【宇宙】北大、道工大チーム開発 道産衛星、秋にも打ち上げ 地上局と交信 姿勢制御実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来科学へむちょりん記者φ ★
北大と道工大の共同研究チームが開発している超小型人工衛星「HIT−Sat(ヒットサット)」が
早ければ今年秋にも、道産衛星としては初めて宇宙に打ち上げられる見通しとなった。
地上250−500キロで姿勢制御の実験を行い、成果は両大学や道内企業が構想中の
道産衛星「大樹」の開発にも生かされる予定だ。

ヒットサットは十二センチ角の立方体の本体に、送受信用アンテナ三本が突き出た形で、重さ約三キロ。
本体はアルミニウム製で、各面に太陽電池パネルが付き、コンピューターと電池、
通信機や姿勢制御のための機器が積み込まれる。

人工衛星はロケットからの射出に伴う不規則な回転を止め、目的の方向に衛星を向ける作業が必要。
ヒットサットも地球の磁場を頼りに磁気センサーで自分の動きを感知し、三つの電磁石で回転を止める。
さらに太陽光センサーも使い、地球に向くよう姿勢制御する。
両大学の無線地上局で衛星と交信し、制御のデータをやりとりする計画だ。

実験期間は打ち上げから約一週間。衛星は赤道に対して垂直に地球を楕円(だえん)軌道で周回し、
三カ月程度で落下、大気中で燃え尽きる。

共同チームは、道工大の佐鳥新助教授をリーダーに、研究者と学生、
ボランティアの民間企業経営者の二十人体制。
現在は打ち上げの二段階前の試作品の動作試験を進めている。

放出の手段としては、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が新年度中に鹿児島県の
内之浦宇宙空間観測所から打ち上げる「M−5ロケット」七号機への搭載が有力だ。

国内他大学では二○○三年に東大、東工大が超小型衛星を宇宙空間に打ち上げているが、
衛星を軌道に乗せることが目的だったため、姿勢制御の実験例はない。
制御担当の北大・石村康生助手(情報科学研究科)は
「開発したものが宇宙に到達すると思うとわくわくする」と話している。


ソース 2006/02/11 07:22
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060211&j=0047&k=200602113942
写真:道内からは初めて宇宙に向かう「ヒットサット」の試作品=道工大
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20060211.200602113942.jpg

関連スレ
【技術】野菜の鮮度、手元で一目 大樹の「北海道衛星」 世界初の測定機、中国へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139205953/l50

2名無しのひみつ:2006/02/12(日) 00:52:11 ID:GGNXsk3s
道産っていうのは北海道では一般的なことばなのかね
3名無しのひみつ:2006/02/12(日) 01:09:52 ID:SLQ87zas
道産子って言葉もあるしな。現地人が使ってるのかは知らんが。
4名無しのひみつ:2006/02/12(日) 01:34:01 ID:K/1SOuV7
道工大なんてあるんだ、北見工大が改名したのか?
5名無しのひみつ:2006/02/12(日) 04:37:54 ID:dXnpDXOu
>>2 一般的でち
>>3 多用するでち
>>4 違いまち
6名無しのひみつ:2006/02/12(日) 04:48:53 ID:b07y3Y9B
わー、うちの大学のニュースだ。人工衛星とかワクテカするね。
制作費いくらくらいかかったんだろう。
7名無しのひみつ:2006/02/12(日) 05:04:37 ID:jG0jsruH
燃え尽きるなんて、ちょっと勿体ない。
どうせなら、あの国に「うっかり」落としてみては?
8名無しのひみつ:2006/02/12(日) 06:14:01 ID:UFWOtf3o
>>7
この衛星の大きさだと宇宙空間から地球にむかって落としても途中で待機摩擦で燃え尽きる
9名無しのひみつ:2006/02/12(日) 07:07:07 ID:61r/9dQh
そういえばマイド一号はどうなったん?
10名無しのひみつ:2006/02/12(日) 08:31:56 ID:axmVp2j6
まいど・・・
ついに北海道にも負けたか。
さすがハッタリの町、おおさk・・・
まいどって2005年度中完成予定だったのにねww
11名無しのひみつ:2006/02/12(日) 17:33:04 ID:b2A5bT2f
将来はcamuiロケットで打ち上げるのかな。
12名無しのひみつ:2006/02/12(日) 18:52:52 ID:vL+NVMLr
北海道って割りと宇宙開発やる気だしね

大阪w

つくばにも東大生にも道産子にも負けたw
13名無しのひみつ:2006/02/12(日) 19:01:03 ID:5Zn4Ub5s
ドサンと落ちてくる
14名無しのひみつ:2006/02/12(日) 20:01:00 ID:5oz6+2MI
北海道には開拓者精神がまだ残っているのかねえ。
15名無しのひみつ:2006/02/13(月) 01:50:33 ID:guy5czrs
こんな大きさで生意気にも三軸制御するのかw

それはそれとして、まいど1号もだが観太くんはどうなったー?
16名無しのひみつ:2006/02/14(火) 22:52:04 ID:0GdOirS4
無人の荒野が漏れの家の近所にあれば、勝手にロケット作って打ち上げるのだが
17アルタイル:2006/02/18(土) 18:44:53 ID:5CEC3i7T
 超小型衛星は日本全国で開発が進んでるらしいよ。
 実際はどこも完成予定よりも遅れてるみたいだし、
それがあたりまえになってるね。
 まいど1号は町工場のおっさんたちでもがんばれば衛星は打ちあがる
ということを目的とした、ただ打ち上げるだけの衛星らしいよ。
HITSATは今外枠がほぼ完成してるんだけど、学部の3ねんせいが中心になって
作ってるんだよね。
18名無しのひみつ:2006/02/18(土) 23:38:42 ID:Bkgo3QQQ
>>17
打ち上げてくれるのはどこぞのロケットだが・・・w
おっさんらはバ・・(ry
19名無しのひみつ:2006/02/19(日) 18:27:22 ID:lojyFMAr
http://www.sohla.com/projects/projects_report_0508.php

まだまだおっさんらはテスト中
20名無しのひみつ:2006/02/19(日) 20:40:46 ID:yWvBP8EM
>>19
エンジニアリングモデルまではできてたのね
21アルタイル:2006/02/20(月) 01:25:03 ID:n0a7jGCo
 どこの団体も真剣に作っているのには変わりないからね。
 おっさんたちが衛星打ち上げれるんだったら
大学はそれ以上のことをしないとね。
 HITSAT(道産超小型衛星)は今年中に打ちあがります。
外枠はできたから後は中身だけだよ。
22名無しのひみつ:2006/02/20(月) 21:48:00 ID:5Kzbzd10
>>19
なんかサマになってるなw
23名無しのひみつ:2006/02/20(月) 22:19:55 ID:Bk8RYoae
次は超大型のペットボトルロケット打ち上げ!!!
24名無しのひみつ:2006/02/20(月) 23:32:00 ID:DQLlUdN+
後はポリエチレンロケットのカムイがモノになれば…。
25名無しのひみつ:2006/02/20(月) 23:43:23 ID:y166gwtI
>>24
ポリエチレンじゃ強度が足りず圧力で変形するんじゃないか?
ポリプロピレンとか少し固めの素材か。
26名無しのひみつ:2006/02/21(火) 14:54:08 ID:LLbUJFhD
>>19

ってか、全然内容が更新されてないなww
27名無しのひみつ:2006/02/21(火) 15:38:57 ID:TTWo/Iog
>>24
アクリルロケットとは違うのか
28名無しのひみつ:2006/04/23(日) 22:20:44 ID:3cdqlucP
ぜひとも、成功してもらいたい!
29名無しのひみつ:2006/04/23(日) 22:38:38 ID:FpqR5qii
>>26

所詮、東大阪町工場
30名無しのひみつ
>>25
燃料がポリエチレンだと思う、酸化剤は液体酸素のハイブリットロケット、

設計開発が北海道大学で製造が町工場の若いおじさん、おじさんは子供の
ころからロケットを打ち上げるのが夢だった。

地元NHKのドキュメント番組でやってました。