【学術論文】東大・多比良教授、RNA論文のねつ造可能性認める 辞職は否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
199名無しのひみつ:2006/06/13(火) 17:05:43 ID:UiZyn0aj
もしかして、同じような奴がゴロゴロしてたりすんのかね('A`)さくっと首を「切らない」様子を見るに。
200名無しのひみつ:2006/06/13(火) 21:07:32 ID:qBjR5G+6
捏造って本当に困る。

後追い実験をしてるとわかるんだけど、普通に1年や半年という時間が無駄になる。
それがビッグジャーナルならなおさら。
それを叩き台に新しい未知の分野に挑戦しようっていう研究者がすごく迷惑する。

たとえ、故意でなくてもしてもケジメはつけてもらいたい、
日本の最高学府と自負するならなおさら・・・。
201名無しのひみつ:2006/06/15(木) 00:22:35 ID:y+0wRqql
>>200
ガキはこんなところに来ないで実験しろ
202名無しのひみつ:2006/06/20(火) 05:41:11 ID:CPsTC6dU
>>201
川詐欺はこんなところに来ないで自決しろw
203名無しのひみつ:2006/06/20(火) 10:43:01 ID:y9RkoiZp
ちょっとデータが汚いのをきれいめにしたりはするけど
無いものを有る!世界初!!ノーベル賞!!!とはさすがに言えんよ
204名無しのひみつ:2006/06/20(火) 13:33:24 ID:VZ235EbE
>>202
川詐欺って東北大の?
捏造といえばサンケンでしょ、やっぱし
205名無しのひみつ:2006/06/22(木) 18:31:12 ID:iY2QBOcL
<研究費不正使用>早大、理工学部教授を懲戒処分にする方針

 早稲田大理工学部教授が国の研究費を不正使用した疑いが持たれている問題で、同大は教授が約1400
万円を不正に受け取っていたとして、懲戒処分にする方針を固めた。今後、処分内容を決める。
 研究費は文部科学省の科学技術振興調整費。遺伝子にかかわる研究で、99年度から03年度までの5カ
年で、同大に計約3億6000万円が給付された。関係者によると、教授はこのうちの約1400万円を、
実際には働いていない学生のアルバイト代として、大学側から学生らの銀行口座に振り込ませ、さらに、学
生らに教授名義の口座に振り込ませていた。このうち、約900万円を投資信託で運用していたが、教授は
「研究のため」と説明、私的流用は認めていないという。
 大学は4月に調査委員会(村岡洋一委員長)を設置し調べていた。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000064-mai-soci
206名無しのひみつ:2006/06/22(木) 20:06:16 ID:dV/I/6Dm
懲戒免職し裁判になって裁判和解で辞職退職金がっぽりでお手討ちというとこかな。
207名無しのひみつ:2006/06/22(木) 21:23:06 ID:+Rn0Bkgi
金がからめば懲戒免職も可能だけど、間違いデータを発表しただけでは無理。
捏造は本人の皮詐欺でなきゃ確かにはわかんないし。
208名無しのひみつ:2006/06/22(木) 21:41:54 ID:nG1HpJNh
一般的には私的流用していないと懲戒免職まで到達しないですよね。
投資信託は驚いたけど、お金の流用はここまでの額にならなければ私の知っているところでもあります。
かつては科研費等で学生の研究発表の旅費を払うことが出来なかったため学生の謝礼金(実際は働いていない)を
流用していたことはよくありました。
またこれは今でもそうですが科研費や校費の使えない時期がかなり長いためやはりプール金を使っていたようですが
いまは業者に支払いを待ってもらっているのがほとんどですね。
いずれにせよここ5年〜10年で危機意識が高まったためこのようなことはあまりなくなりました。
209名無しのひみつ:2006/06/22(木) 21:42:11 ID:nVf8dLVo
210名無しのひみつ:2006/06/22(木) 21:45:43 ID:nG1HpJNh
以前笑ったのは、私が学生のころ東京の旧帝大の渋谷に近いキャンパスの研究室で
科研費をMMF運用していたことです。
当時バブル後期だったため運用益が出たのですがかなり怒られたようです。
今なら大問題でしょう。学内で済まされました。
ゼロ金利でないころはほんの少しの金利は事務に供出させられていました。

またやはり10年位私の近所の研究室でプールしたお金を教官の机に入れておいたところ
空き巣に盗まれたことがありました。
警察が来たようですが何といって言い訳したのかw
近隣住民は笑っておりました。身内の犯行じゃないのかと。
211名無しのひみつ:2006/06/22(木) 21:46:45 ID:Qa/rVwir
東大は脳みそが韓国人だな。
212名無しのひみつ:2006/06/23(金) 20:55:04 ID:fiVCWhXT
<研究者不正行為>文科省特別委が指針案 原則、立証責任を

 論文やデータのねつ造など研究の不正行為への対応指針を作っていた文部科学省の特別委員会は
23日、指針案をまとめた。不正を指摘された研究者が、論文の正しさを立証する責任を負うこと
を基本原則とした。不正でないと立証できなければ最大10年間、同省への研究費申請を禁止する。
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000083-mai-soci
213名無しのひみつ:2006/06/23(金) 22:07:51 ID:7/liDWHe
>>212
これなんか変だよねえ。論文はそもそも、自分の主張の正しさを立証する
ために書くのだから、本人にそれを言っても、すでに立証したと言うに決まってるじゃん。
214名無しのひみつ:2006/06/23(金) 22:21:58 ID:RXJEnxcp
>>213
多分、他所の研究者から疑義が出た場合再現しろということでしょうね。
それもまたなかなか難しい場合もあるのがこの世界なのでね。

今度は逆に魔女狩りにならないかな?ならんか、日本の場合は。
215名無しのひみつ:2006/06/23(金) 23:01:53 ID:fiVCWhXT
<研究費不正受給>松本教授が私的流用と認定 早大中間報告

 早稲田大は23日、理工学部の松本和子教授(56)が、国などの研究費約1470万円を不正に受け取り、
そのうち1010万円を私的流用していた、とする同大調査委員会の中間報告を発表した。松本教授が購入し
た薬品代の一部、約2340万円分は納品書が確認できていないことも明らかにした。同大は松本教授を懲戒
処分する方針。薬品を購入した会社との取引内容も詳しく調べる。
 早大によると、松本教授は99〜03年度に、実際には働いていない学生ら延べ15人に対し、研究費を管
理していた大学当局から「アルバイト代」として計約1470万円を支払わせた。学生らには、受け取った金
を教授名義の銀行口座に振り込ませた。研究費は、文部科学省の科学技術振興調整費などだった。松本教授は、02年4月に口座から1010万円を引き出し、900万円を投資信託で運用していた。
 また、松本教授は04年4月までの約2年間で、自分が非常勤取締役を務めていた会社から、総額7000
万円以上の薬品などを購入したとして研究費を受け取った。しかし、うち約2340万円分は納品書がなかっ
た。
 松本教授は大学に対し、運用した資金は研究以外に使うつもりはなかったし、会社に架空請求を依頼したこ
とはないと説明しているという。教授は不正受給分の返還を申し出ており、調査委を通じ「不適切な会計処理
をしたことを深く反省するとともに、皆さまに深くおわび申し上げます」とコメントを出した。
 会見した白井克彦・早大総長は「非常に重く受け止めており、二度と起きないよう再発防止策に取り組む」
と謝罪した。
 松本教授は不正研究の対応策を検討する文科省の委員会の主査代理も務めていたが、今月2日に「一身上の
都合」で辞任していた。
 文科省の結城章夫事務次官は「公的研究費の不正使用があったことは遺憾だ。調査結果を精査したうえで不
正分を返還させ、当該関係者らの研究資金申請を一定期間、制限する」との談話を発表した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000106-mai-soci
216名無しのひみつ:2006/06/23(金) 23:12:03 ID:KfxrQwP8
>>215
だからごちゃ混ぜにするなって
217名無しのひみつ:2006/06/24(土) 00:26:32 ID:Fg2ngFDh
なんだー早大の事件は有名教授じゃん
218名無しのひみつ:2006/06/24(土) 01:35:22 ID:HtAfeKAT
>>215
900万円を投資信託で運用していた

210の研究室の真似したのか?
219名無しのひみつ:2006/06/24(土) 10:15:31 ID:YFHT7d2p
昔は科研費には個人経理できるものもあったので研究者が株をやれたのかも
知れんが、今は経理は事務がするので、事務が株をやることはできても、研究者は
できないはず。それを有名教授は架空秘書ならず架空アルバイトで現金を作って
株をやった。悪質な確信犯よ。
220名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 10:39:59 ID:ecBC2hga
>>219
ガセネタをカキコするんじゃないよ。
経理の形は、費目ごとにいろいろだ。
221名無しのひみつ:2006/06/24(土) 11:19:08 ID:YFHT7d2p
まだ科研費で個人経理しているところがあるとは知らんかった。スマン
222名無しのひみつ:2006/06/24(土) 11:20:38 ID:aJleYTvG
>>219
だからその話題はスレ違いだって。
ここは東大の論文捏造のスレ。
223名無しのひみつ:2006/06/24(土) 21:24:34 ID:MpkXIHbJ
早大教授の研究費資格停止…文科省、不正分返還要求へ

 松本和子・早稲田大学理工学部教授による研究費の不正受給問題で、文部科学省は24日、松本教授の同省
に対する研究費の応募資格を2〜5年間、停止することを決めた。
 比較的多額の公的な研究費が必要な理工系研究者にとって、研究の継続が極めて困難になる決定だ。
 同省は今後、これまでに明らかになった約1500万円以外に不正受給がなかったかを調べ、資格停止の期
間を決める方針。不正に受け取った研究費については、年率10・95%の加算金を含めて返還を求める。
 また、2年前に同教授とバイオ関連企業との不明朗取引を調査した足立恒雄・理工学術院長(当時の理工学
部長)、調査報告を受けながら同省への報告を怠った逢坂哲弥・研究推進部長ら同大の4教授についても、一
定期間の研究費の応募資格停止を検討する。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000106-yom-soci
224名無しのひみつ:2006/06/24(土) 21:50:18 ID:LFuhHbbw
こんなヤバいネタに大型研究費をあてがったタニマチ審査委員たちにも応分の処分があって然るべき。
225名無しのひみつ:2006/06/24(土) 22:02:19 ID:XXtVfd4w
>>223
だからそれはスレ違いだって
226名無しのひみつ:2006/06/25(日) 00:56:30 ID:rW4RY3dX
>>217
タイラーも十分有名だよ。10年ぐらい前からwtRNAvalやリボザイムはKKコンビ
しか効かないってねw
227名無しのひみつ:2006/06/27(火) 11:57:32 ID:8izF8h+T
早大の研究費13億凍結、不正受給問題で文科省

 早稲田大学の松本和子教授による研究費不正受給問題で、文部科学省は26日、経理体制の整備など
不正再発防止に向けた早大の行動計画がまとまるまで、7月から配分される予定の科学技術振興調整費
の執行を見合わせることを決め、早大に通知した。
 松本教授が科学技術振興調整費3億6200万円の一部を私的に流用した疑いが持たれていることから、
「先端科学と健康医療の融合研究拠点の形成」や「科学技術ジャーナリスト養成プログラム」、「研究者
養成のための男女平等プラン」など、科学技術振興調整費による8プログラムが見合わせの対象となった。
研究費の総額は13億円に上る。
 また、文科省は同日、早大が公表した中間報告の内容を確認するため、本部事務所のある大隈会館(東京・
新宿)を立ち入り調査した。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000201-yom-soci
228名無しのひみつ:2006/06/28(水) 21:41:23 ID:emSsbz6G
松本教授が辞表提出 早大総長は減俸3カ月

 早稲田大理工学術院の松本和子教授が国の研究費を不正受給した問題で、早大は28日、松本教授が辞表
を提出したことを明らかにした。
 監督責任があったとして、白井克彦総長について役職手当3カ月の減俸処分とし、村岡洋一常任理事の
研究推進担当業務と逢坂哲弥研究推進部長を解任。村岡氏は理事を辞任した。
 また、松本教授が非常勤役員を務めていた会社との不明朗な取引疑惑を理事会に報告しなかったとして
足立恒雄・理工学術院長ら4人を厳重注意処分にした。
 松本教授は27日夜に辞表を提出「大変ご迷惑をかけ申し訳ない」と話したという。早大は理工学術院
で懲戒処分を検討しているため辞表を理事会預かりとした。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000211-kyodo-soci
229名無しのひみつ:2006/07/03(月) 00:01:48 ID:SrcmqRDk
黄教授と共同研究すれば良いんじゃないか?
230名無しのひみつ:2006/07/03(月) 18:03:59 ID:yD6ahBNX
山形大医学部研究チーム、学会誌論文でデータねつ造

 山形大医学部の麻酔科学分野の研究チームが2005年4月に学会誌に発表した臨床研究の論文で、
一部データをねつ造していたことが3日、わかった。論文の筆頭筆者である20歳代の女性医師が読売
新聞の取材にねつ造を認めて論文の取り下げを同誌に申し出ることを決め、共同執筆者に連絡を取り始
めた。
 論文は、がんがリンパ節に転移する恐れのある患者が、大動脈の周囲にあるリンパ節を切除する手術
(拡大切除手術)を受けると、膵臓(すいぞう)の機能に障害を与える可能性が高いという内容。
 論文は、患者82人について、手術前後の血液中の「血清アミラーゼ」という酵素の値を調べ、平均
値の変化をグラフ化。手術の後、膵臓の異常時にみられる同値の上昇が見られたことを示した。
(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060703-00000207-yom-soci
231名無しのひみつ:2006/07/12(水) 20:53:52 ID:kIy8JNR8
論文捏造も指示、処分へ 書類送検の山形大教授

 山形大医学部の男性教授が、県立病院の麻酔機器納入に絡む入札談合に関与したとして競売入札妨害
の疑いで書類送検されたことを受け、山形大は12日、教授を処分する方針を明らかにした。
 同大によると、書類送検されたのは2003年8月から05年5月まで医学部麻酔科に所属していた
小谷直樹教授(49)。小谷教授は、麻酔科の研究チームが05年4月に発表した論文のデータ捏造
(ねつぞう)問題でも、同大の調査委員会に捏造を指示したことを認めている。
 山形大は入札談合事件と論文捏造問題を受け、それぞれ実態解明のための調査委を設置、教授から事情
聴取、近く報告書をまとめる。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000187-kyodo-soci
232名無しのひみつ:2006/08/09(水) 20:23:29 ID:dROb51eM


http://mirror.jijisama.org/

日本と在日韓国・朝鮮人の戦前から現在までの関係を扱ったサイトです。

強制連行・就職差別・指紋押捺・最近では三国人の呼称などで
大マスコミが反日左翼のフィルターを通してこれらを報道してきたため
我々一般人は日本側に一方的に非があるように思い込まされてきましたが、
歴史の語り部により反日左翼や在日の欺瞞が明らかになってきます。
在日コリアンの歴史を分かりやすく客観的に知りたい方には
お薦めのホームページです。




233名無しのひみつ:2006/08/15(火) 11:15:02 ID:EXQ2XBC7
で,肝心の凶呪はどうなった?
234名無しのひみつ:2006/08/16(水) 01:20:33 ID:D2pkmL5P
山形でさえこんな厳しい処分なのに天下の東大がこれじゃあなw
235名無しのひみつ:2006/10/05(木) 14:25:31 ID:tFXr5F97
RNA interference .... Nobel Prize!
236名無しのひみつ:2006/10/16(月) 08:23:38 ID:qPskZkmO
氷山は油に浮く!
237名無しのひみつ:2006/11/07(火) 23:36:27 ID:ZnYzk+pj
文科省、研究論文不正の告発窓口を設置

 文科省は7日、研究論文不正への対策として、データのねつ造や改ざん、盗用などの告発を受け付ける
窓口を省内に設置した。
 告発があった場合、不正を指摘された大学や研究機関に通知し、調査・報告を求める。
 全国の大学や研究機関でも、内部告発窓口を整備する動きがあるが、自分の属する組織へ告発する心理的
圧迫などを考慮、研究資金を出す側の国としても、窓口を設けるべきだとの指摘に応えた。
 研究不正防止へ向け、同省では2007年度分の研究費の公募要領に、不正行為に関与した研究者を最長
10年の「応募資格停止」とするなどの厳しい罰則規定を盛り込むなどの対策を打ち出している。
(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000212-yom-soci
238名無しのひみつ:2006/11/07(火) 23:49:33 ID:0Ee+9H5i
ばれなければ科学として信仰される。おろかなのはオマイラw
239名無しのひみつ:2006/11/23(木) 01:36:00 ID:LfP8yI4r
岡山博人のところの研究費の不正流用はちゃんと調べられているのかなあ?ちゃんと東大は対応しろよ!
MEXTには連絡済みさ!
240名無しのひみつ:2006/12/27(水) 19:41:35 ID:SrufVpFc
【捏造】多比良教授と川崎助手を懲戒解雇=東大
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167214187/
241韋駄天はふと考えた:2006/12/27(水) 21:50:04 ID:yyIoETX3
東大で論文捏造で懲戒免職された事件の感想。

東大ってのはバカの集まりだから論文を捏造すれば、
どんな最悪の結果になるのか予測できない程度のオツム。

そもそも大学の権威なんてものは、一般人よりはるかに信頼できる人間が
一般人が書くことのできない論文を書けるから価値があるわけで。

一般人よりはるかにウソつきで一般人でもパクったり捏造できるような、
論文しか書けないのなら大学の権威など必要もない。

自分の所属してる大学や自分の学んだ大学の信頼と権威を自分らで落とすバカ。
こんなことがわからないバカ大学生やバカ教授が全国に多いんだよな。実際。
242韋駄天はふと考えた:2006/12/27(水) 22:06:44 ID:yyIoETX3
東大生が官僚になれば天下りし放題で、800兆円を越える未曾有の巨額な借金を生産し続ける。

東大生が政治家になれば賄賂に裏金に不正と国民への奉仕はせずに売国行為しまくり。

東大生が共産主義思想に染まれば、勉強そっちのけで学生暴力運動を展開して、国賊行為で
朝鮮や支那への属国化を目指して忠誠を誓う。

東大生が弁護士になれば、何でも人権人権と叫んで金をたかる、人権ヤクザに成り下がり。

東大生が社長になれば業績捏造で投資家から資金を集めて人材は育てずに企業乗っ取り。

東大生が学長になれば大学の予算の裏金作りと不正資金流用。

東大生が教授になれば論文捏造してノーベル賞受賞を狙う。


いやあ東大ってすばらしいですねぇ〜
243名無しのひみつ:2006/12/28(木) 06:21:52 ID:gZyEYYE+
<東大教授懲戒解雇>論文不正疑惑で 「ねつ造」断定避ける

 東京大大学院工学系研究科の多比良和誠(たいらかずなり)教授(54)らによる論文不正疑惑について、東大
は27日、多比良教授と共同研究者の川崎広明助手(38)の2人を同日付で懲戒解雇したと発表した。処分理由
を「科学の信頼を損ねる行為によって、大学の名誉と信用を傷つけた」としている。研究不正にからむ懲戒解雇
処分は、東大では初めて。
 会見した懲戒委員会委員長の浜田純一副学長は「自白や物証がなく、ねつ造と断定できなかったが、論文に信ぴょう
性が認められなかった。科学の根本にかかわる深刻な案件であり、再発防止に努めたい」と話した。
 疑惑は、日本RNA学会が昨年4月、多比良氏と川崎氏が共同執筆したRNA(リボ核酸)の新機能に関する論文
12本について、「(実験が)再現できず、信頼性が疑われる」と東大に調査を依頼して発覚した。
 2人が所属する工学系研究科の調査委員会は今年3月、そのうち4本について「不正を否定できない」とする調査
結果をまとめ、学内の懲戒委員会が5月から処分を検討していた。
 発表によると、多比良氏は、川崎氏の実験結果を慎重に検討しないまま共同で論文を執筆し、研究室内外からの
指摘に対しても適切に対処しなかった。川崎氏が実験の正当性を裏付ける記録を残していないことも把握しておらず、
「責任著者としての責任は重い」とした。
 実験を担当した川崎氏については、実験をしたことやその結果を記録などの客観的証拠で証明できず、大学側
の検証作業を妨害するような行為も2度あったとした。
 多比良氏は、疑惑を指摘された4本の論文を既に取り下げ、研究室を事実上閉鎖している。
 東大は同日、指導監督責任があったとして平尾公彦・前工学系研究科長ら5人を懲戒処分より軽い訓告処分と
した。
 ■「話すのは控える」…多比良教授
 処分について、多比良教授は代理人の弁護士を通じ「処分の詳しい内容が文書で届いていないので、話をするのは
控える」とコメントした。
 代理人は「多比良教授は実験担当者から示された結果に科学的見地から検討を加えただけで、法的責任を問う
ことは妥当ではない。懲戒解雇は相当性を欠き、違法だ。処分理由を検討し、多比良教授と協議して対応を決める」
と話している。東京大が、多比良和誠教授ら2研究者に「懲戒解雇」という最も重い処分を科したのは、カネ(研究費)
だけでなく、研究そのものに関する不正行為についても厳しく臨む態度の表れといえる。
 ◇解説…不正の有無より問題は説明責任
 東大は今回、不正の有無よりも、疑惑に対する説明責任を2人が果たせなかったことを処分に値すると結論づけ
た。18人で構成する懲戒委員会でも「異論はなかった」という。懲戒委員長の濱田純一副学長は「同じことが
起きれば、他の教員も同じ結果(懲戒解雇)になる」と強調した。
 特に、今回のような生命科学の先端研究では、生きた細胞などが実験の対象だけに、当事者であっても再現が
難しい場合がある。「処分が重いと前例のない研究が減る」という指摘もあるが、成果によって巨額の研究費が
投入される先端研究だからこそ、当事者にはどんな疑いや検証にも応えられるだけのデータと誠実さが求められる。
 実際、論文などの業績が研究費獲得やその額を直接左右する時代になり、全国の大学や研究機関で不正行為が
続いている。このため、文部科学省は今年8月、研究の不正行為に対応する指針を作った。大阪大では今月、データ
をねつ造・改ざんした生命機能研究科教授が懲戒解雇された。
 会見した東大の松本洋一郎・工学系研究科長は「研究者はまさかこういうこと(不正)をやらないだろう、という
性善説に立ってきた。今回は想定外だった」と語ったが、科学研究の競争が激しさを増す現在、性善説だけに委ね
るのは限界に来ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000125-mai-soci
244名無しのひみつ:2006/12/28(木) 11:05:52 ID:mvdCIref
>>242
東大コンプ見苦しい

そういうことは、東大に入ってから言ったらクールだぜw
245ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/28(木) 12:40:24 ID:KH5vo7Mz
 東大大学院工学系研究科の多比良和誠(たいら・かずなり)教授(54)と川崎広明助手(38)に
よる遺伝子研究の論文ねつ造疑惑で、大学側は27日、多比良教授と川崎助手の2人を「大学の
名誉と信用を著しく傷つけた」として、同日付で懲戒解雇したと発表した。
 東大によると、実験を行った川崎助手は、実験ノートを保存せず、試料や生データも廃棄したと
するなど、実験の事実を証明できなかった。再実験では、実験成功を示す物質を購入したり、
遺伝子データをねつ造していたことも判明した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    大学教員が論文のねつ造や盗用をするのは、無能だが国に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    従順なイエスマンを重用する悪しき風調があるからだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  今どこの分野でも普通に見られる事ですね。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l そんな国家体制はもう止めないと。バレてるのに。(・A・ )

06.12.28 Yahoo「論文ねつ造疑惑、東大・多比良教授と助手を懲戒解雇」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000112-yom-soci
246名無しのひみつ:2006/12/28(木) 15:49:31 ID:gZyEYYE+
東大 教授と助手を懲戒解雇 論文疑惑「信憑性ない」

 東大大学院工学系研究科の多比良(たいら)和誠教授らが執筆したRNA(リボ核酸)関連の論文に不正の
疑いが持たれていた問題で、東大は27日、「信憑(しんぴょう)性が認められない論文で、大学の名誉と
信用を著しく傷つけた」として、多比良教授と川崎広明助手の2人を懲戒解雇処分とした。研究上の不正による
懲戒処分は、東大では初めて。
 多比良教授は問題となった論文の責任著者で、実験は川崎助手が担当していた。川崎助手は実験ノートや生
データを保存しておらず、実験の再現性を証明することができなかった。東大は多比良教授について「実験結果
妥当性を的確に評価しうるだけの識見を有していなかった」と判断。最も重い懲戒解雇処分とした理由として、
「科学の健全な発展を脅かす重大な結果を招いた」ことなどを挙げた。
 多比良教授の代理人は「懲戒解雇は到底、妥当ではない。今後の法的対応は処分理由を検討して決めたい」と
している。
 多比良教授は、「RNA干渉」と呼ばれる研究分野で、国内の第一人者とされていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000014-san-soci
247名無しのひみつ:2007/03/03(土) 00:04:36 ID:++AJlgxq
【面子】「懲戒解雇は不当」・・論文捏造疑惑、元東大教授・多比良氏が提訴
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172836310/
【社会】論文ねつ造疑惑の元教授、解雇不当と東大を提訴 [03/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172835291/
248名無しのひみつ
天下の東大で捏造か
日本終了