1 :
人の中の3φ ★:2006/02/03(金) 17:15:24 ID:???
人間の肌や髪などを黒くするメラニン色素を作る酵素「チロシナーゼ」の3次元(立体)の分子構造を、
広島大大学院医歯薬学総合研究科の杉山政則教授らのグループが世界で初めて解明した。
化学式の表記も可能になり、メラニン色素の生成を妨げる効果的な物質を開発することができるという。
杉山教授らのグループは、抗生物質を作る細菌「放線菌」から大量のチロシナーゼを取り出し、1000種類
以上の溶液に浸して顕微鏡で観察。
その結果、アルコールの一種、ポリエチレングリコールなどの溶液を使うことで結晶を作ることに成功した。
さらに結晶の分子構造を探るため、高輝度光科学研究センターの大型放射光施設「SPring―8」を使い、
チロシナーゼ分子の中心で、二つの銅イオンがチロシンを変化させていることを確認、銅イオンを運ぶ
たんぱく質も特定した。
研究成果は米国の生化学会誌(電子版)に掲載された。
大手化粧品メーカーは「美肌はダイエットと並ぶ女性の大きな悩み。
その解消に大きく役立つ画期的な研究成果で、商品開発の参考にしたい」と評価している。
夢の「美白」も…広島大がメラニン酵素の構造解明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000409-yom-soci
2 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:16:30 ID:JiXdI+Kz
2
3 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:19:53 ID:MELbsFid
>化学式の表記も可能になり、
ってどういう意味?
4 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:22:00 ID:vTK5Qwye
へぇ〜
じゃあ、将来は「白髪染め」がいらない薬が出来るかもね。
5 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:24:10 ID:vTK5Qwye
>>3 >化学式の表記も可能になり
=分子構造が判明したっう事だよ。
>>3 メラニンを構成してる原子がわかったんだから化学式にもできるってことでしょー、たぶん
7 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:27:30 ID:L7UkLGXB
肌は白く髪は黒く。
間違ったら大変
8 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:28:55 ID:MELbsFid
アミノ酸配列くらいわかってたっしょ?
銅イオンが入ってることを示せるようになったってことかな?
あと、はっきりかかれてないけどヒトのチロシナーゼを放射菌で組み替え生産した
と理解していいのかな?わざわざ生産した菌なんて書くだけ誤解のもとだと思うんだが、、、
9 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:44:55 ID:IJxFSWpw
そんなこといいからハゲを治してくれ
10 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:47:21 ID:xn1fZOTy
構造が解かれたからって阻害剤がすぐに作れる訳がないのに・・・
っていうか、美白に関しては化粧品会社で既に阻害剤が出来てるって。
黒い金魚に食べさせると色が薄くなるらしい。
11 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:54:32 ID:5pJINFyf
逆に、構造が解かれなくたって、阻害剤はできるってことなのね?
>>10
12 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 17:55:22 ID:0yWweQs1
でも構造がわかればコンピューターシミュレーションとかでも探索できるわけで、、、
効率はあがるのでは?作用の仕方がわかっていればヒトにも使いやすいし
13 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:03:17 ID:0Ecvp33X
どうやら化粧品の美白成分にアレルギーがあるらしく肌が荒れるのだが
内部から効くものを早く作ってくれ
14 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:09:25 ID:TUp6wZ2L
マイケルは既にこんなの知ってたよ
15 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:14:38 ID:xn1fZOTy
>>11 総当たり式にスクリーニングしていけば運が良ければ見つかる。
構造が解かれればシミュレーションを使って効率よく探索出来るようになるのは確かだけど。
>>12 主作用の作用点が判っていても、問題になるのはそこじゃなくて
安全性とか代謝だからそれはあまり関係ないよ。
16 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:18:16 ID:stMHzzaf
>>6 違うよ。
メラニンを生成する酵素(チロシナーゼ)の構造が分かったんだよ。
17 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:34:55 ID:QITF4y6N
まて毛と虹彩も薄くなるのか?
18 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 18:39:42 ID:FGjlO/u/
>>16 ああ、そうなのか
そりゃメラニンの構造がわかったってどうやって作るかわかんなきゃだめだよな
20 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:55:18 ID:w6Z1OfjO
さすが広島!
原爆パワー!
21 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:59:22 ID:Bv121dX4
オゾン層破壊が進む昨今、紫外線に対抗するために
メラニン色素を増やす技術こそ求められているのではなかろうか。
22 :
名無しのひみつ:2006/02/06(月) 20:05:12 ID:CIi1Vw+H
核
23 :
無しのひみつ:
杉山教授を生で見たことあるよっ(・∀・)♪