【宇宙】探査機「スターダスト」から彗星のちり取り出す[01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青影 φ ★:2006/01/16(月) 15:41:12 ID:???

 米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「スターダスト」が持ち帰った彗星(すいせい)のちりが
収納された金属容器を、大気圏突入カプセルから取り出す作業が15日、着陸地のユタ州にある
軍の施設で始まった。

 彗星のちりには、太陽系の惑星が誕生したころの非常に古い物質がそのまま保存されており、
太陽系の起源や生命誕生の謎の解明に期待がかかる。

 彗星のちりは、テキサス州のジョンソン宇宙センターに運ばれた後、世界各地の研究施設に送られ、
本格的な分析が始まる。

(2006年1月16日12時10分 読売新聞)

ソース

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060116ik01.htm

関連スレ

【宇宙】彗星のちりを年明け地球へ NASA探査機が世界初[12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135256685/

2名無しのひみつ:2006/01/16(月) 15:42:52 ID:hZUJmKja
終わりの始まり
3Lapxors soceryx ◆f.lightAf6 :2006/01/16(月) 15:44:29 ID:kaOAUR2+
4名無しのひみつ:2006/01/16(月) 15:44:47 ID:XpxEtcM3
リアル銀星砂
5名無しのひみつ:2006/01/16(月) 15:45:05 ID:mH3WHKtA
日本のは?
6名無しのひみつ:2006/01/16(月) 15:49:27 ID:HFbRuy0u
日本のは?
7名無しのひみつ:2006/01/16(月) 15:59:07 ID:O1XCokSW
はやぶさはどうなった?
8ヘッドラインからきました:2006/01/16(月) 15:59:40 ID:PwosiGN5
アメリカではインディペンデンスデイやアルマゲドンでもわかるように
必ず戻ってくる設定になっている

日本は片道燃料とか特攻とか、片道切符の美学がある
9名無しのひみつ:2006/01/16(月) 16:07:18 ID:FswDWPke
>>8
こらw、どっちも特攻しただろw
10名無しのひみつ:2006/01/16(月) 16:44:46 ID:MN2L95ff
アメリカは潤沢な予算で目的を絞った探査機を作ることができる。
日本は予算が少ないので一つの探査機にわんさか機能を付けるんで失敗しやすい

って聞いた、安物買いの銭失いだわな。
11名無しのひみつ:2006/01/16(月) 18:06:33 ID:w4mPQE/6
すなおに快挙を認めようよ。

分析結果が楽しみ。

英文読むのは普段はとてもつらいけどここは別。
NASAのHPぐらいの話が俺の中高校生時代の教科書にあったらなあ...
(野原を歩いてたら雨がやんで雲がどうのこうのとツマラン話ばっかだった)
12名無しのひみつ:2006/01/16(月) 18:07:42 ID:WPqZa0+M
ここで喜びを表現していいでつか?うへへ。



ばんざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああいいいいいいっっっっ!!!
13名無しのひみつ:2006/01/16(月) 18:20:51 ID:zEnF9aRh
フレッド・ホイル博士の学説が正しいならウイルス、バクテリアなどの微生物が検出される予定。
地球外からの汚染の危険性がある。
14名無しのひみつ:2006/01/16(月) 18:55:53 ID:mE8756BZ
>アメリカではインディペンデンスデイやアルマゲドンでもわかるように
>必ず戻ってくる設定になっている

どこがだよw
15名無しのひみつ:2006/01/16(月) 19:20:11 ID:OK09Vin5
こいつは秒速何キロでつっこんできたん?
16名無しのひみつ:2006/01/16(月) 19:29:09 ID:OX7nB64l
研究員A 「なぁ」
研究員B 「うん」
研究員A 「・・・・・・」
研究員B 「・・・・・・」
研究員A 「ぶっちゃけ暇じゃね?」
研究員B 「・・・・・・」
研究員A 「・・・・・・」
研究員A 「寝んなよ」
研究員B 「寝てねーよ」
研究員B 「・・・・・・」
研究員A 「おい」
研究員B 「うん」
研究員A 「なんか助教授前に出すぎじゃね?」
研究員B 「気のせいじゃね」
研究員A 「気のせいか」
研究員B 「・・・・・・」
研究員A 「NASAのおっさん、緊張しすぎじゃね?」
研究員B 「・・・・・・」
研究員A 「・・・・・・」
研究員B 「・・・・・・」
研究員A 「やっべ、博士カプセルを手で開けちゃったよ」
研究員B 「すげー」
研究員A 「・・・・・・」
研究員B 「・・・・・・」
研究員A 「おい」
研究員B 「うん」
研究員A 「なんか出た」
研究員B 「まじで」
研究員A 「カプセルからものすごい勢いでなんか出た」
研究員B 「あ、博士血を吐いた」
研究員A 「――――」
研究員B 「もうだめかもわからんね」
17名無しのひみつ:2006/01/16(月) 19:49:42 ID:+dT86jO2
>>15
46,440 kilometers per hour→秒速12.9km
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2005-177
18名無しのひみつ:2006/01/16(月) 20:45:39 ID:mkUMGx1D
さすがアメリカ
かなわねえな、チクショウ
19名無しのひみつ:2006/01/16(月) 20:46:36 ID:OK09Vin5
ありがと。はやぶさもそおおよそ
そのくらいのスピードでカプセルぶっぱなしてくるんだよね?
20名無しのひみつ:2006/01/16(月) 21:54:22 ID:RB7NbZ6u
やばいな、エイリアンが侵略してくるかも
21名無しのひみつ:2006/01/16(月) 22:41:00 ID:PmAMA0NF
日本じゃ、どこの研究所で分析するの?
22名無しのひみつ:2006/01/16(月) 22:56:19 ID:K4QHCS4w
>>21
もし、カプセルが帰還するとしたら、着陸地点はオーストラリアの砂漠になります。
そして、回収したならば、すぐにアメリカの機関に送られます。
宇宙から帰還した機器はバイオハザードの危険があるので、これに対応した設備のある場所で開封作業を行わなくてはならないのですが、
日本にはその設備が無いからです。
2321:2006/01/16(月) 23:14:41 ID:lfwN1j+g
>>22
いや、はやぶさの話じゃなくて、
スターダストのサンプルの話のつもりだったんだけど。。。

もしかして日本はハブられてるの?
24名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:28:32 ID:19HtrHxe
>>21
スターダストと同じように世界各地の研究機関に送られるはず。
特にアメさんはもう割り当てもらってるはず。衛星開発の見返りか何かで。
25こめこく:2006/01/16(月) 23:34:22 ID:/CAOiusc
>>23
わがくにのせいかを、なんでにほんにわけあたえなきゃならんのだ?
26名無しのひみつ:2006/01/17(火) 00:50:11 ID:injEat1/
>>16
エイリアンワロスw
27名無しのひみつ:2006/01/17(火) 00:55:50 ID:B43bvgei
一方ロシアはハウスダストを使った。
28名無しのひみつ:2006/01/17(火) 01:01:01 ID:uIm1M2BN
僕の名はスターダスト!
地球は狙われている!!
29名無しのひみつ:2006/01/17(火) 01:53:08 ID:MsIIndFi
スターダストメモリー…
30名無しのひみつ:2006/01/17(火) 01:59:46 ID:XFCSI+OJ
ジーザスとか言っても判るのは30過ぎのおっさんだけか...orz
31名無しのひみつ:2006/01/17(火) 04:33:36 ID:1LxsQ+W/
>>30
懐かしいなぁ。ドット荒かったっけ。

・・・何もする気が起こらん とか。
32名無しのひみつ:2006/01/18(水) 11:37:37 ID:LMtDPjWr
スターダストレヴューネタが出てないとは
33名無しのひみつ
スターダストの塵のピックアップとか担当している圭子タンは結構可愛いというのが重要。