【気象】気象庁の予報はずれまくりなので新システムへ
1 :
[´Д`] φ ★:
暖冬予測が大きく外れるなど天気予報を度々修正した気象庁が、中長期(1、3カ月)予報システムの見直しに乗り出した。
スーパーコンピューターの能力を上げて天候予測ソフトを作り直し、2年計画で「3カ月予報」の精度向上を目指す。
同庁が昨年11月末発表した3カ月予報(12〜2月)は暖冬。
しかし、日本海側を中心に記録的な大雪が降るなど厳しい寒さとなり、修正を余儀なくされた。
電話やメールによる苦情は今冬数百件に上り、担当者が対応に追われる日々が続いたという。
今回、正確な予報を実現するため、スーパーコンピューターの計算スピードを従来の35倍に引き上げるなどして天候予測ソフトを刷新する。
これまでのソフトには、過去10年間の毎月末日の午後9時に地球上約5万地点で観測した気温、気圧、風向き、湿度のデータが入力されていた。
このソフトに現時点の約5万地点のデータを入力すると、状況が似ている過去の例を基に26パターンの予測が示される。
予報官が予報作成の基礎資料としていた。
新ソフトは、作成に使うデータを過去20年間、毎月3日間とし、示される予測を50パターンに増やす。
3月から、新ソフトを1カ月予報に利用する予定。
3カ月予報については、試験運用を重ねて予測精度の検証とソフト改良を行い、08年春までに新ソフトに切り替える。
気象庁は「長期予報は難しいが、新ソフトによって精度を上げ期待に応えられるようにしたい」と話している。
ソース:
<気象庁>予報システムの見直し着手 暖冬外れの汚名返上へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000055-mai-soci
2 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:52:18 ID:uavDL1cp
無理だろうな。
3 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:53:35 ID:ZIDcUM8U
予算が欲しいからと素直に言って
4 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:55:06 ID:WgKy1ISe
民間は気象庁以上にクソだから気象庁予報業務廃止は出来んしな
5 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:55:54 ID:4eZM4yu9
ここで民営会社の出番・・・ではないかorz
6 :
名無しのひみつ :2006/02/03(金) 21:56:51 ID:p+/IcfUO
げた
7 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:58:51 ID:qgomhQaJ
天気予想
8 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:58:51 ID:Jz5x1mSI
どうやったって長期予報は無理だと思うよ。当たるも八卦当たらぬも八卦。
9 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:02:08 ID:0vyOvkQu
外しまくりということは、コンピューターが予測した
その逆の天気を導き出す係数で補正すれば、
当たりまくりのシステムができる。すばらしい!
10 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:03:04 ID:emf8CK82
成功率が給与に影響するようにしたら良いのにな(w
必死に研究するぞ。
11 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:04:28 ID:LbzxqU8J
地球温暖化とかで既存のデータの信用性が下がっているんだから予報が外れるのも仕方ない
12 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:04:35 ID:aIavvNS2
週間予報の精度がもうすこしあがればいいんじゃないかな
長期の三ヶ月予報とか当たらなくても仕方ないだろ
13 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:07:03 ID:GSxjcJBM
てか、とりあえず、気象庁長官、出てきて謝れ。
「国民の税金を使わせていただいているのにもかかわらず、はずしてしまい申し訳ありません。これから半年間の給料を返上させていただきます」
はずれても「しゃー無いなー」なんて思ってるから、あたらんのじゃ!
14 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:07:42 ID:4Wy92EEL
明日の天気予報も当たらんくせに地震予知なんかするなバーカ
15 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:11:50 ID:tQOx1FVI
人の問題だろ。
10.5が10.543になっても当たらんものは当たらん。
バブル期に気象庁なんかに入ったどうしょうもない奴をみんな首にしろ。
16 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:14:26 ID:x5lRG3dx
又金をかけようというのか?。スーパーコンピューターだぜ。なんぼになるんだ、税金だろ?。
やめてくれ。どうせ出来ないんだ、諦めるべきだ、もったいない。
もっとお金の必要なところが沢山あるではないか。
どっかの予知連も散々金をかけてから予知はできませんといい始めた。
出来ねえから、起こってからの何人死ぬかなどと胸算用している。
17 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:17:34 ID:VnDKtgAL
たった数十年のデータだけで数十億年の気象サイクルが読める訳ないよ。
18 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:20:38 ID:qgomhQaJ
数十億年も読んでくれとは言ってない。
19 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:26:32 ID:VnDKtgAL
>>18 言っているのは人間の浅知恵で気象予報は無理だっていうこと
20 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:27:30 ID:VIzuD9Qv
何回かはずしたら給料うん%減らす、にしたら奴らもまじめに予想するだろうよ
21 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:30:11 ID:+Xeb/2EB
結構安易な予測の仕方だったんだな。がっかりしたorz
中国産業の発展がどれだけ気候に影響を与えているかわかってるのかと小一時間(ry
22 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:52:17 ID:ySJeJHSZ
予報士はPCとにらめっこしてるんじゃなく毎日空を眺めろっての。
人間の感覚の方が優れてるぞ。
23 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:57:31 ID:dtAzKG6l
>>12 週間予報はすでにかなりの正答率じゃないか?
24 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 23:09:54 ID:9ESJY/89
はずれてもいいんなら俺だって予想できるよ
こいつらに金使う必要ねーよ
25 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 23:24:21 ID:M6Kq5Osq
まったくの無駄金。どうせ当たらないんだから、長期予報なんか必要無い。
また馬鹿の暇つぶし。役人の税金搾取の手口。
26 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 23:40:43 ID:/EtXrcAc
昔は翌日の予報でもけっこうはずれていたが、
最近はほとんどあたるよね。
少しずつ増強してくしかないでしょ
データ量勝負なとこもあるわけだし
27 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 23:45:17 ID:mrB9Vxwj
流体計算やってるんじゃなくてパターンマッチングだったの?
28 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 23:58:57 ID:usiK1B1u
>>22 >予報士はPCとにらめっこしてるんじゃなく毎日空を眺めろっての。
当然やってるよ。だから短期予報は良く当たる。
29 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 00:30:58 ID:E+Na6Ojd
所詮は統計学 占いと同じ
30 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 00:41:01 ID:wIFonkVZ
スレ違いですが、詳しそうな人が来そうなんで・・・
台風の進路予想なんですが、必ず(?)西にずれますよね
31 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 01:02:04 ID:umwwo56l
>>27 観測点密度が全然足りないんですよ
計算パワー以前の問題
32 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 01:29:49 ID:HYB7KKgQ
気象庁をもうひとつ作って的中率で競争させろ。
33 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 01:31:09 ID:qVupTRCV
賞味期限切れの食品を食べるときは、
「気象庁、気象庁、気象庁」と唱えると、
食中毒にあたらないそうだ。
34 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 01:34:09 ID:3+HmX0aX
中学生のころから言い続けてるが、天気予報が当たる確率も発表してくれ
35 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 01:49:16 ID:Fezx+59i
降水確率って要するに、「雨」と言う予報が当たる確率でそ。
36 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 01:54:48 ID:GPt3ZahR
数時間内の天気なら予報よりレーダー画面見る方が確実〜。
37 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 02:01:03 ID:fkk9yl4i
38 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 02:04:30 ID:A0CngZiX
39 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 02:24:24 ID:inXHPvSi
まぁ、こういう統計予測はデータ量を増やすと
いきなり精度が上がったりするので良いんじゃないですかね。
40 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 03:45:33 ID:5kOxZCgE
ここで非難してるしてるヤツは今後天気予報を見てはならん
41 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 04:12:44 ID:HYB7KKgQ
>>40 つまりあらゆる分野のプロにケチをつけるなってことだな。また古典的なww
42 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 06:40:32 ID:1cOmtFWY
合理的に作ったんだが、的外れだったから作り直すということだろ。
マヌケそのものw
つまり、非合理な部分が割合として多いのに、極わずかな可能性で
示される合理的部分で残りの非合理的な可能性も否定する。
合理的手段では合理的な可能性が高いものならば有効だが
ほとんどが非合理的な要素で構成されるものには無意味なんだw
43 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 06:43:59 ID:vHsZt9ux
地球シミュレータはどうした
44 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 07:30:12 ID:IaWpLo+6
>>32 予算が半分になって、さらに的中率が悪化するだろうな
>>43 利用出来る予算が無いw
日本ぐらいの国家規模なら気象庁が単独で
地球シミュレーターを運用出来るぐらいの
予算を付けるべきなのに、
自前で気象衛星もあげれない程度の予算じゃなぁ
気象予報の精度を本気で上げたいなら、予算十倍ぐらい必要だろ
45 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 08:17:31 ID:MhuVWRfp
長期予報は気象庁予想に逆張りしとけば大体当たるから余計なことしなくていい
46 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 08:52:40 ID:+aML3d1N
>44
気象衛星の予備機も認めてくれない財務のしわさが問題だと思う。
うまくいってれば問題ないけど、失敗したら空白期間が出来る。
それがないようにするための予備機なのに削ることだけに汲々なんだもんな。
47 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 09:01:14 ID:Rpz1BRlW
天気予報って過去の事例からのパタンマッチングだったのか
なんかもっと凄いシミュレーションしてるのかと思ったよ
48 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 09:03:12 ID:8A4QhG5Z
方向オンチの示す進路の反対に進んだからといって目的地につけるとは限らない。
正解は一つでも不正解はたくさんあるということもわからん馬鹿。
49 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 10:25:24 ID:GjVI0U1E
カルマンフィルタ?
50 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 11:00:41 ID:eP9y9x/4
51 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 19:26:21 ID:tSSumR3k
>47
パタンマッチングは長期予報だろう。
短期は物理的なシミュレーション
52 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 19:37:18 ID:inXHPvSi
シミュレーションだと、あらゆる要素を計算しないと正解が導き出せないわけで、
それなら古典的なパターンマッチングの方が確実ってことなんだろう。
たぶん
53 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 19:59:12 ID:SQ4+Om6Z
つーか、一昔前(10年くらい前)は結構当たってた印象があるが。
元に戻せばいいんでないの?
54 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 20:14:37 ID:Bgb/9RG5
昭和の頃に比べれば、随分信頼できると思っちゃう俺は40男
55 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 20:15:14 ID:AgWX2WQS
56 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 20:24:06 ID:1Mo+NYzl
> スーパーコンピューターの計算スピードを従来の35倍に引き上げるなどして
⇒FLOPSひきあげ激化⇒熱がイパーイ発生⇒温暖化がすすむ⇒気象庁も温暖化を予報
⇒予報的中で、気象庁ウマー
57 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 20:27:51 ID:YCEOaorR
長期予報は物理計算ではカオス的過ぎて決定論的に計算できない
んでもアンサンブル予報の手法使えば確率的には予報できるようになるはず
58 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 20:43:33 ID:yXRGVEda
【気象】気象予報士はずれまくりなので新試験システムへ
59 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 20:52:09 ID:pneyN0xK
BOINCで計算する
60 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 21:45:38 ID:erCk835+
金魚に任せて桶
61 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 22:41:18 ID:IuE66yV/
>毎月末日の午後9時に地球上約5万地点で
なんか、荒すぎるんじゃね?せめて一日一回くらいに増やせないの?
62 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 23:27:23 ID:Oo6byKvb
>>61 新システムでは月3に増えます。
すごくね?3倍だぜwww
63 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 23:41:46 ID:IaWpLo+6
>>61 それ以上だと、日本じゃ地球シミュレータ以外じゃまともに計算出来ない
それこそ、計算に月単位とか掛かりかねないからな
天気予報なんていう超難易度の計算を高精度にするには
量子コンピュータが欲しいな
64 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 23:50:26 ID:IuE66yV/
>>63 でも↑のほう読んでると、流体シミュレーションとかじゃなくて、ただのパターンマッチングで26通りに
分類してるだけっぽいし...
10年×12日(年12回)×5万地点×4値(気温気圧風向き湿度)
これだけの過去データと、最新の観測データ5万地点×4値の類似度を計算するだけで、
そんなに大変なのかね?
65 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 00:37:26 ID:fUpU4KXu
平年並みか、それより暖かいか、寒いかだとそれぞれ1/3ってことになる。
とりあえずこれ以上の確率を目指すってことで桶?
66 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 01:01:48 ID:JtIvJNYm
今年が凄い寒さだったのは何が理由なの?
67 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 01:11:12 ID:nttBWqnh
>>64 5万地点というと1地点 100km四方と言う精度なので
1地点で関東が収まるぐらいだから、相当精度が荒くて
予測精度もやはり荒くなるのはしょうがない。
地球シミュレータでクラスになると、1地点10km四方に
することが可能になる
これは精度では100倍以上になるが、計算量も100倍以上に
なってしまうので、これまでのコンピュータでは不可能だった
これぐらいの予測精度になれば、正確なパターンを絞り込める様に
なるわけで、長期予報も的中確率があがるんじゃないかと
2011年度に予定されてる次期地球シミュレータが完成したら
古い方は気象庁にくれないかなw
68 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 01:21:21 ID:/uTDpb2I
提案される「似たパターン」が増えたら気象予報士が困るだろ
69 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 02:14:13 ID:RGh5LhuE
予報の成否の統計の取り方間違えてるんじゃないか?
昔のほうが全体的な予報ははずしてなかったぞ。
70 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 06:39:16 ID:oRCRs6lF
苦情の電話するや知ってどういうDQNだろう。
カオス理論しらねーのか?ジュラシックパークでも見てろ
71 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 10:41:43 ID:UmhmD4bt
農家とかじゃない?
暖冬とか冷夏の準備って事前にしとかなきゃいけないし
72 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 12:10:18 ID:wlA95W9J
今、表で⊂二二二( ^ω^)二⊃ ぶーん してきた。
ニューヨークの天気が変わるはずだ。
73 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 16:20:42 ID:zlrgvmiV
気象現象の元となっている太陽の観測をせずしてなにを言うか。
74 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 16:47:45 ID:a0FOuZrJ
裏で株価の予想をしてるから・・・
75 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 21:40:19 ID:Hu4CfS9c
占い師を大勢雇ったほうが安上がりだし、
あたるんじゃないか?
ついでに、占いコンテンツで稼げるし。
76 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 21:46:22 ID:cxqJFPvV
77 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 21:53:57 ID:48NrBAda
おかしいな。気象庁のコンピュータはブラックボックスで、中に定年間近の予報官入ってると聞いていたが…。
35人に増やすのか?
78 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 23:35:27 ID:buEeW9O6
曇りは天気じゃないとしよう。ダレも気にしない。
となると、晴れか雨かを選ぶだけ。だから言いたい。
その日の早朝に予報しろバカ!明日なんてダレも分かんねーだよ!
79 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 03:10:01 ID:C8sVQynk
スーパーコンの高速化で御利益が出るのは短期予報かな?
長期予報、パターンマッチングなら、そんなCPUタイム使っていないんじゃないか?
80 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 10:51:51 ID:XscEhC0y
予測されるパターンが26から50に増えるってあるけど
欲しいのは正確な一つの答えじゃないの?性能落ちてないか
どうなん
81 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 10:59:25 ID:IQsLRgtP
こんなこと許されてイイの?
82 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 11:07:15 ID:JSEFgyzu
カメムシが大発生したら、寒冬とか参考にできないのか
昔の知恵のほうがよっぽど当たるぞ
それらは、科学的じゃないからとかいって無視してるのかな
カマキリも卵とかだいぶ高い位置だったし
83 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 17:37:42 ID:J1hwMcaK
一週間くらいの精度が良ければ長期予報はどうでもいいけどな。
季節物の保険に先物市場作ったりする方が世の中のためっぽい
84 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 18:08:52 ID:Ir6uaJQN
曇り時々晴れ時により雨でいいじゃないか
ほぼあたるだろ
長期予報は
平年並み時々温暖、時により寒冷
・・・
85 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 18:20:44 ID:tsQcCwUl
地球の気候が新しい周期に入りつつあるんだよ。
過去のデータとマッチングしても意味は無い。
86 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 21:30:41 ID:vD5MMz50
天気を予報するという事自体神への冒涜
87 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 22:07:20 ID:+OOmZlXP
ここ数千年にわたって、農民はみんな、
なんらかの方法で天候予測を続けてきたわけだが。
88 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 01:19:25 ID:CpTq7/Yp
世界中の氷河や永久凍土など、負の蓄熱要素をうまく取り込めてないのでは?
最近、よく融けてるそうだから、その冷気がきているのかな?と思ったりするわけ。
89 :
ペド画像公開中:2006/02/07(火) 01:35:47 ID:8oDKAxEQ
90 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 07:58:17 ID:vrT1kz7L
腐ったもの食べてしまった時は、
「気象台、気象台、気象台」と三回繰り返すと"当たらない"
…と死んだばあちゃんが言ってた。
これマジ。
91 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 09:10:27 ID:C5CTvXFm
長期的なデータが足りんだろうからどんなシステムを入れてもあまり変わらないような
92 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 10:13:49 ID:CYKZg7VI
>>82 どの程度の相関があるのか解らないと何も言えないんじゃまいか?
93 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 10:15:51 ID:sWKFUrHl
>示される予測を50パターンに増やす
減らす方が偉いんじゃないか?
94 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 12:09:10 ID:mRAksX9U
今日の天気、東京あったかくなるって言ってたよね。
また外しやがった。
95 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 14:02:45 ID:OIW/amGG
いや、寒くなるって言ってたよーな...
ていうか春よこい
96 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 14:16:58 ID:kErvheej
>>94 今日は4月の陽気になると昨日言ってたよね。
天気予報と実績をまとめたサイトとかってあるの?
97 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 15:28:34 ID:tkUa++Bk
今日の朝の予報では気温14度Cとか言ってなかった?
朝は曇ってるわ寒いわで信じられなかったけど。
98 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 15:42:39 ID:3Kex45bm
正確な長期予報は不可能って結果が数学的に証明されてなかったっけ?
99 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 15:50:26 ID:hLs275h0
本当は、良純のせいなんだろ?
100 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 17:32:19 ID:FS4ab/83
気象現象は基本的にカオスだからな。
予測期間が長くなるほど指数関数的に精度が悪くなる。
まあ、気休め程度だろうな。
102 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 19:15:40 ID:dUXDyVds
103 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 19:23:22 ID:lS65gKL1
カオス理論などで天候の長期予報は無理とか言われてるけど
104 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 19:47:52 ID:OIW/amGG
↓をやれば、少なくとも国民の半数は、外れても苦情なんて言わなくなると思う
・お天気おねぃさんになれるのは美人のみ
・予想が外れたら、一枚脱ぐ
105 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 19:56:29 ID:lS65gKL1
野田聖子が黙ってないよ
辻元清美も居たか?
福島瑞穗も居る
土井たか子もいたか? あ!落選だった
責任者の解雇
108 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 23:21:50 ID:CpTq7/Yp
>104
いいねえ。
109 :
名無しのひみつ:2006/02/07(火) 23:27:39 ID:fPY7SroN
長期予報の前に、まず半日後の予報ぐらいまともにやれよ。
110 :
名無しのひみつ:2006/02/08(水) 00:55:00 ID:PdjW8bOz
どっかに的中率を解析している資料は内科医?
111 :
名無しのひみつ:2006/02/08(水) 03:04:07 ID:96l1dNCC
長期予報なんて俺にとってはどうでもいい。
しかし、少なくともここ2年は明日の天気も当たらない。
更に言えば今日の天気すら外れまくり。
気象衛星ひまわりが健在だった頃の方が間違いなく的中率高かった。
>102
フェーン現象が起きなかったので、予報官がフェーンと泣いたわけだな。
>102
また朝日か…
114 :
名無しのひみつ:2006/02/08(水) 07:38:05 ID:FiimIrUv
朝日が書いたということは、天気予報は当たっていたということだよ。
朝日が書かない日は当たっているということだな。
この記事、記者がアホで内容が無茶苦茶。
上で「長期予報ってパターンマッチングだったの?」といってるカキコが
いくつかあったけど、そう受け取られても仕方ない書き方だよなあ……。
実際には、流体力学を使った数値シミュレーションを今までもやってるよ。
>これまでのソフトには、過去10年間の毎月末日の午後9時に地球上約5万地点で
>観測した気温、気圧、風向き、湿度のデータが入力されていた。
これは恐らく、初期値の作成の部分を、記者がよく理解もせずにトンチンカンな
文章にしてしまっただけと思もわれ。
今度のモデル更新(アンサンブルメンバー数の26->50への増加とか)は
何年も前から計画されていた事で、この冬の長期予報の外れとは全く関係ない。
そもそも、たかだか数ヶ月でモデル開発が出来ると考える方がアホ。
117 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 15:55:10 ID:c7oPJwUn
予報士なのに「予報」はダメ?
まだまだ進まぬ天気予報の自由化
ttp://www.ultracyzo.com/newssource/0402/02.html <抜粋>
民間事業者が気象庁の観測データを使って予報をするには、
財団法人・気象業務支援センターから月額約100万円で
データを購入しなければならず、
これが気象予報ビジネスへの参入障壁となっている。
もちろんこの団体は気象庁OBの天下り先だ。
アメリカの気象業界では官民の棲み分けが明確で、
観測は国家気象局、予報は民間気象会社となっている。
どこが精度の高い予報をするかという市場競争も起きている。
能力のない予報士は、解雇されることもある。
対して、日本の気象予報は、いまだお役所に縛られた状態だ。
118 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 17:28:05 ID:jPOqnlL2
>>116 あ、やっぱり。何で流体計算してないんだ??と思ってたん
だけど元記事の新聞記者がアホだったわけね。こんな仕事
で給料貰ってんじゃねーよ>記者。
120 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 14:46:17 ID:tzNpU7Us
気象庁の予報、新聞記者よりアホなので新システムへ
121 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 15:05:48 ID:RpDezJC2
ひまわり不調を言い訳にできなくなったとたんこれかよヽ(`Д´)ノ外れすぎなんだよ!!
まあ、気象庁のデータは過去のデータからの予測だということがわかった点では
平安貴族の日記みたいなもんだということだな。
地球シミュレーターをいれろよ。
123 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:35:26 ID:0pFZ+s4F
当たりもしない長期予報の講習で気象予報士から金を巻き上げるのはいかんな。
124 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:46:51 ID:EiP4ULjC
簡単に予算が出て良いなあ……
>>116 科学も政治も国際情勢も駄目か。マスゴミ。
・・・あと何残ってる?
126 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:25:42 ID:zwuZHKwR
>>125 捏造、情報操作、印象操作、中韓マンセー
127 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:51:37 ID:J3aHNAd3
農業系団体で務めている俺としては
長期予報は結構大事なので頑張ってもらいたい
128 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 18:28:08 ID:jnteZckg
予想はよそう
129 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 18:39:37 ID:wabtu5ZT
>>125 経済もダメですよ、日本のマスゴミは。。。。。
130 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 19:02:50 ID:WRN8JQF3
なぜスーパーコンピューターを使った予測が当たらないのか
新しい厳密な予測モデルと現行モデルの両者を組み立てて
差分をとり、乖離を徹底分析して税金を有効利用する研究
をはじめる、に1000ウォン。
131 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 21:56:06 ID:9EVQ0R5P
天気予報があたらなかったからといって
何でここまで叩くのか理解不能なんだが
132 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 22:21:20 ID:3htTzIOP
>スーパーコンピューターの計算スピードを従来
>の35倍に引き上げるなどして
350倍に引き上げても理論自体の精度が悪ければ同じ事。
133 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 22:27:10 ID:elO1gP6c
予算・人員を35倍にしてもらえるなら、コンピュータや理論の精度はどうでもよろしい
135 :
名無しのひみつ:2006/02/13(月) 22:34:51 ID:tzNpU7Us
136 :
名無しのひみつ:2006/02/14(火) 14:19:08 ID:Rf50SNXw
民営化汁!
137 :
名無しのひみつ:2006/02/16(木) 22:22:01 ID:rIye/FcI
AOは内部変動だから境界値問題として解くのは難しい、というのはガイシュツ?
HINDCASTは一杯できるだろうけど、数値予報の難しさは変わらない。
「はずれまくり」だから新システム移行でなくて、今季季節予報発表以前から
決まっていた計算機更新のハズだがね。内容と表題の乖離したnewsだこと。
自分では何もしないで人のすることにケチをつけるのを以て仕事と任ずる
マスゴミだからしょうがないか。
138 :
名無しのひみつ:2006/02/17(金) 12:38:36 ID:6xPSJ+SX
138は詭弁だな
その理屈だと野球監督を批評できるのは野球監督だけになるぞ
思考が欠落している人に理解できることは限られると思うね138
その前に学習しないよな
141 :
名無しのひみつ:2006/02/17(金) 23:54:59 ID:6xPSJ+SX
>>140 その通りだな。
学習しないで言い訳ばかりしている。
142 :
名無しのひみつ:2006/02/18(土) 06:11:08 ID:+2K5c2ZJ
新ソフト?
天気は太陽の黒点が関わってるっていうのはどうなったの?
144 :
名無しのひみつ:2006/02/18(土) 07:33:21 ID:CRUj15ce
>>143 海外では実績がある。
日本では、根拠なしという脳内前提があるので100%無視だろ。
太陽活動も含めた全ての気象データーのアクセス権と
スーパーコンピューターの臨時使用権を
UNIX板に預ければ
1日で解決したりして。
146 :
名無しのひみつ:2006/02/19(日) 11:28:28 ID:iUPKYLVC
まず「暖冬予測」であったのか。
季節予測で決定論的予報は不可能で、確率予報が当然であるのに、
「一般向けに確立予測はなじまない」と「暖冬」の報道が為されてしまった。
寒い、ふつう、暖かいの確立は、確かそれぞれ20%、40%、40%だったのに。
「寒い冬となる確立は20%でした。必ずしも予測が外れたとは考えておりません」
「20%の確立で寒くなったものと考えております」
という骨のあるやつはいなかったのか。
一般には、報道機関を経由して「暖冬」予測が喧伝されたものの、
国家機関等には確立をもって予測の結果が伝えられたそうで、
報道されるような「暖冬予測」ではなかったハズ。
第一種予測可能性、第二種予測可能性って言葉知ってる? >この板の住人
初期値問題、境界値問題、内部変動等々も。「できないならやめちまえ」と言う
香具師の方が好感が持てるな。
データを「データー」と表現する145よ。ソースはいらないんだよね。
初期値・境界値とスパコンさえあれば数値予報は可能なのかな?
優秀な季節予測研究者が、本職として気候予測・季節予測をしていないなんて
ことは考えにくいよね。シミュレータがするならともかく、純粋に在野の研究者は
脳内研究者で、ニートか引き籠もりをしてるんじゃないの?
太陽活動が成層圏の大気の構造に影響を及ぼし、ひいては対流圏にも影響を
与える、という研究ならあったような。>144 英語の論文読むの嫌いな漏れが
いうのだから日本語で読んだに違いない。
過去のデータというのはガイダンスのことではないの?>122
ハインドキャストからガイダンスを作成するって事でしょ。力学的季節予報に
移行して、現在は純粋に統計的な予測は行っていないはず。
元記事の文章では、アンサンブルの説明とハインドキャストの話が
ごっちゃになってるような。
そのせいで、何が言いたいのか意味不明な内容になっている。
3か月予報、暖候期・寒候期予報では、CCAやOCNといった
統計的手法も併用して残ってるよ。
ウォーーアーーンサーーンボーーーーーー!!!!!!
たのむから、政府は科学業務に予算を回してくれ。
それも派手なやつじゃなくて、基礎研究に。
お願いだから。
150 :
名無しのひみつ:2006/02/28(火) 05:49:10 ID:0C89cDPv
152 :
146:2006/02/28(火) 21:27:34 ID:lxzRlvAE
とりあえず1週間が経過し、主張はある程度認知されたと考えていいの?
トーシロばかりの目立つ本スレに於いてであるが
とりあえず1週間が経過したので、主張はヌルーされたと考えればいいと思うよ
トーシロばかりの目立つ本スレに於いてであるが
3月になったからさっそく新システムかと思ったら、
とりあえず1ヶ月予報だけで金曜日発表なのか。
ということは3/3発表分からだな。
以上、個人用しおり
156 :
名無しのひみつ:2006/03/03(金) 10:17:05 ID:ys+7HQDx
「晴れ時々曇り、ところによって雨または雪」これでええんちゃうん。。。ぜったいあたるやろ。
将来は映画の「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」に出てくるような予報ができるようになる。(かな?)
今はその為に四苦八苦してる最中だと信じたい。
159 :
名無しのひみつ:2006/03/04(土) 23:32:07 ID:J44NlYY8
160 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 01:44:49 ID:DXAvxCqu
なんか下駄で良いような気がしてきた。
161 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:
>>1 SX-8にCTRON載せれば当たるようになるよ。