【地球環境】あと2m…最古の氷採取へ、南極観測隊が最後の挑戦[01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青影 φ ★

 最古の氷の採取を目指す第47次南極地域観測隊の氷床掘削作業が、深さ3028メートルを
突破した。

 掘削期限の23日深夜(日本時間24日未明)にかけ、あと2メートルの岩盤到達に向け最後の
挑戦を行う。

 観測隊は2003年12月から、標高3810メートルのドームふじ基地でドリルによる掘削を開始。
南極の夏にあたる2か月間、直径9・4センチ、1回ごとの長さ3・8メートルの棒状の氷を切り出し
続けた。採取した最深部の氷は100万年前のものである可能性が高い。氷は4月中旬、南極
観測船「しらせ」で日本に到着。研究グループが氷に閉じこめられた火山灰や気泡を分析、太古の
地球環境に迫る。

 南極では、1998年にロシアチームが深さ3623メートルの42万年前の氷を、欧州チームが
2004年に深さ3270メートルの80万年前の氷を採取している。氷の年代は掘削場所の条件に
よって変わり、おわん形の氷床の頂上にあるドームふじ基地の直下深さ3030メートルの岩盤付近に
最古の氷が残っていると考えられていた。

 氷の分析を行う国立極地研究所の藤井理行(ふじいよしゆき)所長は「未知の微生物の発見や
太陽活動の地球環境への影響分析が期待できる。古い時代の気候を知れば、将来予測にも
役立つ」としている。

(2006年1月23日14時38分 読売新聞)

ソース

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060123i506.htm
2名無しのひみつ:2006/01/23(月) 17:12:28 ID:QwD0R7/f
なんだかしらんけど応援したいな
3名無しのひみつ:2006/01/23(月) 17:14:19 ID:A4REbRq+
環境破壊キターーーーー!
4青影 φ ★:2006/01/23(月) 17:14:48 ID:???
5名無しのひみつ:2006/01/23(月) 17:16:09 ID:u0QKU/BA
変なウイルスが眠ってたりしないだろうな・・・
6名無しのひみつ:2006/01/23(月) 17:16:11 ID:037Rzges
神様拾った
7(o_O):2006/01/23(月) 17:19:22 ID:yo7gVqar
お決まりのセカンドインパクトが。
8DDD:2006/01/23(月) 17:19:58 ID:ydiH6rME
セカンドインパクトか
9(o_O):2006/01/23(月) 17:21:48 ID:yo7gVqar
俺のほうがはやぃ。
10名無しのひみつ:2006/01/23(月) 17:39:16 ID:KOsG3M+N
その深さまで行くと、2m掘るのにどれくらいの時間がかかるんだ?
意外と早いのか?
11名無しのひみつ:2006/01/23(月) 17:51:17 ID:OnwhZ0a2
太鼓の氷
12名無しのひみつ:2006/01/23(月) 17:55:47 ID:RuDx/xYV
掘った後の穴はどうなるのかな?
13名無しのひみつ:2006/01/23(月) 17:59:11 ID:zyFAasiI
なんか楽しそうだw
ペンギンさんに迷惑掛けるなよ、頼むぞ。
14名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:09:12 ID:CQSZLSet
なんと穴の底から太古の隕石が!
そしてその隕石を分析したNASAが見つけたあり得ないものとは…
15名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:12:22 ID:Mq3u+VOV
ブラックオイルが染み出てくるのである。

>>13
そだね。
ペンギンの皆さん、アザラシの皆さんなどなど、現地に人間より先に住んでいらっしゃる方々の
迷惑にはならないように。
なんかあったら人間だけ逃げるということもないように。
切にお願いです。
16名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:20:58 ID:edqQ0NCG
100万年前って、地球の年齢から見るとごく最近だよな
17名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:26:47 ID:sIThSynz
太古の生物、ウイルスって今の時代からすりゃ未知だから
かなり脅威だよな
18名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:26:58 ID:zyFAasiI
何かの間違いで石油が湧いたら・・・
WWVが始まるんだろうなw
19名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:38:14 ID:9TeYcoUG
この「氷の棒」折っちゃったらヤバイんだろうな
でも俺は折っちゃうんだろうな…んで、ウイルスに感染したり…

って南極行く予定なんて無かったわヽ(´∀`)ノ
20名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:44:52 ID:ZLLXvi58
穴あけてそこから水がたまって南極が沈んだ
21名無しのひみつ:2006/01/23(月) 19:04:12 ID:jbQHGGi9
船長「俺達人間は、一体どうしちまったんだ」
22名無しのひみつ:2006/01/23(月) 19:39:33 ID:kYYVNxdH
さすが日本 中国とは格が違いますな
23名無しのひみつ:2006/01/23(月) 19:44:12 ID:V45s0F94
テケリ=リ!テケリ=リ!
24名無しのひみつ:2006/01/23(月) 19:46:22 ID:32oJMTNp
五角形の穴とかどこかに開いてないかなー
25名無しのひみつ:2006/01/23(月) 21:24:17 ID:+VFCmyY7
温泉が出て氷が溶けちゃうってことはないの?
26名無しのひみつ:2006/01/23(月) 21:24:33 ID:fV5Ik1QI
標高3810メートル地点に海鳥のペンギンは住んでないと思うぞ。
27& ◆9HeDOCKaeA :2006/01/23(月) 21:45:22 ID:HEqMXY7R
《絶対法則》
第壱法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第弐法則 第壱法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第参法則 第壱法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。       この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第壱法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第壱法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。 第六法則 第参・第四則において、半島と手や縁を切った場合、
     運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
《諸法則》
第壱法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、        韓国製又は半島製にされる。
第弐法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か
      ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第参法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。     (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、
      本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり
      悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する。
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある。
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する。
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら、法則は発動しない。
2813:2006/01/23(月) 21:55:13 ID:zyFAasiI
>>26
・・・・・・。
正論だけが正しいと思うなよ!





標高3810mか・・・
ペンギンさんはいないな・・・
石油も出ないな・・・
29名無しのひみつ:2006/01/23(月) 23:28:47 ID:lBD/wIKI
>>25
岩盤を掘ってるなら、石油も温泉もでるかもしれんが,
氷を掘ってるだけだからなぁ・・・・
30名無しのひみつ:2006/01/23(月) 23:38:40 ID:z3TS+m9B
つうか石油でてもコストに見合わないだろ
コストに見合わない油田は結構あると聞いたが。
31名無しのひみつ:2006/01/24(火) 00:35:48 ID:SOWef8PD
古代文明の痕跡が発見されるかも。
32名無しのひみつ:2006/01/24(火) 01:10:06 ID:P10cWtIi
何故かダイオキシンが検出されるとか
33名無しのひみつ:2006/01/24(火) 01:34:52 ID:ujttU6AB
氷の年代って残留物質の季節変化を一層ごとにチェックしていくんでしたっけ。
34名無しのひみつ:2006/01/24(火) 02:23:44 ID:kIxTNbB4
>>32
ダイオキシンは樹木を燃やしても発生し得るぞ?
勿論焼却炉の灰に比べればはるかに微量だが・・・・
35名無しのひみつ:2006/01/24(火) 02:45:14 ID:P10cWtIi
>>34
あれ?そうだったっけ?
うーむ、知らんかった…

うーん、現人類以前の超古代文明が存在した可能性をしめす物質は他に何かあるかな…
36名無しのひみつ:2006/01/24(火) 03:24:05 ID:HLMthcwD
溶けない氷とかシュールでいいなw
冷たくない氷w
37名無しのひみつ:2006/01/24(火) 03:27:08 ID:kIxTNbB4
>>35
有機物は殆ど無理だべさ
仮に人工物しかありえなくても殆どの場合、分解酵素を持った微生物がいる

ダイオキシン分解菌
http://www.asahibeer.co.jp/aboutus/research/r&d/report/0010/

万が一、数百万年前に非天然の有機物質があったとしても
氷床下でも活動できる微生物は存在しているから
分解されつくして検出限界以下になっている可能性が極めて高い
38名無しのひみつ:2006/01/24(火) 12:25:57 ID:J+clQXu6
ナーダが眠ってるんだろ。
39青影 φ ★:2006/01/24(火) 16:18:34 ID:???
南極の氷掘削、目標の岩盤には到達できず

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060124ik01.htm
40名無しのひみつ:2006/01/24(火) 16:29:21 ID:XRcy7I44
なんだとーーーっ!!!

・・・はがゆい。なんとかならんのか。
41名無しのひみつ:2006/01/24(火) 16:37:50 ID:ofD4waiu
3000m超の氷床掘削に成功 南極ドームふじ基地(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000079-kyodo-soci
100万年前の氷採取成功=深さ3029メートルまで掘削−南極観測隊(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000034-jij-pol
<南極観測隊>約100万年前とみられる氷の採取に成功(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000025-mai-soci


世界最古の氷、Getだぜ!
42名無しのひみつ:2006/01/24(火) 18:31:52 ID:6P77FUeU
この氷の採取が終わったら
日本に戻って結婚するんだ
43名無しのひみつ:2006/01/24(火) 19:22:23 ID:HLMthcwD
>>42
今年11月以降に再挑戦するって所長が言ってたよ
44名無しのひみつ:2006/01/24(火) 22:32:31 ID:QZI34up7
>>42に死亡フラグが立ちました
45名無しのひみつ:2006/01/25(水) 00:01:39 ID:ik4WqQ+6
 .__
ヽ|・∀・|ノ 穴の底からようかんマンが!
 |__|
  | |
46名無しのひみつ:2006/01/25(水) 01:55:41 ID:ReO5RVcv
>>35
塩入れて燃やせば条件によって生成されるから
別に人工物とかたいして関係ないよ
もともと普通に存在する
47名無しのひみつ:2006/01/25(水) 09:31:40 ID:2HO59p8x
観測チームは最古の氷を採取することに成功した。
カキ氷にして冷たそうに食べる南極観測隊の画像うpきぼん
48名無しのひみつ:2006/01/25(水) 10:33:51 ID:2+6fxTKF
49名無しのひみつ:2006/01/25(水) 10:40:44 ID:7M/7bYqt
うらやますぃぃ
50名無しのひみつ:2006/01/25(水) 11:01:37 ID:x+T/mBuH
51名無しのひみつ:2006/01/25(水) 16:25:02 ID:fVCaQQLb
小堺一機の父親が昔南極で流しそうめんをしたそうですが…?
52名無しのひみつ:2006/01/25(水) 18:55:12 ID:YJuti+P6
100万年前って
それ以前は雪がふらなっかた???どーゆぅこと??
53名無しのひみつ:2006/01/25(水) 19:43:54 ID:tk3mm7ed
あとちょっとで到達するのに止めるのか・・・
なんか都合が悪い事でもあるのか?
54名無しのひみつ:2006/01/26(木) 10:55:18 ID:UCvCV89K
エイリアンの神殿は見つかったのか?
55名無しのひみつ:2006/01/26(木) 16:10:06 ID:k0/vywma
>>53
ヒント:ヒトガタ
56名無しのひみつ:2006/01/26(木) 16:40:27 ID:fz82lCC5
古のものがかつておわした場所
何かやばいことがおきそうな・・・
そんな、ここわ8階なのに、窓に、窓に
57(o_O):2006/01/26(木) 22:27:46 ID:wQ8tcwQi
クリトルリトル
58名無しのひみつ:2006/01/26(木) 22:38:20 ID:GFq6b4jl
>>50 ボストーク湖は地球最後のフロンティアだよな
59寒流追放 ◆w/8JSQJGn2 :2006/02/07(火) 20:19:55 ID:sHRnb42Z
おれはガリガリ君でいいやw
60名無しのひみつ:2006/02/07(火) 21:28:41 ID:5RQU85yX
ヒント⊃ボンボ
61名無しのひみつ:2006/02/07(火) 22:51:20 ID:JcdDcmjr
掘ったら出てきますた。

news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1138003917/
6261:2006/02/07(火) 22:52:03 ID:JcdDcmjr
63名無しのひみつ:2006/02/08(水) 00:28:26 ID:sAkDnmjk
>>17
すでに克服したものだよ
64名無しのひみつ:2006/02/08(水) 04:53:44 ID:UHETZj8b
>ボストーク湖は地球最後のフロンティアだよな

浅海・深海、その中間。
下部地殻、上部マントル、中部マントル、下部マントル、コア圏界面、
外コア、内コア・・ まだまだいっぱいあるよ。
65名無しのひみつ:2006/02/11(土) 14:12:03 ID:Ls9zWUcs
>>52
地熱で解けた
66名無しのひみつ:2006/02/11(土) 22:37:45 ID:OQWGeNep
掘った穴にチップインしたいなぁ・・・
67名無しのひみつ:2006/04/04(火) 01:49:35 ID:eRDXFGOj
68名無しのひみつ:2006/04/04(火) 02:11:34 ID:vfFEX2EQ
こういう話はわくわくするな。
69名無しのひみつ:2006/04/04(火) 08:16:38 ID:rKCrfoDo
プレデターがエイリアンを倒しに地球にやってくるぞ
70名無しのひみつ
ドームふじの隊員が掘った後の穴に個人的な記念品を放り込む、に1クレジット