【考古】奴国の集落、同族支配か 有力首長墓のDNA分析により血縁判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 中国の史書「魏志倭人伝」に登場する弥生時代の奴国(なこく)の拠点集落とされる
福岡県那珂川町の安徳台遺跡群から出土した人骨をDNA分析した結果、首長集団
の一部に血縁関係があったことが31日分かった。
 同町教育委員会は「集落が血のつながった一族によって支配されていた可能性が
高まった」としている。弥生時代の有力な首長墓のDNA分析は国内で初めて。
国立科学博物館人類第1研究室の篠田謙一室長(分子人類学)が行った。
 九州大の中橋孝博教授(自然人類学)による人骨の形態学的調査(性別判定など)
と合わせ、被葬者集団の実像解明が期待されていた。

ソース
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/01/2006013101003550.htm
2名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:50:39 ID:QlBCrf/t
人類皆兄弟
3名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:51:36 ID:TnBJo+Lk
げんげん元気な月曜日
4名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:52:05 ID:TQEBn8g8
きてはああああああ!!
5名無しのひみつ:2006/01/31(火) 23:42:41 ID:QfpGc7Y2
首長に血縁関係があったのは予測の範囲内だと思うが。
「一部に」というのが気になる。
他は血縁関係がなかったのか、単に確認できなかったのか。
6名無しのひみつ:2006/02/01(水) 07:59:14 ID:dW1ESAXK
>>5
もしも市長みたいに交代する制度だったら別人でしょ
首長が世襲制だった可能性が高まったってことで
7名無しのひみつ:2006/02/01(水) 08:31:22 ID:S+c1/AN2
ほう、これは興味深いな
8名無しのひみつ:2006/02/01(水) 08:55:07 ID:TTq0yL6W BE:110424858-#
金印に刻まれてる文字って漢委奴国王だったっけ?
発見場所は福岡県志賀島
懐かしいな
9名無しのひみつ:2006/02/01(水) 09:19:21 ID:kG+2i6fA
>6
たとえばうちの地元の市長は選挙で選ばれるが、
今の市長の父親も市長だった。w

有力者数家族の中から選挙する、または持ち回りする
神聖ローマ帝国やアラブ首長国連邦のようなシステムだった
可能性があるならそれも興味深いわけで。
10名無しのひみつ:2006/02/01(水) 11:34:24 ID:A6TgySSI
おれはじじいだから目がかすんでるのかもしれんが、
有力首長竜のDNA分析かとおもった。首長などと言わず
王族としたほうがよいのでは
11名無しのひみつ:2006/02/01(水) 12:41:38 ID:BH5I2A68
>>10
「王」だと弥生時代後期の奴国は「国家段階」に達してることになる。
国家以前の段階だから「首長」って言ってるんだよ。
12名無しのひみつ:2006/02/01(水) 12:53:24 ID:/MjhFDqO
>>10
そもそもこいつら「倭奴国王」と自称していたんだから、王でいいじゃんか。
数万人規模の住民を支配していたようだし。
大体「国家段階」なんて明確に定義できるもんか?
1312:2006/02/01(水) 13:07:33 ID:/MjhFDqO
すまん
アンカーミスった。

14名無しのひみつ:2006/02/01(水) 16:35:45 ID:BH5I2A68
>>12
「奴国王」は勝手に自称してたんじゃなくて
ちゃんと漢帝国から認められた称号。
そういう意味では「王族」でいいじゃないか、というのも一理あるが
学術用語として「王」を使うなら国家段階に達してた、という証明が必要。
もちろん研究者によってはすでに国家段階に達してたと考える人もいる。
あと国家段階の明確な定義は不可能じゃないよ。
明瞭な官僚組織の存在、宗教と政治の分離などが指標になる。
こういうのは文字記録がないと立証できないから、慎重な人は
日本でハッキリと国家が成立したといえるのは6世紀段階からと考えるのが一般的。
15名無しのひみつ:2006/02/01(水) 16:54:45 ID:wlL7Tnc+
>>14
国家でなくて、仁徳天皇陵が作れるかなぁ。

あれだけの大量動員力があれば、官僚組織としっかりした王権があるのは
ほとんど自明だと思うけど…
16名無しのひみつ:2006/02/01(水) 17:11:32 ID:BH5I2A68
>>15
確かに大山古墳(仁徳陵)が造られた5世紀は微妙だね。
この辺は考古系と文献史学系で意見がわかれるかも。
考古系の人はあなたが言ってるようにあれだけ大規模な古墳を造ってるんだから
国家段階に達してたと考えていいんじゃないのって人が多いけど、
文献史学系だと証拠になる史料が無い、古墳がでかけりゃ王権が成立してたって言えるのか?
って意見が多い。
17名無しのひみつ:2006/03/28(火) 01:57:31 ID:nVtAj2P9
この首長さんのDNAと天皇家はどう?
皇胤の細川護熙とか竹田宮殿下とかで調べてみたらいいのに。
18名無しのひみつ:2006/03/28(火) 03:32:13 ID:ejpqfCeT
細川家は養子が入っているんでDNAは繋がってないはず。
公家や武家はたいていそう。500年遡ればどっかで途切れてる。
19名無しのひみつ:2006/03/28(火) 07:23:11 ID:OXXsVAWy
村営のため池もあったりするだろう。
20名無しのひみつ
>>18
その養子は三淵家からの養子だと思うが、それより前に細川家
から三淵家へに養子が行っているので、結果としてつながっている。

それ以外のところで家系が切れているかもしれないけどね。
それから、DNAは間違いなく切れているだろう。天皇家を含め。