大豆のイソフラボンに心臓病予防の効果なし-米の民間団体が研究結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)ノおいーす φ ★:2006/01/29(日) 00:18:34 ID:??? BE:44170728-#
心臓病や脳卒中の減少を目指す民間団体「米心臓協会(AHA)」の栄養委員会は、大豆たんぱく質や
大豆の苦み成分イソフラボンを多くとっても、悪玉コレステロール(LDL)を減らすことは期待できないと
する声明を24日付の会報で発表した。これまでは悪玉コレステロールを減らし心臓病を
予防できるとされ、米食品医薬品局(FDA)は豆腐などに「コレステロール低下につながる」との
表示を認めてきた。

 委員会は大豆たんぱく質について調べた最近の22件の研究を検討。多く摂取してもLDLは3%しか
減少せず、善玉コレステロールや血圧には影響がないと結論づけた。大豆たんぱく質のサプリメントを
多く摂取しても、心臓病予防効果は得られないとしている。

 イソフラボンについては従来、更年期のほてり、乳がん、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などに効果が
あるとされ、女性向けのサプリメントなどが出回っている。委員会はこれらの効果や安全性についても、
確認できなかったとした。

 同委員会は00年に大豆たんぱく質を低コレステロール食品として推薦した経緯がある。
今回の研究を主導したハーバード大のフランク・サックス教授は「大豆食品が健康的だという点に
異存はない。ただ、不正確な研究を基に、心臓病予防などに効果があるとされていた点に
ついて見直した」と話している。

ソース
http://www.asahi.com/science/news/TKY200601280186.html
2名無しのひみつ:2006/01/29(日) 00:20:16 ID:Ig0/IKhS
大豆のすすめ
3名無しのひみつ:2006/01/29(日) 00:22:36 ID:12ZP+9IL
これは大豆なことだな。
4名無しのひみつ:2006/01/29(日) 00:29:47 ID:8ReGcgZE
心臓にいいといわれるものはたいてい効果ないともいわれる
5名無しのひみつ:2006/01/29(日) 00:38:58 ID:3lgfWZxc
関連

【健康】納豆にがんリスク…1日2パックで“危険”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131094675/


つうか、なぜわざわざサプリで摂取するのか。オカラ食え。
6名無しのひみつ:2006/01/29(日) 00:43:00 ID:OEAdDAch
食べるなら最も多品種のアミノ酸がある凍豆腐だろ、

7名無しのひみつ:2006/01/29(日) 00:47:59 ID:ouw5DKPX
イソフラボンの作用じゃなくて、
高蛋白なわりにコレステロール含量が少ないからでは?
8名無しのひみつ:2006/01/29(日) 01:04:40 ID:PXaJeMKB
日本人の倍以上動物性脂肪を食べているアメリカ人なら
少々イソフラボンを摂取しても効果無いのは明明白白だ

日本食が美容食だと言い始めた時点で
あいつら可笑しい
9名無しのひみつ:2006/01/29(日) 01:47:05 ID:zEzq5399
TVのCMは嘘かよ!イソフラ盆♪
10名無しのひみつ:2006/01/29(日) 01:53:52 ID:ZsR4lga9
効果ないなら何でこんなに広まったんだ
初めに言い出した科学者反論しろ
11名無しのひみつ:2006/01/29(日) 02:08:06 ID:BqNYEXpc
イソフラボンオワタ\(^o^)/
12名無しのひみつ:2006/01/29(日) 08:10:34 ID:MnQVyGB1
肥満65%のアメリカで何食ってもかわらん、ということだろ
栄養豊富な加工食品を毎日大量に食べて健康を主張するデブのなれのはて
13名無しのひみつ:2006/01/31(火) 22:29:22 ID:AKV8py1q
さて、湯豆腐でも食うか。
14名無しのひみつ:2006/02/01(水) 00:06:24 ID:pnZeBvMb
<大豆イソフラボン>食事以外の摂取量は1日30ミリg程度
 大豆に含まれ、女性ホルモンに似た作用のある化学物質「大豆イソフラボン」について、
食品安全委員会新開発食品専門調査会(上野川修一座長)は31日、厚生労働省の特定保健用食品(特保)として日常の食事とは別に摂取する場合は、
1日の摂取量を30ミリグラム程度に抑えるべきだとする評価書案を大筋でまとめた。
ただし、「(一般の)大豆食品の安全性を問題にしているわけではない」とし、特保として上乗せ摂取する場合の評価であることを強調している。
(毎日新聞)


15名無しのひみつ:2006/02/01(水) 06:53:53 ID:qyoMqzn9
サメかピザの話しようよ
16名無しのひみつ:2006/02/01(水) 17:14:08 ID:JcI+xS7+
>> イソフラボンについては従来、更年期のほてり、乳がん、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などに効果が
>>あるとされ、女性向けのサプリメントなどが出回っている。委員会はこれらの効果や安全性についても、
>>確認できなかったとした。

じゃあ、何に効くのさ
17チンポコ:2006/02/01(水) 17:15:24 ID:2usDaYP2
腰痛?
18名無しのひみつ
おっぱいはおっきくならん??