【標準時】精度5倍アップ セシウムに加え水素時計で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 日本の標準時間を管理している独立行政法人・情報通信研究機構は31日、
精度が5倍アップする新しい日本標準時システムの運用を2月7日から始めると発表した。
世界標準時との誤差が、これまでのプラスマイナス50ナノ(1ナノは10億分の1)秒から
10ナノ秒以内に改善する。
 同機構はこれまで、セシウム原子の周波数を利用し時刻を計測していた。
今後は短い期間での周波数が、より安定している水素も利用するなどして精度が向上するという。

ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/flash24?MID=RANDOM&PG=STORY&NWID=2006013101002873


独立行政法人・情報通信研究機構 報道発表
日本標準時の新しいシステムへの切り替えのお知らせ
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h17/060131-2/060131-2.html
2名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:42:44 ID:mXvNnYZO
もう精度のアップなんてどうでもいいじゃん。
アナログでまったり行こうぜ!
3名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:50:18 ID:Kv/NW1uJ
やべェ!これじゃ定時ごまかせないぜ!
4名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:54:20 ID:fEBk/bS4
>>1
精度のアップに、どんな意味があるのだろう?
誰か解説してほしい。
5名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:56:13 ID:pS9qP6VP
GPSの誤差が少なくなったりすんの?
6名無しのひみつ :2006/01/31(火) 23:10:04 ID:x20JBix1
じゃ世界標準というのは、どのくらいの精度なの?
またこの精度を計る機械ってあるの?
考えると不思議だ。教えて偉い人。
7名無しのひみつ:2006/01/31(火) 23:17:50 ID:PnuPnULa
8国粋主義者:2006/01/31(火) 23:19:21 ID:/9Myi3V3
この時計はSEIKOか?
昔、NHKの番組でJJYのもとになっている信号を
発進していた原子時計がHP社製で不思議に思ったことがある。
9名無しのひみつ:2006/01/31(火) 23:42:01 ID:zOBRZhkB
そこまで精度上げる意味あるんですかね?
10名無しのひみつ:2006/01/31(火) 23:46:20 ID:PnuPnULa
科学にとって基準というのは大事なもんなんだよ。
基準がしっかりしてないとずれてるのかどうかすら分からんからね。
11名無しのひみつ:2006/01/31(火) 23:52:55 ID:8xEmUE5J
セシウムと水素で、時間の進み具合が違うなんてことはないの。
「・・力」の場の大きさが違うと、時間の進み具合が違ってしまうのでは?
12名無しのひみつ:2006/02/01(水) 01:11:20 ID:b3uG1W90
水素メーザー使うのか? 
今月のラジオライフではJAXAのデータ通信で水素メーザーを使った
超高精度時刻信号を使ってデジタルデータの同期を行ってるとあった
13名無しのひみつ:2006/02/01(水) 02:42:51 ID:KrZmSeAk
【技術】日本標準時、システム切り替えで現在より誤差1/10へ 2005/12/26
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135562039/
14名無しのひみつ:2006/02/01(水) 03:16:12 ID:hNCT6JbN
なあに、地震がくれば一秒くらい簡単にずれる
15名無しのひみつ:2006/02/01(水) 03:32:50 ID:4bp3fsJo
>>9
 化学実験などの研究において、正確な時間を求められることが多い――
特に物質の化学反応時間を計るのに重宝されます。
原子時計によって電子部品の質が向上したり、新しい薬が開発されたり、幅は広いです。


分かった?
16名無しのひみつ:2006/02/01(水) 06:29:29 ID:sir9kira
原子時計の回りでデブが移動すると重力の影響で精度が
大量に狂います。
どうか正確な時間測定のときには、デブが原子時計の回りを
うろつかないようにしてください。
17名無しのひみつ:2006/02/01(水) 07:38:24 ID:Qj3NwuGS
>>11
わけわかめなんだろ
18名無しのひみつ:2006/02/01(水) 07:58:33 ID:wkM3jF4Y
19名無しのひみつ:2006/02/01(水) 09:30:10 ID:UwLC91Vm
独立行政法人情報通信研究機構の写真を見ると、監視盤に秒単位までしか表示はないけど、
どこかには100億分の1秒単位の表示機もあるのだろうか。
(てか、そんな短い単位なら、表示に要した時間も要るから、表示瞬間に「誤差的表示」という気も)
20 ◆KzI.AmWAVE :2006/02/01(水) 21:33:53 ID:RmGFTlqm BE:96591874-
>>13
どう見ても重複です。
ありがとうございました。

つづきはこちらでお願いします。
【技術】日本標準時、システム切り替えで現在より誤差1/10へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135562039/
21名無しのひみつ:2006/02/01(水) 21:59:49 ID:4qU/wKbJ
>>15 別の所で計測誤差が出そうな気がするのだが。
22 ◆CuTPenisSs :2006/02/01(水) 22:25:36 ID:HhKs7NDV
>>18
昔はやった、シュウォッチにそんな機能ついていたよ。
隠し機能らしいけど、割と簡単にそのモードになっちゃって
そのたびにオールリセットしてたよ。はがさないでシール外してさ。
23名無しのひみつ:2006/02/01(水) 22:41:28 ID:i+yOZWl+
精子が5倍アップに見えた俺は逝ってくる・・・orz
24名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:19:13 ID:Wo1l3tVQ
>>8
ここの原子時計はハイブリット。
セシウムと水素メーザーを組み合わせて使ってる。
セシウムの方は恐らくHP製だと思うが
水素メーザーはアンリツ製。
25名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:34:09 ID:Wo1l3tVQ
>>24
自己レス。
×HP
○agilent

セシウムの方はこれと思われ。
ttp://www.home.agilent.com/JPjpn/nav/-536894786.536880128/pd.html
26名無しのひみつ:2006/02/02(木) 23:04:34 ID:fJZcyvIT
>>4
> 精度のアップに、どんな意味があるのだろう?
> 誰か解説してほしい。

たとえば現在の長さの基準は
1/299792458秒(約3億分の1秒)に光が真空中を伝わる距離を1mとしている
時間の精度が上がれば距離の精度もあがる。

27名無しのひみつ:2006/02/03(金) 04:11:31 ID:fGsLGscR
水素メーザーで時刻信号を作り出しているところが独立行政法人の中でも
いつくかあるみたいなのだが、一つの信号を共用することはできないのだろうか
28名無しのひみつ:2006/02/03(金) 06:14:41 ID:1zdma5t+
糖度5倍、に見えて
甘くしてどうすんだ?と思った徹夜明けの俺。
29名無しのひみつ:2006/02/03(金) 19:30:44 ID:3uwGsdjd
水素って、水素分子? 水素原子? どっち?
どの順位と、どの順位の遷移の話なの? 電子なの? 原子核なの?
そこをはっきりしてほしいな。
30名無しのひみつ
>>26
秒速30万`に±10ナノ秒以内をかけると

3m以内の誤差...こういう見方だとまだまだ絞らないといけないな。

日本人としては。

たぶん大多数の国ではもうOKだろうけど。