【鉱物】もっとも硬い人工ダイヤモンド、大型化に成功
1 :
軌道電子カンタムφ ★:
天然のダイヤモンドをしのぐ世界で最も硬い人工ダイヤを、直径4ミリの大型結晶にすることに、
入舩(いりふね)徹男・愛媛大教授(地球物理学)と住友電気工業の共同研究チームが成功した。
これまでは、最大で直径1.5ミリまでの結晶しか作れなかったが、大型化が実現したことで、
硬い金属を加工する切削機械などへの利用が可能になる。
この人工ダイヤは、直径10〜30ナノメートルのダイヤ結晶が集まっている多結晶ダイヤの一種。
ややくすんだ飴(あめ)色をしており、宝石ダイヤのように美しくはない。しかし、単結晶のダイヤは
力を加える方向によって割れやすいのに対し、この人工ダイヤはどの方向からの力にも強く、硬さは
最大で2倍に達する。
グラファイト(黒鉛)を専用装置に入れ、2300度、15万〜18万気圧もの高温高圧にさらして作る。
研究チームは03年、最大で直径約1.5ミリの結晶づくりに成功していたが、サイズが小さすぎるため、
工業利用ができなかった。
その後、ヒーターを改良し、熱が均等に材料のグラファイトに行き渡るようにするなど3年がかりで
工夫を重ねたところ、結晶を大型化できた。
入舩教授は「現在は製造に10時間前後かかるが、さらに短い時間でより大きな結晶を作れるよう改良し、
2年以内に工業利用にこぎつけたい」と話している。
http://www.asahi.com/business/update/0209/060.html
2 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 11:59:28 ID:iMZzcLqz
鉄削れないバイトなんてイラネーヨ
3 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:20:53 ID:jGjNedPv
アルミ削る時に使えばいいじゃん
4 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:23:19 ID:WDn8yVRo
もっとも硬い人ダエイかとオモタ
さすがアジアの英雄
5 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:26:15 ID:5sFGPv6y
飽食関係
大暴落
6 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:29:37 ID:/1hNZhrv
ルパンを思い出した
7 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:32:59 ID:JKpQ8av3
8 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:38:40 ID:gqwb5aQF
>>5 どういうこと??
にしても日本って小さい国なのにホント色んなモン作るよな・・・。
9 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:41:22 ID:nmDsXnr4
ダイヤモンドは砕けない!
10 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:42:38 ID:uMptNVqq
単結晶じゃないとなあ。。
11 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:42:59 ID:78aZW84T
多結晶体て言うところに価値ありか。
それにしても、粒子が小さいね。10時間なんて焼結時間で
わずか数ナノなんて。
この装置は、ベルト型ではなく多アンビル型かな。
普通ダイヤの合成でも多結晶の焼結でもコバルトか
何かを入れて5,6万気圧1500度くらいで作るのにね。
でも住友電工も一緒だと、この技術はきっと高いね。
でもこの分野に新しい風を吹き込んでくれそう。
がんばって下さい。
12 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:44:30 ID:CKrUkMET
ダイヤは硬度は確かに最も高いが引っ張り強さがないのであっさり砕ける
傷をつける事は不可能だが。
ナウシカでおなじみのセラミックって合金があるんだがニューダイヤモンドって言われてるよ
13 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:46:12 ID:1HJfQXlN
すっきなもの すっきなもの ダイナモンド〜〜
14 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:52:40 ID:OCWxEnV1
C60の構造を応用したダイヤモンドより硬い物質はどうなのよ?
15 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:54:23 ID:/MnUIxrr
「硬さは最大で2倍に達する」って何の2倍??
16 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:58:53 ID:Wn6sfdHi
ヒヒイロカネの2倍
17 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:59:19 ID:OwIY/1oQ
18 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:39:00 ID:gz8wbuuQ
19 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:39:48 ID:gz8wbuuQ
間違った三分の三倍
20 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:41:40 ID:gz8wbuuQ
間t(略
21 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:48:39 ID:361Jlsvz
汚ねえダイヤだな。こんなんのじゃ女が釣れないな
22 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:55:11 ID:u8SPxGZa
おりはるこんとどっちがつおい?
23 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:56:54 ID:ZDNdYlw9
スゲー!硬度20かよ オリハルコンよりスゲー
24 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 14:27:35 ID:F0tx0Cut
25 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 15:44:36 ID:hufumTJW
おいらのも硬くしてください(><)
26 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 15:46:47 ID:ydq6Hhc+
超人硬度10
27 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 16:30:07 ID:cmRZwyQR
と、とっても硬いです
28 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 16:35:12 ID:Iq5lIFj5
斬鉄剣でも切れないのか?
29 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 18:01:14 ID:tFkq+06C
何なんだよこの記事は?要するに人工のカーボナードだろつの。しかも硬い=強靭と勘違いだし。
書いたヤツ出てこ〜い!
30 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 18:06:14 ID:OCWxEnV1
デュラニウム合金
31 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 18:24:38 ID:Bhbtj2CH
でも、玄翁で割れたりして
32 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 18:27:15 ID:wXFK8KpG
元は炭素だし、石炭を圧力の加減で分子の並び替え再結晶をすればダイヤになるわけだが。
33 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 19:53:55 ID:s+6f9JPl
単結晶金属ってできる?
34 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 20:14:15 ID:EjfpNQOC
こつこつとながらでもすごいかんじ。基礎技術ってこんなもんかな??
黒鉛使わないで、天然ダイヤの切りくずでやってみれば良いヨ。
時間も短くなるし、圧力も低くてOK.
それがコスト的に見合わないなら、黒鉛に10%程度混ぜると
いい感じになる。
根拠無いけど。そんな希ガス。
36 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 20:40:06 ID:sWOSTnHQ
ダイヤモンドは砕けない
37 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 20:46:55 ID:zX20Uvhu
工業用?
じょじょねた?
39 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 21:01:03 ID:RDCA37Oe
埋め込んだらどうなる
40 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 21:02:03 ID:CzcBgzpR
大きなダイヤの塊を作れれば、大容積のダイヤモンドアンビルが作れて
高圧実験が著しく容易になることだろう。高圧下で核融合も常温で
出来るようになるかもしれない。
41 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 21:31:19 ID:FMLuDT3G
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 21:38:51 ID:Kx3H0FUi
ウホッ
43 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 22:00:11 ID:0uKe4k/j
両手ベアクローでパワー2倍
2倍の高さにジャンプしてパワー2倍
3倍の速さで回転してパワー3倍で合計1200万パワー
位で砕けそう
44 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 22:06:03 ID:fOlgfzbw
鎧がある分、武道よりも速く落下できる。
45 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 22:06:43 ID:9XRuF0Rh
オレのペニスはダイヤの10^64倍の硬度
46 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 22:32:23 ID:k+CTBS5A
なんだ、ダイナモンドじゃないのか・・・
47 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 22:37:26 ID:fLVhJ/IE
48 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 22:46:15 ID:opVzMbSO
よし、この勢いで金属炭素も作ってくれ!
49 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:00:27 ID:zSJrsfvk
【好物】もっとも硬いチン工ダイヤモンド、大型化に成功
50 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:02:19 ID:MDu6q1+s
要するに研究員したっぱの俺が要約するとだな。わけわかんねーてことだ。
51 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:20:15 ID:opVzMbSO
無色のダイヤも作れるだろうけど、デビアスが許さないだろうな。
52 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 01:59:30 ID:gmpLXtYk
今までの物質はすべて電子を介在として原子が結びついているから電磁力
電子を取り払って、原子核同士が直接結びつく物質を作れば、強い力で結びつくはずだからもっと硬いものが作れるはず
だが通常の物質の10^15倍くらいの密度になる重さになる諸刃の剣
53 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 02:54:50 ID:h0x/djMJ
>>15 今までの人工ダイヤのかと
経験的に天然ダイヤ(多結晶)より人工ダイヤ(単結晶)のほうが脆いことが知られていて
理由は単結晶だと脆い結晶方向に割れると一気に全部割れるけど
多結晶だと違う結晶方向の結晶面で割れが止まる
(となりの結晶では脆い方向じゃなくなるから)ためと言われているんだったか
>>52 陽子100個程度で核子間の結合力より陽子同士の静電反発力が上回りだして
原子核として存在するためには中性子星みたいに巨大な重力でもないと
安定して存在できないです
54 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 03:06:45 ID:gg8SxXQd
>天然ダイヤ(は多結晶?) >人工ダイヤ(は単結晶?)
なんかとんでもない勘違いをしてないか?
55 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 15:32:00 ID:9pqBs7dj
56 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 17:46:25 ID:jhGL9U9Y
>>54 はっきり覚えてないが確か人工だと天然では無理な
不純物のない単結晶のダイヤができますって説明を読んだことあるが?
57 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 18:16:31 ID:sP92VSMS
>>56 不純物の種類と量はちょっと脇に置いておきます。
多結晶ダイアモンドが天然に産出するなんて、初めて聞きました。
水晶なんかだと単結晶くっつきまくりの形態は普通ですが、ダイアモンドで
それは見聞きしたことがなかったので・・・
人工ダイアモンドの場合は、製法によって単結晶でも多結晶もできるそうです。
むしろ、多結晶ができる点に着目されているようですね。
58 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 18:26:19 ID:sP92VSMS
59 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 23:55:03 ID:N8Z8aeCg
>>55 11になるのか?!
11だとしたら世界がひっくり返るくらいの発明じゃね
60 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 04:31:23 ID:VLKUycGn
モース硬度はダイヤモンド基準だから
そもそもモース硬度で表すこと自体おかしい
ちなみに硬度1と2の差と9と10の差では全く違う
61 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 04:43:16 ID:zvDe0Mrj
硬度10は悪魔将軍の鎧
62 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 04:55:07 ID:EBtqAHrR
ついに犬型化に成功したか
63 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 05:55:35 ID:wwP4/0HI
レコード針
64 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 06:50:43 ID:qLNONcoN
なるほど、巨大レコードが作れるのか
65 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 07:00:48 ID:EBtqAHrR
いや、レコード針が安くなってみんな大助かり。
iPodなんかも中の針が安くなったら値段が下がるんじゃないか?
66 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 08:41:21 ID:xVgHEBrV
これで戦車の弾とか作ったら最強じゃね?
67 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 12:08:40 ID:+uW+M4uJ
>>66 鉄の半分も無い密度の砲弾を作ってどうしろと言うんだ。
68 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 12:15:48 ID:IEofzbKi
>>66 確かに徹甲弾には向いているけど、モンロー効果には勝てまい。
むしろライフル向き。
69 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 13:03:11 ID:JyFygekA
>>23 硬度11だよ
モース硬度の数値は単なる順番であって硬さの物理量じゃないからね。
70 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 13:11:27 ID:zOM0lSap
スーパーマンが、石炭おにぎり握りして作ってたっけ。
71 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 14:33:17 ID:SzRGZO9V
おれのチンコも強く固く大型化してほしい
72 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 21:10:58 ID:9ZY874a1
73 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 21:13:44 ID:FgZoDFZo
>>12 >ナウシカでおなじみのセラミックって合金があるんだがニューダイヤモンドって言われてるよ
74 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 21:51:16 ID:d1ie8Z62
モース硬度って傷の付きにくさじゃなかった?
75 :
名無しのひみつ:2006/02/11(土) 23:03:12 ID:Y4lnjRbT
>>51 無色の人工ダイヤを作るのは簡単なのだが、マフィアに命を狙われる程のリスクがあるので敢えて着色している。
ホントの話だ。
76 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 03:12:02 ID:3Fk42Jz8
光学特性はどうなの?
77 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 06:30:04 ID:EA+oOol2
ブルーダイヤ!金銀パールプレゼント
78 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 09:38:55 ID:wlQ0VSh2
GEや住友電工は、宝石級ダイヤ生産できるんじゃないか疑惑が昔からある
79 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 17:46:35 ID:wGO5KuJD
モース硬度は、硬さの比較基準として10種類のどこでも同じ種類の標本が
入手しやすく、しかも硬さにばらつきがない鉱物標本を選び、試験標準と
こすり合わせて傷がつくかどうかによって傷がつかないほうが硬度が上だと
決めたもの。標準のうちダイヤモンドが10番目で、一番硬いとされている。
順序関係でしかないので、定量的な基準ではない。
他の硬度基準には、鏡面に磨き上げた試験片に、形状の決まったダイヤモンド
の(決められた)角を垂直に一定の決められた力で押し付けて、その結果
出来た凹みの深さを測るというのがある。
硬度というのは、その利用目的に応じて、定義が異なって当然のものである。
押し付けに抵抗する硬さもあれば、引っかきに抵抗する硬さだってありうる。
80 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 19:05:02 ID:FtAUtGRD
ビッカース
81 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 23:46:25 ID:zTY1fANu
最大で直径1.5ミリか
直径6.5ミリ(1ct)が出来るのも時間の問題かも
屈折率が2.5以上だったら、最強になるね
82 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 02:13:03 ID:rd0nscj2
ナノチューブじゃなくてサッカーボール型の結晶はまだか
83 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 02:27:22 ID:K2d7UjMK
BNの反撃はあるのか
84 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:19:47 ID:m9BGFlam
> 硬さは最大で2倍に達する。
つうか単結晶ダイヤモンドは力を加える方向によって、
硬さに2倍の開きがあるってことを言い換えただけじゃね
85 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:33:21 ID:51Lwdi2Y
フラーレンの巨大なものが発見されたら
これを超えるんじゃないか?
作れるかどうか知らんけど
86 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 19:35:45 ID:ve2XvLch
87 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 20:03:02 ID:WTY20fk4
ダイヤ、ダイヤ、ダイヤくーれなきゃダメダメよ〜♪
88 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 21:59:21 ID:DSqYEWNW
>>73 セラミックって合金だったのか。
瀬戸物の一種だとおもってたよ。
89 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 22:49:35 ID:Yyuo0HwC
ファインセラミックは、
Al2O3とか、窒化珪素、炭化珪素、酸化ジルコニウムなどを
純度を高めて高圧で焼き固めたもの
90 :
名無しのひみつ:2006/03/01(水) 20:44:15 ID:SDe6J5IH
実際、無色透明の大きなダイヤモンドは頑張ればそのうち作れるだろうけど
宝石にはあんまり使われないと思う。
理由は売れないから。最初は話題になって売れるだろうけど、そのうち見向きもされなくなる。
ルビー、サファイア、エメラルド、アレキサンドライト、オパール等
有名な宝石はダイヤ以外はだいたい合成に成功してる(ルビー、サファイアは100年ぐらい前から)し、
販売もされてるけど、今の、特に日本ではあんまり人気がない。
見ただけじゃわかんないけど鑑別取れば内包物とかで簡単に合成だって判るから。
「本物」だっていう価値とか満足感がほしいなら天然に拘るだろうし、
気軽なアクセサリーとして楽しみたいならイミテーションで十分だから中途半端なんだろうな。
合成にはそれなりにコストかかるから、値段ではガラスに勝てないし。
ガラスじゃダイヤのキラキラ感は真似できないけど、今はキュービックジルコニアがある。
91 :
名無しのひみつ:2006/03/18(土) 14:00:01 ID:gXam/LN3
人工ダイヤつくったら、値崩れするのでデビ明日が刺客を送り込んでくるのは本当ですか?
92 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 05:24:29 ID:mGIV6ko1
天然である事が宝石のステータスだから人造ダイヤが宝石に与える影響は無い。
シリコンのおっぱいなんか揉んで楽しいワケない。
93 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 16:42:54 ID:4fDCnSjl
吟じようレーザが作りやすくなる保守
94 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 01:22:25 ID:bqQ3OHDH
人工ダイヤモンドが建材に使われるようになるかもな。
95 :
名無しのひみつ:
ヒートシンクに使いたいな絶縁だし。