその乱数表を入手していたって事?
55名無しのひみつ:2006/04/25(火) 19:34:51 ID:ce1o4ysG
「ニイタカヤマノボレ」とか、解読できても
その意味までわかるためには、スパイが必要。
56名無しのひみつ:2006/04/25(火) 20:32:53 ID:zWKAulpe
短波ラジオで乱数放送聞こうZE!!
57名無しのひみつ:2006/04/25(火) 20:46:04 ID:FscOmAsM
>56
何その宇宙人との交信
58名無しのひみつ:2006/04/25(火) 20:49:26 ID:67XoddyO
あれって、終わったんじゃなかった?
59名無しのひみつ:2006/04/25(火) 21:01:20 ID:F3Jq9P6Y
ひらがな、カタカナ、アルファベットを全て使用し
本文「koreがアンゴウdesu」とやれば
スパコンでも相当時間を要するのでは?
60名無しのひみつ:2006/04/25(火) 21:22:09 ID:Cvmn1jOW
映画見たらエゲレスの解読施設はでっかいチューリングマシン回してた
あれ本当に効果あったのかよと
61名無しのひみつ:2006/04/25(火) 21:23:06 ID:mmOOuveT
「いい店見つけたんだけど、このあとどうよ?」
「エロ本うpキボン」
「うほっ!いいオトコ」
62名無しのひみつ:2006/04/26(水) 14:55:07 ID:RB+TFf7G
>>54
米軍が解読していたのは機械式暗号。
パープル暗号とかレッド暗号とかでぐぐるべし。
63名無しのひみつ:2006/04/26(水) 15:14:21 ID:zw0RlRfC
エネマグラ
64名無しのひみつ:2006/04/26(水) 23:04:48 ID:Wl6jrgbG
>59
その手はアメリカがもう使った。インディアンの
何とか族の言葉で軍事通信をしたとかしないとか。
65名無しのひみつ:2006/04/26(水) 23:40:47 ID:4urNRsls
>>64
で、そのインディアン部族語で通信している中、通信員は真面目な情報伝達にまじって猥談とかしてたそうな。
66名無しのひみつ:2006/04/29(土) 01:46:55 ID:AcMX8wPP
ナバホ族ね。
67実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/05(金) 20:38:25 ID:peXJVfVD
コードトーカー
68ホッシュジエンの国内ニュース解説
米国立公文書館は6日、中央情報局(CIA)が第二次世界大戦後の冷戦時代初期、
ナチス・ドイツの元幹部を当時のソ連に関する情報収集活動に利用していたことを
裏付ける機密文書を公開した。米政府がナチスによるユダヤ人大量虐殺の責任を
追及する立場にありながら、水面下で共産主義との戦いに元ナチスの人材を使って
いた実態を浮き彫りにしている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日独がアメリカに対する「悪役」を買って出た
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 国というのがWW2の実態ならばあり得る。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世界大戦は疲弊したイギリスに代わってアメリカの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国際軍事体制確立に協力する日独の姿が。そして冷戦へ。(・∀・ )

06.6.7 Yahoo「CIAが元ナチス幹部利用=冷戦初期のソ連情報収集で−米機密文書」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000037-jij-int
06.6.7 Yahoo「『核189発で西欧攻撃』 冷戦下の戦争計画判明」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000184-kyodo-int