【宇宙】岡山MITSuME望遠鏡、120億光年彼方の巨大爆発をとらえる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来科学へむちょりん記者φ ★
〔6番目に遠いガンマ線バースト〕

東京工業大学、京都大学、国立天文台などからなる研究チームが、

国立天文台岡山天体物理観測所の50センチ反射望遠鏡(通称:岡山MITSuME(三つ目)望遠鏡)を用いて、

120億光年彼方で起こったガンマ(γ)線バーストの残光をとらえることに成功しました。

これは、これまでに距離がわかっているガンマ線バーストとしては6番目に遠いものです。

(中間省略)

岡山MITSuME望遠鏡は、口径こそ50センチと小さいですが、緑(G)・赤(R)・赤外(I)の
三色で同時に撮像できる機能と、広い写野(26分角)をもちます。

この特徴を生かして、120億光年という遠い宇宙での大爆発を捉えることに成功したのです。



ソース
自然科学研究機構 国立天文台
岡山天体物理観測所(2006/01/15)
http://www.oao.nao.ac.jp/public/intro/reserch/grb060115.html
http://www.oao.nao.ac.jp/public/intro/reserch/grb060115.gif


2名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:44:36 ID:53Ki3ERh
120億年前の出来事です
3名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:47:50 ID:dNYAmF4I
オレが幼稚園年中の頃か
4名無しのひみつ:2006/01/29(日) 14:01:50 ID:e+/YX2hI
ガンマレイ・バースト
って書くとかっこいいよね
5名無しのひみつ:2006/01/29(日) 21:25:50 ID:oQt9kcsL
120億光年ってさあ、キロメートルに直すとどれ位なんだろう・・・
計算できる方いませんか?
6名無しのひみつ:2006/01/29(日) 21:32:17 ID:Ai3del1p
7名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:57:15 ID:6t/nViSu
(´・∀・`)へー
8名無しのひみつ
俺の10cm反射望遠鏡で見えない天文現象は興味なし