【考古学】1億3000万年前の鳥類、中国・遼寧省で発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼892@( ^ω^)ノおいーす φ ★
【北京・共同】27日の中国中央テレビなどによると、遼寧省朝陽市大平房で
このほど、約1億3000万年前の白亜紀前期のものとみられる鳥類の化石が見つかった。

 瀋陽師範大の遼西古生物研究所によると、この鳥類は、発見された地名に
ちなんで「大平房鳥」と命名された。体長21・6センチで、尾が長く伸び、
くちばしのような口の根元から鼻骨が上方向に突き出ている。鋭い歯と
つめを持ち、小型爬虫(はちゅう)類などを食べていたとみられる。

 遼寧省では鳥類の特徴を持つ恐竜の化石なども多数発見されており、
鳥類の進化研究の上で重要視されている。

毎日新聞 2006年2月28日 東京夕刊

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060228dde041040075000c.html
2名無しのひみつ:2006/03/02(木) 00:10:40 ID:f8s+249r
はいはい捏造捏造
3名無しのひみつ:2006/03/02(木) 00:19:46 ID:vxGv9JQD
鳥インフルエンザで捨てた鳥じゃない?
4名無しのひみつ:2006/03/02(木) 00:21:34 ID:plT+oev/
始祖鳥ももしかしたらとか恐竜かも。とか
5名無しのひみつ:2006/03/02(木) 00:29:42 ID:rq0mtwS4

鳥名は、ウソ!
6名無しのひみつ:2006/03/02(木) 00:50:54 ID:IYwtY7Bw
NOT MADE IN CHINA
7素人 ◆GD..x272/. :2006/03/02(木) 02:17:03 ID:3Havzrz4
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

×【考古学】
○【古生物学】

考古学は人類史の過去を探る学問。文系。
古生物は太古の生物を探る学問。理系。

石器時代辺りだと両者が重複するが、
>>1の内容は明らかに古生物学の範疇。

>>1は記者剥奪の後銃殺刑
( ^ω^)ノおいーす φ ★ は氏ねバーカバーカ。
8名無しのひみつ:2006/03/02(木) 03:14:39 ID:1bdYflNT
まあ餅つけ。

>尾が長く伸び、
>くちばしのような口の根元から鼻骨が上方向に突き出ている。鋭い歯と
>つめを持ち、

中国だからとかはともかくとして、
これを鳥類と呼ぶのはどう見ても捏造です。
本当に(ry
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/02(木) 04:09:00 ID:+AhwjD7g
10倍に見積もってると見て1300万年前ってことでいいかな?
10名無しのひみつ:2006/03/02(木) 05:29:43 ID:1bdYflNT
1300万年前の地層から「鳥に似て歯がある動物の化石」が出てきたとしたら
それは逆に大ニュースになるんだが。
「ティラノザウルスが現存している」と同レベルだな。
11素人 ◆GD..x272/. :2006/03/02(木) 10:52:42 ID:3Havzrz4
>>8
>>尾が長く伸び、
>>くちばしのような口の根元から鼻骨が上方向に突き出ている。鋭い歯と
>>つめを持ち、
>中国だからとかはともかくとして、
>これを鳥類と呼ぶのはどう見ても捏造です。

む、気が付かなかったけど、これは始祖鳥より原始的な
特徴を持ってるという意味かな?
そうなると、鳥に似た非鳥類型獣脚類という事になるな。
12名無しのひみつ:2006/03/02(木) 18:52:54 ID:EguUFh5W
一万と二千年前がいい
13素人 ◆GD..x272/. :2006/03/03(金) 01:51:16 ID:5Zv4Gphm
別ソース見たら、「尾が長く」じゃなくて、「尾羽が長く」
だったので、始祖鳥より進化した鳥でいいのかも知れない。
学名はDapingfangornisと言うらしい。
14名無しのひみつ:2006/03/03(金) 06:29:26 ID:wEnWif3H
>>13
素人さん詳しいですねw
15名無しのひみつ:2006/03/03(金) 13:19:51 ID:Dp6MVTT5
どう贔屓目に見ても逆脚鳥類じゃね?
16名無しのひみつ:2006/03/03(金) 16:20:38 ID:tX0WxNIB
その可能性は高いな
17名無しのひみつ:2006/03/04(土) 17:33:11 ID:GyANd5kB
>>10
ニワトリ
18名無しのひみつ
中国が日本を併合!?
http://www.youtube.com/watch?v=Zk0lXnyVBYI