【医療】PET検診:がんの85%を見落とし…がんセンター調査[060303]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
 国立がんセンター(東京)の内部調査で、画像検査PET(ペット、陽電子放射
断層撮影)によるがん検診では85%のがんが見落とされていたことが分かった。

 PET検診は「全身の小さながんが一度に発見できる、がん検診の切り札」と
期待され、急速に広がっているが、効果に疑問符がついた形だ。
(中略)
 同センター内に設置された「がん予防・検診研究センター」では、2004年2月から
1年間に、約3000人が超音波、CT、血液などの検査に加えPET検査を受け、
150人にがんが見つかった。

 ところが、この150人のうち、PETでがんがあると判定された人は
23人(15%)しかいなかった。残りの85%は超音波、CT、内視鏡など
他の方法でがんが発見されており、PETでは検出できなかった。
(中略)
 国立がんセンターの村松幸男検診部長は「PETでは『小さながんを見つけやすい』
と言われてきたが、早期がんでは他の検査に比べ検出率が低かった。PET検診の意義は
小さいのではないか」と話している。

 民間医療機関のがん検診では、がんのうちPETで検出されたのは64%、48%
などのデータがある。国立がんセンターの超音波、CTなどを併用した検診では、
がん発見率は一般の医療機関に比べ高いため、相対的にPETでの発見率が低下した
可能性がある。
----
※引用元配信記事:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060303it05.htm
※読売新聞社のYomiuri On-Line( http://www.yomiuri.co.jp/ )2006/03/03配信
2名無しのひみつ:2006/03/03(金) 16:51:19 ID:rBU2TyOz
豚田君、やるならとこトンやれ。今から24時間2ゲットを続けたら君は神だ!!
と思ったが、君は中途半端なやつだな。
3久保貢:2006/03/03(金) 16:51:37 ID:wImAGUUk

全米デビュー大失敗の豚田が通りますよ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1141089429/1
4 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:2006/03/03(金) 16:53:30 ID:??? BE:2290853-
▽関連スレッド

2004/07/11
【医療】予約続々!がん発見に新型画像装置「PET」
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089514823/ (dat落ち)
5名無しのひみつ:2006/03/03(金) 16:54:29 ID:w+WlmAnw
結局、医療器具メーカーがもうけたのか?
6名無しのひみつ:2006/03/03(金) 16:54:45 ID:eEfS8haM
検診の意味なくね!
7名無しのひみつ:2006/03/03(金) 16:57:43 ID:rJ27J0rl
なんか発見効率の良いマーカーとか無いのかな
8名無しのひみつ:2006/03/03(金) 17:03:23 ID:Xn8REWC2
保険の利かない1回10万円の検査。なのに順番待ち状態。

医療機器メーカーと薬品会社のぼろ儲けだな。

まあもうすぐ値段もこなれてくるんだろうが。
9名無しのひみつ:2006/03/03(金) 17:05:39 ID:Y0no8XBP
国立がんセンターへの賄賂が足りなかったものと思われる
10名無しのひみつ:2006/03/03(金) 17:06:54 ID:jpCniqwu
今でも安すぎるのに…これ以上安くなったら洒落にならない罠
11名無しのひみつ:2006/03/03(金) 17:11:56 ID:aL6K+DW2
相変わらずソフトウェアの生産は下手すぎるだろ。
膨大なデータからガンの初期を発見するなんて、人間じゃ無理だろ。

まあマスゴミがプログラマーを虚業って言い切った国だしな、もうすぐ中華になるし。
発見できずにガンで死んだほうがマシだな。
12名無しのひみつ:2006/03/03(金) 17:20:33 ID:O/4mXjug
日本の民主主義はどうなるんだぁ〜永田
13名無しのひみつ:2006/03/03(金) 17:23:49 ID:0nTMOHaL
PET検査予約キャンセルしました 保険を使い各項目を検査します
MRI CT エコー 血検他

14名無しのひみつ:2006/03/03(金) 17:52:01 ID:41xJfeul
ま、フィードバックで制度向上を図るってところだろうね。
15名無しのひみつ:2006/03/03(金) 17:55:26 ID:GAb1qSEK
メチオニン保険適用への布石


なわけないか。
16名無しのひみつ:2006/03/03(金) 18:06:06 ID:8D0GagVr
PET保険適応への抑制策が見え隠れ。

アメリカでは、普通にPET使っているのに・・・
17名無しのひみつ:2006/03/03(金) 20:18:06 ID:RCZcr9C4
なんだよ、マジかこれ?
先日、北海道PETツアーに行って来たばかりだ・・_| ̄|○
18名無しのひみつ:2006/03/03(金) 20:27:22 ID:xvNKVj7h
まだPET検査は発展途上ではないのかな?
これから信頼性を上げるようハードや様々なデータを判断できるエキスパートを増やさなきゃ
19名無しのひみつ:2006/03/03(金) 20:49:54 ID:8D0GagVr
エキスパート不足ではなくて
PET自体がダメ
20名無しのひみつ:2006/03/03(金) 21:12:41 ID:gUxD5GQu
解像度が低いんだよなぁ
21名無しのひみつ:2006/03/03(金) 21:17:19 ID:/pEFJLjy
通常より多めに入れて、FDGだけで見る人は凄いと思う。
22名無しのひみつ:2006/03/03(金) 21:19:11 ID:5Qboypyj
低空間解像度で、小さなガンを見つけられるわけないよな
23名無しのひみつ:2006/03/03(金) 21:29:19 ID:mYH+Cl2n
形ではなく、機能を見る方法なのに…('・ω・`)
24名無しのひみつ:2006/03/03(金) 22:08:27 ID:6t6BgVUk
PET診断装置高すぎ
アレ買う値段でX線が何十台も買える
25名無しのひみつ:2006/03/03(金) 22:41:10 ID:8D0GagVr
所詮はシンチ
26名無しのひみつ:2006/03/03(金) 22:43:45 ID:24OYhusN
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
27名無しのひみつ:2006/03/03(金) 22:53:45 ID:MiVjMyEH
反粒子のかかわる一番身近な体験
反粒子だよ反粒子!
28名無しのひみつ:2006/03/04(土) 00:36:11 ID:L3TJDi0P
29名無しのひみつ:2006/03/04(土) 00:42:46 ID:LK8ElxXW
>16
アメリカはPETを検診には使ってませんよ。
言いたいのは「初期」の癌の発見にはPETは使えないということ。PETがまったく役に立たないってわけじゃない。
アメリカみたいに、癌が見つかっている患者のフォローや転移の有無に使えばそこそこ有効だろうということさ。
こんなの医療関係者だったら初めからわかっていたことだけど、最初に誰が言うかなーとオモタら、さすがに癌センターが指摘したな。


30名無しのひみつ:2006/03/04(土) 00:59:19 ID:C+JXpIBI





PET開発には確か韓国人が関わっていたはず…………………………………
31名無しのひみつ :2006/03/04(土) 01:04:04 ID:88Xzf793
>>30

だからなに?
32名無しのひみつ:2006/03/04(土) 01:05:59 ID:C+JXpIBI
>>31
たらばがに?
33名無しのひみつ:2006/03/04(土) 01:32:14 ID:Msx0j48p
日本では保険が利かなかったPETは正直、自由診療である健診分野
でしかコスト的に維持出来ない。。(民間病院ではね)
だから健診(癌の早期発見)ばかり注目されていたが
本来のクリニカルな分野での可能性は、まだまだ期待できるぞ〜
PETCTも普及してきたし。
34名無しのひみつ:2006/03/04(土) 02:06:38 ID:cq5WqLz4
がんのfollowだけじゃ 埋まりませんて
35名無しのひみつ:2006/03/05(日) 05:27:45 ID:QRvXJZ+Z
PET検診、がんの85%見落とし…がんセンター調査

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141370324/
36名無しのひみつ:2006/03/06(月) 11:37:10 ID:NMkTBE86
胃がん検診もまったく無意味
‥‥と林俊郎『水と健康』(日本評論社)にある。
37名無しのひみつ:2006/03/06(月) 12:10:30 ID:GZoJ3t+C
たとえば、宝くじの全体で統計を取ってみれば、
明らかに買うことは損。
しかし、一個人にとってみると、小さい損失に比べて
得られる利益が莫大な可能性がある。


がん検診も同じで、
「一個人にとっては、0か1かの2者択一で、1だったときのリスクが非常に高い」
という状況では、行動ファイナンシャル理論で説明されるように、
医学的には無意味でも、経済学的には合理性が成り立つ。
38名無しのひみつ:2006/03/06(月) 13:56:23 ID:zEwRTm25
>>37
> たとえば、宝くじの全体で統計を取ってみれば、

それは確率で, 今回のが統計だよ
39名無しのひみつ:2006/03/06(月) 14:07:49 ID:mo7VU/Vm
>5
>8
はじめは機器メーカー次に導入した病院、そしていつもバックで煽っていたマスコミ。
儲けのための連携だよね。
ライブドアや永田メールと似た世界だね。
40名無しのひみつ:2006/03/06(月) 21:02:08 ID:NqCxSNvT
まったく意味が無い。

安心することに意味があったんだから・・
41名無しのひみつ:2006/03/06(月) 23:16:23 ID:XByYr77L
ガン細胞表面のみに特異的に存在する蛋白質に結合する抗体を作り、
それを陽電子崩壊核種で標識すれば(・∀・)イイ!!

・・・と素人であるところの俺は思うです。
42名無しのひみつ:2006/03/06(月) 23:18:26 ID:XByYr77L
あ、でも空間分解能が問題なの?
だったら意味無いか。
43名無しのひみつ:2006/03/06(月) 23:37:57 ID:2DJHyO8o
標識する事が出来るならもっと安全な物で標識しMRIのが良い様に思える
超怒素人なので…
44名無しのひみつ:2006/03/07(火) 00:27:22 ID:2lk4JW/E
>>ガン細胞表面のみに特異的に存在する蛋白質
なんていうものはない。
がん細胞も生きている。生きているから友達なんだ
45名無しのひみつ:2006/03/07(火) 04:24:06 ID:2kUwR90l
ていうか、その標識に抗ガン剤なりなんなりを結びつけた方が早いだろう・・・。
46名無しのひみつ:2006/03/07(火) 04:45:54 ID:Y0KsjZxn
>43
あるよ。
今から15年ぐらい前、海外に行っていたとき隣のセクションの連中が研究していた。
ほとんどトレーサースタディだったね。
論文出ているのはF-19,O-17,C-13標識かな?
理研からも発表があった。
ただFはおそらく磁場強度を上げる必要があるんだよ。共鳴周波数の関係でね。体が熱くなるよね。

>45
その合成が簡単に出来たら良いんだけどね。
標識といっても分子を置き換えるわけだから、その瞬間に抗ガン剤の性質が変化してしまう。
だから置き換えた段階で抗ガン作用のある薬剤を開発しないといけない。
しかもガン細胞集まる性質を保ってね。
それと一般的に肝臓に貯まりやすいので、その影響も見極めなければならない。
47名無しのひみつ:2006/03/07(火) 05:40:44 ID:V1ouQru5
19Fは1Hと同じような感じで
48名無しのひみつ:2006/03/07(火) 06:21:42 ID:QyDERLS0
レントゲンとかの医療画像の読影って、シロートには本当に理解できない。
わかり易そうな骨折ですら???なことが多い。ましてや内臓系の腫瘍とかは...
49名無しのひみつ:2006/03/07(火) 12:17:22 ID:Zs8rigs/
先生、超音波の方が分かり易いであります!
50名無しのひみつ:2006/03/08(水) 20:25:01 ID:LUtg2jMF
うへえええ
51名無しのひみつ:2006/03/08(水) 22:05:40 ID:SAX3hEus
>>48
財前が誤診したくらいだもんな
52名無しのひみつ:2006/03/08(水) 22:18:20 ID:dz16GAf0
だから、癌はきっちゃ駄目なんだって。 
53名無しのひみつ:2006/03/08(水) 22:44:42 ID:bORAUB02
癌の有病率が極端に低い検診対象にPETを用いても有用性が低いことはもともと分かっていたこと。
それを分からずに大騒ぎしてPETマンセーしまくっていたのはマスゴミ。こんどはライブドアなみに
PET叩きが始まった。しかし、癌患者にとってPETが役立つのは実証ずみ。しかし、あんな新聞報道
を見ればイパーン人は、「PETって何もわからないんだ」と単純に思ってしまう。
こういう報道される原因を作った国立がんセンター検診部は、先週末から全国で起きている混乱を作った
大責任があり、きちんとした説明、声明を発表すべき。そして、よくわからんマスゴミにリークする前に、
研究内容が査読つき一流医学雑誌に論文として受理された時点で、同時にプレス発表するくらいの準備と慎重
さが必要。
54名無しのひみつ:2006/03/08(水) 23:44:07 ID:ezqSzhLu
抗ガン剤をやめたじいちゃんのガンが消えたのはなぜ?
55名無しのひみつ:2006/03/08(水) 23:54:17 ID:SAX3hEus
生命の神秘
56名無しのひみつ:2006/03/08(水) 23:55:38 ID:e/dlFxT2
なんか数字でごまかされてる気がする。

他の方法で発見できなくて、PETで発見出来た人は皆無なのか?
もしそうならPETの意味は全く無いことになるが、そんなことないだろと思う。
57名無しのひみつ:2006/03/09(木) 00:48:23 ID:uup0hgS4
>>56
癌と癌以外を区別の判断をするのにPETは激しく有効だろ。
漏れはPET検査自体は初期癌を発見するのではなく、遠隔転移を
発見する装置だと聞いていたが。

CTとかMRIで疑わしい、それ以上判断できないものが多い。
生検すると危険な場所も結構あるので、1つの測定だけで合理的に
判断するのが根本的に間違いであって。
骨シンチや、MRI,CT,エコー検査、癌マーカーなど複数を
組み合わせることで総合判断するものだ。
58名無しのひみつ:2006/03/09(木) 00:49:51 ID:FAP7S0tY
医学のことを言ってるんじゃないよ

健診患者を囲い込んで
金儲けをたくらむ人たちが
PETのまわりには
うようよしているっていうことさ。
59名無しのひみつ:2006/03/09(木) 13:52:33 ID:uup0hgS4
>>58
そんなのはどこにでもいるわけでPETだけの問題ではなく、
普通なことだろ?
MRI,CTでも写らず、PETじゃないと発見できない癌も現状で
かなり存在するのにPETの意味が全く無いという意見は誇張しすぎ
じゃまいか?
60名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:35:04 ID:v+8PaCWv
要は、
PET検診については、「ひとまずの安心」が商品だった。
それが無かった、ということが決定的だ。
85%じゃなくても、
利用者にとって、50%でも25%でもどうでもいいこと。

61名無しのひみつ:2006/03/09(木) 18:54:39 ID:v+8PaCWv
PETCTというのもあるんですね。
62名無しのひみつ:2006/03/09(木) 19:10:59 ID:fJOHyB9U
財前教授の総回診です。
63名無しのひみつ:2006/03/09(木) 19:21:13 ID:7V4zeZGq
つまりPETは初期ガン発見には効果なしってことでFA?
じゃどういう人に有効なんだ?
64うんち:2006/03/09(木) 21:09:29 ID:r76OC0ll
ちがうだろ?
65名無しのひみつ:2006/03/10(金) 08:54:08 ID:c2OJ7Fjr
>>63
どこにあるかわからないが、たぶん進行癌って場合。
(転移が先に見つかった、どんどんやせてる、体力的事情などで絨毯爆撃的全身精査ができない場合)
66名無しのひみつ:2006/03/10(金) 08:55:28 ID:c2OJ7Fjr
>>63
もしくは、他の検診では見つけきれない場所にある癌を、
進行癌でもいいから拾い出して欲しい場合。
進行癌だから助からないって訳じゃないし。
67名無しのひみつ:2006/03/10(金) 10:15:18 ID:aEuDlnJw
アルツハイマーの早期診断も、結局使い物にならないの?
がんがそうであるように。
68名無しのひみつ:2006/03/10(金) 11:28:41 ID:QnUcr/4Y
関係ないとこのPET検査で、
早期のすい臓がんが見つかった人が
二人もいる(無症状)。
二人とも手術して元気。
69名無しのひみつ:2006/03/10(金) 12:26:28 ID:KEM53MEs
あのお金持ちの国、アメリカでも健常者のガンのスクリーニングに使っていないという現実。
恐らく訴訟を恐れているんだろうな?
70名無しのひみつ:2006/03/10(金) 18:37:25 ID:m/cjB3fG
やっぱり若い女にお万個をしっかりおっぴろげさせて出血させて辱める気持ちよさ
 お医者様を楽しましてくれないとな
71名無しのひみつ:2006/03/10(金) 19:59:06 ID:qpo5p3TX
いわゆる金儲けの「PET検診」業者は今回のことで、まとめて逝ってしまっても別にかまわんだろう。
それより、これまできちんと語られなかったいろんな事、この際ちゃんとしたほうがいい。

たとえば、「早期がん」ということ。
がんにはごくごくゆっくり進む「がんもどき」から、どんどん進むのまで様々。「早期がん」というと、
どんどん進むのが検診でごく早い時期にみつかる、というイメージがするが、ほんとは検診なんかでは
ずーっと「早期」のまま留まっている「がんもどき」が圧倒的にひっかかり易い。
PETは代謝の強い弱いを見るから、代謝の弱いゆっくり進む「がんもどき」を見つけにくいのは当然
といえる。そして、そんなゆっくり進む「がんもどき」は、そのまま見ておいても別によいのが
たくさんある。
72名無しのひみつ:2006/03/10(金) 20:36:45 ID:lruHwtO0
>>71
先生!!
よくわからないから、もう少し様子を見てみましょう。
っていう奴が「がんもどき」って考えていいの?

というか…ガンの仕組み自体よくわかっていないのかなぁ。と思ったり思わなかったり。
73名無しのひみつ:2006/03/11(土) 09:05:53 ID:/t0aKt5b
安心が得られナインじゃダメダメ
74名無しのひみつ:2006/03/11(土) 19:53:03 ID:/t0aKt5b
今は費用は15万円ぐらいでしょうか?
75名無しのひみつ:2006/03/11(土) 20:52:45 ID:wbCLQedh
手術による切除がベストです
76名無しのひみつ:2006/03/11(土) 21:07:09 ID:aNFYLDcW
>61
今はそれが主流。
77名無しのひみつ:2006/03/12(日) 00:25:26 ID:R/rndM/F
反撃が開始されました。

http://info.nikkeibp.co.jp/a/pet/news001.html
78京都 ◆mODyWE5GJ2 :2006/03/12(日) 00:37:27 ID:eDT2X1i5 BE:269453748-#
>>77
ワクワクテカテカ(AAry
読売の再反応が気になる。
79名無しのひみつ:2006/03/12(日) 08:33:36 ID:MGN8PXDo
反論の応酬合戦になると、目だってしまう。
患者が欲しいのは「安心」だけ。
テレビで報道されるレベルになったら、もうアウトでしょう。
真偽はどうあれ、「安心」できない。

機器設置に2、3億のコストかかってるのに、
個人経営の病院なんてたいへんだろう。
80名無しのひみつ:2006/03/12(日) 09:05:59 ID:Mae1sfLl
まあ自分たちに不利なマスコミ報道には反論するけど、
どんな小さなガンでもすべて分かるという報道には訂正を申し込まない人達だからね。
81名無しのひみつ:2006/03/12(日) 11:00:38 ID:f2ItGt2s
>78  機器設置に2,3億のコスト
ちがうね。PETカメラだけなら2−3億だが、これにサイクロが5億、建物、設備がホットラボ、
廃棄設備がついて5億といったところ。全部で10億以上掛かっている。
82名無しのひみつ:2006/03/12(日) 11:24:50 ID:RX/OZDWb
で、PET受診の際の薬剤による発癌については誰も触れないのね。

オイラも受診した事あるけど、半減期の数倍の時間までは
サーベイメータで自分の体測ると怖くなるんだが・・・

当然、薬剤入れた日は子供寝るまで家に帰らない。
83名無しのひみつ:2006/03/12(日) 11:57:24 ID:Mae1sfLl
>82
核医学会が発行しているガイドラインに書いてあったね。
受診してタクシーや地下鉄で帰るときは、他の人が放射能に被曝しないように配慮しろとか。
各PETセンターは受診者にちゃんと指導しているのかな?
84名無しのひみつ:2006/03/12(日) 11:57:52 ID:PetjO56C
>>77
>全国のPET検診を行っている施設では、PETの限界を踏まえ、核医学会のガイドライン
>(http://pet.jrias.or.jp/index.cfm/48,446,99,html)に沿って検診を行っており、PET単独での
>検診は限られています。

しかしPET万能のように宣伝してドック受診者集めて限界についての説明はほとんどない、という現実。
85名無しのひみつ:2006/03/12(日) 11:58:34 ID:PetjO56C
>>83
まるでしてないね。まあそこまでするほどのものかどうかはいささか疑問。
86名無しのひみつ:2006/03/12(日) 12:05:57 ID:Mae1sfLl
>85
やっぱりしていないか。
その影響があるかどうかより、自分たちが決めたガイドラインを守らせる必要はあると思う。
現にPETセンターに駐在しているタクシー業者があったら、そこにあらかじめその事実を知らせる義務がある。
微量であっても放射能が人間の体から出てくるわけだからね。
決めたことは守らない、でも批判されたら一人前に反論する。
それではいけない。

ところでオマエさんのIDがPETにOにCかよw!
87名無しのひみつ:2006/03/12(日) 12:14:41 ID:tjI0reYi
RI系被曝で何が恐いって、外部被曝することより、
内部被曝するパターンが一番ヤバイ。(あたりまえか)エネルギーに関わらず
長半減期のものが内部に溜まるのが一番ヤバイんだよねぇ。
発ガンは…従事者じゃあないと原因とは証明できないね。いつも浴びているわけではないから。
と原子力技術者は思ったり
(俺がガンが出てきそうな歳ぐらいになったら、医療技術もっと上がっているはずだから大丈夫だよね?)
88名無しのひみつ:2006/03/12(日) 12:16:19 ID:2FfMjz/A
>>86
人の体に入ったら、それはRIではない。
そうしないと、患者さん帰れなくなる。
89名無しのひみつ:2006/03/12(日) 17:28:57 ID:f2ItGt2s
>87
老婆心ながらちょっと細かいこと付け加えると、PETで用いられるFDGの半減期は110分。投与量は
日本の場合、外国より少なめなので、本人の被曝線量は2-3ミリシーベルトになる。これは大体、
1年間に自然界から受ける放射線の量で、胃のX検査一回分よりちょっと少ないか、普通のCTの大体
5分の1程度といったところ。検診を目的とした場合でも放射線被曝は10ミリシーベルトまでが
許容範囲とされるので、それからみればPETによる被曝はごく少ないといえる。

>82, 83, 85, 86
まわりの人がどのくらい放射線をあびるかという点だが、PET検査のときに患者のそばにいる医者や
検査技師で1回あたり数マイクロシーベルトだから、かれらのように毎日放射線を浴びる場合には、
毎度の被曝の量をなるべく減らすような対策をする必要がある。逆に繰り返し被曝することの
ない場合には、まず心配する必要はない。それでも検査終わったあとは1半減期おいてから帰って
もらい、その日は乳幼児や妊産婦には近づかないようにとガイドラインではなっている。
90名無しのひみつ:2006/03/12(日) 19:52:07 ID:WkN2sZlU
以前自分の体で実測したが、
1.5半減期後でも、腹等の表面では100sV/h近くあるから
もしX線作業従事者のフィルムバッチ付けていると
会社で大問題となる線量が記録されてしまう。

そもそも、一年間で受ける放射線量をたかが数時間で受けて
「全く問題無し」と言い切るには無理あるんじゃないか?
FDGが集まっている部位周辺の放射線量は相当なものだぞ。

[癌発見の可能性]>>[発癌の危険性]で、FDGによる発癌の危険性はPETにはあるが、
全患者で考えれば発見による利益の方が勝ることを明記した方が良いんじゃないか?
91名無しのひみつ:2006/03/12(日) 20:06:51 ID:hAsjmlSS
一年間に受ける量ではなく一日に受ける量で判断すると問題があるかないか
92名無しのひみつ:2006/03/12(日) 20:26:46 ID:+denwhmp
>>90
そりゃ、一日で2.2m浴びたら、大騒ぎだ罠
93名無しのひみつ:2006/03/12(日) 21:26:55 ID:f2ItGt2s
総量が同じでも短時間に浴びたほうが生物学的効果(発癌)が増えるか、逆に減るのか、変わらないか
についてだが、このいずれが正しいか実証するデータはない。この点で、生物学的効果は総量規制的で行う
という考え方で医療の被曝管理は行われている。発癌と被曝線量の関係は結局のところ広島、長崎の高線量側
のデータしかなくて、低線量だと発癌リスクが比例関係で減るのか、逆に低線量だと相対的にリスクが増える
のかは未だに不明だからである。たとえば短半減期のFDG投与は年間自然放射線被曝よりも発癌リスクが増大
するかもしれないと言うのならば、西海岸への8時間のフライトで年間被曝線量の4分の1を一度に浴びる
ことによる発癌リスクを心配しなければならない。
94名無しのひみつ:2006/03/12(日) 21:43:36 ID:ETbV4TQb
>>88
甲状腺のRI治療後などは一定期間隔離するよ。
まあ桁が違うと思うけど。
95名無しのひみつ:2006/03/12(日) 21:45:13 ID:WkN2sZlU
>>93
PETに発癌性が無い説明になっていないが・・・

確率的影響の観点からいえば、リスク明記すべきと思う。
96名無しのひみつ:2006/03/13(月) 02:45:11 ID:MwNkLBTG
         ???  コーヒー噴いた
  ?  ???〓▲??         ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
 ? ▼     ??▼        .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
  ?? ??     ? ??   ?? ???? ¨???????■■〓????
    ?  ? ?■     ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
  ?   ?   ?? ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
   ???  ????????????????  ? ??????
     ???????   ?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥
97名無しのひみつ:2006/03/13(月) 04:44:36 ID:BeakDpbU
>>93
飛行機に乗れば, 32時間で一年間分の量を浴びる. ではPETでは何時間か?
98名無しのひみつ:2006/03/13(月) 09:45:53 ID:HBTWrih2
PETの注射をしている人たちは、毎日あびてそうだな。
99名無しのひみつ:2006/03/13(月) 09:55:41 ID:hI6YkAz8
>>98
体内から被爆するのと、注射器を持つ程度(それも被爆防護して)なのとはだいぶ違う
100名無しのひみつ:2006/03/13(月) 09:57:07 ID:hI6YkAz8
ま、毎日扱うのと、年に1回「検診で」検査するのとの違いもあるが、、それ入れてもだいぶ違うだろうな
業務で扱う人が守られるべきなのは当たり前だけど・・・
101名無しのひみつ:2006/03/13(月) 10:03:08 ID:XG9D7oIW
>>99
被曝の曝の使い方を間違えてるよ。

注射する行為そのものでは、ガード等をしているので手に対する被曝が多いけど
その後の付き添ったり(車いすがすごいな)、カメラ台にのせるときなどに
体全体に被曝するね。(鉛エプロンはほとんど意味がないので)
で、結局、被曝対策で一番効果があるのは、従事者のローテーション。
102名無しのひみつ:2006/03/13(月) 10:09:11 ID:hI6YkAz8
>>101
誤変換・・・・orz

>被曝対策で一番効果があるのは、従事者のローテーション
原発下請け方式ね(^^;) まあ正しいけど。
103名無しのひみつ:2006/03/13(月) 10:33:15 ID:HBTWrih2
18Fについては、鉛エプロンなどは、かえって被曝を増やす恐れがあります。
少なくとも、防護の効果は期待できません。
ソース
http://www.nv-med.com/jsrt/pdf/2004/60_12/1723.pdf
104名無しのひみつ:2006/03/13(月) 10:51:42 ID:XG9D7oIW
>>102
後は、従事者の平均年齢を高くすること
ベテランの人間が担当する
(子育てなんてとっくに終わっているし、今更大量に浴びたところで…w
 それよりも被曝による発癌以前に、普通に発癌している可能性が大きい悪寒)
105名無しのひみつ:2006/03/13(月) 15:12:15 ID:th9Imn9m
未来っぽい
かっこいい検査なのにな。
106名無しのひみつ:2006/03/13(月) 16:06:30 ID:5Z9A5h91
>>105
つ【陽子線・重粒子線治療】

よくわからんがカッコイイぞw
107名無しのひみつ:2006/03/13(月) 16:11:50 ID:TVNAJ34m
>105
ところが、これって随分前からある装置なんだなー。
どっちかというと枯れた技術の水平統合って感じ。
検出器の主要部品は真空管の一種だしね。
PETよりいち早く実用化・普及したのがSPECT(スペクト、ガンマカメラ)。
これらを核医学検査というわけさ。
とりあえず国立循環器病センターの解説HPを張り付けておくね。

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_33/panfu33_03.html
108名無しのひみつ:2006/03/13(月) 16:16:57 ID:LKRuCdd4
>106
やまとの波動砲みたいだ。
がみらすに向かって打ち込め。

「陰子線、軽粒子線治療というのもある。」というのは、ガセ。
109名無しのひみつ:2006/03/13(月) 16:26:46 ID:tstA4u1W
放射線と放射能の違いが分からない人が集まるスレはここですか?
110名無しのひみつ:2006/03/13(月) 17:44:18 ID:MwNkLBTG
字が違う〜、なんてね。
じゃ、
「がん」と「癌」の違いは?
111名無しのひみつ:2006/03/13(月) 17:48:59 ID:HBTWrih2
放射能というわけのわからん言葉を排除しよう。

放射線だけに統一汁

弱いのか強いのか、「安全な放射能」があるのかないのか
はっきりしていない。
ラドン温泉の「放射能」と、PET検査薬の「放射能」のちがいが
わからないことのほうが、よほど心配。
112名無しのひみつ:2006/03/13(月) 20:08:05 ID:Adc2cfvd
>95
要するに第3惑星で1年間暮らすのとPETを1回受けるのはおそらく同じ発癌リスクだよということである。
113名無しのひみつ:2006/03/14(火) 00:15:27 ID:Y3MPwhvH
>>110
上皮の悪性腫瘍が癌、それ以外がガン(がん)
114名無しのひみつ:2006/03/14(火) 06:36:56 ID:Na/6r9xF
高額医療機器は輸入品が当然(米との貿易摩擦解消の役割もある)という風潮で、
ノーベル小柴で知られるようになった浜ホトが孤軍奮闘してたからなあ>PET。
日立も関わってるみたいだけど。

アイソトープを使う手法が嫌われだした(発ガンリスクもあるけど管理が大変)
ので、今後は収束かな。どっかであったけど、任意の物質をラベルできるのは
色々使いようがあると思うが、そういう口上ばかりで、実際の手法でどうという
新しい話は聞かんし。
115名無しのひみつ:2006/03/14(火) 15:18:39 ID:EkQVRDc2
ttp://www.ncc.go.jp/jp/information/kenkai.html
がんセンターの見解

読売の記者がセンセーショナリズム追求のために
客観的事実を意図的に曲解し、記事を捏造したうえ、
取材時の約束を反故にしたことが今回の混乱の原因である。

という内容を婉曲に述べています。
116名無しのひみつ:2006/03/14(火) 15:19:44 ID:sy6SH+g0
>>115
まぁとっくにわかっていたデメリットの部分だけを拡大して騒いだだけだからね>記事
117名無しのひみつ:2006/03/14(火) 15:36:04 ID:mw1V0R7P
うちのオヤジはPETで異常なし、と診断されたが、明らかに脳や膀胱以外の箇所に反応があった。
で、「これガンじゃね?」と病院に連絡したところ、誤診を認めて手術とあいなった。
幸いリンパ節に転移する前の段階のごく初期のガンだったため術後完全に回復した。

しかし、検査後にもらった資料ってのが、もうものの見事に反応がでてんのよ。
PET検診の正確さとともに、シロウトでも以上に気づく画像を見逃した事実にも驚愕したモンだ。

医者の技能以前の問題として、検査だけしてそれに目を通していない可能性が非常に高い。
おまえらも気をつけろ。「医者が言うことだから」と無条件で受け入れると命すら落としかねないぞ。
特に医者なんてゴミみたいな人間が大半だしな。医者や病院を疑うことを忘れるなよ。
118名無しのひみつ:2006/03/14(火) 15:58:43 ID:+n9Ixl6s
要は分母の数を多く見積もりすぎだってことじゃないの?
これは時間を掛けないと評価できないからもうちょっと待ってくれってことだろ?
119名無しのひみつ:2006/03/14(火) 16:07:15 ID:e72xS1LM
検査の意味ないじゃん…。
120名無しのひみつ:2006/03/15(水) 17:49:08 ID:sCvfJV/o
.取材および記事について

1)混乱の最大の原因は、取材上の約束が守られなかったことです。
新聞に掲載される事前に間違いがないか内容を吟味するために記事を見せてもらう約束でしたが
これが結果として守られませんでした。このため一部分が強調された
不正確な記述がそのまま記事になってしまい、
このような誤解を招く内容になってしまいました。
とくに後に述べる感度については殆んど理解されず
誤解を招かざるをえない記載となっています。

2)取材時の当方のコメントの主旨と記事は大きく食い違っています。
取材においてPET検査・検診を否定する見解を取ってはいません。
当方のコメントの主旨を反映させるのではなく、
コメントの一部分だけを用いてPETについての
否定的な記事を構成したものと受けとっています。

3)「内部調査」でとありますが「内部調査」というものは存在しません。
何を差しているのか全く不明です。この記述はあたかもデータを
秘匿したかのように受け取られる恐れのある記述となっておりますが
そのような事実はありません。
ホームページ上にも明記してありますが、当センターでの研究は
全て倫理審査を受けて行い、研究テーマ・内容等はホームページ上で公開しています。
データは随時学会で公表しており、結論が出せる時点で
論文として投稿し、審査を受けます。

4)今回のデータはあくまで中間的・予備的なものであり
この点が記事には全く抜けています。まだ結論をだせる段階には至っておらず
今後、結果は変わり得ます。発見されたがんについても
まだ今回の段階では、発見された進行がんの数が少なく
進行がんに対する感度がわかりません。
早期がんの発見率についても行う検査によって大きく異なり、
施設によって違ってきます。進行がんでの感度は
特に重要でこれが出せれば他施設との比較も可能ですが
データ数をさらに増やす必要があります。今回のデータは
学会に中間的なものとして発表している段階のものです。
今回のデータだけで結論づけるのは危険です。
この点が全く記述されておらず偏った印象を与える記事となっています。

5) 当センターのPET、および他の施設のPETを用いた検診が
一般的ながん検診よりも高い検出率を示していることを説明いたしましたが、
このことは全く記事に取り上げられる事はなく、PETの弱点のみが強調されており
PETの有用性が反映されていない記事となっています。


以上に示したように記事は当センターの見解を正しく反映したものとは言えず、
一部分を取り上げこれを強調し断定的に書かれたもので、現状とは相反する印象を
与えるものと考えます。
121名無しのひみつ:2006/03/16(木) 18:20:53 ID:aTHWHgcW
父たちに教えてみよう。
122名無しのひみつ:2006/03/17(金) 01:47:17 ID:RA30xLqJ
結局、安心は得られないグレーな状態になっちゃいました・・・
123名無しのひみつ:2006/03/17(金) 05:40:51 ID:mKvItvtx
検診を過信するのもどうかと思うけど。


http://40.tea-nifty.com/ok/2005/11/__2fab.html

>「初期のがんもほぼ全身で発見可能」との宣伝を信じて高額の検診を受け、
>がんが見つからなかったのに1年後にがんが見つかったとして、仙台市の
>60代の女性が1日までに、「厚生仙台クリニック」(仙台市)を運営する
>医療法人に計1100万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。
124名無しのひみつ:2006/03/17(金) 08:17:51 ID:HpWhFT+E
>>1年後にがんが見つかった

www


出現してから半年で
死ぬほど大きくなりますが何か。
125名無しのひみつ:2006/03/17(金) 11:02:09 ID:WDlGIJQi
医療技術の進歩が、老齢化社会を招くという天罰が下りたんだろうな
126名無しのひみつ:2006/03/18(土) 01:34:05 ID:HimA1Z5g
>>124
確かに言える。
考えたら、半年毎に検診しても意味ないのかも。
127名無しのひみつ:2006/03/18(土) 02:34:35 ID:a0ZBDWq3
これで訴えられるのもなんだか可哀相(´・ω・`)
128名無しのひみつ:2006/03/19(日) 10:45:57 ID:F3g5xRj8
えーーーー!
PETって、ほぼ検知できるってことじゃなかったんだ!
何のための高額設定だったんだ!
129名無しのひみつ:2006/03/19(日) 17:58:17 ID:JxjnO/IF
>何のための高額設定だったんだ!

経営安定のため。
130名無しのひみつ:2006/03/19(日) 20:17:46 ID:rwn21AiE
過剰照射:CTでやれば放射線誘導癌だと分かるがPETなら自然にできた癌と同じ。
131名無しのひみつ:2006/03/20(月) 06:46:55 ID:vgC2w5js
こんな話まであるな。一体どうなってるんだ?


http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/03/post_14a4.html#comments

2006.03.14
国立がんセンターVS読売新聞 がん早期発見のPET検査記事を巡って


既存検査で85%は見つかるなら、10万円以上もかけてPET検査をやる必要などない、
また、これまでこの方法で検査してもらった者からは、検査実施病院や医者に文句の声が
出ても不思議ではない。そのため、データを出したとされる国立がんセンターに、
PET関連業界から抗議の声が上がり、あわてて国立がんセンターは「見解」を出したということか。

 だが、記事である程度、センセーショナルな取り上げ方をするのはやむを得ないし、
PET検査の利権とは無縁な医療専門家によれば、「想定内の数字。驚くに値しない。許容範囲内の記事」という。
では、なぜ国立がんセンターはこんな「見解」を出したのか。
実際、読売サイドからは「記事をチェックさせる約束などしていない」といった声も聞こえて来ている……。

132名無しのひみつ:2006/03/20(月) 08:12:05 ID:LHwxslds
金額が高いって当たり前じゃん
自由検診なんだから…
133名無しのひみつ:2006/03/20(月) 12:03:31 ID://zTLW0a
PET検診センターも、>>123 のようなトラブル織り込み済みの金額に設定してんだろうね


生命保険の説明みたいにパンフに小さく“見逃すことがあります”とか“絶対はありません”程度の事を
書いておくべきかな
134名無しのひみつ:2006/03/20(月) 12:29:24 ID:dT4DJPuQ
サイクロトロン、PET導入で10億円。
そのため1日25〜30人が採算ライン。40人で軌道に乗る。
ガンの再発などの保険診療だけでは、それだけの人数は埋まらない。
利益を出すために残りの10〜15人、自費(健診)で確保する必要がある。

ほかの商売でもそうだが、トラブルの賠償まで織り込む価格は無理。

はいはい、いらっしゃい、いらっしゃいませー。
またどうぞ。
135名無しのひみつ:2006/03/20(月) 17:34:45 ID:oX4X/EzJ
PETセンターづくり・・・

PET装置(1台) 150百万x2 PET-CTであればさらに高額・サイクロトロンの元を取るには最低2台必要
サイクロトロン・ホットラボ 300百万
その他周辺機器 50百万
RI設備 90百万
建築概算 330百万
人件費 80百万/年間(医師2名 放射線技師2名 ナース2名 薬剤師1名 事務2名)

136名無しのひみつ:2006/03/20(月) 17:56:05 ID:vgC2w5js
サイクロじゃなくってメジさんのデリバリにすると採算ラインは下がるのかなー?
逆に件数が稼げなくなってマズーなの?
137名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:02:14 ID:LHwxslds
メジは185MBqで46000円だったかな?
カメラの設定等もあるけど…
全患者に対して185MBqオンリーでやっているところはないんじゃないかなぁ
で、保険点数が7500点
138名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:07:09 ID:oX4X/EzJ
目地のデリバリの取り分が大きすぎて、
さらに採算ラインはアッカします。
139名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:10:56 ID:LHwxslds
>>138
あれって…目的地がどこであっても185MBq保証。それで185MBqぶんだけ
の金額を払う。ということでいいんだよね?
投与タイムスケジュールにどうやって対応しているんだろう。
140名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:24:20 ID:e8tds5nq
意味ねEE

バカ高い金払って見落とされたんじゃなあ。

「どんな機器も万全ではありません」

とか言われたらどーしよもないよ。
そんなら俺も手かざししてみつけてやるよ。
「万全ではありませんけど。PETみたいに」
とか言って。
141名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:30:58 ID:vgC2w5js
まあもちつけ>140
142名無しのひみつ:2006/03/20(月) 21:19:30 ID:r6qHREot
46000円高いね。
うちはFDG、MAX80GBq作ったことあるよ。
いつも余らしてるから分けてあげたい
143名無しのひみつ:2006/03/24(金) 09:53:21 ID:w67yO0Kg
胸部CTの健診でさえ被曝のリスクと効果について議論されている状況で
PET/CT(Fusion)8.9mSv、PET/CT(精査)32mSv、(PET単独2.2mSv)
という線量を、健康な人たちに毎年(がん検診という意味では年2回くらい)
被曝させることについて、
マスとして見た場合の安全性について議論が欠落したまま、
利益追求のためのPET健診が増加している現状を危惧しています。


「胸部CT健診」や「PETがん健診」が被曝のリスクを超えて有用なものかどうか、
早くデータを公表してください
144名無しのひみつ:2006/03/24(金) 16:41:08 ID:bgmFhASX
>>143
被曝が恐いなら…受けなければいい。
その権利が患者にはある。

正直…被曝がどの程度影響を与えるか何てわからん。
犬とかでCTを撮りまくる。なんていう研究はしていたりするが…
実際に人間で実験してみたいね。どのくらいの影響があるのか。
145名無しのひみつ:2006/03/24(金) 22:36:22 ID:Oip41hZ5
>>144
今まさに、それをPETで実験中だ。
146名無しのひみつ:2006/03/25(土) 11:02:00 ID:CGpgM9/u
15%しか発見できないのでは、行く意味がない
147名無しのひみつ:2006/03/25(土) 12:09:16 ID:kxvXE4v8
>>145
よごれたサンプルで実験しても意味がない。
PET被曝由来なのかそれともその他の原因由来なのかわからない。
で、年齢が若く、健康なコントロールされたサンプルで実験してみると。
148名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:36:19 ID:CGpgM9/u
ワールドビジネスサテライトでやってるね
149名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:13:11 ID:uNBsHLeB
俺の友達でPETを研究しているやつ(工学系)がいたんだけど,
絶対自分ではPETなんかやらない,って言ってた.
あの装置は末期患者にやるもので,元気な人にやるもんじゃない.
元気な人にやっても,歩く放射線源を作るだけだ,って言ってたんだけど
本当?
150名無しのひみつ:2006/03/26(日) 07:01:33 ID:DtpM9bij
>>149
放射線源を作るのは確かだが…
末期患者等々というのがよくわからん。
研究分野にいる奴が…FDGしか知らないとは思えないしなぁ。
151名無しのひみつ:2006/03/26(日) 10:59:33 ID:Maz3gobq
不活発な のが見逃される訳だから 無問題だろ
152名無しのひみつ:2006/03/27(月) 14:39:56 ID:OzJDXhBC
他の検査でわかったガンのうち実に85%が、PETでは見逃し

いくら、不活発だろうが、高分化だろうが
見落としは胃肝臓
153名無しのひみつ:2006/04/17(月) 01:48:29 ID:d1AQ6EF8
PET検診を過信するなつーことだよ。
PETで検出できない、検出し難いガンもあるからね。
早期胃癌、肝細胞癌、腎細胞癌、小さな乳ガン、高分化腺癌などはPETでは検出できないことが多い。

上記の国立がんセンターのデータによると、
PET検査のみで85パーセントのガンを見落としたということだが、
実際はPETのみで診断するわけではないからね。
CT、MRI、内視鏡所見などを踏まえたうえでPET検査の報告書を作成する。
今の主流はPET/CTといって、PETとCTを同時に行って融合画像をみて診断するから、
見逃しはもっと少ないと思う。

まぁPETが最も威力を発揮するのは、病期診断(転移巣の検索)、再発の有無のチェック、治療効果判定だ。
断じて検診ではない。本来PETは検診には向かない検査だ。
早くこの「PET検診バブル」が収束することを願っている。
金もうけしか考えていない医療とは無関係の業者が投資してるのが痛すぎる。
154名無しのひみつ:2006/04/17(月) 01:56:28 ID:d1AQ6EF8
あと、癌と癌以外を区別の判断をするのにPETは激しく有効と勘違いしてる
バカな医者が多くて辟易する。
155名無しのひみつ:2006/04/17(月) 05:42:09 ID:61ejs+7y
>>153
プロの方ですか?
156名無しのひみつ:2006/04/17(月) 15:06:25 ID:pZLmik03
すべての原因は…オリックスの会長
157名無しのひみつ:2006/04/17(月) 15:25:39 ID:61ejs+7y
SBIホールディングスの北尾もこの業界に投資し始めたぞ。
オリックスとSBIは2000年当時、ITブームの時に一緒にいろんなベンチャーに投資して、
数年後に利益でないからといってアットいう間に資金を引き上げた実績があるよ。
慈善事業でやるわけじゃないんだからね。
ホリエモンも捕まらなかったら投資を考えていたらしいね。
おそらくハゲタカ金融の連中で情報が行き渡っているんだろう。
門下省、功労賞、大学なんか手玉に取るなんて簡単さ。


158名無しのひみつ:2006/04/17(月) 19:45:52 ID:szGhapdC
見つかるのが少ないと 医者の金儲けのネタにならない つうので騒いでるだけ
159名無しのひみつ:2006/04/18(火) 09:17:06 ID:aJhkTItu
>>158
見つかったのを治療するより、無症状の人を検査する方が儲かるんだが。
160名無しのひみつ:2006/04/18(火) 20:11:05 ID:mOpXFfsf
>>157
いろんな企業が参入してきそうだね。まあ数年でダメな所は淘汰されると思うけど。

お金儲けだけの企業が入ってくると嫌だけど、やっぱり先立つものはお金だから。

しょーがない。

>>159
そうりゃーそうだ。予見医学とかもっともらしい名前付けちゃってw。

161名無しのひみつ:2006/04/18(火) 20:32:44 ID:ig1Qi/Gu
古代中国の医聖・遜思貌は『千金方』に記しています.
「下医はすでに病みたるものを治し,
中医は病まんとするものを治し,
上医はいまだ病まざるもを治す」と.
162名無しのひみつ:2006/05/24(水) 21:40:21 ID:q4tU5I+h
(´・ω・`)
163sage:2006/06/04(日) 13:07:58 ID:GkcDas9Z
>>139
 185MBqを保証、という話だったと思う。
つく時間によっては185よりも遥かに多い。
こないだは到着時で320ぐらいはあった。液量としては3mlいかないぐらい。
中には早めにつくと怒る施設もあるらしいが、何に対して怒っているのかがよくわからない。

 185MBqという量は体重換算3.7MBq/kgにおいて50kgの体重の場合である。
一本を二人分に分けるのは難しいかもしれない。何しろ液量で言えば3ml程度であり、これを狙った放射能(専門的意味での放射能。すなわちBq)で分割するのはかなり難しいと思われる。
二本を三人というのも同様か。
デリバリーの場合は、吸ったら一本全部打ってしまう感じ。

 分注器の精度がイマイチなので、合成時も投与放射能量に対しては結構適当です。少なかったら増やすぐらい。
SUV値に関係するところはキッチリやってるつもりなので影響はないと思われるが・・・。

 検診ではないが、半年ごとに来る人がいる。
悪性リンパ腫等は抗がん剤の威力でまるで別人かと思えるぐらいに綺麗になっている。
対して、前回何もなかった術後の人が6ヵ月後には1〜2箇所等のリンパ節に集積したりしていて、がんとは治るものではないのかなとも思ってしまう。
早期発見で喜ぶべきなのか、それとも再発を嘆くべきなのか難しいところである。

 検診で半年に一回来た人がいた。
光りました。炎症の可能性が大だけど。
164名無しのひみつ:2006/06/04(日) 13:15:34 ID:GkcDas9Z
sageと書くところが逆でした。
とほほ。

追記:
 50kgの人なんて滅多にいない。
めちゃくちゃ太ってたり痩せてたり、結構幅があって60〜80kgというのが普通か。
体重多い人は糖尿病を併発していたりする。
何時間待っても血糖値は下がらない。
さすがに250〜290g/mlあたりを越えると目に見えてコントラストの低い画像になる。
ぼやーっとしているというか。
この場合SUV値をどう評価すればいいのか悩む。

そんな感じで。

 あ、胃がんの人は受けてもあまり意味ないと思います。
肝臓転移してればともかくとして、正直わからないので。
こないだは、内視鏡でボコボコなのにPETじゃまったく光りませんでした。
165名無しのひみつ:2006/06/04(日) 13:17:50 ID:GkcDas9Z
 胃がんがほとんど分からないというのは、現段階では、ってことです。
薬剤がFDGで、かつ現行PET機種において。
将来的にはどうなるか分かりません。

 ただ、胃悪性リンパ腫はうつったな。
PET、というかFDGは悪性リンパ腫とつくものに対しては強いみたいです。
166名無しのひみつ:2006/06/04(日) 13:39:10 ID:VMoaf7jk
カメラの改良が進んで、投与量、撮影時間が短くなるのは大きいねぇ。
他の核種も使いやすくなるし
4次元PETカメラなんて、言っていたなぁ
167名無しのひみつ
いま世界の主流は、シンチレータを厚くしてフォトンのつきぬけを少なくする方式ですね。
それでどのぐらいの深さでフォトンが吸収されたのかを知ることができるようにしてあるらしい。
そうすれば分解能を犠牲にせず、感度が上がるということ。
まあやれば出来る範囲の技術らしいけどね。