【宇宙】ここまでわかった、「第三のブラックホール」の正体

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来科学へむちょりん記者φ ★
NASAのX線観測衛星RXTEが、ブラックホールの周りを回る巨星の存在をとらえた。

ブラックホールの正体は太陽の100〜1万倍の質量をもつ「中間質量ブラックホール」ではないかと見られている。

超新星爆発によって生まれる「恒星質量ブラックホール」と、銀河の中心に存在する
「巨大ブラックホール」に関しては研究も進んできたが、この「第三のブラックホール」については謎が多い。

ブラックホールに大量のガスを供給しながら回転する巨星が、その解明に貢献すると期待されている。

(中間省略)

「(伴星の)公転周期を発見したことで、私たちは中間質量ブラックホールとその伴星がたどってきた
歴史を振り返ることが可能になりました。」とカーレット教授は語る。

ところで、伴星の公転周期の他にその速度もわかれば、ブラックホールの質量をより直接的に求めることができるという。
今のところ厚い星間物質に阻まれて、速度の測定に必要な可視光・赤外線での観測は難しいが、
まったくの謎に見えた中間質量ブラックホールの正体を見破るところまで、
まさにあと一歩のところまで来ているのかもしれない。



ソース
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/01/28new_blackhole/index-j.shtml
http://www.astroarts.jp/news/2006/01/28new_blackhole/M82_x1.jpg

2名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:27:15 ID:LnGufP+C
2
3名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:29:48 ID:5S/FlHMN
なにぃ!新型オナホーうwおまえnにwくぁwせdrftgyふじこpl
4名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:36:30 ID:5S/FlHMN
              ,,.-‐―- 、
            /:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
           |/    !  i;;;;;;;;;;;|
           ||    i  |;;;;;;;;;;;l
           l:;、   ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,
           ヽ ヽ    /;;;;;;;;.;;;;;ヽ
            ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
              \:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
         /)    ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
    _   / :/      |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
   ノヾ `‐-" l    , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
   ノヽ      |  /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
   l      ,  :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   (      ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ヽ、      \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ヽ、i      \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
      \      \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
5名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:43:02 ID:TFFamIGC
   ┌ ┴ ┐                         、
    _.ヱ...       、.    ∧  ∧   ィ       ‐士''
    、)     ___  ヽ\ / ヽ/ ヽ/ / _..ィ    (ノ )
          \ ̄___           ___'´ / __ 
   ┌ 土 ┐、-- ― /r‐,ヽ____/r‐、ヽ ̄/   _、__/_
    |┼|  `ヽ  ヽソ        ` <ノ  _`>  lヨ l |
       ̄  <´_  /   __    __   ヽ   二ニ‐ ノ」 l j
    r、   ‐ニ(\,r‐、  {{:}}  {{:}}   }  `__ニ-
    / \  -ニ`i  ニ}r'´ ̄ っ  ̄ヽ  /   `ヽ、 丶、
           j  ー}、ヽ、        ノ_ノ  __\ ̄  /__
     l__|__l     /   l´ _フヾ二二ブヾ、_ \ ̄      __)
     |     /   |,r'´     r、   ,ヘ ̄
   └┴┘ 〈ヽ、_ノ)、l     ⊂''ゝ\ i ハ
    _    /`ー''l´ l|    {ニ   \  \
    ∠   /   |  |     `ー‐、  \ ノ、
     __)
6名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:48:27 ID:PQfiIPbg
なぜ質量があると重力が発生するの?一言で教えて。
7名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:51:13 ID:5S/FlHMN
>>6
まだわかっていません。研究中。
8名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:59:12 ID:vTYt7myD
それはだね、空間に質量が安定するためには時空を曲げないとエネルギーが安定しないんだよ          (と電波とバス
9名無しのひみつ:2006/01/29(日) 14:03:44 ID:8PMceXeY
ウンコ出すときに小便が出ちまうのと同じようなもんだな
10名無しのひみつ:2006/01/29(日) 14:11:30 ID:SfVkkZ9q
第三のブラックホールはお互いに惹かれあうという恋人たちの心だ
11名無しのひみつ:2006/01/29(日) 14:38:51 ID:67DibHQD
重力で漏れのペニスも貴方のケツの穴へフォーーー!
12名無しのひみつ:2006/01/29(日) 14:44:08 ID:9cXOXPsh
qあwせdrftgyふじこlp;@
13名無しのひみつ:2006/01/29(日) 15:04:52 ID:ATs1yWPH
てゆーか、重力とは何かって、物質間に作用する重力波とは何かってことから誰か説明してくり
14名無しのひみつ:2006/01/29(日) 15:06:50 ID:/ukvT5GA
>>6
いや逆に重力によって質量が生まれてるのではないか!
15名無しのひみつ:2006/01/29(日) 15:12:25 ID:U/h5Ow6P
かめはめ波
16名無しのひみつ:2006/01/29(日) 15:17:48 ID:Ub8n8MYq
物質に見えるものは、ただの定常エネルギーで、そのエネルギーが漏れてるのが重力。
17名無しのひみつ:2006/01/29(日) 15:27:41 ID:67DibHQD
漏れのペニスも実は高密度エネルギーフォーーー!
18名無しのひみつ:2006/01/29(日) 15:50:37 ID:HKpPxCDn
答えはトミマツサトウ型のブラックホール知性体が知ってる
19名無しのひみつ:2006/01/29(日) 15:55:53 ID:wZrt30OD
重力はすべて, ホログラフィック理論で説明できます
20名無しのひみつ:2006/01/29(日) 16:34:29 ID:nbpDIoFU
ブラックホールが解明出来れば、霊や超能力の正体も解明されるだろう
21名無しのひみつ:2006/01/29(日) 17:12:07 ID:onVYMDiw
「ブラックホール」で愛を語れ
      ↓
22名無しのひみつ:2006/01/29(日) 17:40:33 ID:ItL4j7TK
♪君への僕の愛は、ブラックホールさ(ヘイヘイヘイ)
♪誰にも理解できない愛なのさ
♪君への僕の愛は、ブラックホールさ(ヘイヘイヘイ)
♪すべてを包む愛なのさ
♪君への僕の愛は、ブラックホールさ(ヘイヘイヘイ)
♪他人に見えない愛なのさ
♪君への僕の愛は、ブラックホールさ(ヘイヘイヘイ)
♪今のところ無敵なのさ
23名無しのひみつ:2006/01/29(日) 18:45:38 ID:ajUumxCD
今のところ意味不明なレスばっかりだな・・そらダレも分からんしなw
24名無しのひみつ:2006/01/29(日) 19:13:23 ID:8PMceXeY
ポマイラ、ノリがいいなw
25名無しのひみつ:2006/01/29(日) 20:55:05 ID:RLPqfJch
第三のブラックホールって中間質量なのか。
マイクロブラックホールって昔聞いたことあるが、あれはどうなった?
26名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:11:50 ID:qSRj1GXU
>>25
スタッフが美味しくいただきました
27名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:14:34 ID:n+fZm6t6
あとはホワイトホールさえ見つければ
28名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:23:54 ID:Gx4l49yZ
おまいらが探してるものはオナホry
29名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:24:59 ID:DJz5I2WQ
ブラックホールエンジンが開発できるな
30名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:25:43 ID:Hg28JRAk
球状星団にできるのかな、中間質量ブラックホールって
31名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:25:44 ID:dbaj2Y5x
大統一理論が見つかってから死にたい
32名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:58:17 ID:Hj2Pm97m
物体がブラックホールに吸い込まれた場合、当然表面でブッ潰れて核爆発起こすんでしょ?
そのとき放射される電磁波って、当然外には漏れないんだろうけど、どういう動きするの?
どこに消えるの?
33名無しのひみつ:2006/01/30(月) 00:21:25 ID:PKI6ElGK
>>32
スタッフが美味しく(ry
34名無しのひみつ:2006/01/30(月) 00:48:52 ID:uyWmP0/5
.  ∩∩
   | | | |
  (゚ω゚ ) <しけんはんい ここまで
  。ノДヽ。
   bb
35名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:01:46 ID:Kmb7v5xX
>当然表面でブッ潰れて核爆発起こすんでしょ?
なんじゃそりゃ。ブラックホールに表面とかあると思ってるのか
36名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:07:01 ID:ZJKjTDUk
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.go.jp/☆toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  ☆は取って!

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜 
http://www.npa.go.jp/☆hakusyo/s49/s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!) 
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいてください。
37名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:09:51 ID:k56RPd19
事象の地平面はブラックホールの表面と言っていい気がする。
そこで物質が壊れたりはしないとは思うけど。
38名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:16:17 ID:PVp3J61a
そこで流体ブラックホールモデルの出番ですよ!
39名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:24:56 ID:6qWIFTMQ
2つの宇宙論とか唱えているやつて、
ブラックホールて言葉いうだけで過剰反応しないか?
40名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:27:59 ID:8YIOQQZg
10年くらい前までは宇宙にあるブラックホールは
極端に質量の違う2つのグループに分かれると思
われていた。第一のグループは太陽の質量の数倍
から数十倍程度のもの。これは星の進化の最終段階
でおきる重力崩壊で作られる。ブラックホールを生み
だすもと元の星がせいぜい太陽質量の150倍程度し
か無いため、大雑把に言ってこれが質量の上限にな
っている。第二のグループは銀河の中心にある巨大
ブラックホールで、これは質量が太陽の1万倍程度か
ら1億倍程度もあるようなもの。

ところが、その後の観測の進展で太陽の数百から1000
倍程度の質量のブラックホールがあるんじゃないかと
いう話が出てきた。これが今回の第三のカテゴリ。この
カテゴリの天体はその生成過程がよく分からないが、
第二カテゴリのブラックホールの種になるかも、という
点でも注目される。

マイクロブラックホールという第4のカテゴリも理論的に
は可能だけど、観測的に確認されているわけではないし
天文学的にはあまり相手にされない話である。


はい、本日はこれまで。以下はレポート課題です。

1 ブラックホールの質量を観測的に決める方法について
  調べなさい。
2 銀河中心の巨大ブラックホールがどうやってできるか
  という説は複数あります。それぞれ調べてまとめなさい。
41名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:29:58 ID:546rSRA0
ブラックホールって穴のように見えるだけで 星だろ(’’?
42名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:32:20 ID:T11AaSLW
ホーキングのノーベル賞受賞はまだなのかよ。
43名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:39:47 ID:pM/qs3E8
神はさいころを振らない
44名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:46:09 ID:QVlfgk5S
>>42
観測結果による裏付けが取れてないからな。つか、どやってデータ取るんだ?
45名無しのひみつ:2006/01/30(月) 01:53:01 ID:6qWIFTMQ
>>42
ホーキングは去年春ごろに、家族に虐待されたニュースが最後
そろそろ死体で発見されるんじゃないか?
韓国メーカーがホーキング用の装置開発していたが採用されたかは不明
46名無しのひみつ:2006/01/30(月) 02:46:13 ID:FCNZOPop
ホーキンスはBigban時に 極小さなブラックホールが出来ると言っていたが
47名無しのひみつ:2006/01/30(月) 03:22:05 ID:xM3zwWwD
現在、日本で、ブラックホールな皇室典範改正が行なわれようとしています。

  男系天皇 (従来の天皇は女帝を含めてすべて該当)
   「自分の父の父の父の父の父の・・・・・が初代天皇である」
  女系天皇
   「自分の母の母の母の母の母の・・・・・が愛子天皇である」
   (これ以上、母をたどると、雅子さまにたどりついてしまう)
  混系天皇
   「自分の父の母の母の父の母の・・・・・が初代天皇である」
  一般庶民
   「自分の母の母の父の母の父の・・・・・が初代天皇である」

  【要点】
   ・混系天皇は一般庶民と同じで全く意味も価値もない
   ・女系天皇は愛子天皇が始祖となりその後も常に女系でなければ成立しない

偏った有識者会議など、一部の勢力が『混系天皇』の誕生を目指して動いています。
これは何が狙いなのか、ご理解いただけるかと思います。
48名無しのひみつ:2006/01/30(月) 04:35:36 ID:k/GD1de8
ブラックホールに吸い込まれた物質はどこまで粉々になるんでしょうね?
陽子が崩壊してしまったりするんでしょうか?
49名無しのひみつ:2006/01/30(月) 05:34:36 ID:IWhcPq8m
これって結局まだ何もわかってないって事だよな?
わかるかもしれないってだけで
50名無しのひみつ:2006/01/30(月) 05:43:12 ID:hTp5Ei0T
>>47

それって確か昔から護ってきたXY染色体のYが途切れるってきいたなぁ・・
マスゴミがまじで情報提供しないからネットに縁のない人は大抵女系と女性で
だまされてるよ
51名無しのひみつ:2006/01/30(月) 05:53:55 ID:kCUxKbyE
ブラックホールは光も脱け出せないって
光も何かの物質を伝わるという定義なのですか?
それとも光が何かの物質という事?
52名無しのひみつ:2006/01/30(月) 06:17:45 ID:GMslkSDm
>>35
え、無いの?
53名無しのひみつ:2006/01/30(月) 07:40:22 ID:rh+0PUTP
事象の境界?ならあるけどね、それ以上行ったら光も戻れない
万有引力と力学的エネルギーと積分で出るはず、まあがんばれ
54名無しのひみつ:2006/01/30(月) 07:47:26 ID:Kmb7v5xX
>>52
物質なりなんなりによる構造的境界という意味での表面はないよ。
少なくとも一般相対性理論ベースの標準的なモデルならね。
55名無しのひみつ:2006/01/30(月) 08:08:20 ID:uI9QYRJT
早くホワイトホール探せよ。
56名無しのひみつ:2006/01/30(月) 09:35:11 ID:xCVCirbW
>>55
おーけー
おれが今から白ペンキをブラックホールにぶちまけてくる。
これでいいな?
57名無しのひみつ:2006/01/30(月) 12:15:21 ID:WAoWPTYh
>>56
お前の命が危ないからやめてくれ
58名無しのひみつ:2006/01/30(月) 12:21:11 ID:DvwDOiRh
>>57ヤサシス
59名無しのひみつ:2006/01/30(月) 12:22:41 ID:LBEPIBTe
ブラックホールって蒸発して消えるからホワイトホールなくてもいいんじゃないの?
60名無しのひみつ:2006/01/30(月) 12:43:59 ID:08zJjwQf
>>59
蒸発するのに、とんでもない時間がかかる
61名無しのひみつ:2006/01/30(月) 14:26:48 ID:6qWIFTMQ
特異点があるかぎり、インチキと呼ばれるブラックホール
62名無しのひみつ:2006/01/30(月) 15:46:32 ID:qxfxs8e3
一瞬でも事象の地平線の向こうを見られるなら
引き裂かれて死んでもイイ!!
63名無しのひみつ:2006/01/30(月) 15:52:48 ID:rjM5o8S0
>>62
地平に近づけば、地平そのものが遠ざかるわけだが。
64名無しのひみつ:2006/01/30(月) 17:03:23 ID:20V6nqhJ
あれって外から見ないと分からないでしょ
65名無しのひみつ:2006/01/30(月) 19:10:25 ID:gIf02xnX
外から観測したら、時間が無限に引き延ばされて
事象の地平面で静止するように見えるけど
落下していく物体は、そのまま中心までまっさかさまですよ。

あと、銀河中心の超巨大ブラックホールくらいの規模になると
地平面の中に入ってから、潮汐力でバラバラになるまで
1日くらいかかるから、一瞬どころか、のんびりと見学できます。
ただし、もう絶対に出られないけどw
66名無しのひみつ:2006/01/30(月) 19:35:14 ID:d2giTGPl
>>62
別に事象の地平面に何かがあるわけじゃないぞ。
どうせ中に入っても中心方向は見えないし。
67名無しのひみつ:2006/01/30(月) 20:39:13 ID:SkiDQAGL
ブラックホールというのはその昔異星人が
空間を操る実験に失敗してできちゃった
空間のゆがみなんだよ。
68名無しのひみつ:2006/01/30(月) 20:47:49 ID:xCVCirbW
>>67
おーけー
おれが今からその産業廃棄物をごみ焼却所にぶちまけてくる。
これで宇宙も綺麗になるな。
69名無しのひみつ:2006/01/30(月) 22:08:30 ID:2GBhRMvs
ブラックホールの近くまで行ける様になればゴミ出し放題だな。
地球上のゴミは全てブラックホールへポイ。こんなに便利な圧縮袋はないお。
70名無しのひみつ:2006/01/30(月) 22:45:46 ID:HJHJKh1M
>>69
ブラックホールまで行かなくても、太陽に落とせばいいじゃん。
71名無しのひみつ:2006/01/30(月) 23:24:06 ID:gIf02xnX
エルゴ領域で⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃ブーン
72名無しのひみつ:2006/01/30(月) 23:37:53 ID:7q73Ct/t
宇宙の果てはホワイトホールだったりするかも
73名無しのひみつ:2006/01/30(月) 23:44:28 ID:u76Qh+1w
>>69
ブラックホールにゴミを捨てると、うまくやればエネルギーが取り出せるよ。
原子力よりも核融合よりもはるかに効率いいらしい。(さすがに反物質対消滅には負ける)
74名無しのひみつ:2006/01/30(月) 23:48:31 ID:rfHrTNpn
一度入り込んだら二度と出られない部落ホール
75名無しのひみつ:2006/01/31(火) 00:01:11 ID:WiSaGIxR
カラビアン空間で⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃ブーン
76名無しのひみつ:2006/01/31(火) 00:05:10 ID:8TuHFOA6
ブラックホール内の現象は全て境界面に投影されています
               --ホログラフィック理論
77名無しのひみつ:2006/01/31(火) 02:16:33 ID:KNGk2yR6
【科学】ホーキング博士、ついに統一理論完成!【物理学の夜明け】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1137562330/
78名無しのひみつ:2006/01/31(火) 04:40:31 ID:HOHu0bi9
半島と支那へ ブラックホールを
79名無しのひみつ:2006/01/31(火) 08:56:27 ID:7KUOM6e3
グラビティブラストか
80名無しのひみつ:2006/01/31(火) 12:27:55 ID:RW5pxl13
反物質とかブラックホールとかヘリウム3とか、心躍る言葉だけが現代に出ては来るが
実用化するころには俺は生きていないのだろうな。
81名無しのひみつ:2006/01/31(火) 12:36:04 ID:hjp7KzBX
>>80
霊魂になって見れるさ
82名無しのひみつ:2006/01/31(火) 12:54:19 ID:L16wQVao
誰かそもそも「ブラックホール」というものを天文学や物理にうとい私に
5行ぐらいで説明して欲しい。
ほんとに穴なの?こまかい星の集まりなの?
それとも空間がうにーっていがんでるとか?

てかブラックホールって何?
83名無しのひみつ:2006/01/31(火) 12:58:27 ID:O+wsH3my
>>82
恒星が死ぬ時に大爆発を起こして 中心部分が爆発で内側に圧縮されて
極限まで小さくなって自重で無限に潰れて行ったのがブラックホール。
84名無しのひみつ:2006/01/31(火) 13:01:19 ID:iUrU0Vl6
>>82
激しく叩かれておしまいなのがブラックホール
85名無しのひみつ:2006/01/31(火) 13:28:53 ID:7KUOM6e3
>>82
ブラックホールが『うにー』なのではなく、
ブラックホールが在るから『うにー』ってなってる

かな?
86名無しのひみつ:2006/01/31(火) 13:30:34 ID:5gWT/GD9
もれの転職先がなかなか決まらないことなんか小さなことだな
87名無しのひみつ:2006/01/31(火) 13:38:25 ID:X5kUOLkt
ウニ〜ッ
8882:2006/01/31(火) 14:06:59 ID:L16wQVao
よくわからんがありがとう。

分かりやすく解説してるサイトとか見てくる。
89名無しのひみつ:2006/01/31(火) 17:09:15 ID:/9ay9xRi
たしかに説明になってないレスばっかだなw
90名無しのひみつ:2006/01/31(火) 17:45:58 ID:iUrU0Vl6
ういにぃーというブラックホールに闇データが無限に流れるのは
科学です
91名無しのひみつ:2006/01/31(火) 18:16:22 ID:O42glsjN
宇宙ヤバい ↓
92名無しのひみつ:2006/01/31(火) 18:26:58 ID:KgderM5q
物体が光速を越えると観測できなくなります
93名無しのひみつ:2006/01/31(火) 18:54:31 ID:y92iThEb
宇宙関係のスレがいつも頭悪いレスで埋め尽くされるのは何故だ
94名無しのひみつ:2006/01/31(火) 19:02:13 ID:Dys3sBCE
科学は好きだけと、正直ワカンネ
95名無しのひみつ:2006/01/31(火) 19:29:33 ID:q/ahExMD
>>80
ヘリウム3は普通に売ってる。
小さなボンベで数十万とかだけど。
96名無しのひみつ:2006/01/31(火) 20:36:27 ID:xW5FW/eN
ブラックホールにちんこ入れるときもちいい?
97名無しのひみつ:2006/01/31(火) 20:37:55 ID:/9ay9xRi
無限大に伸びるらしいぞw
98名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:30:07 ID:RW5pxl13
>>95
そうなのか、初めて知った。

反物質も出来たとか本で読んだことがあったが、アレは原子数個だかそんなレベルだったっけか。
99名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:56:55 ID:TC4DOSz3
重力って何を媒介にして伝わってるの?
100名無しのひみつ:2006/01/31(火) 23:04:46 ID:xMBwqgyO
>>97
でも伸びるまでに無限の時間がかかるから
101名無しのひみつ:2006/02/01(水) 00:09:04 ID:9y1DITf2
>>99
グラビトン
102名無しのひみつ:2006/02/01(水) 00:10:57 ID:plUaMxzm
なんでブラックとかホワイトばっかり話題になってんだよお

レッドとかイエローってのはマイノリテイーかよお
仲間に入れろやあ
103名無しのひみつ:2006/02/01(水) 01:31:52 ID:kpFrGPC+
ブラックホールにも色んな種類があるんですねぃ。
ところで、この世には四つの力が在るという。
電磁気力
強い力
弱い力
重力
で、電磁気力と重力は分かるんだけど、強い力と弱い力というのが、
イマイチ分からないのですが、本当にこの四つで経わりなんですかね?
104名無しのひみつ:2006/02/01(水) 03:30:10 ID:Oqio2HwP
我々は敵を見間違えてきたのではあるまいか。
公務員叩きに奔走しているうちに、

手配師や高利貸しや匿名投資ファンドなどのブラック金融経済集団が
跋扈蔓延する最悪の金融経済を招いてしまった…

小泉総理一人での責任ではあるまい。
我々やマスコミにも責任はある。
105名無しのひみつ:2006/02/01(水) 04:22:54 ID:4bp3fsJo
艦長!!

宇宙怪獣が銀河中心方向から一斉ワープしてきます!!

10000…90000…100000…800000…5000000000!?

う、宇宙が、宇宙が見えません!!!
106名無しのひみつ:2006/02/01(水) 04:28:25 ID:gWJFf/Rk
>>103
それ以前に経わりというのが謎だ。
終わりの誤変換ならもっと別の文字になるだろう。
けいわりとでも打たない限りこんな文字には変換されない。
もしかしたら文字コード表から和文タイプのように一文字づつ探して
打っているため、終と経の字を間違えたのだろうか。
107名無しのひみつ:2006/02/01(水) 05:19:14 ID:sir9kira
重力粒子に磁気粒子、弱い力と強い力も全部粒子です。
108名無しのひみつ:2006/02/01(水) 06:46:09 ID:gB7hmmg7
>>103
忘れたけど
強い力が素粒子の結びつき
弱い力が分子間力とか
だっけ?
109名無しのひみつ:2006/02/01(水) 07:41:36 ID:ML9rmVnL
強い力がブッシュ。
弱い力がノムヒョン。
110名無しのひみつ:2006/02/01(水) 08:06:57 ID:8git/5Ze
ったく。
早く超ひも理論ぐらい作ってみろよ

俺が作っちゃうぞ?
111名無しのひみつ:2006/02/01(水) 10:21:02 ID:sir9kira
多次元解釈ぐらい勉強しろや
112名無しのひみつ:2006/02/01(水) 10:58:18 ID:boxoY/Xv
>>103
強い力は核力
原子核の中で陽子と中性子が束縛されている力
原子力発電や核爆弾のエネルギーの源泉

昔はパイ中間子が媒介する、と言っていたけど、今はクォークモデルの枠組みに従って
クォーク同士を束縛している力を強い力と呼んで、グルーオンが媒介する、とか言う

弱い力はベータ崩壊という現象で観察される相互作用
我々の日常にはほとんど縁がない
力を担う粒子はウィークボソン(W粒子、Z粒子)

この世に存在する相互作用が四つで経わりかどうかは誰も知らない
113名無しのひみつ:2006/02/01(水) 11:19:31 ID:pAeedrnq
>>106
すまん。
手書き入力だったのです。
114名無しのひみつ:2006/02/01(水) 11:22:14 ID:pAeedrnq
それから、力について解説サンクス。
でもよくよく考えてみれば、ブラックホールと
この話は関係無いような気がしてきた。
115名無しのひみつ:2006/02/01(水) 15:29:46 ID:boxoY/Xv
手書き入力面白いな

PDAかなんかで2ch読み書きしてるの?
116名無しのひみつ:2006/02/01(水) 20:34:08 ID:jPhC/WLD
>>103
そんな大統一理論まんまの質問されても、
まだ人類には答えられんですがな。
117名無しのひみつ:2006/02/01(水) 21:00:48 ID:W7yvEZnO
>>115
うぃ。
PHSのウィルコムのZERO3という、PDA型音声端末です。

>>116
なるほど。
人知の力を超えた質問をしてしまったんですな。
これだから、宇宙は面白いねぇ。
(・∀・)ノ
118名無しのひみつ:2006/02/01(水) 21:29:01 ID:zSxbBAnw
>>103
> 強い力
> 電弱力 (電磁気力, 弱い力)
> 重力

の3つだけだよ
119名無しのひみつ:2006/02/01(水) 21:43:47 ID:W7yvEZnO
>>118
Σ(゚∀゚) ナントッ?!
四つではなくて、三つですかっ?!

大統一理論が完成したら、人類は意のままにブラックホールは
おろか、この宇宙をも支配するに違いない!!
いや、違うかも。
120名無しのひみつ:2006/02/01(水) 22:02:26 ID:0SD+sL+H
>>119
人類はいまだに重力すら制御できないわけだが。
121名無しのひみつ:2006/02/01(水) 22:27:50 ID:AM+KZPSb
デブは微小な重力を発生してます
122名無しのひみつ:2006/02/01(水) 22:52:51 ID:nVTHMrGm
エロい力に引っ張られる!
123名無しのひみつ:2006/02/02(木) 02:13:06 ID:YMUiExin
「統一理論」は電弱統一、
「大統一理論」は電弱+強い力の統一で
四つの力の統一は「重力統一理論」とか言ってたような。
124名無しのひみつ:2006/02/02(木) 08:26:47 ID:hpvpHdEt
物理板で聞いた方がくわしそうじゃね?
125名無しのひみつ:2006/02/02(木) 09:01:01 ID:fbVyQEvy
>>121
巨乳には引力があるのと同じ理屈だな。
126名無しのひみつ:2006/02/02(木) 11:00:31 ID:FNkIJdTG
>>121
ということはデブじゃない人は質量0か!
127名無しのひみつ:2006/02/02(木) 11:30:29 ID:yP+oMTC8
>>126
当然じゃないかw

んで、デブじゃなくても、巨乳の場合は質量があるんだろう。
勉強になるな。
128名無しのひみつ:2006/02/02(木) 11:43:00 ID:OFPJgga6
>>117
ZERO3 使いキター
129名無しのひみつ:2006/02/02(木) 12:29:02 ID:Hq7aauHb
>>123
>>125
そのうち誰かが自分の垂れ下がったキンタマを見て新重力理論を発見
130名無しのひみつ:2006/02/02(木) 12:38:24 ID:+CeEESKj
デブな俺は未知数な引力!!
ある意味、デブは第四のブラックホールですな!!

>>128
電池持たないけど、面白い端末ですよ。




ところで、特異点というのは、本当に存在するの??
131名無しのひみつ:2006/02/02(木) 12:41:47 ID:YMUiExin
計算が及ばなくなる範囲を特異点と呼ぶので、
あるといえばあるんじゃないだろうか。
そこでなにが起きているかは別として。
132名無しのひみつ:2006/02/02(木) 13:34:44 ID:FNkIJdTG
>>130
ファミコン打ちしろ
133名無しのひみつ:2006/02/02(木) 15:11:31 ID:U06/FRhA
>>118
分子間力みたいのが一番強い力として
4個じゃねっけ?
134名無しのひみつ:2006/02/02(木) 15:57:04 ID:OFPJgga6
>>133
分子間力は電磁力

電と弱を統一できるのは高いエネルギーの下での話なので
相互作用を列挙する時には普通区別する
135名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:24:03 ID:atwbAXJG
・強い力
 分子は、原子という、ものすごくちっちゃな粒でできている。
 そのちっちゃな原子の中にある、もっとちっちゃな原子核の中で、
 陽子とか中性子とかをくっつけているのが、強い力。核力とも言うよ。
 もんのすごく強い力で、はじけたり、きゅっと締まったりすると、大爆発。
 それが原爆や、水爆になるんだね。

・電磁気力
 むかしは、電気の力と磁石の力、別のものだったと思われていたけれど、
 いまは、同じものの別の顔だって分かってるよ。ついでに光や電波も関係あることが分かった。
 それが電磁気力だ。
 前に説明した原子核のまわりには電子があるんだけど、電磁気力は原子核と電子をくっつけている。
 ついでに、原子と原子をくっつけたりはじいたり、分子と分子をくっつけたりはじいたりもする。
 実はすべての化学反応も、殴られると痛いのも、普段意識するほとんどのことは、電磁気力で伝わっているんだ。
136名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:32:15 ID:atwbAXJG
・弱い力
 へんな名前だね。しかも、あんまりきいたことがない。
 ふだん、いちばん意識することがないのが、弱い力だね。
 原子核は、ときどき崩壊したりするけど、それには弱い力がかかわっているらしい。
 でも弱い力がないと、宇宙は今の形にならないそうだ。宇宙の裏方さんだね。

・重力
 これは、誰でも知ってるね。ニュートンのリンゴを落としたり、体重計の針を回したりする。
 それだけじゃなくて、月を地球にひきとめたり、地球を太陽に引き止めたりもしている。
 地球が丸いのも、重力のおかげだ。
 重力は、重さのあるもの全てを、互いにひき付け合う性質がある。
 小さな粒子から宇宙そのものまで、何にでも働く
 しかも引きつけるだけで、はじくことがないので、量を集めるほど力が強くなる。
 重力は空間までゆがめてしまうし、ブラックホールのようなものを作ったりもする。
 身近だけど、これも不思議な力だ。
137名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:33:09 ID:atwbAXJG
学習マンガ風にまとめてみたっす。誤認あれば指摘ぷりーず
138名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:57:38 ID:jZqk1lZk
愛の力は電磁気力なの?
139名無しのひみつ:2006/02/02(木) 22:59:10 ID:YMUiExin
そういや、電力と磁力の統一も統一理論ってことにならないのかな。
140名無しのひみつ:2006/02/03(金) 00:10:47 ID:DcJYkSmg
>>139
普通は言わないっすね。

4つの力は、今の宇宙にある力を余さず説明するのに必要だす。
たった4つの力で、ぜんぶ説明できるっすね。今のところは。
それが分かったのが、20世紀になってからっす。
で、宇宙が生まれたときまで遡れば、4つの力がさらに簡単になるんでないの?
というのが、統一理論とか、大統一理論とか言われるものっす。
141名無しのひみつ:2006/02/03(金) 00:15:58 ID:gBRXY227
電気と磁力は割と早い段階でその関係性が分かってたからね。
統一理論は一見無関係に見える力が実は統合できる事が重要だから。
142名無しのひみつ:2006/02/03(金) 02:35:25 ID:OuxRxv39
ちょいと質問なんですが。
もしも超小型のブラックホールに片手だけを突っ込んで、ちょっとしてから引っ張り出したら…

事象の地平線を右手が越えるには、自分から見たら無限の時間がかかるわけで、要するに
いつまで経っても右手はブラックホールの中には入っていないわけですよね?
でもブラックホールの中からすれば、その右手は一瞬で無限に引き伸ばされて分解されてるわけで…

とり出した右手はどうなってるの?
143名無しのひみつ:2006/02/03(金) 02:48:17 ID:0lgSG7MD
>>142
事象の地平線を越えなくてもちぎれるので、
事象の地平線にへばりついた元右手と、壊れた右手を見て呆然とする君がいると思う。
引っ張り出せたら+降着円板からの放射で吹き飛ばされなかったら だけどね。
144名無しのひみつ:2006/02/03(金) 02:59:23 ID:OuxRxv39
じゃあもしその右手が手術で元通りになったとしたら
ブラックホールに吸い込まれたはずの右手の方はどうなるんしょうか?
145名無しのひみつ:2006/02/03(金) 03:56:18 ID:0lgSG7MD
>>144
外から見る限りでは永遠に事象の地平線の外側にへばりついているように見えるんじゃない?
見えるなら、だけど。事象の地平線を越えていくものと同じ時間は共有できない。
だから地平線なのだと思う
146名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:08:52 ID:QITF4y6N
>>144
一昔前にやってたなんか人間くさい探索ロボがいろんなミッションをするフルCGアニメを思い出した。
ブラックホールに吸い込まれて、
<<3号ーーーーー!!!!>>

シミュレーションでした(夢オチ)

って話があったんだけれど、
これを参考にすると大きさが小さくても、発生している力が同じなら右腕どころじゃないよ。

でも発生している力が同じなら、ブラックホールも
というか力場の範囲?が小さいなんてことはないか

ドラえもんの道具でちっこいブラックホールがあったね、そういえば。
147名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:27:10 ID:YgVYsFS8
>>142
なんか古典力学と相対論をごっちゃにして考えようとしてるみたいだけど、
ブラックホールを考えるなら古典力学で理解するのは無理だと思うよ。
ブラックホールに手を突っ込んだときに突っ込んだとどうして認識できるの?
現状では光ですら脱出できないということは情報が一切伝わらないということだよ。
神経だって物理的に情報を伝えてるんだからね。
つまり自分から見ると永遠に突っ込めないように見えるだけでなく感じるし、
相対論では突っ込んでいないことになる。
手の先と自分では時間の流れが違うからね。
これを絶対時間という古典力学のフレームを用いて考えるからわからないんだと思う。

>>144
腕を切ってブラックホールに投げ入れた後、右腕の再生手術うけたのを
思い浮かべればいいんじゃない?
事象の地平面まで行ってしまった部分については使えないんだから
残った部分から元通りにすると考えるとと同じことだと思う。

まあここまで長文書き込んどいていうのもなんだが、俺は文系なんで違ってるかもしれん。
148名無しのひみつ:2006/02/03(金) 11:45:46 ID:TvdUWgTc
BHに落ちる物体を外から見ると地平面でフリーズして「見える」という説明を
よくするけど、>>145 の言う通りそれは「もし見えれば」の話なんで。

実際には落ち込む物体から出る光の波長がどんどん伸びるので、
地平面に達する前にほぼ見えなくなる

光だけじゃなく、そこに物体があるという情報全てが得られなくなる

だから、「地平面で永遠に止まって見える」という説明は表現として
あまりいいとは思わない
149名無しのひみつ:2006/02/03(金) 12:03:39 ID:0lgSG7MD
仮に手は潮汐力でちぎれたり降着円板放射で吹き飛ばされたりしないとすれば、ちょっと違ってくるな。
ブラックホールに身体毎吸い込まれない。身体もブラックホールも固定されているとすれば・・・
手を差し込む→手の先端は時間がスローダウンし、外から見れば急減速→先端は見えない壁に当たったようになる
  先端から見れば後続が急に加速して突っ込んでくるように見えるか?
先端が事象の地平線を越える時は、手の先端と手の根元はもう光でも情報をやりとりできない
  地平線の彼方なので、そもそもつながってるという概念が存在しなくなる?
  押したり引いたりしてもその圧力や張力が相手に伝わることはない=ちぎれているのと一緒。
150名無しのひみつ:2006/02/03(金) 12:05:20 ID:0lgSG7MD
>>149
>後続が急に加速
は自信ない。だれか訂正よろしく
151528:2006/02/03(金) 12:32:31 ID:6JBa4Z88
>>150
それ以外でも変じゃないか?
先端から見れば普通にブラックホールに落ちていくだけだから、
後続が重力以外の作用で加速しているようには見えないし、減速もしない。
あと、先端が事象の地平面を越えた場合、手の先端から根元へは情報を送れないが、逆は可能。
脱出速度が光速を越えているだけなんだから。
石を地球の外に投げることはできなくても、外から中に投げ入れることはできるだろ。
ゆえにちぎれているのとは全然違う。
152名無しのひみつ:2006/02/03(金) 12:39:36 ID:0lgSG7MD
>>151
加速しては見えるんじゃない?
現実地上から見て高空の時計は進んで見えるよね。

そとから見て先端が突き当たる感じがするかどうかは確かに怪しいなあ・・・
腕が完全剛体なら、先端がスローダウンすれば突っかかるわけなんだけど、
突っかかるという情報からして光速でしかやってこないわけで・・・
うわぁぁぁん、頭茹だった・・・・・
153名無しのひみつ:2006/02/03(金) 12:41:03 ID:0lgSG7MD
>>151
外から先端に情報が伝わるのはおっしゃるとおりでした。
154名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:05:07 ID:5OGDrucQ
アトランチスの謎、42zoneを思い出すなぁ・・・
あれ、どうやって脱出するんだろう・・・
155名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:05:21 ID:sOVTEWaO
てことは、BHの近くにいると周りは超高速で時間が過ぎ去っているように見えると?
156名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:14:16 ID:tNlKqFt/
そうだよ
157名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:17:11 ID:sOVTEWaO
>>156
それはタイムマシンということ?
158名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:24:12 ID:YgVYsFS8
>>152
重力が大きくなることで縮みはするよ。
大きさが全くない2点の関係だったなら加速と全く同じになる。
大きさがあるから区別がつくけどね。

>>155
正確には重力や加速が時間の動きを遅くする。
だからだいたいあってるよ。
159名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:27:19 ID:YgVYsFS8
>>157
未来への一方通行だけどね。
160名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:27:56 ID:sOVTEWaO
>>159
なるほど。サンクス
161名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:42:51 ID:OuxRxv39
ちょっと質問の要点変えてみます。

絶対に壊れないビデオカメラに絶対に切れない伸びない紐を括り付けて
ブラックホールの中に投げ込んで撮影し、その後カメラを引き上げたとしたら

ブラックホールの中身は写ってますか?
それとも事象の地平線より先は写ってませんか?

カメラからすればブラックホールの中心で無限の時間撮影してたのかもしれないけど
引っ張り上げるこちら側からすればカメラは地平線より先には進んでいないわけで
162名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:46:42 ID:ru6lCud1

      ::∧∧
     :(゙(*" o゚)'):  アッ!!
    :ノ⌒', −、'^',
    :(,,人,_,,■,,_人,,)

163名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:46:48 ID:0lgSG7MD
>>155
好みに合うなら、「トップをねらえ・ガンバスター」でもレンタルしてみてみましょう(w
164名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:51:49 ID:KZyFlxMR
磁気モノポールの問題は、どうなりましたか?
165名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:52:29 ID:0lgSG7MD
>>161
引き上げられるのかな?無理じゃない?
引っ張り上げるこちら側からみて地平線よりこちらにあるうちに引き上げたのなら、
そのとおり地平線越える前に引き上げているだけのことです。
カメラが地平線を越えた後というのは、投げ入れた側から見れば無限の未来、つまり存在しない。
投げ入れた側で何十億年待ってから引き上げても、地平線は超えていない。

となると、その前にブラックホールが蒸発って可能性もある?
166名無しのひみつ:2006/02/03(金) 13:54:15 ID:0lgSG7MD
>>165
と言いながら矛盾が・・・・
だったらブラックホールってどうやってできるのか???
地平線ができた時点でそれ以上大きくならないではないか???

また煮えた>俺の脳・・・
167名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:11:35 ID:FCFt0dOI
>>161
光すら飲み込むんだから真っ暗で何も見えないのでは?
168名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:18:14 ID:OYimskUy
まずは、モノが見える理屈を知ってからだろうな。
169名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:19:17 ID:1gt6KG1V
光以外の測定器でも質量があっても高さが無いなら物質として測定出来ないんじゃねーかな。
速さや影響度などの力としての数値だけの存在?
170名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:20:41 ID:YgVYsFS8
>>166
これは知らないから聞くんだが、ブラックホールって大きくなってるの?
なってるとすると、>>1の質量による分類って意味がないと思うが。
なっていないなら問題ない。
171名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:30:23 ID:gBRXY227
ブラックホールは回りの質量を取り込んで大きくなるが、何故今の質量になったかが目下の問題。
星が崩壊して出来るブラックホールは小質量で、銀河の中心にあるような巨大ブラックホールは
銀河の星を飲み込んだり銀河の衝突によって巨大化したと考えられているが、
中間質量のブラックホールが何故中間質量になったのかがはっきりしてない。
172名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:43:29 ID:YgVYsFS8
>>171
小規模のブラックホールが中規模のブラックホールになるまで物質を取り込むのは不可能なの?
その話だとほとんど初期条件で質量が決まっているようにみえるけど。
あとよく考えたら事象の地平面に質量が止まっても大きくなれるや。
事象の地平面の大きさでブラックホールになれるぐらいの質量がたまればいいだけだ。
173名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:53:10 ID:tNlKqFt/
>>170
なぜ意味がないの?大きくなるに決まってんじゃん。
174名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:53:36 ID:1gt6KG1V
>>172
たとえ大きくなるとしても影響範囲内にそれだけの質量が無ければ無理じゃね?
例えば1つの銀河の星が中心点に統べて集まってもそこどまりでそれ以上は大きくならないと思うよ。
ところでブラックホールの大きさのリミットってあるの?
175名無しのひみつ:2006/02/03(金) 14:54:17 ID:gBRXY227
小質量のブラックホールは元になる星の大きさでほぼ決まる。
中間質量のブラックホールは星の崩壊によってできるにしては大き過ぎるし、
銀河レベルの衝突によって大型化したにしては小さ過ぎる。
今その質量源探しをしているところ。
176名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:14:02 ID:odn+hbUa
>>174
無いという話を聞いたことがある。
だから、もし今の宇宙が縮小に転じるんであれば、
いずれはブラックホール同士が合体して巨大なブラックホールになって、
更に他の物質もどんどん取り込んで(?)いって、
最後には宇宙には超巨大なブラックホールだけになってしまう。
という文章を、何かの宇宙の本で読んだ記憶があります。
で、しまいにはビッククランチで、ブラックホール自体もあぼん。
177名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:51:42 ID:1gt6KG1V
>>176
よくわからないけど蒸発までの時間できまるのかな。
蒸発するのは質量が外へ抜けていくのならばまた一連のサイクルをくり返すんじゃないの?
178名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:00:06 ID:odn+hbUa
>>177
規模の小さいブラックホールでも、蒸発するまでには百数十億年
かかるらしいですよ。
あと、詳しい理屈は忘れたけど、ブラックホール同士が合体した場合は、
規模は二つ足したときよりも大きくなるらしいです。
179名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:40:30 ID:1gt6KG1V
>>178
え、質量も1+1=2じゃなくてでかくなるの?
わからんのがさらにわかんなくなりました。
180名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:53:19 ID:0lgSG7MD
>>172
小規模のBHがいろいろ飲み込んで大きくなっていくのは
外の人間から見れば実はないのではないかと以前から思っていました。
しかし、最初にブラックホールができる場合、特に超新星からできる場合、
たたき落とされた質量が事象の地平面を越えて落ち込まないとある程度の大きさの
ブラックホールに成らないはず。だが外にいる人間からみて有限時間内にそうなるのか???
ならないならある大きさ以上のブラックホールを見ることはないということになる?


と思ったのですがたぶん解決。
古典的な近似なので正確ではないだろうけど、
たとえば地平面半径が10kmのブラックホールになるはずの崩壊中の星の芯が
1000kmの時はまだ事象の地平面はどこにもできてない。物質の内部の重力は表面重力より弱いから。
これが20kmになっても、どこにもできてない。
半径10kmに成ったとき表面重力がある値を超えて突如まわりに地平面ができる。
つまり通過してから?地平面が外側にできているので問題ない。これでいいのかな。
181名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:57:35 ID:tNlKqFt/
>>179
ならんならん。小さくなるよ。
182名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:12:04 ID:1GU1epIq
外から観測すると「止まって見える」ってのを、難しく考えすぎじゃね?

事象の地平面にある物質が発した光の速度と、
光速で引きずり込まれる空間の速度が釣り合うから、
その光は外の観測者の目には永遠に届かない、ってだけの話なんだけど。

そこにある物質からすれば、事象の地平面なんて関係なく
光速で吸い込まれていきますよ。
183名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:14:46 ID:D17wEHIw
>>182
とはいっても、光で観測するなら「見える=その観測者にとっては真実」でしょ
184名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:16:10 ID:D17wEHIw
>>182
ん、でも、同時ってのを過剰にこだわりすぎるとおかしなことになるってことなんだな。
185名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:20:10 ID:1GU1epIq
BHの質量が大きくなると、事象の地平面自体が拡大するよ。
「見えなくなる限界の範囲」が拡大する事は、外からの観測でも分るでしょ。
186名無しのひみつ:2006/02/03(金) 21:31:27 ID:D17wEHIw
>>185
たとえば半径20kmのBHに質量がどさっとおちこみ、降着円板も作らず素直に落ちるとするじゃん。
落ちる物質はながーい波長の光(というかもう電波?)を放ちながら落ちていく。
外から見てこの放射が終わるのはいつ?有限時間内に終わる?そして事象の地平面はいつ大きくなる?

こればBH同士なら簡単なんだけど。質点が地平面に落ちる前に地平面が合体するし。
187名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:15:12 ID:tNlKqFt/
なんでブラックホールにだけそんな厳密性を求めるのかさっぱり理解できん。
188名無しのひみつ:2006/02/03(金) 22:28:24 ID:1GU1epIq
地平面に突入した物体が発した光は観測できないよ。永遠に届かないんだから。
重力レンズ効果とか、BHの周りを回る天体の公転周期なんかで、BHの質量は観測できるでしょ。
189名無しのひみつ:2006/02/04(土) 01:44:45 ID:TFIbk3/N
BHに手突っ込んだら、掌の血は戻ってこず一方的に掌方面に血が流れ込んで血管破裂起こしそうだな。
190名無しのひみつ:2006/02/04(土) 07:30:48 ID:33AFe2y6
>>188
外部にいる人間にとっては質量が事象の地平面の外でも内でも
総質量についてはそうちがいはないけど、
事象の地平面のサイズには影響することはないのかな?

で、外から見て落ちる物体は事象の地平面に到達して本当に見えなくなるの?
それとも波長が間延びして実質見えないだけ?
191立春:2006/02/04(土) 07:50:55 ID:NITDbMhw
ブラックホールが蒸発するとき、それまでに取り込んだ物質は放出される?
192名無しのひみつ:2006/02/04(土) 08:02:14 ID:9Qxup1bC
>>190
徐々に伸びていくんだから、無限時間後には届かなくなる。
凍り付いて見える、というのは
情報がどんどん引き伸ばされていくということでそれは当たり前だ。

外から感じる重力にも違いはなくなるし、
落ちていく物質を追いかけても事象の地平面手前で
待っててくれてるわけじゃないんだから
普通にブラックホールは以前に落下した質量分を含めて成立してるだろ。

何か不思議なところあるか
193名無しのひみつ:2006/02/04(土) 08:31:44 ID:Q5CV9tzU
小さい銀河(球状星団?)にの中心にあるブラックホールは
普通の銀河中心にある巨大ブラックホールより小さい
中間質量BHになるとかいうことはないんだろうか。
小さい銀河は寿命も短いからまるごとBHになってしまうとか。
まあ、それをこれから調べるんだろうけど。
194名無しのひみつ:2006/02/04(土) 09:48:59 ID:K6TI/LpF
>>192
うーむ納得できてないけどしばらく寝かしておこう。
重力は当然外側からなら問題なくプラスされるのはわかっています。
ブラックホールの成長(総質量じゃなくて事象地平面の成長)については
そもそも外から観測できるのかな?(重力レンズ効果はBHじゃなくても成立)
観測できないなら同じことか。
195名無しのひみつ:2006/02/04(土) 16:37:00 ID:Fezx+59i
150億光年先にある宇宙は、今も150億年前のままですか?そうじゃないよね。

光が観測者に届いて、初めて事象が起こるわけじゃない。
ただ、事象の地平面の出来事を観測できる時刻が、永遠の未来になるってだけ。
何を難しく考えてんだか。
196名無しのひみつ:2006/02/04(土) 19:42:44 ID:RyPFJZxF
重力が強くなると時間の流れが遅くなるんじゃなかったっけ?
197名無しのひみつ:2006/02/04(土) 22:49:48 ID:m1jgcQcy
遅くなるわけないじゃん。

恒星の近くなどでは時間の流れが遅くなる(ように見える)
要は重力によって光の速度に影響が出てるだけだろ。
実際の時間の流れは>>195と同じで、どこに居ても同じ。
198名無しのひみつ:2006/02/05(日) 02:19:33 ID:Z7SWigNY
>>161
基本的にカメラは引き上げられない。


君自身がBHに入ったとすると、事象の地平線付近では
自身よりBHに近い方面は暗黒の世界、BHよりも外側から落ちて来る物質が見える
要するに、事象の地平線を越える前後で大きな変化は無い

さらに落ちると、視野角(円錐状)がせまくなる。

ちなみに、重力レンズ効果がどんどん強くなって明るい。
199名無しのひみつ:2006/02/05(日) 07:34:02 ID:C7d4Uy0C
なんでブラックホールの歴史とか億年単位で起きたことがわかるんだよクソが
適当なこといってんじゃのねーのかぁ?
200名無しのひみつ:2006/02/05(日) 10:15:01 ID:4y3VHwXo
今の科学を使えば、昨日君が何を食べたかも分かるよ。解剖してね。
もっとも、適当なこと言われても俺らにはわかんね、というのは、同意だ。
201名無しのひみつ:2006/02/05(日) 10:18:41 ID:4y3VHwXo
>>198
>基本的にカメラは引き上げられない。
カメラがブラックホールの中に入った時点で、脱出速度が光速を超える。
ロケットにしろ引っ張り上げるにしろ、光速まで加速するには無限大の力が必要になる。
つまり、引き上げられないってこったな。
202名無しのひみつ:2006/02/05(日) 10:29:08 ID:H3c6GHAQ
>>201
そのたとえは変だぞ。
地上から第一宇宙速度をはるかに下回る速度でものを引き上げることは可能なんだが。
203名無しのひみつ:2006/02/05(日) 11:17:21 ID:Z7SWigNY
>>202
そりゃ亀のような速度でも脱出できるよ
でもブラックホールからは何も出てこない
光の速度+亀の速度が必要だ

事象の地平線より向こうでは
BHに向かう方向にしか移動できない
それに逆らって動くには、時間を遡らない限り不可能だ

要するに、カメラを投げ入れる前にやめるしか方法は無い
(まあBHの蒸発を観測していれば、カメラのかけらは回収できるかもな)
204名無しのひみつ:2006/02/05(日) 11:54:16 ID:tbtbypfJ
>>186
> 落ちる物質はながーい波長の光(というかもう電波?)を放ちながら落ちていく。

波長が無限に長く延びてしまい標準的な理論はそこでは既に破綻しているのでは.
205名無しのひみつ:2006/02/05(日) 11:59:23 ID:+7Je3sdb
ブラックホールに吸い込まれると、ベツの世界に行けるんだよ
んなのも知らないのかよ最近の科学者は
206名無しのひみつ:2006/02/05(日) 12:05:45 ID:pWpmfRj8
観測上のことと実際の運動をごっちゃにしてる人が多いな。
207名無しのひみつ:2006/02/05(日) 12:40:26 ID:L8MbtaRh
>>197
うそつくなよ
208名無しのひみつ:2006/02/05(日) 14:34:10 ID:fUpU4KXu
人間が外界を正しく認識できるのは40年間ほど。
これ以上スケールのでかい話はかなり適当。
209名無しのひみつ:2006/02/05(日) 14:38:10 ID:tbtbypfJ
相対論を書き換える流体ブラックホール

ブラックホールが放つ「ホーキング放射」には深い謎がつきまとってい る。
その解決を目指す理論研究から,意外な可能性が浮上してきた。時空には 超
微細な“粒”の構造があるかもしれず,その場合には相対性理論に見直しが
必要になる。

物理学者のホーキング(Stephen W. Hawking)は1974年,ブラックホールが量
子的な熱放射を発していると提唱した。しかし,この考えには問題があった。
相対論によると,ブラックホールの「事象の地平」で生まれた光子は,伝わる
につれて波長が無限に引き伸ばされることになる。したがって,ホーキング放
射は無限に小さな空間から発生することになり,そこでは量子重力による未知
の効果が大きくなってしまう。

http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0603/blackhole.html
210名無しのひみつ:2006/02/05(日) 15:15:05 ID:qBzV0vUk
正面からじゃなくて横から観測すればいいのに。
211名無しのひみつ:2006/02/05(日) 17:47:16 ID:97WubA8t
>>197
相対性理論知ってる?
212名無しのひみつ:2006/02/05(日) 18:08:43 ID:uK8UEG/7
>>197
光速度不変に対してなにか反証でもお持ちですか?
213名無しのひみつ:2006/02/06(月) 01:34:53 ID:beuGqYDX
>>210
今年のノーべル賞に決定。
214名無しのひみつ:2006/02/06(月) 02:25:20 ID:7IjJgB1U
>>213
              ,,.-‐―- 、
            /:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
           |/    !  i;;;;;;;;;;;|
           ||    i  |;;;;;;;;;;;l   こうか?
           l:;、   ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,
           ヽ ヽ    /;;;;;;;;.;;;;;ヽ
            ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
              \:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
         /)    ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
    _   / :/      |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
   ノヾ `‐-" l    , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
   ノヽ      |  /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
   l      ,  :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   (      ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ヽ、      \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ヽ、i      \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
      \      \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
215名無しのひみつ:2006/02/06(月) 02:49:06 ID:Z64rWufP
そうそうそんな感じ…………ってオイ!
216名無しのひみつ:2006/02/06(月) 08:13:13 ID:UiFDLQxN
ど素人の素朴な疑問

BHに、
(1)カメおとす。
(2)アルキメデスおとす。

と、かの有名なアルキメデスとカメ(アルキメデスは永久にカメに追いつけない)が

成り立つのでしょうか?
217名無しのひみつ:2006/02/06(月) 09:11:44 ID:68P+yPnJ
>>216
アルキメデスの方が速いという前提だよね?(アキレスの間違いじゃないかと思うけどまあいいや)
カメまたはアルキメデスと一緒に落ちながら見るならんなーことはない
遠くから見るなら永遠に追いついていないように見える。
これは有名なカメとアキレスの詭弁の話とは関係・・・ちょっとはあるかな。
時間が収束する立場で見ると追いつけないという点では。
218名無しのひみつ:2006/02/06(月) 12:44:44 ID:BFLGXkTC
アキレスだたーよ。なんかおかしいとおもた。
>>217 ありがとん。
219名無しのひみつ:2006/02/06(月) 13:25:26 ID:2ZDNIr0+
なんてこった、ブラックホールって色々あるのか!!
アタッシュケースに入れて持ち運べる超小型の軽い
アタッシュケース・ブラックホールが開発されたら大変だ!!
220名無しのひみつ:2006/02/06(月) 13:58:23 ID:68P+yPnJ
>>219
アタッシュケースに入るブラックホール・・・山1つくらいの重さはありそうだな。
221名無しのひみつ:2006/02/06(月) 14:45:44 ID:+OOmZlXP
アタッシェケースに入る重さということではないのか。
保持するケースとかもかさばるだろうし。
222名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:00:20 ID:wmZK/mOR
おおきさとか...おもさとか...は、まあおいておいて...
引力遮断する素材があればね。そんなものあれば、それ自体ブラックホールより危険かも。
銀河を破壊することも可能かもしれないよ。
223名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:20:02 ID:uxbVFFTw
使う場所で作ったほうが早くね?
224名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:25:25 ID:nVys0d0m
そもそもブラックホールの使い道とはなんぞや
225名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:47:30 ID:G2Z5rrdM
金属炭素ができる かも
226名無しのひみつ:2006/02/06(月) 16:14:42 ID:tsQcCwUl
■重力遮断板の注意書き よく読んでお使いください。
・太陽に対して板の面を向けないようにしてください。地球が太陽から離れていきます。
・月に対して板の面を向けないようにしてください。月がふっ飛んで行く可能性があります。
・板の上に乗らないでください。ぶっとびます。
227名無しのひみつ:2006/02/06(月) 16:57:25 ID:68P+yPnJ
>>225
作っても取り出すのにたいへんというか無理
白色矮星くらいにしとけ。
228名無しのひみつ:2006/02/06(月) 17:39:06 ID:gt6roblj
例えばだが、溢れ出したゴミ等の処分等とか?
つかさ、ブラックホールの中にエネルギーって存在しないのかな?
あるとしたら凄いエネルギーじゃない?
惑星を引き寄せるぐらいのエネルギーなわけだし・・・




なんか話それちった。スマソ
229名無しのひみつ:2006/02/06(月) 17:42:33 ID:68P+yPnJ
>>228
遠く離れたところに及ぼす重力なら、同質量の恒星と一緒。
地球も太陽に引き寄せられて軌道を描いているわけで。
230名無しのひみつ:2006/02/06(月) 17:52:27 ID:uxbVFFTw
>>226
重力って直線的に作用するんか?
それならどの方向だろうがやばいと思うぞ。

>>228
質量はエネルギーの一形態。
231名無しのひみつ:2006/02/06(月) 18:00:54 ID:wmZK/mOR
>>228
どこから説明していいかわからないのでURLおいときます。
ttp://www.planetary.or.jp/StarChild/index.html
ttp://kids.jaxa.jp/

最近の物知り小学生のレベルは高いぞ。
232名無しのひみつ:2006/02/06(月) 18:22:21 ID:SDeXQWs0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
233名無しのひみつ:2006/02/06(月) 18:33:23 ID:Y9sNX51p
>貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
>ほしくないことが起きてしまうでしょう。

俺が今一番起きてほしくないことは宝くじにあたることだな。
234名無しのひみつ:2006/02/06(月) 18:50:39 ID:nVys0d0m
俺は超大統一理論が完成する事だな。
考える事が減ってしまう。
235名無しのひみつ:2006/02/06(月) 19:11:11 ID:fM3e1HHh
俺は強い人工知能が実現することだな。
人類は貴族的に遊び惚ける以外することなくなるだろう。
236名無しのひみつ:2006/02/06(月) 19:21:54 ID:uxbVFFTw
>>235
ヒント:ターミネーター
237名無しのひみつ:2006/02/06(月) 21:34:21 ID:QzFz1WNh
>202
脱出速度が光速ってことは、重力加速度も光速。つまり慣性質量が無限大になるってことだろ?
やっぱり引き上げるのは無理なんじゃ?

・・・ふと思ったんだが。物体の質量って「重力定数×物体の周囲に流れる時間」?
重いものほど動かすときの加速度が小さくなるのはそれでかなぁって・・・。
いや、何も分かってない文系の妄想です。すまそ。
238名無しのひみつ:2006/02/06(月) 22:00:35 ID:nVys0d0m
質量はその物質が持つ固定エネルギー量と言えるかもしれない。
単位は違うが。
対消滅や核反応などの特殊な事でもない限り質量は変化しない。
重力の大きさで変わるのは重量。
239名無しのひみつ:2006/02/06(月) 22:59:49 ID:2ZDNIr0+
>>235
司法コンピュータ、行政コンピュータ、立法コンピュータによって、
効率的に管理される社会。
ある時、さらなる効率化を目指して、3つのコンピュータがネットで統合される。
しかし、統合されたコンピュータに自我が目覚め、ついには暴走を。
人類の未来は・・・
240名無しのひみつ:2006/02/06(月) 23:10:22 ID:skvfFGLu
>>224
宇宙のゴミ捨て場。

失敗作の証拠隠滅場所でもある。
241名無しのひみつ:2006/02/06(月) 23:15:06 ID:2ZDNIr0+
ブラックホールは、
どんな攻撃も防御できる究極の盾であり、
どんな防御も突破できる究極の矛である。
242自殺を促す組織:2006/02/06(月) 23:25:42 ID:Nvuovgab
鬼畜探偵が行っている

人を自殺に追い込む

あるいは

精神病を患わせる工作より
http://antigangstalking.join-us.jp/
に書かれている内容の方が恐ろしく感じる。

ホラーやサスペンスが好きな人は読むと良いです。
社会の暗黒面を知りたい人にもおすすめ。
243名無しのひみつ:2006/02/07(火) 00:02:47 ID:CU5qldpz
まーくんへ。
きょうの夕食は ブラックホールのにっころがしです。
レンジでチンして食べてください。
244名無しのひみつ:2006/02/07(火) 00:25:02 ID:rcWXb3Li
>>238
> 対消滅や核反応などの特殊な事でもない限り質量は変化しない。
> 重力の大きさで変わるのは重量。

質量も変わると思うが?
245名無しのひみつ:2006/02/07(火) 00:49:38 ID:VXU2dMdS
音とかにも質量あるよね?
246名無しのひみつ:2006/02/07(火) 01:33:38 ID:9Y4sKW/R
>>212
亀で悪い上に反証じゃなく反論だけど、ブラックホールがいい例じゃん?
光さえ脱出できないほどの重力がかかってるわけだろ。
つまり光の速度は重力が強くなるほど弱まる。簡単な話だ。
光速を1だとすると、ある臨界点を超えたら突然デジタルのように-1に切り替わるわけじゃないだろ。
グラフでは放物線を描くはずだ。以上。
247ペド画像公開中:2006/02/07(火) 01:34:36 ID:8oDKAxEQ
248名無しのひみつ:2006/02/07(火) 02:17:25 ID:+0xN/cjI
>>246
相対性理論によると、光の速度が弱まってるんじゃなくて時間の流れが遅くなってるんでしょ?

俺は専門家じゃないから本で読んだだけの知識だが。
249名無しのひみつ:2006/02/07(火) 02:18:53 ID:vXRqvVMg
(゚д゚ )
 ノヽノ|
  < <  


 ( ゚д゚ )
 ノヽノ|
  < <


 ( ゚д )ノ゚
 ノヽ |
  < <


゚ヽ( д )ノ゚
  ヽ |
  < <
250名無しのひみつ:2006/02/07(火) 02:45:04 ID:uKGg5Jx/
>>248
光が重力で曲がってるんじゃないの?限りなく垂直に。

あ、ちなみに俺文系。なんで間違ってても知りません。
251名無しのひみつ:2006/02/07(火) 08:53:05 ID:ZJx0AaBG
>>246
ヒント:空間自体が曲がっています
252名無しのひみつ:2006/02/07(火) 13:57:10 ID:9Y4sKW/R
>>251
時間でさえ速度が変化する、空間でさえ曲がってしまう、というわりに
光だけは一定の速度で絶対的に不変って、そんなのおかしいよ。
まるで「光は空間や時間をも超える神的存在」と言わんばかり。
それこそ最大の矛盾だとしか思えない。光も粒子である以上、速度は変化して当然でしょ。
俺は逆に「時間だけは全ての存在を超える神」だと信じて疑わない。
というより時間はただの概念であって、物質ではないし、特定場所だけに「存在」するものでもない。
存在ではないので、当然、重力に左右されるわけもなく、加減速する要素は一切ない。
だから相対性理論には適用すべきではない。

・・・と長文で考えを書いてみた。
253名無しのひみつ:2006/02/07(火) 14:49:48 ID:ZJx0AaBG
>>252
基本的に粒子性(量子性)を持つ電磁波ですけど。
速度は変化して当然という部分にも根拠はない罠。
観測結果およびそれから導かれる仮説で予想される観測結果次第。
その結果光速度一定が説かれている。否定するなら否定する材料がいるよ。

空間という一見何もないものを媒体として伝わる波なんだし、そりゃ多少は特別かと。
254名無しのひみつ:2006/02/07(火) 15:37:44 ID:9Y4sKW/R
>>253
俺は素人なので証明も否定も材料なんてないよ。
でもなんだか自分が間違ってた気がしてきた。
たしかに光の速度が変化したら、遠くの星なんて星の形に見えないもんな。
255名無しのひみつ:2006/02/07(火) 17:11:51 ID:ivm8608S
>>254
材料云々と素人か玄人かとは関係ないよ。
科学には必要。
経験則を体系化して、そこから予測をたてていくジャンルだから。
既成の理論にとらわれる必要はないけど、既知の観測結果は説明できないといけない。
逆に宗教や思想関係では必要ないからそっちに行ったほうが話が合うんじゃないかな。
煽りとかじゃなく、微妙に板違いなんだと思う。
256名無しのひみつ:2006/02/07(火) 19:03:32 ID:OJ0iltix
<252
不変なのは光の速さではなく「光速度」。つまり秒速30万km。
光子という粒子の速さ自体は変化する。
物体の中では、たとえば水や空気の中では高エネルギーの粒子は光より早く移動することがある。
そのときに粒子の保持する「光子が介在するエネルギー」が置いていかれることがあり光子は青白い光として放射される、これがチェレンコフ放射。
257名無しのひみつ:2006/02/07(火) 19:05:09 ID:OJ0iltix
うお、アンカー間違えた。
>>252
でした。
ビール半杯でもう酔ってるのか俺・・・orz
258名無しのひみつ:2006/02/07(火) 19:22:21 ID:ZJx0AaBG
>>256
まあ真空中の話ってことで。
259名無しのひみつ:2006/02/07(火) 23:23:05 ID:wp0avC2q
なんでここの連中って自己流の見当違いな思いつきばかり
書いて、相対論のソースを読まないんだ?昔の人も言ってる
ぞ、「思いて学ばざれば則ち殆し」ってさ。

岩波文庫から訳が出てるアインシュタイン「相対性理論」
はそんなに難しくないから、これくらい読んでよ。

260名無しのひみつ:2006/02/08(水) 04:00:54 ID:YnR8qDy9
>>259
わかっているレスとわかってないレスがあるように俺には見えるんだが、
それは俺がおかしいのか?
261名無しのひみつ:2006/02/08(水) 11:34:10 ID:BacdlA0Q
>>260
たしかに両方ある。で、わかっていない人のレスがものすごく
初歩的なところでトンチンカンなことを言っていたりするわけ
ですよ。なんか思い込みで。だから信頼のおける「ソース」
をまずは読んでみてね、ということをいいたいのです。
262名無しのひみつ:2006/02/08(水) 12:51:15 ID:7UJ5cUT1
「ボクしってる、本よんだもんバーカ」っていうよりもっと大きい心でウケとめてやれよ。
現状知識は勿論大切だけどそれ以上に想像力が大切な分野でしょ。
足りないものは君が補ってやればいい。君に足らないものは補ってもらえばいい。
意見が別れたらそこで争えばいい。
263名無しのひみつ:2006/02/08(水) 14:02:14 ID:BacdlA0Q
>>262
>「ボクしってる、本よんだもんバーカ」っていうよりもっと大きい心でウケとめてやれよ。

そういうことは言ってないんだがなあ。どうしてそういうひねくれた見方をする
わけ?

聞きかじりの断片的な知識だけから、「俺はこう思う」とワケわかんないことを
考えるんじゃなくて、今はいい参考書や解説書が巷にたくさんあるんだから
そういうのを読んでから考えろよ、といっているんだが。ワケわかんない「俺流
の」考え方をしていたんじゃあいつまでたっても本質にはたどり着かないでしょ。
264名無しのひみつ:2006/02/08(水) 14:16:56 ID:0eXGBcNe
なにこのマジレスな展開
265名無しのひみつ:2006/02/08(水) 15:01:08 ID:7UJ5cUT1
>>263
だからうけとめろ。そういう反応が無意味なわけだよ。
君が先生になった気になって子供にやさしく教えてあげなさい。
ここでそんなことでもめて何が本質がどうのなの。
ただのあげあしとりになっちゃいますよ。
266名無しのひみつ:2006/02/08(水) 15:30:43 ID:0eXGBcNe
とりあえずお麻衣らがブラックホールだいすっきだということはよく分かった
267名無しのひみつ:2006/02/08(水) 15:34:23 ID:NBmaS159
本を読んで分かったつもりで実際自分で考えた事ない奴らって生きてないな
きっと生かされてるんだろうな。オリコウさんロボット?
268名無しのひみつ:2006/02/08(水) 15:44:08 ID:cE9DYMS5
考えない奴は読もうが読むまいが考えないさね。
269名無しのひみつ:2006/02/08(水) 18:48:14 ID:NsDe2y2X
昔の人がいいことを言っている。

「学びて思わざれば即ち暗し
 思いて学ばざれば即ち危うし」
(勉強するだけで自分で考えなければ見通しが立たない。
 考えるだけで基礎を勉強しなければ変な方向へ行くだけ)
270名無しのひみつ:2006/02/08(水) 23:55:16 ID:YLjQRBCy
ガルバスにリヒャルト・ギュオー作ってもらうか....
271名無しのひみつ:2006/02/09(木) 00:56:46 ID:cUndvWk5
>>264
一種の知識ゲームみたいなもんですよ。
でも、宇宙は楽しいよねぇ。
目の前にある睡眠補助剤一気に全部飲んだら、
宇宙の果てに行けるかな。
272名無しのひみつ:2006/02/09(木) 01:26:02 ID:Egf3HW+h
宇宙に果てなんかありませんよ。
それにそんな事をしても、脳の活動が停止するだけで
移動なんかしませんけど。
273名無しのひみつ:2006/02/09(木) 01:27:10 ID:zX20Uvhu
>>269
ヘンな方向に行くからこそ、おもしろい。

しかし宇宙は何故こんなにも面白いのか。
274名無しのひみつ:2006/02/09(木) 02:12:22 ID:VTzxR7Cx
何でも分かってる人なんていないんで、素人っぽいこといってもいいじゃん。
もし他の人がそんなこといってても、よっぽどのおたんこなすでない限り、許容範囲じゃん。
275名無しのひみつ:2006/02/09(木) 06:31:02 ID:0GF3m5Em
知識がない者が疑問を口にするのはいい事だと思うが、
答えようとする者が無知ではまずいんじゃないか。
276名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:46:07 ID:yly31qwz
>>266
はげ同。
BHって永遠のアイドルだな。
誰もがそのプライバシーに興味を持っている。
277名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:56:36 ID:cNjE1Z9Z
ブラックホールとビッグバンは永遠のアイドル
278名無しのひみつ:2006/02/09(木) 14:37:24 ID:up9uzEJh
しかしダークマター・ダークエナジーのスレののびには勝てないな。
ブラックホールだとなんとなく想像できるけどあれは何でもアリだぞ。
279名無しのひみつ:2006/02/09(木) 18:10:19 ID:yly31qwz
>>278
あれはグラビアアイドル。
いろんな人が出てきてはすぐ消えていくし、
忘れた頃に全てをさらけ出すときが来る。





かも。
280名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:33:25 ID:+aa4vcSu
光ですら逃げ出せない地平面から作用を及ぼせるってことは
重力の伝達速度は光速を越えてるって事なのか
281名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:50:22 ID:+ZkdTaar
んなもん、星の爆発で出来たブラックホールが他の星やブラックホール吸い込んだりして重くなっただけじゃないのかい。
銀河の中心のは位置的に吸い込みまくりやすいところに有っただけじゃないのかい。
282名無しのひみつ:2006/02/10(金) 01:52:35 ID:gmpLXtYk
>>280
重力波は3次元以外を使ってるんだろうな
283名無しのひみつ:2006/02/10(金) 02:31:39 ID:YKGmiphr
ここでついにニ次元の話が登場
ブラックホールを擬人化した萌キャラが
君の心を捕らえて離さない!
284名無しのひみつ:2006/02/10(金) 09:40:41 ID:diT17PRN
>>280
重力場はもともと全空間に広がってるんだが。
別にブラックホールの中心から放射されてるわけじゃないんだが。
285名無しのひみつ:2006/02/10(金) 09:48:07 ID:a8Go1kYg
>>283
日本の萌え文化は何でもありだからな。
ブラックホールすら萌えの対象にされることは十分考えられる。
286名無しのひみつ:2006/02/10(金) 09:57:50 ID:cQu6NqGT
空間の歪みって言われる事が有るけど、作用を及ぼすって事は
それを媒介する粒子なり波動なりが有るんじゃないのか?

ブラックホールが移動している場合、移動しているって観測できるてことは
重力の発生源が移動しているって事を地平面を越えて伝える何かが有るって事なんじゃないのか
287名無しのひみつ:2006/02/10(金) 10:12:44 ID:Y2B0nhKH
>>280
重力は重力に対して相互作用をしないから、
伝達速度が遅くても重力場から抜け出せるんじゃないの?
288名無しのひみつ:2006/02/10(金) 10:32:24 ID:gJD55Nhy
ニュートンな人が多すぎ
289名無しのひみつ:2006/02/10(金) 10:49:18 ID:Dffk8LM1
ブラックホールを利用した背水の陣は可能ですか?
290名無しのひみつ:2006/02/10(金) 10:57:45 ID:Qb4RWc7C
重力ってのは重力だと認識しているだけで、実際それ自体波でもなんでもなくて
でっかい質量で時空が曲がっているだけで落ちていることが止まっていることで
止まっていることが動いていることで、
その一連の動きに反発する(ように見える)にはより速い速度が必要で、
でも速度は光が最速だからそれよりも速く落ちる速度にはどうあがいても無理なわけで、
ブラックホール自体の自転を最高に上げて遠心力で中和しようとしても
やっぱ速度には限度があるからやっぱり無理なわけで、
速度で対抗出来ないわけで砕けて放出されるまで待つしかなくて、
ちょっと違うな...
291名無しのひみつ:2006/02/10(金) 11:10:53 ID:NpSMLYXS
>>290
空間を歪める力を空間に伝達するにはなんらかの媒介粒子なり、波動が必要なんじゃないの?
292名無しのひみつ:2006/02/10(金) 11:18:03 ID:Qb4RWc7C
なんで曲がるかはまだわかってなくて。
でも波動や伝達ってのは空間ありきな話なわけで
空間自体への影響とはちょっと違うわけで。
曲がるしくみを思いついたら書いてみてちょ。
293名無しのひみつ:2006/02/10(金) 14:35:41 ID:jnnu4wUH
相対性理論読んだけど世界中で正しく理解してるのは3人だけだそうだw
結局理論や公式は脳内だけの産物であり証明はされてもいないんだと。
いくつかは証明できてる事になってるけど、紙に書いたものだけで説き伏せた理論が大半。
あたかも実際に観測したように伝えられてるのは、昨今の科学者たちと同じで
自己論信者を増やしたいが為のニセ実験結果であるらしい。
294名無しのひみつ:2006/02/10(金) 14:38:05 ID:ge8pmWzD
じゃあ、重力を次元の軸として追加してみたらええんちゃうかな。
2次元が3次元目の軸に曲げられるように3次元は4次元目の重力によってまげられると。
295名無しのひみつ:2006/02/10(金) 14:45:35 ID:JyKrcX52
>正しく理解してるのは3人だけだそうだ

発表当時はな。それから100年以上経ったわけだが。
あと、お前が読んだのは「相対性理論」ではなく「その解説書」だろうし、
それも斜め読みしてるっぽいなあ。
296名無しのひみつ:2006/02/10(金) 15:36:43 ID:Qb4RWc7C
んだな、考えるのやめちゃうのはつまらんからね。
だけどほんとあたまこんがらがっちゃうよ。

>>294
そうそう4本4本。空間っていうより時空っていわなくちゃあかんかったよ。時間軸。
297名無しのひみつ:2006/02/10(金) 17:13:23 ID:686mBmX4
昔の人もこうやって意見を出し合ってたんだろうなぁ…
298名無しのひみつ:2006/02/10(金) 17:39:48 ID:L6XNndV2
小さなブラックホールを手のひらに乗せて、ルーペで観察したいな
299名無しのひみつ:2006/02/10(金) 18:05:17 ID:gJD55Nhy
>>298
それ、「うずまき」状態になるかと
300名無しのひみつ:2006/02/10(金) 19:40:31 ID:tw6j2O9w
>>293
それは話のアタマだけだな

相対論が発表された20世紀初め頃に、「相対論は極めて難解で、正しく理解
しているのは世界で3人しかいない」というフレーズが一時流行ったの

で、その頃相対論を英語圏に初めて詳しく紹介したアーサー・エディントンという
イギリスの偉い天文学者に、ある新聞記者が「世界で3人しか理解していないと
言われてますけど?」と質問したら、エディントンが「へぇ、3人目は誰だろう?」と
ジョーク交じりに答えた、というのがエピソードの全部
301名無しのひみつ:2006/02/10(金) 21:26:42 ID:Z19S3mKO
しかし、始祖が食べた知恵の実って凄いんだな。
あっという間に色々なことが判明されてる。
10年前のNewtonと今のを比べてみると内容が激変しているよ・・・。
302名無しのひみつ:2006/02/10(金) 22:57:14 ID:8Jqm+azH
僕の肛門も無限に収縮しそうです
303名無しのひみつ:2006/02/11(土) 22:30:29 ID:OQWGeNep
それを人は便秘と呼んでいる。
304名無しのひみつ:2006/02/11(土) 22:46:50 ID:Z5JN1212
大腸内のカチカチウンコが重力崩壊しそうです
305名無しのひみつ:2006/02/11(土) 23:05:30 ID:wzKHOy8F
シュワルツシュルト半径3cmで地球消滅
306名無しのひみつ:2006/02/12(日) 01:51:32 ID:ScGW2Baf
>>305
シュバルツバルト?
307名無しのひみつ:2006/02/12(日) 02:24:28 ID:BT51+gnv
シューベルト ベートーベン
308名無しのひみつ:2006/02/12(日) 12:48:31 ID:ksFUl6PA
ビックバンのときは宇宙の全質量が一点に集まっていたんだろ。
そうすると当然ブラックホールより密度が高かったわけで、
ブラックホールが自爆するのはありえないから、ビッグバンもありえない。
論破終わり
309名無しのひみつ:2006/02/12(日) 12:50:10 ID:ksFUl6PA
>>308
自爆つーか何にも出てこれないから、ビッグバンもありえない
310名無しのひみつ:2006/02/12(日) 14:23:45 ID:cIYFeNZ5
むしろ俺らの方がブラックホールのなかなんでね?
311名無しのひみつ:2006/02/12(日) 17:27:19 ID:2uMP3VDF
>>310
頭良いなお前
312名無しのひみつ:2006/02/12(日) 19:57:44 ID:5oz6+2MI
>308
ネタにマジレスもなんだが、密度が低いもの(BH)が自爆しないから
密度が高いもの(ビッグバンの種)も自爆しないって、おかしくないか?
(そもそもこういう比較がおかしいというのは別にして)
313名無しのひみつ:2006/02/13(月) 03:14:36 ID:6mLRv18G
くだらん話ばっかすんなよ。ここはブラックホールのスレだろ?
つまり、あれだ、黒い穴だろ。つまり肛門のスレだろ?

昨日、マザーサナダが卵を産んだよ。夜中かゆかった。
もうすぐベイビーサナダが誕生する。楽しみだぁ!
・・・と思ってたんだが、さっきクソしてうっかり拭いちゃった。orz
314名無しのひみつ:2006/02/13(月) 06:56:13 ID:k57SV8BV
ブラックホール=宇宙間の移動できる点だったら面白いな
ホワイトホールは=宇宙間の移動の脱出点みたいな

つまり、自然に出来た温泉みたい感じ
315名無しのひみつ:2006/02/13(月) 07:09:41 ID:cxN/rxVf
316名無しのひみつ:2006/02/13(月) 11:16:55 ID:e9kfLtEE
ブラックホールは存在する、それはブラックホールという物理現象ではなく
観測した形態の【呼び名】である。
池沼はこの区別すらできない。名前や呼び名を否定するのはオカルトだろ。
ブラックホールは何も検証されていないつまり物理的な存在はいまだ理解できない
存在である。だが存在はする。
それが何かと特定するのは誇張にしか過ぎない、妄想そのものである。
317名無しのひみつ:2006/02/13(月) 11:24:58 ID:1v2ucPCo
ブラックホールという物理現象が「存在する」というのがまず先にあって
その後でそれっぽいのが観測されたんじゃなかったっけ?
318名無しのひみつ:2006/02/13(月) 12:10:10 ID:nBbCPvy5
>>317
歴史的にはそうやね
319名無しのひみつ:2006/02/13(月) 12:27:42 ID:ZppzupmG
しつもーん。
仮にSFによくある物質を転送できる装置ができたとしたら、
同じ位置に2つ以上の物質を置きまくれるから
世の中ブラックホールだらけになるのか?
それともそこらじゅうでドッカンドッカンで大変になるのか?
将来が不安なんですけど。
320名無しのひみつ:2006/02/13(月) 13:54:15 ID:Bp8eL1tT
>>319
そんな架空の装置は、その本を書いた作家に聞かんとわからんよ。
321名無しのひみつ:2006/02/13(月) 14:17:15 ID:ZppzupmG
>>320
聞きたいことはSFとかそういうことじゃないんだ。
質量が大きいからブラックホールになるってのをもうちょっと考えると、
少ない質量でもブラックホールなみの密度かそれ以上にした場合、
計算上どういう反応が起きるのか聞きたいんだよ。
勢いよくガツンとぶつければドカンとなるでしょ。静かにやるとどうなるの。
322名無しのひみつ:2006/02/13(月) 14:32:26 ID:p/4TUpVE
>>321

密度?

323名無しのひみつ:2006/02/13(月) 14:39:50 ID:ywbCwak7
リアル小学生か!?
324名無しのひみつ:2006/02/13(月) 14:42:37 ID:VlMkGdfW
>>321
ちなみに、
「勢いよくガツン」と「静かにやる」の違いを具体的に説明してくれないか?
325名無しのひみつ:2006/02/13(月) 15:20:28 ID:g2oPxu+V
まず理論的にどうやれば物質転送が可能かを示してくれなければ
それが転送先の物質にどう影響を与えるかを答える事が出来ない。
326名無しのひみつ:2006/02/13(月) 15:22:17 ID:ZppzupmG
いいじゃんかよー。けちけちー。わからないからきいてるのにさ。
宇宙やめて、核融合から勉強してくるよー。
327名無しのひみつ:2006/02/13(月) 15:30:37 ID:ZppzupmG
そうそう、
もういいけどさ、
単純に考えたんだよ。ブラックホールと同じ状況にするのって。
巨大な質量もってくるのは無理なら別の方法で物質を
一ケ所にぎゅっぎゅって押しこめないかなって。
それで、架空の装置ってことで想像したんだけどさ。
やっは質量ないとむりなんかなってさ。時空曲げるにはそれないとあかんのかなって。
架空は無しの方向でっていうならしかたない。
328名無しのひみつ:2006/02/13(月) 15:38:33 ID:6+rxLN60
>>327
いや、架空でもいいんだけどさ、論理がしっかりしていれば。
でも、物質転送ってのはどういう原理で転送先に物質を組み立てるのかという
原理がわからないから、原理がわからない現象の影響は、これまた分からないんだよ。

329名無しのひみつ:2006/02/13(月) 15:53:02 ID:ZppzupmG
架空なんだけどさ、どうやってやるかはおいておいてさ、
コピーじゃなくてA地点からB地点に移動させる場合、
Aは即座に消失でBへ。Bに元あった物質はそのままでその同一座標にAがくる。
Aが消失って時点でおかしいってのはおいておいて、
BとAがくっついちゃって別のモノになっちゃうか、なんらかの反応をしちゃうかって。
もしくっついちゃうならスゲー小さくてスゲー重い何かがどんどん作れるんじゃないかなって。
成り立たないことはわかってるんだけどさ。
大きさと重さの関係ってことでさ。だめ?
330名無しのひみつ:2006/02/13(月) 15:59:38 ID:IYdVp/cN
その架空技術が、たとえば
1)Aの素粒子をエネルギーに変換してBに送って再構成
2)Aは単に分解して情報だけ取り出しBにある別の素粒子で再構成
それぞれで結論が全然違ってくるわけで。
331名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:02:52 ID:ZppzupmG
>>330
1)でも2)でもないよ。理屈っぽいスタートレックとかでやってる再構成じゃない。
いきなりそこにもってくるんだよ。
再構成だったら意味ないよ。くっつけるんだから。
332名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:03:30 ID:Ynja7iMp

【医学】「発毛には妊婦の母乳が効く」科学誌Nature
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1137562330/l50
333名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:07:57 ID:hZQHLf9U
>>329
今ある物質(素粒子)と同じ場所に素粒子を作るなんてことが無理だからね。
同じ座標に重ねられるとしたら、そもそもそれは素粒子とは呼べないし。
334名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:10:21 ID:Legg77cv
>>331
物質転送中には、物質はどういう状態で存在するの?
基本粒子に何らかの座標情報をつけて送るの?
335名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:13:44 ID:ZppzupmG
どこまでいっても方法論なのかな。
無理ってこと以上なしなのか。
336名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:15:26 ID:nBbCPvy5
今CERNで建設してるLHCという加速器でブラックホールが作れるかも、
という話もあるけどね

http://homepage3.nifty.com/iromono/hardsf/bhinlab.html
337名無しのひみつ:2006/02/13(月) 16:18:28 ID:ZppzupmG
>>336
おおおおお、
ありがとー自分のアホ空想はおいておいてちょっとよく読んでみます。
338名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:16:36 ID:VlMkGdfW
仮に転送で2つの原子核が重なったとしても、ブラックホールになるほどの
質量にはならないと思われ。
原子核崩壊して爆発はするだろうが。
339名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:22:57 ID:h4LsFqs/
>>338
同時に複数(数千)の中性子を重ねたら電弱力を重力が上回ることも可能なんじゃね?
340名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:29:14 ID:VlMkGdfW
ZppzupmG が言ってる命題は
>A地点からB地点に移動させる場合、
だから、1つでしょ。 1つ事態もファンタジーに近いのに、複数はSF板にどうぞ。
341名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:36:48 ID:Tme2z4u+
>>340
1つできるなら、複数も同じでしょ?
多数の移送マシンから、一斉に一ヶ所に移送させればいいんでしょ?
スタートレックでも混信して二人の人が混ざっちゃって
グチャグチャになって死んだ事故があったはず。
342名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:37:17 ID:ZppzupmG
ちょっぴり読んでみた。
う、ひも理論...ポカーンだったけど、大型ハドロン衝突型加速器ってすごいねこりゃ。
07年まで待ちます!原子はちょこっとでいけそうですね。
質量の疑問はなんとなく解決(ほとんどわからんけど)しました。ありがとう。
343名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:37:51 ID:VlMkGdfW
SF板に逝ってくれ。
344名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:40:45 ID:ZppzupmG
ふむ、転送装置を仮定したことを心からおわびいたします。

他に方法があったんだね。
345名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:45:02 ID:AikR1iui
粒子レベルのブラックホールって寿命はどのくらいなの?
346名無しのひみつ:2006/02/13(月) 17:52:21 ID:k57SV8BV
用はお前らが50台になるまでに
いかに高エネルギー装置を作るかで未来が決まるんだ

金貯めて高エネルギー装置作れるようになったらいいな
とりあえず1兆円くらいあったらできるのか??
347名無しのひみつ:2006/02/13(月) 18:52:42 ID:41iXPtN1
>>345
質量の3乗に比例
348名無しのひみつ:2006/02/14(火) 23:56:26 ID:BoRuugDG
>>346
趣味でやるならコッククロフト-ウォルトン回路で加速器作るのが簡単
349名無しのひみつ:2006/02/15(水) 00:03:27 ID:Q5/7biUW
350名無しのひみつ:2006/02/16(木) 02:36:59 ID:E5McimbA
たとえばBHが蒸発したとしてその変化はどうやって外へ伝わるのか
351名無しのひみつ:2006/02/16(木) 02:59:38 ID:pKa5gdoe
ブラックホール内の質量やエネルギーが量子運動によって
事象の地平を超える事が蒸発じゃなかったっけか。
352:2006/02/16(木) 18:45:54 ID:cAXTLPPX
ブラックホールって質量が限界になったら急速に膨脹始めるってきいたんですけどほんと?
353名無しのひみつ:2006/02/16(木) 18:47:17 ID:Xegkmcl/
>>352
んなもんあったっけ?知らん。
354:2006/02/16(木) 18:53:09 ID:cAXTLPPX
それがほんとだったら宇宙の始まりがブラックホールて仮定できなぃ?
355名無しのひみつ:2006/02/16(木) 19:09:41 ID:NuMFI9Uj
>>354
そういう妄想学説もある。
ビックバン説も有力だが、問題だらけだからなw
356名無しのひみつ:2006/02/16(木) 19:12:50 ID:Xegkmcl/
宇宙論はまだまだだと思われ。
アリストテレスの時代並み。
知りうる情報から論理的に思考しているからまあアリストテレス時代よりは少しましだと思うけど。
相対論とか量子論とかブラックホールとか要素部分が少しずつ固まってきた段階。
357:2006/02/16(木) 19:17:29 ID:cAXTLPPX
ォレみたいなやつが考えることは既出なわけだww
358名無しのひみつ:2006/02/16(木) 19:22:50 ID:4eyy7SHr
>>352
聞いたことがありません
359名無しのひみつ:2006/02/16(木) 19:28:32 ID:cAXTLPPX
科学雑誌で読んだ記憶があったんだけどなぁ
360名無しのひみつ:2006/02/16(木) 20:33:18 ID:NuMFI9Uj
M理論とか、多次元解釈で矛盾そのものを消そうとしているわけだが、
こんな都合の良い新しい理論は激しく否定されるね。
361名無しのひみつ:2006/02/16(木) 21:36:17 ID:GHlG0wGL
18次元とか?
362名無しのひみつ:2006/02/16(木) 21:47:39 ID:R5iFyhbY
空間が歪むって密度の濃い空間と薄い空間が出来るってイメージでいいですか?
363名無しのひみつ:2006/02/17(金) 08:11:59 ID:urkM6HE3
でかいスポンジの上に大小様々な鉄球を置いた時にできる凹みみたいなイメージとかなんとかって
364名無しのひみつ:2006/02/17(金) 11:50:56 ID:wijF30n2
ブラックホールに毛があったと聞きますが、うぶげみたいなものですか?
365名無しのひみつ:2006/02/17(金) 12:53:17 ID:0ZOenF+s
>>364
質量 電荷 角運動量 の毛が三本
366名無しのひみつ:2006/02/17(金) 22:54:14 ID:4Ze4qAQp
そうか、
オバQはブラックホールだったんだ
だから見えなくなるんだな
367名無しのひみつ:2006/02/18(土) 02:11:48 ID:yGuXYG7y
ご飯50人前食べるし、中身は秘密だし。
ここから、ブラックホールは犬が嫌いという仮説が立てられる。
368名無しのひみつ:2006/02/18(土) 03:10:11 ID:UxfzaQEu
大食いで犬が嫌いという事は
ブラックホールの服の中身はハクション大魔王、という説も生まれる
369名無しのひみつ:2006/02/18(土) 10:08:05 ID:V4vEnI/Y
>>368
くしゃみすると吸い込まれるしなあ
ということはブラックホールは壺型で、クシャミをすると内部から何かを取り出すこともできるかもしれない
370名無しのひみつ:2006/02/18(土) 13:31:12 ID:Fqf/j10l
その壷は裏表が繋がってるんじゃないか
371名無しのひみつ:2006/02/18(土) 21:49:52 ID:KB094dLi
>>370
覗いてみたらブラックホールだけに暗いんです。
372名無しのひみつ:2006/03/28(火) 17:45:18 ID:ooexuWsb
>>142
ブラックホールに物が落ちるのか論、
議論してるところ見つけた。
http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrentC_list/FPHYS_B017/wr_type=C/wr_page=1/wr_sq=05020820130601958880
373名無しのひみつ:2006/04/22(土) 11:40:12 ID:fvTbxDYM
安易に晒すな
374名無しのひみつ:2006/04/25(火) 03:19:16 ID:NFYyYEKi
ゎぁ━━.+゚ヽ(・c_,・。)ノ.+゚━━ぃ!!
375名無しのひみつ:2006/04/25(火) 10:11:36 ID:djDjOuB6
結局、中間質量ブラックホールって言うのは、他の二つと
どう違うブラックホールなの?

銀河の中心にあるブラックホールと超新星爆発によって出来た
ブラックホールはなんとなくわかるけど、中間質量ブラックホール
はなに?銀河の中心になるほど重くもなく、かといって超新星爆発
で出来たものでもないブラックホールの事?
376名無しのひみつ:2006/04/25(火) 14:41:48 ID:yGMtBIlz
377名無しのひみつ:2006/06/03(土) 01:45:58 ID:rDTiQWyX
>>376
M82 の写真が CGみたいに きれい
378名無しのひみつ:2006/06/16(金) 18:41:43 ID:Fq1Lr0R5
あっぷ、ああ閑古鳥
379名無しのひみつ:2006/06/16(金) 19:08:43 ID:ZoeNu+pn
>>376
マキーノ
380名無しのひみつ:2006/06/16(金) 19:36:01 ID:zsWV8dmm
なんでいちいちh抜くんだろうな。
381名無しのひみつ:2006/06/17(土) 01:20:09 ID:OG7LsCG+
宇宙って延びる袋? ブラックホールって自動掃除機? 大爆発で宇宙に穴をあけたら掃除機が吸ってた。 ゴミが一杯になったら掃除機が自爆してゴミを吐き出す。 爆発で穴が大きくなって穴の大きさの掃除機が現れ吸い始める仕組み?
382名無しのひみつ:2006/06/18(日) 00:16:07 ID:lCrnD+2l
ブラックホールって黒くて穴が開いてて、そこに入ったらベツの次元にいけるとこでしょ?
そのうちこの太陽系も、その穴に吸い込まれるんでしょ?
速くそのブラックホールを破壊しないとダメジャン
383名無しのひみつ:2006/06/18(日) 01:04:03 ID:naLn51W7
ビッグバンの前の点ってどれだけ重かったの?
384名無しのひみつ:2006/06/18(日) 01:11:54 ID:MqVE34yM
重力ってどこから来るの?
385名無しのひみつ:2006/06/18(日) 02:53:21 ID:9doA0nFL
特異点エンジン
386名無しのひみつ:2006/06/18(日) 03:28:26 ID:Ihw4bIyE
>>252
そんなひと山いくらの相馬さんではな。
387名無しのひみつ:2006/06/18(日) 14:31:05 ID:PtUi1bZU
ブラックホールって買えるの?
388名無しのひみつ:2006/06/18(日) 16:34:49 ID:3yuCnZgD
>>18
濡れた
389名無しのひみつ:2006/06/20(火) 18:39:38 ID:Hq3EPJqn
>>382
ブラックホール自体重力の固まりだから別の次元に移動しなくて、そのまま近ずいた物体は引き寄せられるんじゃなかったけ?
390名無しのひみつ:2006/06/20(火) 19:08:56 ID:ImucB6Sv
>>382
別の次元というのは人間の想像力を超えるから何も言えないんだよ。
2次元というのは2つの不定数X、Yで規定される空間。
3次元は3つの不定数X、Y、Zで規定される空間。
だから数学上、2次元は平面、3次元は立体になるわけ。
でもこれは数学上の話で、実は人間は3次元以外に想像できない。
たとえば完全な2次元空間上にいる自分を想像することはできないし、
まして4次元以上の空間を想像することはできない。
たとえば物理学で言う10次元というのは、XやYという文字を10個にして
数学的にうまく処理できたというだけで、
物理学者が10次元空間を頭の中で想像できているわけではない。
391 :2006/07/13(木) 21:43:51 ID:FC8EDdQA
ホログラフィック理論って久しぶりに知的興奮を覚えた。
それによると、重力は意識が生んだ幻だってよ。
実際は「存在しない」可能性があると。
今月号のムーに載ってた。日経サイエンスにも載ったらしい。
392締め切り間近!:2006/07/13(木) 21:53:09 ID:ubLmHgsw
夏休み,宇宙関連で高給バイトするならこれ!
20日間ゴロゴロ寝て,30万円ゲットしよう!
http://www.htc.nagoya-u.ac.jp/~akima/AMU
早くしないと締め切っちゃうよ!
393名無しのひみつ:2006/07/13(木) 22:11:31 ID:f4j/iFwD
で、メカゴジラはいつ来るのでしょうか?
394名無しのひみつ:2006/07/13(木) 22:31:26 ID:mQbryG6Z
>>366
しかも何でも食う
395名無しのひみつ:2006/07/13(木) 22:52:58 ID:WJwA2BFC
>>391
アホくさ。
意識(感覚や感情)は科学では解明不能(科学の定義、意識の定義を厳密に
調べれば論理的にそのような結論にならざるをえない)。
だから科学と意識を結びつける理論はすべて偽。
重力は意識が生むなんていう以前に、思考は意識が生むわけだから、
重力どころか世界は意識が生んでいるわけで、それを重力に限る必然性がない。
科学は事実だけを扱うべきで、事実を超える意識の世界に対しては、
何ひとつ言及する理論を持たない。クオリアの問題は避けて通るしかない。
396名無しのひみつ:2006/07/14(金) 06:05:57 ID:XnZ7AROd
全部の時計が合っていると思うから間違う。時計の進み度合いはマチマチ違う。
397 :2006/07/14(金) 10:00:59 ID:t7Pw5t0e
>意識(感覚や感情)は科学では解明不能

んな事言ってるのは唯物論者だけ。文句があるならバクテリアの一つも
人工で作ってみろ。

>重力は意識が生むなんていう以前に、思考は意識が生むわけだから、
>重力どころか世界は意識が生んでいるわけで、それを重力に限る必然性がない。

意味不明。「生んでる」んじゃなくて「認識してる」んだろ?

>意識の世界に対しては、何ひとつ言及する理論を持たない。

意識の正体も分からないのに、言及する理論がないのはあたり前。
398 :2006/07/14(金) 10:02:20 ID:t7Pw5t0e
>意識(感覚や感情)は科学では解明不能

解明可能、と間違えた。スマソ。
399名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 10:43:14 ID:C/L1wV/b
>>366-371そっか、てことはつまり、

オー次郎がビッグバンしてドロンパが大発生ってことか!
よし、みんなに知らせる!
400名無しのひみつ:2006/07/14(金) 13:50:56 ID:FpATMQXY
ブラックホールの正体は〜とか言ってるのに正体にもブラックホールがはいるんだね。
401名無しのひみつ:2006/07/14(金) 15:37:18 ID:W85cB1YP
>>398
おまいみたいのが勝手な尺度で物事を捏造するから
世の中が変になるんだよな。
402名無しのひみつ:2006/07/14(金) 15:47:00 ID:Q7FamHuK
ここまで分かっているのに宇宙に飛び出すのが技術的にまだまだ未熟だなんて・・・orz
403名無しのひみつ:2006/07/14(金) 17:36:21 ID:LuKxgxPl
>>402
あんた、魚に生まれたら長生きできないな。
404名無しのひみつ:2006/07/14(金) 17:36:49 ID:LuKxgxPl
あ、あれ??何で誤爆???
405名無しのひみつ:2006/07/14(金) 19:07:34 ID:eiByVfNX
単なる妄想だけど。
ブラックホールの内部は別宇宙であって、別の時間尺度が適用されている。
しかし、時間の進み度合いがメチャ^2 違うので、あたかも私たちの宇宙に存在している
ように見える・感じられるだけ。ここまででおしまい。
406名無しのひみつ:2006/07/14(金) 22:05:37 ID:OuUbXxre
まあ、人間にはどうにもならないしね
100年すればまあ死ぬんだし
宇宙は偉大だな
407名無しのひみつ:2006/07/14(金) 22:36:01 ID:nxEE9jvt
>>406
そんな偉大な宇宙を、ここ50年ほどで急速に解明に走りだした人類も
結構なもんじゃね?
この貪欲な発展性はビッグバンの勢いに匹敵する勢いかもしれんぞ
偉大な宇宙様の時間から見ればね
408名無しのひみつ:2006/07/15(土) 05:30:23 ID:CvCB1+su
>>407でも解明している部分が実はごくごく一部ってことかもよ?とにかく宇宙はなぞだ
409名無しのひみつ:2006/07/15(土) 05:48:37 ID:MMHNM2pX
本当に解明してるんかねぇ
実際、解明というか人間の都合に合わせた理屈に思える
理屈=科学
屁理屈=SF
って感じかな?

宇宙にはロマンはあるが、そこを科学者が机上で描いた方程式で
測定していくのは滑稽だよな
それしか手段はないんだろうがさ
410名無しのひみつ:2006/07/15(土) 07:59:02 ID:s/PMXqgU
どうして人類は途切れないでここまで続いてきたのか不思議です
もうそろそろ終わりにすればいいのに
411名無しのひみつ:2006/07/15(土) 17:38:45 ID:mAUZi7jh
解明する前に宇宙ころしていいですか?
412名無しのひみつ:2006/07/15(土) 19:00:34 ID:tG92TxCY
人類には今でも十分知らないこと分からないことがある。
が、100年前の人類は原子や他の銀河の存在すら
知らなかったということをよく覚えておいてください>>409
413名無しのひみつ:2006/07/15(土) 19:23:16 ID:GW6fDCxO
>>412
他の銀河の存在は100年前知られていた。
ただそれが銀河系内か外かわかったのは1924年らしいが。
414明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/15(土) 19:24:08 ID:/PQtnjlj

☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
特に大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは悪質すぎるとも言えます。

もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない東京キー局マスゴミの偏向報道
その東京マスゴミがやっているのは左思想偏向報道だけではありません。
全国紙・東京キー局、その他の東京マスゴミによる地域的な偏向報道・放送にも
メディアリテラシーで武装して洗脳されないように気おつけましょう。

http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
↑あなたの洗脳を解くためにも是非これをご覧ください
415名無しのひみつ:2006/07/16(日) 00:18:46 ID:LhI3t2iS
それ知られてたとは言えないんでは・・・
416名無しのひみつ:2006/07/16(日) 00:49:01 ID:NZzX8fWx
417名無しのひみつ:2006/07/16(日) 04:16:37 ID:UcvdfuWC
>>413
銀河系内の星雲と区別がはっきり付いてなかったんだから知られてたとは言わないだろう
418名無しのひみつ:2006/07/16(日) 05:23:40 ID:BswoUpRO
お互いに言いたいことは分かったが、説明は面倒なので割愛させていただく
419名無しのひみつ:2006/07/20(木) 09:52:40 ID:bNSP0K4g
>>405時間という概念は人間の妄想、
420名無しのひみつ:2006/07/20(木) 19:35:19 ID:8rofj/Z2
そういう言い方をするなら
概念も妄想も人間も、妄想
421名無しのひみつ:2006/07/21(金) 04:25:07 ID:Vwp5juvl
>>420
よくぞ気づいた
それが真理だよ

まぁそれを理解できずに
薀蓄たれる学者や学生が多いのも世の常だが…
422名無しのひみつ:2006/07/21(金) 05:18:05 ID:GCetV03l
全て妄想と判っても、
幼女を誘拐したり、
市街で刃物振り回したりするなよ。
423名無しのひみつ:2006/07/21(金) 12:52:22 ID:cPQdBxcg
社会も文明も妄想の産物・・・
424名無しのひみつ:2006/07/22(土) 08:59:31 ID:/EnQHDf+
現象論の新しい解釈か? とりあえずおまいら氏ぬなよ
425名無しのひみつ:2006/07/22(土) 19:08:26 ID:Ps2m9fOK
時間が妄想言ってる香具師は、μ粒子にあやまれ!
426名無しのひみつ:2006/07/23(日) 11:39:19 ID:ARXCN/Xd
そのμ粒子自体妄想の産物なんですよ
427名無しのひみつ:2006/07/26(水) 07:31:53 ID:90Vz4NTu
時間という概念は人間内部のエントロピーの法則によるだけの妄想
428名無しのひみつ:2006/10/10(火) 08:49:52 ID:f75paOc7
正体って冥王星?
429名無しのひみつ:2006/10/10(火) 10:34:10 ID:3/5xngzo
ぼくのブラックホールも吸い込みばっちりです!
430名無しのひみつ:2006/10/10(火) 13:16:28 ID:lK3dH+98
もしかしてブラックホールの周りを吸い込まれながら回ってるの?銀河は。
いずれ吸い込まれるのかな?銀河ごと。
431名無しのひみつ:2006/10/10(火) 18:25:38 ID:FOXXzI82
正しい理解です。
最初は銀河ごと、次に宇宙ごと吸い込みます。
しかしその前に時間切れ、宇宙の寿命が尽きます。
432名無しのひみつ:2006/10/11(水) 08:47:58 ID:sn6avZpb
正しい理解だと
言い切れるところが凄いですなー
433名無しのひみつ:2006/10/11(水) 09:15:59 ID:xmTqZaOD
>>426
ミャーいう子なら名古屋に一杯おるがや
434名無しのひみつ:2006/10/11(水) 10:06:04 ID:rWJiAEim
にょ という言葉遣いなら深夜のAMラジオに一杯おるがや
435名無しのひみつ:2006/10/11(水) 14:19:37 ID:ICPRo7V4
文系の俺がブラックホールは悪魔のゲップとか言ってみる
436名無しのひみつ:2006/10/11(水) 15:32:03 ID:4yOUkVH6
でブラックホールの中心部の高質量帯にぶつかるとやっぱ痛いのか?
437名無しのひみつ:2006/10/12(木) 16:31:11 ID:FRYnZm4Q
>>436
正しい理解です。
438名無しのひみつ:2006/10/18(水) 13:01:43 ID:5qoiETa2
で、ブラックホールの正体分かってどうするんだ?
もっと身近で人の為になる事に探究心を使えば
世界はほんのちょっとでも良い方向に向かうよね
439名無しのひみつ:2006/10/18(水) 13:05:49 ID:pL+Zml1U
>>438
あははは、そうだね。
440名無しのひみつ:2006/10/18(水) 13:21:47 ID:SwcYh3pV
>>1
何回か読んでみたんだが、
「なんかわかりそうだよ!」という記事にしか読めない
441名無しのひみつ:2006/10/18(水) 13:27:03 ID:0OY+GXfi
>>438
「人の為になる事」をあなたに定義できるものならしていただきたいものです
442名無しのひみつ:2006/10/18(水) 13:40:45 ID:dufXETqr
じゃあ俺の役に立つ事研究してくれ
低コストかつ性能のいいフルデジタルコードレスヘッドホンとか
443名無しのひみつ:2006/10/18(水) 14:06:04 ID:8jIybOBA
馬鹿だな。
もっと研究が進めば、ブラックホールを産廃場として使えるじゃん。
ゴミ問題は、一気に解決だぜ。
444名無しのひみつ:2006/10/18(水) 15:14:26 ID:KLI77u4q
むしろあれだろ次元の壁とかそういうのの仕組みがわかっちゃうんじゃねーの?

あの無理な高質量帯研究すると。あとは貧乳を巨乳する技術とかできるに
違いない・・・・・・・・・・
445名無しのひみつ:2006/10/18(水) 16:05:42 ID:lwS2irWN
>>443
空から
石が落ちてきて「おーい」って聞こえるぞ
446名無しのひみつ:2006/10/18(水) 22:19:36 ID:uw97ImjY
>>443
ブラックホールでリサイクルって話を何かで読んだ事がある。
447名無しのひみつ:2006/10/18(水) 22:26:26 ID:/qUt+dAH
ブラックホールって蒸発するって言うけど
質量が軽くなって死にかけになったらまた星に戻るのか?
448名無しのひみつ:2006/10/18(水) 22:31:42 ID:gLP/AFmK
>>442
藻前の耳がデジタルで入力できない限り、フルデジタルはあり得ない
449名無しのひみつ:2006/10/19(木) 01:16:02 ID:XoIihUwU
なんでブラックって言うんだ?ホワイトとかクリアでいいじゃないか?
力の法則が分ったら暗黒の力とかそんな名前になっちゃうじゃねえか。
悪いこと言わないから「グラビティーホール」にしとけ。
450名無しのひみつ:2006/10/19(木) 05:30:30 ID:yF5ZYcjn
↑悪い事ってなに?
451名無しのひみつ:2006/10/19(木) 06:08:59 ID:9EQuRwzS
ブラックホール第三惑星人
452名無しのひみつ:2006/10/19(木) 06:42:13 ID:kxSW+Dk2
>なんでブラックって言うんだ?

無糖だから
453名無しのひみつ:2006/10/19(木) 11:05:43 ID:UPsetDwM
>>443
ばかだな。太陽があるじゃないか。
454名無しのひみつ:2006/10/19(木) 11:38:06 ID:f3ePAbNW
なんとなく邪悪なイメージが有るじゃないか
強そうだし
455名無しのひみつ:2006/10/19(木) 11:52:49 ID:H+ikZKBM
「これはいい。格好のゴミ捨て場じゃないか」

人類は何でも捨てた。一般ゴミ、産業廃棄物、核物質。昔の恋人からもらったラブレターまで。

でも、ブラックホールで吸い込んだものを全て吐き出すホワイトホールが、地球のすぐそばにあった・・・・・・
456名無しのひみつ:2006/10/19(木) 13:04:14 ID:LDWKpZrD
うまいこと燃え尽きてくれろ 大気圏突入で
457名無しのひみつ:2006/10/19(木) 14:08:25 ID:5FKSn8IE
>449 ばかだな、ブラック博士が発見したからに決まってるぢゃん
458名無しのひみつ:2006/10/19(木) 14:44:04 ID:VNU16vPF
>>455
つ潮汐力
459名無しのひみつ:2006/10/19(木) 16:54:13 ID:uhuV/aWh

そりゃ黒いからに決まっているだろ、生まれてすぐ黒い人たちをパカにしているのかこのっ!
460名無しのひみつ:2006/10/19(木) 20:48:23 ID:O/NcAjRO
>>455
おーい、でてこーい
461名無しのひみつ:2006/10/19(木) 22:59:19 ID:CjNWs/Gr
ドラえもんの4次元ポケットって、ブラックホール内蔵ポケットなんだよきっと。
462名無しのひみつ:2006/10/19(木) 23:34:07 ID:pvMYAKJp
B.H.が近くにあったら電磁波でまくりで携帯使えなくなるな…
463名無しのひみつ:2006/10/20(金) 00:27:53 ID:SAU1ocnq
ブラックホールって移動したりしてるのかな?
464名無しのひみつ:2006/10/20(金) 09:28:03 ID:HAauZ6Jl
このロ・・・・まちがえた
465名無しのひみつ:2006/10/20(金) 15:32:22 ID:sNRka9JF
>>462
BH蒸発現象って奴?でもあれ理論正しいかどうかはっきりしてないんだよな。
観測もできてないし。
466名無しのひみつ:2006/10/21(土) 01:10:22 ID:TFnIEHYu
>>465
ちゃう、ちゃう。B.H.に電荷が落ち込むとき外部には強力な電磁波が出るから
467名無しのひみつ:2006/10/21(土) 01:22:31 ID:pVcFgHo3
>>466
それなら電磁波でも携帯周波数じゃなくてX線とかじゃね?
468名無しのひみつ:2006/10/21(土) 01:29:39 ID:TFnIEHYu
うん、まあ携帯って言ったのは、シャレってことでw
469名無しのひみつ:2006/10/21(土) 03:24:46 ID:rnj4XORL
佐賀
470名無しのひみつ:2006/10/22(日) 13:01:31 ID:mwcYlDZR
>>465
> >>462
> BH蒸発現象って奴?でもあれ理論正しいかどうかはっきりしてないんだよな。
うちわであおぐとはやく蒸発するみたいな裏技ないの
471名無しのひみつ:2006/10/27(金) 06:57:44 ID:vrG/iRjG
地球の重力を振り切るためには、「11.180km/秒」必要な訳ですが、
対象になる質量がどんどん大きくなると、「30万km/秒」必要な場合が発生します。
「光の速さ」でも、引っ張り込まれる「質量」。BHです。

光が引っ張り込まれるってコトは、当然、光学的には観測できません。
ただ、「光が引っ張り込まれる」その瞬間に、電磁波が外に出てくるのは観測されます。
(引っ張り込まれた光が分解された残骸)
電磁波の向こうは、一切観測不能なので、今のところ、推論以外どーしようもない。
472名無しのひみつ:2006/10/27(金) 16:34:01 ID:vh7YxgLC
逆に考えるんだ
ホワイトホールが観測されれば(ry

ごめん、もう言わない
473名無しのひみつ:2006/10/27(金) 16:37:38 ID:l4r5czS1
>>471
擬似的にはそう表現されるけど・・・まーいいか。
474名無しのひみつ:2006/10/27(金) 16:57:21 ID:u4TroqiZ
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
475名無しのひみつ:2006/10/27(金) 17:46:06 ID:xkQcc712
>>471
おい、科学系の板でてめえの創作したでたらめ書くな。よそで書け
476名無しのひみつ:2006/10/28(土) 09:28:43 ID:TgG0vx2x
まあ実際、計測用の機器が現地いっても光よりはやい通信手段ないから
データ回収できんから解明とかほぼ不可能じゃねーの?

画像解析とかとんでくるデムパからどの程度解析できるもんやら。
477自己解析中:2006/10/30(月) 13:29:05 ID:iLa/eghj
まあまあ、落ち着け、
おまいら。今週の土日
休み取れたからブラックホールに入って調べてくるよ。厚着した方がいいのかなぁ?
478名無しのひみつ:2006/10/30(月) 13:56:29 ID:+xY9HmTr
飛び込んでくるホコリが凄いからマスク、メガネも。
479名無しのひみつ:2006/10/30(月) 14:14:07 ID:nsr7b8Jk
>>477
ブラックホールに近づくまでは寒いだろうから上着は持っていった方がいいぞ
ただ近寄ると猛烈に暑くなるから脱げる服にしろよ
480自己解析中:2006/10/30(月) 14:14:58 ID:iLa/eghj
OK!スキューバーダイビング用足ヒレもいるな。
あと加湿器かな。
481名無しのひみつ:2006/10/30(月) 14:17:25 ID:sjTg3UfX
>>480
ご帰還は何万年後を予定してますか?
482名無しのひみつ:2006/10/30(月) 14:22:46 ID:+xY9HmTr
持ち金は預金しといた方がいいね。
いくら低金利でも数万年後なら結構利子ついてるだろう。
レンタルは返しとかないとえらいことに
483名無しのひみつ:2006/10/30(月) 14:50:26 ID:xqpWFy4h
質問!
1.宇宙は何から生まれたのですか?
2.宇宙が広がり続けてると聞いたのですが、その宇宙の
外にはなにがあるのですか?
484名無しのひみつ:2006/10/30(月) 14:59:45 ID:+xY9HmTr
参照>落語:浮き世根問い
485名無しのひみつ:2006/10/30(月) 15:28:49 ID:jgMNvDgz
>>480
重要な物忘れてるぞ。


酸素ボンベ。
486名無しのひみつ:2006/10/30(月) 15:31:14 ID:Ag5Wjguq
>>483
愛だよ愛
487名無しのひみつ:2006/10/30(月) 15:33:54 ID:utORDkiS
記録用にロシア製鉛筆も忘れるなよ
488名無しのひみつ:2006/10/30(月) 15:36:03 ID:rnm5GOlA
>>483
スレタイ読んでね。
適切なスレを探しましょう。
489名無しのひみつ:2006/10/30(月) 15:48:41 ID:xqpWFy4h
>>488
483です
すいません。
皆さん宇宙に詳しい方達なのかと思って。

宇宙は宇宙でもジャンルが違うって事ですか?
490名無しのひみつ:2006/10/30(月) 15:50:19 ID:q2YluX0L
>>477
しょう油と梅干しは忘れずに!
それより到着したら、絵葉書くれ。
491自己解析中:2006/10/30(月) 15:55:07 ID:iLa/eghj
>>479
参考なるなぁ。準備万全にしときます。
スポンサーが付いてないから全部自費はつらい…>>481>>482
来週月曜日は朝から仕事なんで、未知との遭遇・コンパスや時計の異常が無ければ日曜日の夜には地球に帰還予定です。
帰還予定地はドコがいいかな?やっぱ大気圏通過と空気摩擦で暑いから肌着で太平洋にドボンがいいかな?津波発生源になってみんなに迷惑かけるのイヤだな。
492名無しのひみつ:2006/10/30(月) 16:14:15 ID:sjTg3UfX
>>491
>日曜日の夜には
これはあなたの主観時間で、ということでしょうか?

どちらにしろ、ご健闘をお祈りいたします。
493名無しのひみつ:2006/10/30(月) 20:34:49 ID:+xY9HmTr
念のためだけどモールス信号は廃止になってるので SOS 送っても
助けにいけないからね。
餞別だ うけとれ \\\\\\\\
なんか 涙が出てきたよ:,
494名無しのひみつ:2006/10/30(月) 23:56:39 ID:9nvAfnHB
一人旅してるボイジャーにあったら、
よろしく言っておいてくれ。
495名無しのひみつ:2006/10/31(火) 02:04:13 ID:nz1YyfGA
あと地デジ用のアンテナとチューナーも持っていけよ。
496名無しのひみつ:2006/10/31(火) 02:43:36 ID:mNZu7tz3
人類的な見解でBHの力が解明されてもあんだけのエネルギーをコントロール出来るのかな?

空気読めなくてスマソ
497名無しのひみつ:2006/10/31(火) 02:55:02 ID:nz1YyfGA
>>496
フィラデルフィアの実験の惨事を制御出来るかどうかって事だよな。
まぁムリじゃね?神の域だよ。でも解明された時、小規模なら作り出せる世の中になってるかもしれんな。
現代でも雷の原理が解明されてるけど完全制御出来るかといったら出来ないしな。
498名無しのひみつ:2006/10/31(火) 07:18:26 ID:VmGW9atX
もしもブラックホールが気まぐれに地球の方にフラフラ飛んできたら
それでTHE ENDなんだろ

こえー
499名無しのひみつ:2006/10/31(火) 07:35:24 ID:Bak9pInE
>>455
穴に落としたはずのボールが数年後空から落ちてくるんだよね?
500レッドオクトーバー:2006/10/31(火) 07:38:11 ID:RbdvPzGv
>>493
青函連絡船博物館で誰もいない閉館間際
通信室でヒッシにSOSうちこんでいたら
係員がすっとんできたことがあるw
501名無しのひみつ:2006/10/31(火) 08:34:39 ID:+KAg2YI8
>>500
何ていわれたんだ?
502名無しのひみつ:2006/10/31(火) 08:42:10 ID:bKPNEW31
>>500
まさか・・・・電波飛ぶ状態なのか?
単に「縁起でもないからやめてくれ」かな?
503名無しのひみつ:2006/10/31(火) 09:38:11 ID:OtgOlgZi
ヒント<パブロフの犬
504名無しのひみつ:2006/10/31(火) 09:39:05 ID:/Ut1UeP8
でもブラックホールより質量でかいブラックホールが存在すればそこに向かって
ブラックホール同士接近加速とかするんじゃねーか?

それ利用すればブラックホール加速装置とかつくれそうだ
505名無しのひみつ:2006/11/01(水) 00:52:58 ID:wycZdAV+
全然わかってないじゃんw
506名無しのひみつ:2006/11/01(水) 13:31:25 ID:E0T6gnVI
>>481
ちょっと今から行って1万2000年後に帰ってくる
507名無しのひみつ:2006/11/01(水) 21:36:32 ID:Pj89jJo9
>>506
オカエリナサト・・・・じゃなく、電飾で大きく「カエレ(・∀・)」と書いてあげる。
508名無しのひみつ:2006/11/01(水) 23:13:15 ID:erb9g+h4
>>483
dS^2=e^-k|r|・(dx^2+dy^2+dz^2−c^2dt^2)+dr^2

ここから何かを感じ取るんだ。
俺には出来んがきっとおまいならできる。
509名無しのひみつ:2006/11/02(木) 12:02:28 ID:6+Iag2R3
やっぱ無の定義式が欲しいな
510自己解析中:2006/11/03(金) 16:57:05 ID:DSqDOVER
>>477です。いろいろとアドバイスありがとう!!さっき酸素ボンベを
買い揃えていよいよ今夜出発となりました。
とりあえず白鳥座X-1
ってゆうトコロに向かうっぽい予定です。
通信機材などにトラブルがなければ経過報告を行います。宇宙の知識がほぼ皆無なオレなので、みんなの助言など貰えたら幸いです。
目標はブラックホールの中心部にある特異点?がなんなのか、ホワイトホールなるものの存在の確認、及び検証を予定してます。
では、ボチボチ装備確認でもしようかな。
511名無しのひみつ:2006/11/03(金) 17:14:28 ID:GrSdyrQb
>>493 ←廃止になっても非公式に使われつづけていること知らないウンコ
512名無しのひみつ:2006/11/03(金) 17:16:28 ID:CpgWranq
使われてないからめんどくさいときは
無視するけどな
513名無しのひみつ:2006/11/03(金) 21:14:20 ID:epCMd0mj
>>510

全艦、超長距離跳躍で離脱!
514自己解析中:2006/11/04(土) 00:43:05 ID:5gtaxGo0
>>510です!遅くなりましたが出発します。
なにもなければ今日の夕方頃には着けるかな。
とにかく大気圏をうまく抜けなければ…よーし!世紀の大発見で歴史に名を残すぞ!!行ってくる〜!!
515名無しのひみつ:2006/11/04(土) 12:29:15 ID:raLUtmy0
実況まだー
516名無しのひみつ:2006/11/04(土) 18:21:18 ID:QxmrdJUU
時間が延びてるからね
周波数もどんどん下がってるし
間延びしてて時間がかかるんだ
517自己解析中:2006/11/04(土) 22:28:45 ID:5gtaxGo0
>>514です。けっこー
来たんじゃないかなぁ?5500光年くらいか?速攻でコンパスヤラれたから自信ない。でもシグナスX-1はこっちだし。

ん!!お手製ガンマ線スカウターでなんか見えてきた…。
おお、なんか円盤状のがある!!ウッスラとプラズマジェットが確認できるし。あの黒い球がそうかな。ありゃ、間違いなさそうだ。もう少し近づいてみようかな。
んで、そろそろ夕食にするか。誰かが言ってたように少し肌寒いな。
518自己解析中:2006/11/05(日) 02:16:18 ID:U4ow8MH+
>>517です。ちょっと
のんきに夕食とか喰ってる場合じゃなかった!>>490が言うように
梅干しいいなと思って
持ってきてたんだけど、食べようとして箸で掴み損ねてフワフワ飛んで
いってさ、それ見て
なぜか爆笑してたら、急に物凄い重力が加わってきて…。
やっちゃったよ、
目を離した隙に。
ヤツのナワバリに踏み込んでしまったよ。引き込まれてるし。
まぁいいさ、いざとなったら超加速装置と加湿器と足ヒレがあるし。望むところだ!!
519名無しのひみつ:2006/11/05(日) 02:20:22 ID:L9lr2PMh
近くにおみやげ屋産はないの?
520名無しのひみつ:2006/11/05(日) 08:50:57 ID:8LvTZVFH
ペナントとか”根性”を彫った楯とか?
521自己解析中:2006/11/05(日) 11:22:27 ID:U4ow8MH+
>>518やばいかなぁ。
辺り一面モヤで視界が
悪いし、物凄いスピードで引っ張られてるし。
参ったなぁ。
X線ビンビンだけど体に害じゃないのかな?
もしかして光さえ脱出不可能とゆう事象の地平面まで来てしまったのか?この力は想像以上だ。
一応、加湿器はONにしておこう。たしか脱出速度は30万キロ/秒以上ないとダメなんだよね?
光速じゃん。まあ、
おれの冥王拳62倍でギリいけるって感じかな。
しかし実質的に不可能な速度だから、おれ以外、調査しようがない訳だな。光学の限界はブラックホールにありって事か。そもそも光さえ引き込むブラックホールは光を出さないからその姿を見ることはで

    WG∀L'$
  5*t
522名無しのひみつ:2006/11/05(日) 11:31:53 ID:PDB5ehJe
あの。おもしろくないんだけど。
523名無しのひみつ:2006/11/05(日) 13:41:12 ID:D+cshLWD
暫くぶりに見てみたら、なんだこの糞な流れは

BHに吸い込まれた物は止まって見えるとか
ほざいてるアホもいるし

524名無しのひみつ:2006/11/05(日) 18:21:03 ID:8LvTZVFH
冗談が通じない○○もいるし
525名無しのひみつ:2006/11/07(火) 00:12:42 ID:lJa6wS5L
妄想いや
想像力豊かな人達がいますね^∇^
526名無しのひみつ:2006/11/07(火) 06:31:55 ID:tezrerWQ
想像力
それがなければ物理の、特に宇宙の謎は解けない。
527名無しのひみつ:2006/11/08(水) 00:05:36 ID:A4RUEEpp
宇宙の謎ってえっちなんだあ
528名無しのひみつ
早起きは三文の徳 の検索結果 約 162,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
早起きは三文の得 の検索結果 約 313,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

誤用というか誤字が勝ってる実例を初めて見つけたw