【気象】今年の寒さは北極振動のせい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軌道電子カンタムφ ★
 北極付近で寒気をためこんだり放出したりする「北極振動」の変化が、今冬の厳しい寒さの
原因として注目されている。寒気を南へ出しやすい気圧配置が続くと、日本や北米東海岸に
寒波をもたらすが、通常は2週間程度で変化する配置が、今冬は1カ月以上続いている。

 冷たい空気をためこんだ極渦と呼ばれる低気圧が弱いと、寒気が周りへ広がりやすく、
日本など中緯度地域へ寒気がおりてくる。この状態を北極振動指数が「マイナス」という。

 米海洋大気局(NOAA)の解析によると、11月下旬に指数がマイナスへ転じてから、
現在までその状態が続き、しかも指数がマイナス2以下の日が多い。「指数の平均が
マイナス1の年は平均気温が1度程度低くなる」(山崎孝治・北大教授)とされ、今季はさらに寒い。
プラスからマイナスへ転じる理由などは詳しく分かっておらず、今後の研究課題という。

http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY200601060338.html
2名無しのひみつ:2006/01/07(土) 17:22:56 ID:hkpw7OQA
2ゲトー
3お増健さん:2006/01/07(土) 17:33:28 ID:EgRpuP46
ここは今日も真冬日だ。
4 ◆lxiuyer5nk :2006/01/07(土) 17:42:06 ID:pzCZdkV+
そうやって全部、北極のせいにしてればいいニダ…
5名無しのひみつ:2006/01/07(土) 17:48:45 ID:nj4rBltz
わかるんだけど、スレタイ微妙だなあ。
6名無しのひみつ:2006/01/07(土) 17:49:04 ID:ttloQ5L5
これが韓国なら全部日本のせい
7名無しのひみつ:2006/01/07(土) 17:55:16 ID:MbquUfxE
たたりじゃ〜
マンモスのたたりじゃ〜
愛知地球博で、さらしものにされたマンモスの
たたりじゃ〜
8名無しのひみつ:2006/01/07(土) 17:57:51 ID:RIewT0sI
(‐人‐)ナムナム マンモスの偉い人正直スマンカッタ
9名無しのひみつ:2006/01/07(土) 18:04:09 ID:Bhd7wScJ
北極振動の変化は結果であって原因じゃないだろ
10名無しのひみつ:2006/01/07(土) 18:26:42 ID:RO9Eang0
北極が原因というのは昔から知られていたのでは?
去年は暖冬でしたが、日本から北極を挟んだ場所にあるヨーロッパはどうでしょうか?
酷く寒かったのです。実は、日本の方に非常に強い暖気が張り出していて、北極の寒気をヨーロッパ側に追いやったのです。
今年の場合、その逆が起こっているのでは?

これはテレビでやってた事で俺はよく知らないのであしからず
11名無しのひみつ:2006/01/07(土) 18:27:45 ID:cIky8UeK
(((((゚∀゚)))))
12名無しのひみつ:2006/01/07(土) 18:28:35 ID:+mvQHbCu
つまり、ポールシフトなのか?!
13名無しのひみつ:2006/01/07(土) 18:29:30 ID:Rb2Z/kXk
ポールシフトならもっとやばいことが起こるはず
14名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:07:48 ID:baZkrbE/
単に氷河期だろ。予想された氷河期に移行が始まっている
ぐらい誰もが知っている。
15名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:08:22 ID:Rb1ImEsQ
ニセ科学?
16名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:12:56 ID:qnAbnYhk
sittaka?
17名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:27:44 ID:ACzsrzrb
「今冬は暖冬」の予報を発表してしまった気象庁の全職員を
一律減給処分にして、その徴収金で原因を調査すべきである。
18名無しのひみつ:2006/01/07(土) 20:28:47 ID:zPiM4VtR
単に温暖化の影響だろ
19名無しのひみつ:2006/01/07(土) 21:47:16 ID:zd8c6bKi
北極がふるえているの
20名無しのひみつ:2006/01/07(土) 21:54:22 ID:LA42uIKO
>>18
北極振動は温暖化とは関係無いだろ。
気象の教科書にはよく1962年の冬の例が出てるが、この年もヨーロッパ、アメリカ、日本が寒くてグリーンランド、中央アジア、アラスカが暖かかった。
21名無しのひみつ:2006/01/07(土) 21:58:14 ID:isCelNRz
寒いより雪降りすぎ
22名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:30:52 ID:nunp3Z2s
私とあなたの間で北極振動が起こったのね
23名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:35:01 ID:nj4rBltz
寒波が来れば日本海側で雪が降るのはしょうがないからなあ。
なんか、人が住む土地では世界一雪が降るらしいし。
2418:2006/01/07(土) 22:52:50 ID:zPiM4VtR
>>20
>北極振動は温暖化とは関係無いだろ。
違う違う。今年の寒波が温暖化の影響と言ってる。
北極振動が寒波の影響ではないって意味な。
25名無しのひみつ:2006/01/07(土) 23:10:07 ID:jl8HqOQQ
>>24
冬に寒い場所が入れ替わるけど、北半球平均では平年並の気温だという現象を北極振動と呼んでいるんだろ?
それなら少なくともバイキングがグリーンランドに到達した頃には起こっていたらしいから、温暖化とは関係無い。
で、今年の冬は典型的な北極振動のパターンを示していて、今のところ温暖化との関係を示す積極的な証拠は出ていないはずだが?
26名無しのひみつ:2006/01/07(土) 23:12:07 ID:2340qZgV
>>23
>人が住む土地では世界一雪が降るらしいし。

なんで日本人は、世界一雪が降って、世界一地震が起こって
世界で最密の火山がある、世界一台風の上陸が多い土地に住
んでいるの?
27名無しのひみつ:2006/01/07(土) 23:35:38 ID:zPiM4VtR
>>25
どうも文章見てると温暖化を軽くみてる感じがするんだけど。

地球を宇宙に浮かぶヤカンと思ってくれ。
普段は太陽に温められて熱で対流起こしてるわけな。
それが地球の気候を生んでる。
水の成分自体が変化して、水がより熱くなると対流の仕方も変わっちゃう。
渦(台風)の発生する場所が変わったり、規模が変わったりする。
太陽と地球にして見ればちょっとした変化でも、人間にしてみると異常気象になる訳だ。
去年のハリケーン被害も今年の寒波もまず間違いなく温暖化の影響だよ。
28名無しのひみつ:2006/01/07(土) 23:54:23 ID:XEv/olG2
>>26
温暖湿潤で土地生産能力が高く、食料に恵まれていて、外敵の侵入が困難だから。
29名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:04:13 ID:fmwBInNw
あながち一度文明が全て
氷にとざされた世界によって
滅んだという説
も嘘ではないのかもしれない・・
冷気は
氷が溶けたときにもでると思うんですけど・・?
凍らなくても冷たそうです
30名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:07:52 ID:nBqbV8r1
北米はあったかいよ。この時期に雨降ったりするし。
31名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:12:59 ID:eldLIEzz
俺のギャグが滑ったから寒いわけではない
32名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:29:03 ID:cD6T6kje
俺の下半身が熱いのは、誰の振動のせい?
33名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:32:51 ID:BoNgLkVV
あらゆる異常は全て温暖化で説明できます。
34名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:33:31 ID:fVWir29h
>>32 てめえの腕の振動だろwww
35名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:45:51 ID:nd3uaP7d
ワロスw
36名無しのひみつ:2006/01/08(日) 00:50:58 ID:MbLwSHgY
夏に普段より多くの氷が溶けていたら
どんな影響があるのだろうか?
37名無しのひみつ:2006/01/08(日) 01:15:05 ID:D3XFOwXY
海水の濃度が低下し密度が低下する
極海での海水沈み込み量が低下する
深層海流の供給流量が低下する
表面海流の流量が低下する
海流による地球のラジエータ機能が低下する
暖かい海流の来なくなったヨーロッパやアメリカは氷河期になる
赤道付近では熱がたまり砂漠化が進行、台風が頻発する
38名無しのひみつ:2006/01/08(日) 01:31:26 ID:DIY2TVO/
温暖化を阻止すべく、今は北極様が頑張っているんだ。
今は夏だけど、次は南極が頑張れ!
・・・寒いのは仕方ないけど、大雪は困ったもんだ・・・
39名無しのひみつ:2006/01/08(日) 02:20:47 ID:/ANQsC2X
地球Simulatorでも予測出来ないwww
40名無しのひみつ:2006/01/08(日) 05:53:56 ID:xgGCyiXN
温暖化すると水蒸気が増えて雪が降りやすくなり、
寒くなるとかテレビで言ってたけど嘘だよな?
41名無しのひみつ:2006/01/08(日) 06:35:13 ID:VQkONCDa
嘘だなきっと
42名無しのひみつ:2006/01/08(日) 07:04:51 ID:mM22DocJ
氷河期こねぇかなぁ…。
43名無しのひみつ:2006/01/08(日) 08:57:12 ID:81e9dEVx
なるほど、ストークスシフトか
44名無しのひみつ:2006/01/08(日) 08:59:32 ID:tgzzdgaf
何が暖冬だよ。
45名無しのひみつ:2006/01/08(日) 09:30:06 ID:DIY2TVO/
>>40
海水温上昇はそうかもしれないけど、北極の寒気製造のしまくりとの関係はわからない。
ちなみに本州を縦断する山々が、日本海側に降雪を集中させる理屈は有名ですね・・・

うろ覚えだが、日本海側の降雪メカニズムとしては、
海水温度と上空の寒気の温度差が大きいと大雪になるそうな。
冬の日本海は平均13度(だったかな?)に対して、上空の寒気が
マイナス30度になると大雪になる目安だそうな。

46名無しのひみつ:2006/01/08(日) 09:56:46 ID:Vtjo0kDP
>>28
ハリケーンの被害が大きかったのは、米国南部に富が集中するようになったからだろ。
今年のハリケーン被害と冬の寒さは、温暖化とは関係無い気候の偏差の枠内で説明できる。
地球全球の温度上昇は気候偏差のぎりぎり上限なので、おそらく温暖化の影響が出ている。
人類が全球の気候を完全に把握出来るようになって半世紀も経ってないから、温暖化とは関係無い気候変動はまだ十分には理解できていない。
他の理由で説明できそうな現象を軽々しく温暖化のせいにすると、温暖化以前に同じ現象が起こっていたことが発見された場合に温暖化説その物の信用を落とすことになるよ。
だから去年のハリケーンにしても、今年の冬も信用のある学者は温暖化のせいだとは軽々しく主張してない。
確かにシミュレーションでは温暖化で巨大ハリケーンは増えるが、去年の夏程度では有意に温暖化が起こっているとは言えない、
被害額が過去最高だったのはメキシコ湾岸の富が過去最高だったからだ、というのが一般的な解釈だ。
47名無しのひみつ
>>46
>だから去年のハリケーンにしても、今年の冬も信用のある学者は温暖化のせいだとは軽々しく主張してない。

「信用のある学者」ってなんだ。
金儲けしか考えてない国の学者の言うことなんて信用ゼロだろ。
これは温暖化のせいです。ただちに対策をする必要があります。
そう発言すると間違いなく学会から干されるから、わかっていても言えないんだよ。
温暖化は自分ら先進国がやってきた事だからな。
体制が整うまではおとなしくしていようって事だよ。