【数学】43番目のメルセンヌ素数が発見される【GIMPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

43番目のメルセンヌ素数がCentral Missouri State Universityのチームによって発見されました。
その素数は 2^30,402,457-1 です。

詳細はソースにて
http://www.mersenne.org/

見つかった素数:9,152,052桁
http://www.mersenneforum.org/txt/43.txt (8.8MB)
2名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/12/25(日) 23:56:25 ID:kCQg/vly
すいません日本語でお願いします・・・
3名無しのひみつ:2005/12/25(日) 23:56:53 ID:SYFXYuGt
マジ!?
4名無しのひみつ:2005/12/25(日) 23:57:09 ID:LqlypKHu
いずれ更新されるのは確実だが、新記録ではある
5名無しのひみつ:2005/12/25(日) 23:57:35 ID:g+R0jZ5U
6名無しのひみつ:2005/12/25(日) 23:57:55 ID:fcCckglF
めでたいな
7名無しのひみつ:2005/12/25(日) 23:57:56 ID:v9Dt0sOI
韓国人のお得意分野ニダ
8名無しのひみつ:2005/12/25(日) 23:58:31 ID:VqPTXnVH
メルセンヌツイスターщ(゚Д゚щ)カモォォォン
9名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:00:11 ID:AD1JhD6D
>>1
ある意味ブラクラ
10名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:03:26 ID:EAhTvDND
43個目でこんなになるのか。
11名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:04:06 ID:wI1h1Rh9
俺からのクリスマスプレゼントだ
12名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:04:31 ID:9/I3m7iu
まずいな・・・。
13名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:05:31 ID:iTrWC6AB
えっ!42番目は2月に発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/素数
これ全部覚えたら神
14名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:05:54 ID:I1BcSXth
なんのことだかさっぱりです
すみません
15名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:06:05 ID:0uoHLZyl
なんか気持ち悪くなってきた・・・orz
16名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:06:30 ID:jC5ckgXB
善意で行われる分散型コンピュータで発見って なんかいいな。
17名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:11:26 ID:iTrWC6AB
やっぱ42番目より43番目の方が美しいな。。。
18名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:12:57 ID:TT5Trt2V
8.8MBの数字だけのtxtって・・・orz
開くの1分以上かかったよ
19名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:14:02 ID:lqB9FrkA
これニュー速+にも立ててほしいな・・
以前素数関連のスレが平日の昼間に数時間で1000行った事があった。
ヒマな理系学生が多いんだな
20名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:17:31 ID:ImDhDxwt
そうだ、こんな目出度いニュースはニュー速+こそふさわしい
21名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:17:35 ID:jC5ckgXB
ちょお前ら ペイントにコペピで貼り付けて ぬりつぶしてみろ!!
22名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:19:33 ID:7i1zkHkY
うあぁあぁあぁぁぁっ!
ナニコレ!!!!!wwwwwwwww
つかネタだろ!?!?!
23名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:21:21 ID:NNWwl5n/
すげえ。
24名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:24:58 ID:iTrWC6AB
この数字をぼーっとみてたら特定の数字だけが見えてくる。
4が見えてくる。
25名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:28:28 ID:a/risho/
>>18
そのPC古すぎ。
俺のは、2秒で開いた。
26名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:30:12 ID:V8MOIDXI
へえ
27名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:33:07 ID:oAJiIaq2
wiki、メルセンヌメルセンヌうるせーよwww
28名無しのひみつ:2005/12/26(月) 00:41:03 ID:wOaZxXDD
俺より2分早く見つけられてしまった
29名無しのひみつ:2005/12/26(月) 01:15:37 ID:6SZ6BNr1
これ見つかると、科学の発展に貢献するとか
数学史が塗り換わるとかなにかあんの?
30名無しのひみつ:2005/12/26(月) 01:30:16 ID:BtYQQW1L
具体的に何の約に立つか教えてください。
31名無しのひみつ:2005/12/26(月) 01:33:34 ID:pJO45Egx
>>29

ありません。

あえて言うならば、見つけたアルゴリズムの方が画期的かどうかというはなし
32名無しのひみつ:2005/12/26(月) 01:42:31 ID:me1tTEyF
お前らのPCショボすぎwwwwwwwwwwwwww
俺のパソコンなら無限ループでも3秒で抜け出せるぜwwwww
33名無しのひみつ:2005/12/26(月) 01:53:42 ID:2Wgm4sCt
>>29
新原子発生させるのと同じくらい凄い
34名無しのひみつ:2005/12/26(月) 01:57:38 ID:ImDhDxwt
宇宙で新しい星発見するのと同じくらいすごい
35名無しのひみつ:2005/12/26(月) 02:16:52 ID:zLVmjVo/
素数は無限に存在する・・・証明を読むのは簡単

ax+b(a, bは互いに素)の形の素数は無限に存在する・・・証明を読むのは難しい?

メルセンヌ素数は無限に存在する・・・まだ証明無し
36名無しのひみつ:2005/12/26(月) 06:10:12 ID:I/jnAT9c
>>32
お前のPCって80486だろ?
4004の俺に自慢するんじゃねーよ
37名無しのひみつ:2005/12/26(月) 06:17:06 ID:ROY9+lDO
根本的な質問なんだが、

・こんな何百万桁だかの素数を見つけて、どうなるのか?
・無限か有限かが判明したらどういう利益がもたらされるのか?

この2つについて小一時間聞きたい。
38名無しのひみつ:2005/12/26(月) 06:38:23 ID:mL3It3AZ
>>37
http://tombow-web.hp.infoseek.co.jp/gakusya/euclid.htm

ある青年がユークリッドから、幾何学を学びはじめてしばらくたつと、ユークリッド先生に
「こんなことを学んでどんな得がありますか」と質問しました。ユークリッド先生は表情ひとつかえずに、
召使いを呼んで、「この青年にお金3ペンスをあげなさい。この人は勉強したからには、
何か得をしなければならないそうだから」と言いつけたといわれます。
39名無しのひみつ:2005/12/26(月) 07:15:39 ID:Ci/nGGBU
>>1のファイル、開くのに時間がかかるどころか
HTTP エラー 406 - 受信不可
だって。もう買い換えたほうがいいなこのPC。
40名無しのひみつ:2005/12/26(月) 07:27:31 ID:+/bcUx9b
>その素数は 2^30,402,457-1 です。
うちのPS2Linuxで検証したら間違ってたよ
41名無しのひみつ:2005/12/26(月) 07:45:28 ID:6LkbEMje
そんな巨大な数を計算することは不可能だろう。対数をとって計算したほうがいい
42名無しのひみつ:2005/12/26(月) 08:04:27 ID:yYPIaCe3
やべ・・・7で割り切れた・・・・
43名無しのひみつ:2005/12/26(月) 08:13:42 ID:Ci/nGGBU

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>42
 (_フ彡

ばらしちゃダメよ
44名無しのひみつ:2005/12/26(月) 08:19:17 ID:zLVmjVo/
>>42
2^6 ≡ 1 ( mod 7 ) だから

2^30,402,457-1
= 2^( 6 * 5067076 + 1 ) - 1
≡ 2^1 - 1 ( mod 7 )
≡ 1 ( mod 7 )

つまり7で割ると1余る
45名無しのひみつ:2005/12/26(月) 08:30:59 ID:PJGu9wDl
>>42は「7で必死に割り算させて釣ろう」としたのだが、科学ニュース+の住人には通じないのであった・・・
ニュース速報+で釣ってこい(w
スレを消費し尽くしても割り算しまくるやるが続出するから。
46名無しのひみつ:2005/12/26(月) 08:34:42 ID:ZcHthTJW
やべ・・・1で割り切れた・・・・
47名無しのひみつ:2005/12/26(月) 08:53:58 ID:BqIkgBiK
0で割ってぬるぽ
48名無しのひみつ:2005/12/26(月) 09:01:09 ID:qrQ2s8Vr
あれ?15で割り切れるんじゃね?
49名無しのひみつ:2005/12/26(月) 09:03:06 ID:rF2V8M99
素数ってなによ?
50名無しのひみつ:2005/12/26(月) 09:18:09 ID:uPuR1tkO
>>1
記者なら5W1Hはちゃんと書こうな。二軍+逝きケテーイ。
51名無しのひみつ:2005/12/26(月) 09:23:38 ID:WbTJVW9O
わかりきってるのにこの衝動を抑えるのがつらい!
>>48は罪なやつだ
52名無しのひみつ:2005/12/26(月) 09:24:25 ID:GFqpp8VP
2^43214543-1のほうがでかい素数じゃね?
53名無しのひみつ:2005/12/26(月) 09:38:11 ID:JOTLFNNr
【数学】43番目のキボンヌ素数が発見される【GIMPS】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135522516/
54名無しのひみつ:2005/12/26(月) 10:24:14 ID:H/lCtOi7
素数だ!素数を数えるんだ!
の人が思い出されて仕方ない
55名無しのひみつ:2005/12/26(月) 10:31:25 ID:iTrWC6AB
素数を素人が発見できない件。
56& ◆TUDc1phIGc :2005/12/26(月) 11:25:46 ID:NhFdp9cZ
44番目の素数を予測します。
2^31,415,923,535,897-1
だ 後5年後に出る
57名無しのひみつ:2005/12/26(月) 11:40:41 ID:qAjtmsMY
>>56
それを言うなら2^31,415,926,535,897-1だ。
58名無しのひみつ:2005/12/26(月) 11:41:31 ID:wzbIVnmE
いや、俺は44番目の素数を193と予想する。
59名無しのひみつ:2005/12/26(月) 11:54:47 ID:9UbXIwBE

素数ならまだしも完全数とかって
その存在がなんか意味あるの?
60名無しのひみつ:2005/12/26(月) 11:55:26 ID:ZC+YMP5t
荒らされたくない人は、荒れないニュース掲示板
http://mikle.jp/news/

61名無しのひみつ:2005/12/26(月) 12:02:36 ID:+ix/+ibN
メルセンヌ素数と完全数ってなにが違うんだ?
62名無しのひみつ:2005/12/26(月) 13:23:16 ID:r9hx/p1e
これって、一般の素数マニアのPCを連結?させて判定計算してるんでしょ?
じゃあ中には「俺のパソが新素数を発見しますた!」って人がいるのか?
63名無しのひみつ:2005/12/26(月) 13:44:39 ID:GWvWRkun
次世代デスクトップアプリケーション「デスクトップドドド」
http://massacre.s59.xrea.com/game/dtddd/index.htm

> Q.なぜ「ド」の最大数は29なのですか?30の方がキリが良いと思います。
>
> A.29が『素数』だからです。『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字…
> わたしに勇気を与えてくれます。
64名無しのひみつ:2005/12/26(月) 14:21:44 ID:mN+fnX4G
>>29,30
RSAの暗号化の鍵になる。
情報科学の世界では有名。。。
下読んでもわからない人は「猿」以下です。

http://www.maitou.gr.jp/rsa/rsa10.php
http://www.faireal.net/articles/7/01/#d30107
http://www.faireal.net/articles/8/01/#d40204
65名無しのひみつ:2005/12/26(月) 14:26:31 ID:KCsR9Vbe
情報科学は猿学問だしなw
66名無しのひみつ:2005/12/26(月) 14:42:44 ID:Z+JDmPQS
>>64
桁数が長すぎるってのはおいといても、ここまで有名な素数を暗号化の鍵にできる
なんて思うやつこそ、猿以下。
67名無しのひみつ:2005/12/26(月) 14:42:54 ID:sgZ6bWF1
2ちゃんを見ているPCをクラスタリング化して、この記録をぶち抜きたいな
ヒキーとニートは無駄にハイスペックなPCを無駄遣いしてるし
68名無しのひみつ:2005/12/26(月) 16:04:53 ID:ACknv5B+
>>66
お前「あほ」だろ。
RSAを理解できないの?

43個しかない素数に有名でないものがある?
あのサイト見て理解できないなんて本当
に猿以下だな。
69名無しのひみつ:2005/12/26(月) 16:20:33 ID:YJnXpwtS
>>64 = 68

RSAの実装を知らないアホ。
RSAで使っている素数ってどうやって導出しているか知ってる?
70名無しのひみつ:2005/12/26(月) 16:32:22 ID:RTNyslqr
43番目のメルセンヌ素数を力技で発見したこと自体には理論的にたいした意味はないと思うよ
べつにRSAに使う素数の導出に影響するわけじゃないし

ただ、こうしたことの積み重ねが次の理論的発展に繋がるからね
71名無しのひみつ:2005/12/26(月) 16:33:28 ID:zLVmjVo/
メルセンヌ素数の探索とRSA暗号の鍵生成に直接の関係はありません
72名無しのひみつ:2005/12/26(月) 16:48:33 ID:dd0Z9GDn
すげー乱数ができるのか?
73名無しのひみつ:2005/12/26(月) 17:10:52 ID:a5DdmIBP
>>48
お前が素数を全く理解してないことだけはわかった
74名無しのひみつ:2005/12/26(月) 17:24:13 ID:Z+JDmPQS
>>72
ある意味すげーのができる。

RSAの素数は秘密でないと意味がないので、メルセンヌ素数をRSAに使うのは真性。

キャッシュカードに喩えると暗証番号を1111とか1234とかにするのと同程度に危険。

ログインに喩えるとパスワードを普通の辞書にある単語にするのと同程度に危険。
75名無しのひみつ:2005/12/26(月) 17:45:15 ID:yb6DQBI3
RSAは鍵が長く素数判定プログラムで限りなく素数らしいというのが使われている
76名無しのひみつ:2005/12/26(月) 18:17:37 ID:gYeX4qqa
CUBEから出たいなら 素数は欠かせんだろうが!!
77名無しのひみつ:2005/12/26(月) 18:19:39 ID:Bg3OAk6Q
>>76は出れずにシボン
78名無しのひみつ:2005/12/26(月) 18:25:15 ID:gYeX4qqa
ちなみに 電卓なみの脳みそもいるぞw >>77も無理かなw
79名無しのひみつ:2005/12/26(月) 18:25:45 ID:Bg3OAk6Q
まーなw
80名無しのひみつ:2005/12/26(月) 18:25:56 ID:zDVJP+4F
雑学としては面白いけど実生活で気にする必要無いからなぁ
ウルトラクイズ的ネタかな
81名無しのひみつ:2005/12/26(月) 19:41:26 ID:KjossucB
見つかった素数:9,152,052桁
http://www.mersenneforum.org/txt/43.txt (8.8MB)


テキストで8.8MBって、、、
82名無しのひみつ:2005/12/26(月) 20:41:33 ID:POJ3g/2f
>>75
お前、何もわかってないところみると、64だろ?

RSAは今は2000ビット程度しか使わん。
83名無しのひみつ:2005/12/26(月) 22:16:02 ID:YmnRJocA
そもそも、素数ってなに?
84名無しのひみつ:2005/12/26(月) 22:18:29 ID:mN+fnX4G
ゆとり教育


恐るべし!!!
85名無しのひみつ:2005/12/26(月) 22:20:04 ID:GIdujxYJ
    曰   \  もう、わかんないんです….            /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧      ./
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |.     /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ..    / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||し||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./  |  |<)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >   /.  |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     か > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…        <       な > /
―――――――――――――――<  感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <      ん >
     / ;わかんないんです / <.  !!!   で >
    /   ';          /   .<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\       ( >< ノ<先生、わかんないんです
  /                    /         .\  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./            \\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ   .\||\          \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ   ..\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
86名無しのひみつ:2005/12/26(月) 22:34:00 ID:9uaJJxrE
1・2・3・5・7・11・13・17・19
23・31・37・41・43・47・・・
ここまで合ってるかな?
87名無しのひみつ:2005/12/26(月) 22:42:39 ID:dd0Z9GDn
最初から間違ってる余寒。
88名無しのひみつ:2005/12/26(月) 22:46:36 ID:EAhTvDND
つ メルセンヌ素数
89名無しのひみつ:2005/12/26(月) 22:47:05 ID:6YzDs1+Z
江夏豊。
完全数を背負った男。
28。

おい誰か、「博士の愛した数式」風に
やさしく教えてくれ。
90名無しのひみつ:2005/12/26(月) 22:50:06 ID:mkx+SeR3
2月にも見つかってるからすぐ見つかるだろ>44番目
91名無しのひみつ:2005/12/26(月) 23:15:58 ID:Pj/pNLbQ
昨日俺も見つけたのに
少し遅かったようだ
92名無しのひみつ:2005/12/26(月) 23:20:38 ID:nF+LVBkn
素数はわかるんだけど、
メルセンヌがわからん。
普通の素数とメルセンヌ素数は違うものなの?(´・ω・`)
93名無しのひみつ:2005/12/26(月) 23:22:29 ID:6Yvbh/34
すげぇ、数学ってすげぇ。
何が何だかわからんけれども、とにかくすげぇ。
94名無しのひみつ:2005/12/26(月) 23:31:48 ID:EAhTvDND
95名無しのひみつ:2005/12/27(火) 00:16:05 ID:71NUqaOh
>>38
全然スレ違いだけどw、ユークリッドの時代のギリシアの通貨単位ってなんだったんだろ?
「ペンス」って使ったんだろうか?
96名無しのひみつ:2005/12/27(火) 00:20:10 ID:wfHGvGIe
藤原はNHKのラジオに出たときに電話してきた子供に数学がなんの役にって
聞かれて困った母親に対して。
「数学は役に立たないです。音楽や美術みたいに教養として人間に必要です」
って言い放ったな。
97名無しのひみつ:2005/12/27(火) 02:04:21 ID:zJqIg8DK
メルセンヌ・ツイスターって、名前がかっこいいよな。
98名無しのひみつ:2005/12/27(火) 03:45:09 ID:iijuEPtJ
>>92
素数の中で特殊な奴がメルセンヌ素数だ。
99名無しのひみつ:2005/12/27(火) 04:17:24 ID:xnH0hGA0
それより、なんで2が素数なんだ?
誰がそんな勝手なことを。。。
100名無しのひみつ:2005/12/27(火) 05:16:48 ID:e9USUBBd
ゆとり教育の犠牲者がいますね。
101名無しのひみつ:2005/12/27(火) 07:12:54 ID:6K6ISMUq
【昭和】43番目のメルセデスが発見される【BENZ】
http://www.rakuten.ne.jp/gold/models/image/minichamps/034-000-01-2.jpg

自分でもくだらねorz
102名無しのひみつ:2005/12/27(火) 08:43:14 ID:JCsvCBwi
>>92
俺も不思議に思ってた。メルセンヌ素数以外は探してないんかな?>GIMPS
意外と今回発見された数字+2あたりが素数かもしれんぞw
103 ◆lxiuyer5nk :2005/12/27(火) 09:25:41 ID:mZuP15oz
完全数って具体的に何に使えんねん。
どーせ、数秘術みたいな占いぐらいにしか使えんのやろ?
104名無しのひみつ:2005/12/27(火) 09:29:53 ID:kip4Aj/q
占いが使うような完全数こそ役に立たない
105 ◆lxiuyer5nk :2005/12/27(火) 09:48:43 ID:mZuP15oz
>>104
じゃあ、例えばどんな完全数がどういうふうに役に立ってるの?
106名無しのひみつ:2005/12/27(火) 09:56:15 ID:kip4Aj/q
知らん
107名無しのひみつ:2005/12/27(火) 10:21:41 ID:SKDc4rh3
数学者の論文のネタにはなるな。
108 ◆lxiuyer5nk :2005/12/27(火) 10:53:51 ID:UT9KpRH6
"数学の女王"とも呼ばれる整数論のことだしな。
中国じゃけっこう重んじられてる分野らしいけど。
109名無しのひみつ:2005/12/27(火) 11:10:36 ID:S8Vu51v/
まあ携帯電話用の組み込みマイコンの動作には完全数が不可欠なんだけどね
110名無しのひみつ:2005/12/27(火) 21:27:00 ID:cXo8Q+01
>>102
>俺も不思議に思ってた。メルセンヌ素数以外は探してないんかな?>GIMPS
無限にあることがわかってる素数を探すことの意義は小さいのと、メルセンヌ素数を探すのは
普通の素数を探すより桁数のわりに楽、なのが大きい。

>意外と今回発見された数字+2あたりが素数かもしれんぞw
双子素数が無限に存在するかどうかは、それはそれで謎だったりする。
111名無しのひみつ:2005/12/27(火) 22:00:03 ID:H0gndg1v
よくわからんので知ってる素数ならべますね。

2

3

5

7

11

13

17

19

23

29
112名無しのひみつ:2005/12/27(火) 22:40:19 ID:H51zRt9z
今、44番目のメルセンヌ素数を発見した。

2^63,945,937-1
113名無しのひみつ:2005/12/27(火) 22:41:33 ID:Xn0hbgG3
レピュニット素数ってのもある。1111111……みたいな数の素数。
今のところ桁数が2, 19, 23, 317, 1031 のものが素数と証明されている。
114名無しのひみつ:2005/12/27(火) 22:52:27 ID:l9CxW9cX
じゃあ
3進数の1111.111とか
4進数の1111.111とか
8進数の1111.111とか
etc...
も考えられるのかな。
115名無しのひみつ:2005/12/27(火) 23:08:27 ID:75o3Z69Z
メルセンヌ?ああ、新しいエステサロンか・・・?
116名無しのひみつ:2005/12/27(火) 23:31:16 ID:1d46P++3
多分、メルセンヌ素数が一番見つけやすいか一番証明しやすいからだと思うが。
どう?この直感?
117名無しのひみつ:2005/12/27(火) 23:39:54 ID:l9CxW9cX
$fffff...fff は
 15, 255, 4095, 65535, 104875, 16777215, 268435455, 4294967295...と
 常に末尾(1の位)が 5 っぽい

$1ffff...fff は常に末尾1 っぽい
$2ffff...fff は常に末尾7 っぽい
$3ffff...fff は常に末尾3 っぽい
先頭4→末尾9、先頭5→末尾5、先頭6→末尾1、先頭7→末尾7、先頭8→末尾3
9→9、A→5、B→1、C→7、D→3、E→9。

先頭 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
末尾 1 7 3 9 5 1 7 3 9 5 1 7 3 9 5

1→7→3→9→5を繰り返してるのかな?

先頭の数のうち2進で11..のパターンになるのは1, 3, 7, F。
Fは末尾5だから素数にならないので先頭の数は1か3か7。
すると末尾は1か3か7。
今回の素数は$1ffff...fffで末尾は1か。
118名無しのひみつ:2005/12/28(水) 00:03:39 ID:0y1ZlId6
>>86
29が抜けてるぞ
119名無しのひみつ:2005/12/28(水) 04:46:27 ID:1cc4SY53
じつわおれわ1番目の奇数の完全数を見つけているのだよ、と言ってみる。
120名無しのひみつ:2005/12/28(水) 14:18:25 ID:hw6oIKVH
このメルセンヌ素数が現実世界の何かにぴったり対応してたりするんだろうな。。。
なんかわくわくする
121名無しのひみつ:2005/12/28(水) 23:02:44 ID:SkzqKmOa
こういうスレが立つと必ず
「何の役に立つんだよこんなもん。」
と言うやつが出てくるが、なんで数学にいちいち実益を求めようとするんだ?
そもそも科学というのは(ry
122名無しのひみつ:2005/12/28(水) 23:14:12 ID:FrsRrtq1
>>121
その(ry以下をちゃんと言える奴がいないから
「何の役に立つんだよこんなもん。」って言われ続けるんだよ
腑抜けが
123名無しのひみつ:2005/12/28(水) 23:41:07 ID:5SFZwM6p
ワロス
124名無しのひみつ:2005/12/29(木) 02:21:31 ID:nRnGPVnR
普通の数学者なら有限体論辺りでお茶を濁すわけだ。
「昔は有限体なんて何の役に立つとも思われてなかった。
ところが数百年を経て、有限体の理論無しには情報科学は存在しえない。
数学は将来役に立つ知識をこのように蓄積しているのだ」

でも工学の現場を知ってる人間ならこう反論するはず。
「昔の人間が趣味半分で研究した事を勉強したり発掘する暇があったら、
自分の用途にあった理論をその場その場で作った方が手っ取り早い。
結果として昔の数学者の研究成果と同じになっても俺の知ったことか。」
125名無しのひみつ:2005/12/29(木) 02:50:09 ID:7XcQroh5
>>64がアホ過ぎて遅レスだがツッコミたくなってきた・・・

RSAが使用しているのは「メルセンヌ素数」ではなく「素数」です
「メルセンヌ素数」が新発見されてもRSAには全く影響なく関係ありません

つーか馬鹿のくせに知ったかするからこういう恥ずかしい目にあうんだよ
ああ恥ずかしい奴だ・・・見てるとこっちが辛くなるよ>>64よ・・・
126名無しのひみつ:2005/12/29(木) 02:52:07 ID:+5+93XZl
数学者なら役に立たないことこそ誇りに思っていてほしい。
127名無しのひみつ:2005/12/29(木) 02:53:15 ID:7XcQroh5
>>122
>>120がいいこと言ってる
自分が理解出来ないからってそんなに腐らずに>>120を見習え
128 ◆lxiuyer5nk :2005/12/29(木) 07:23:37 ID:ZWJLuMe9
ちょっと燃料投下してみる。

オイラーって何かこじつけがましくね?
オイラーって何かこじつけがましくね?

(´・∀・)オイラーって何かこじつけがましくね?
(´・∀・)オイラーって何かこじつけがましくね?
(´・∀・)オイラーって何かこじつけがましくね?
129名無しのひみつ:2005/12/29(木) 07:27:57 ID:AEf5P8b6
数学の発展にも何も貢献しないと思うのは俺だけ?
130名無しのひみつ:2005/12/29(木) 07:54:13 ID:qixRGeRi
いやいやわからんよ
ある日突然、メルセンヌ素数の分布がリーマン予想やゴールドバッハ予想と
深く関わっていることが明らかになるかもしれん
131名無しのひみつ:2005/12/29(木) 08:11:18 ID:Aocny/3o



     これで人類は救われる!!





132名無しのひみつ:2005/12/29(木) 10:49:14 ID:W8Oci8ll
昨日、メルセンヌ食ったよ。なかなか美味しかったよ。
今日も買ってこよっと♪
133名無しのひみつ:2005/12/29(木) 10:54:13 ID:5ALyybP1
>>1 の txtを何気なく開いてしまったら DVD焼き失敗した orz
134名無しのひみつ:2005/12/29(木) 10:54:26 ID:QGMywoK3
博士が愛した数式に出てきたくらいは覚えてるせんぬ
135名無しのひみつ:2005/12/29(木) 11:09:40 ID:lWGksK41
2chの総力をあげてこの数字ぶち抜こうぜ
多少アルゴリズムがしょぼくてもクラスタリングのでかさで勝負だ。
飽和攻撃は2chの得意技だからなw
136名無しのひみつ:2005/12/29(木) 11:25:35 ID:RPVgAo5z
まあ要するにロマンが増えるって事よ
137名無しのひみつ:2005/12/29(木) 12:09:09 ID:btw1Fu5o
メルセンヌ先生はしらんけど
アルフォンヌ先生は知ってる。
何を教えてるかは知らんが。
138名無しのひみつ:2005/12/29(木) 12:30:19 ID:qJykwLKP
VIPPERが炭素間四重結合を実現

やべー!!!!!!世紀の大発見!!!!!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135825095/
139名無しのひみつ:2005/12/29(木) 12:41:11 ID:nRnGPVnR
>>135
メルセンヌ素数じゃなあ。このスレでも「分からん」というヤシがいるのに。
4色問題並に分かりやすくて、計算機の力技で解ける問題ってあるかな?
140名無しのひみつ:2005/12/29(木) 13:26:13 ID:ZfsuJstJ
>139
っ[白血病の治療薬]
UDがここまで2ちゃんに浸透したのは、わかりやすさがあるからだろうな。
141名無しのひみつ:2005/12/29(木) 16:29:47 ID:7897tgYA
>>128
そもそもオイラーなるものが何なのかわからない件
142名無しのひみつ:2005/12/29(木) 16:51:03 ID:Dz3PZflE
メルセンヌ素数って2^-x -1だよね最初のほうのやつって何と関係あったの?
143名無しのひみつ:2005/12/29(木) 16:54:51 ID:w66UvHjH
>>141
ドラムを叩いて天変を起こせる人。
144名無しのひみつ:2005/12/29(木) 17:56:04 ID:yyN8NvQH
>>141
ビートたけしのことじゃ
145名無しのひみつ:2005/12/29(木) 19:21:09 ID:W8Oci8ll
>>135
完全数を求めるのなんてどうよ?
146slip-210-88-254-84.to.jp.prserv.net:2005/12/29(木) 19:42:39 ID:epKq1cyf
43って言うのは南下のマジックナンバーだったんですか?
147名無しのひみつ:2005/12/29(木) 19:53:30 ID:zdFWK2G0
メルセンヌ素数が無限であるという真にすばらしい証明をえたのだが
その証明を書くには2chの文字制限は厳しすぎる
1483のつくひと ◆XX.dqnMOLw :2005/12/29(木) 19:56:19 ID:/AWPcfU/
>>141
江戸吉原の遊廓の姉女郎のこと。
149名無しのひみつ:2005/12/29(木) 20:28:23 ID:FawWt7WG
>>141
飲み物かきまぜるやつ
150名無しのひみつ:2005/12/29(木) 20:52:20 ID:aSe4iMhs
>>147
とりあえずかわいそうだから・・・

フェルマー先生ですか?
151名無しのひみつ:2005/12/29(木) 21:12:29 ID:1OFKHWM6
>>149
とりあえずかわいそうだから…

それは マドラー !!
152名無しのひみつ:2005/12/29(木) 23:14:11 ID:qixRGeRi
メルセンヌは神父さん
153名無しのひみつ:2005/12/30(金) 01:04:14 ID:1xFstQ0p
円周率がッ!閉じるまでッ!!計算をやめないッ!!!
154名無しのひみつ:2005/12/30(金) 01:39:46 ID:nmUz4+TU
perlで素数にマッチする正規表現書いて乱数食わせるとすぐ見つかるはず。
155名無しのひみつ:2005/12/30(金) 04:36:13 ID:+9nEtjqu
>153
円周率が閉じるような、新しい数学理論ってのはないの?
156名無しのひみつ:2005/12/30(金) 05:13:07 ID:3aicEcA8
「円周率が閉じる」の意味がよくわからんが
例えば(地球が完全な球であると仮定して)赤道を円周、赤道上の一点からスタートして
北極点を通って地球の反対側の点までの線を円の直径と考えると
円周÷直径=2になるね
157名無しのひみつ:2005/12/30(金) 06:39:13 ID:D1UOIoQd
>155
π進数というのも考えられるな。
座標の取り方を変えるわけで、>156と同じことかもしれんが。
158 ◆lxiuyer5nk :2005/12/30(金) 08:02:37 ID:9yqL7NPi
おっπ!おっπ!
159名無しのひみつ:2005/12/30(金) 08:05:26 ID:XoTRKJpZ
>>157
ラジアン・・・・・・
160名無しのひみつ:2005/12/30(金) 10:02:36 ID:V0r12vWu
2…3、5…7…11…13…17……19
落ちつくんだ…『素数』を数えて落ちつくんだ…
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……
わたしに勇気を与えてくれる
161名無しのひみつ:2005/12/30(金) 13:13:48 ID:GBPT9mCW
2…3、5…7…11…13・・15・・…17……19・・・21・・・・23・・・31・・・
落ちつくんだ…『素数』を数えて落ちつくんだ…
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……
わたしに勇気を与えてくれる
162名無しのひみつ:2005/12/30(金) 13:39:31 ID:oC5Uv4nd
>>161
冷静に落ち着いて七の段を言ってみような。
163名無しのひみつ:2005/12/30(金) 14:14:38 ID:OTpUX48h
ほんとに素数なのかよ
2^30,402,458は何かで割れるのか?
164名無しのひみつ:2005/12/30(金) 14:16:35 ID:7BdoE97c
>>163
2^30,402,458 と 1で割れる
165名無しのひみつ:2005/12/30(金) 14:18:27 ID:fPInb4vi
2^30,402,457で割れる
166名無しのひみつ:2005/12/30(金) 14:28:07 ID:NzL6j0Re
>>163
>2^30,402,458は何かで割れるのか?

2で・・・
167名無しのひみつ:2005/12/30(金) 14:56:01 ID:fTo3QSfX
>166
4でも8でもわれるぞ
168名無しのひみつ:2005/12/30(金) 15:13:15 ID:Mlc27x1F
>>9
ブレインクラッシャー、ブレクラと呼ぼうぜ?
169名無しのひみつ:2005/12/30(金) 15:16:18 ID:KyoCDJn/
わけわからん
170名無しのひみつ:2005/12/30(金) 15:17:16 ID:2BJrz3Gh
>>163
ワロスwwww
171名無しのひみつ:2005/12/30(金) 16:23:32 ID:cOWbuDBu
ところでこのメルセンヌ素数の完全数は何?
172名無しのひみつ:2005/12/30(金) 18:11:07 ID:WA4dCX29
>>171
(2^30,402,458-1)*2^30,402,457
173名無しのひみつ:2005/12/30(金) 18:27:37 ID:8HHrXURt
“111111111”って言うところが一カ所あるね
174名無しのひみつ:2005/12/30(金) 19:40:32 ID:9pjXj9C6
>>74
テラワロス
175名無しのひみつ:2005/12/30(金) 20:48:18 ID:TCvJIzwX
age
176名無しのひみつ:2005/12/30(金) 21:07:34 ID:w1qUeQo7
>>84
177名無しのひみつ:2005/12/30(金) 23:06:54 ID:HSjOdKte
まったく関係ない分野でMCS使ってて初めてMersenne Twister使ったけど、これすごいね
178名無しのひみつ:2005/12/31(土) 04:18:43 ID:VPilm9UQ
俺の電話番号で検索したら
引っかかったんだけど・・・
削除以来出していい?
179名無しのひみつ:2005/12/31(土) 04:29:29 ID:aYScrNZf
9,152,052桁をちょっと眺めてみたけど、これってきれいな乱数でしょうか?
偏りが無いか誰か調べてみて。
180名無しのひみつ:2005/12/31(土) 11:57:19 ID:hiHZmRY3
キーハンターやプレイガール、あと霊感、ヤマ感、第六感の回答者でも
出てたな。懐かしい
181名無しのひみつ:2005/12/31(土) 12:40:31 ID:l5kh8aWg
>>179
偏りがあることも乱数の条件ですが?
まさか、乱数における0〜9の出現比率が同じなんて馬鹿なこと言いませんよね?
182名無しのひみつ:2005/12/31(土) 16:28:23 ID:H+sWGURl
一様乱数なら同じ
183名無しのひみつ:2005/12/31(土) 17:06:53 ID:g9H32qOn
一部の数に重みがかかったら
ランダムとはいえないじゃん
184名無しのひみつ:2005/12/31(土) 21:41:02 ID:l9SbdJcC
>>179が話してるのって、このメルセンヌ素数の事だよね?
メルセンヌ素数自体は乱数ではないので、それは関係無いのでは?
185名無しのひみつ:2005/12/31(土) 21:51:28 ID:H+sWGURl
>>183
正規乱数とかポアッソン乱数とか・・・・・・
186名無しのひみつ:2006/01/01(日) 07:44:45 ID:LPFgbI/V
>>182
有限試行(桁)内で一様になるとか?
そんなもんは乱数じゃねぇw

0が連続して1兆桁続いても、1兆桁の間0が出現しなくても、
無限試行(桁)の世界では乱数なんですよ。

1兆桁の前半で0が既に1000億桁出現したから、
後半では0を出現させない(もしくは頻度を下げる)なんて数列は、
既に乱数では無いんですよ。
187名無しのひみつ:2006/01/01(日) 10:04:44 ID:ntk8s+Pr
>>186
もっともだと思う。
宝くじで、『全桁同じ数値』って言う確率は、他の数値が出る確率と同じだからね。
188名無しのひみつ:2006/01/01(日) 22:43:58 ID:W+KtyxGc
>>186
言いたいことはわかるし、その通りだとは思うけど
そんな数は日常生活に使う乱数として実用的じゃないのでかんべんしてください
189名無しのひみつ:2006/01/01(日) 23:03:19 ID:mQG2dIPV
日常生活じゃなくても、モンテカルロなんかに使う乱数としてもかんべんです。
190名無しのひみつ:2006/01/02(月) 03:40:38 ID:YLiZI9qV
0721919とかで検索するとヒットするな
なんかオモシレーから皆も探してみれ
191名無しのひみつ:2006/01/02(月) 04:09:22 ID:3rhZ9kXS
ルーカステスト
192名無しのひみつ:2006/01/02(月) 04:53:47 ID:IZldjqVN
>>190
うちの電話番号が無断で載ってたのでメルセンヌを訴えます
193名無しのひみつ:2006/01/02(月) 05:25:06 ID:/bio9Um+
20060101が一カ所
194名無しのひみつ:2006/01/02(月) 07:54:55 ID:ucPoMTBv
>>124
数学者も苦しんで理論を構築しているのだよ
195名無しのひみつ:2006/01/02(月) 15:58:20 ID:Fd+ykuRr
スペクトラム拡散法の擬似乱数みたいなもんか。短い周期だと乱数というのも気が引ける。

>>194
もちろん、そのまた反論も考えているけどね。
196名無しのひみつ:2006/01/02(月) 20:30:24 ID:vWHDCZ2q
もう>>1のテキストファイルのリンクきれてる?
197名無しのひみつ:2006/01/02(月) 20:37:51 ID:HafSz/72
>>196
2^30,402,457-1だから自分で計算してみるといいよ
198名無しのひみつ:2006/01/03(火) 00:04:03 ID:no9QrcEg
メルセンヌ素数というのと、生活を結びつけるものがわからないんだ、オレ。
新しいメルセンヌ素数が発見されると、生活に影響がでるの?

てなわけで、数学はちっとも面白くなかった。
未だにどこが面白いのかわからないんだな。
面白いと思ってる人がいるので、どこが面白いのか理解したいんだけど、数学だけはダメだなぁ。
199名無しのひみつ:2006/01/03(火) 00:10:02 ID:B7bkCkC0
あーわかるわかる。
オレも古文と歴史だけはダメで苦痛だったわ。
200名無しのひみつ:2006/01/03(火) 00:12:20 ID:TmTnC7vd
フェルマーの最終定理で調べてみ
あれは面白かったよ。数字のいたずらだろうね
201名無しのひみつ:2006/01/03(火) 01:15:32 ID:Sw/dIeFQ
乱数手難しいね
202名無しのひみつ:2006/01/03(火) 02:11:41 ID:vcAcFBWW
こんなのわかりマセンヌ
203名無しのひみつ:2006/01/03(火) 03:54:30 ID:6PjXfVq+
>>198
まあまあ。
生活にちっとも影響のないもののほうが、知的遊戯には向いてる。

それで言ったら小惑星の岩石を採取できるか否かなんてのも、生活にはぜーんぜん影響ない。
それなのにけっこう金かかる。でも面白いと思う人間が多いから予算通るんだからw
204名無しのひみつ:2006/01/03(火) 10:49:32 ID:G/f0KtT2
これって実は双子の素数だったりしないの?
205名無しのひみつ:2006/01/03(火) 10:57:36 ID:LvfAMGB9
>>2
二進数で表すと
111111111111111111111111111111111111111111111111111…111

となる数字(メルセンヌ数)でかつ素数
206名無しのひみつ:2006/01/03(火) 11:17:15 ID:Kux8T1bk
(・∀・)?
207名無しのひみつ:2006/01/03(火) 12:03:57 ID:Lq1aLW+S
>>187
ただ、桁数nのうち、m個が同じ数値になる確率と、
同じ数値がm-1個以下しか出現しない確率を比べると…

宝くじ程度だと5桁中同じ数字が3個以上出現する確率は0.16。
7枚に1枚はある計算。
これが100桁中50個だと10^-21。

n=5000億、m=1000億ならどうだろう。
おそらく0に非常に近いでしょうね。
極限は計算していないけど、n→∞のとき、
確率がつり合うのは、m=0.1n+a(aはいくらか知らんが非常に小さいだろう)
208207:2006/01/03(火) 12:14:05 ID:Lq1aLW+S
ちょっと訂正
宝くじ程度で5桁中同じ数字が3個以上出現する確率は0.086です。1/2ズレテタ。
だから14枚に1枚だ。大勢に影響は無いが。
209名無しのひみつ:2006/01/03(火) 12:23:58 ID:fHF0WDMv
>>205
そうだね。2^30,402,457-1 ということは、
二進数で表すと1が30,402,457個並んでいるだけだから、
そのように表示するとこの数字もつまらなく見えるね。
210名無しのひみつ:2006/01/03(火) 12:43:00 ID:ZsDDHbX5
むしろ面白いと思うのは俺だけか?
211名無しのひみつ:2006/01/03(火) 13:18:22 ID:fHF0WDMv
おぉ、1が3000万個並んでいるのを見て面白いのか?
すばらしい感性だ。
212名無しのひみつ:2006/01/03(火) 13:28:36 ID:LvfAMGB9
各数字の個数(出現率)
0 = 913468 (  9.98102 %)||||||||||
1 = 914272 (  9.98980 %)||||||||||
2 = 916362 ( 10.01264 %)|||||||||||||
3 = 913997 (  9.98680 %)||||||||||
4 = 914191 (  9.98892 %)||||||||||
5 = 916441 ( 10.01350 %)|||||||||||||
6 = 915744 ( 10.00589 %)||||||||||||
7 = 915905 ( 10.00765 %)||||||||||||
8 = 916856 ( 10.01804 %)|||||||||||||
9 = 914816 (  9.99575 %)|||||||||||

SUM = 9152052
213名無しのひみつ:2006/01/03(火) 14:32:50 ID:LvfAMGB9
参考までにπの小数点下第834万位ぐらいまでの出現率

0 = 838104 (  9.99098 %)|||||||||||
1 = 839008 ( 10.00175 %)||||||||||||
2 = 838625 (  9.99719 %)|||||||||||
3 = 839035 ( 10.00208 %)||||||||||||
4 = 839205 ( 10.00410 %)||||||||||||
5 = 839044 ( 10.00218 %)||||||||||||
6 = 837862 (  9.98809 %)||||||||||
7 = 839327 ( 10.00556 %)||||||||||||
8 = 839467 ( 10.00723 %)||||||||||||
9 = 838931 ( 10.00084 %)||||||||||||

SUM = 8388608
214名無しのひみつ:2006/01/03(火) 15:09:07 ID:GBRhG+4w
ほぼ一様に出現しているといえるね。
215名無しのひみつ:2006/01/03(火) 19:31:44 ID:Zrq6wyNg
キモス
216名無しのひみつ:2006/01/04(水) 00:21:32 ID:mC7+kmfr
ソスーキボンヌ
217名無しのひみつ:2006/01/04(水) 04:21:56 ID:AN22hmuE
映画キューブ2は現実のことですか?
218名無しのひみつ:2006/01/04(水) 10:13:50 ID:7XtGzefF
これが唯一の解

          


    ま ん こ > > メ ル セ ン ヌ 素 数 

219名無しのひみつ:2006/01/04(水) 13:24:31 ID:PkQbFIco
暇な俺様が確認して見ますたよ。

43番目のメルセンヌ素数 2^30,402,457-1、9,152,052桁 について・・・

数字 出現回数  割合(%)
0  913468    9.981018464%
1  914272    9.98980338%
2  916362   10.01263979%
3  913997    9.986798589%
4  914191    9.988918332%
5  916441   10.01350298%
6  915744   10.0058872%
7  915905   10.00764637%
8  916856   10.01803748%
9  914816    9.995747402%
合計9152052   100%
σ 1197.177495 0.013080973%

220名無しのひみつ:2006/01/04(水) 13:50:30 ID:FeblVLdZ
なぜかたまに科学板くるがいつもついていけない・・。
チョソの火病の発生メカニズムなら詳しいのだが・・。
221名無しのひみつ:2006/01/04(水) 22:48:14 ID:2n2jLhOM
>>214
>ほぼ一様に出現しているといえるね。

なーに。
どんなメルセンヌ素数だって、
2進数で表記されれば
その乱数性の低さがすぐにバレる。
222二進数にしてみた:2006/01/05(木) 10:31:50 ID:nC2fri3+
各数字の個数(出現率) 
0 =      0(   0.00000 %) 
1 = 30402457(100.00000 %)||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

SUM = 30402457
223名無しのひみつ:2006/01/05(木) 10:39:23 ID:yKKQW9r7
このスレを何気に開いた文系の俺からみたら

おまえら全員

天才
224名無しのひみつ:2006/01/05(木) 13:10:42 ID:t+uXTmvl
いやむしろ神
225名無しのひみつ:2006/01/05(木) 17:51:29 ID:0oYlnqKE
邪神
226名無しのひみつ:2006/01/05(木) 21:06:23 ID:K7ISrKSw
狂戦士にしかみえない
227名無しのひみつ:2006/01/05(木) 23:04:53 ID:w5SYrkmq
txt開けたら、「仮想メモリが低すぎます」とPCが悲鳴を上げました。


マジ笑えるほどデカイ数だなwww
228名無しのひみつ:2006/01/05(木) 23:23:43 ID:u1iGQ8qd
つーか、たかが8.8Mで悲鳴あげるなよ。
229名無しのひみつ:2006/01/06(金) 04:53:30 ID:tu0+TRTz
これからは新しいブラクラとして使わせてもらいますね(´_ゝ`)
230名無しのひみつ:2006/01/06(金) 05:20:24 ID:DtPVH+Ih
8M程度でやられるならπでもしねるな(゚π゚)
231名無しのひみつ:2006/01/06(金) 08:41:04 ID:BuoVv36S
>>86
そもそも出だしで間違ってる。
232名無しのひみつ:2006/01/06(金) 08:56:19 ID:Eum0Jj6X
神秘的な模様に見える・・・
233名無しのひみつ:2006/01/06(金) 09:35:11 ID:YI9Bddvw
4がやたらと目に付くな
234名無しのひみつ:2006/01/06(金) 09:48:01 ID:48V1aVpF BE:181898892-
この8.MBのファイルを印刷、床一面に敷き詰めると
モナリザの絵が導き出されるとかじゃないんだね
235名無しのひみつ:2006/01/06(金) 09:53:02 ID:P9NB1Oic
これは音読するとどうなるの? 億万兆京?その次は何?
236名無しのひみつ:2006/01/06(金) 11:14:48 ID:NzQZMIOO
>>235
3那由他頻波羅阿伽羅阿婆羅多婆羅禰摩阿婆[金今]弥伽婆毘[才羅]伽毘伽婆僧羯邏摩毘盛伽
くらいらしい。
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/largenumber.html

英語だと約
three hundred fifteen tremilliamilliaquinquaginmilliasescendooctogintillion
だそうな。
http://www.isthe.com/chongo/tech/math/prime/m30402457/prime.html
237名無しのひみつ:2006/01/06(金) 16:25:37 ID:/1yn8ILh
円周率て有限だぜ。間違いない
238名無しのひみつ:2006/01/06(金) 17:22:48 ID:d8Kidip8
≒3
239名無しのひみつ:2006/01/06(金) 20:25:37 ID:1fU8clE/
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060106i103.htm

>  東京大学の平木敬教授(コンピューター科学)によると、大きなケタ数の素数を求めるには、
> 2を何乗かした数から1を引いた数の中から探していく方法が一般的。
> 様々なテストで素数の候補を絞り込んでいき、その数が割り切れないことを多数のコンピューターで計算し確認する。
>  平木教授は「このやり方で難しい暗号の解読も可能になる」と今回の研究の意義を話している。

最後の一文正しい?
確かに2^n-1の形はルカステストで効率的に素数判定ができるけど、
今回の発見が、暗号の解読に影響があるとはとても思えない。
240名無しのひみつ:2006/01/06(金) 21:28:01 ID:0+uu/ogA
メルセンヌかわいいよメルセンヌ
241名無しのひみつ:2006/01/06(金) 22:21:08 ID:JJhbAv0o
>>237
前に、円周率が割り切れたってスレが立ってたなw
242名無しのひみつ:2006/01/06(金) 22:30:02 ID:R5k07TIq
>>239
>最後の一文正しい?

「このやり方」っていうのは
この「計算方法」を指しているわけではなく
このような一見無意味に見える「研究方法・方針」を指しているんだろ?
243名無しのひみつ:2006/01/06(金) 23:17:19 ID:1fU8clE/
>>242
すまん、漏れが読解力無さ杉でさっぱり判らんw
「今回の研究」がGIMPSの何を指すのか
暗号解読が可能になるという「このやり方」とはどのようなやり方なのか
解説おながいします
244名無しのひみつ:2006/01/07(土) 00:05:59 ID:zZm4j348
>様々なテストで素数の候補を絞り込んでいき、その数が割り切れないことを多数のコンピューターで計算し確認する

このやり方は暗号解読には役に立つけど?実際に解読コンテストでも使われてるし
245名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:37:11 ID:ThckCFKd
そるぼんぬ ぺぺっそ のことを思い出した。
246名無しのひみつ:2006/01/07(土) 04:02:00 ID:qavCuTAR
>電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation:EFF)は、
>1000万桁以上の素数を発見した共同コンピュータプロジェクトに対して、
>10万ドルの懸賞金を支払うとしている。

今回発見された素数は、9,152,052桁ですが、
ここ数日のニュースでは、懸賞金の部分も強調されています。
PCクラスタに参加すると、懸賞金の1000分の1くらいもらえるのかな?
247名無しのひみつ :2006/01/07(土) 09:41:55 ID:rD7OTV3U
たまたま自分のPCに割り当てられた候補のメルセンヌ数が素数だったら、
何分の一かもらえたと思うよ。
まあ10万分の1以下の確率だけどね。
ちなみに自分は6年ほどGIMPSに参加してて、70個ほどの素数判定したけど、まだ一個も見つけてない
248名無しのひみつ:2006/01/07(土) 12:41:21 ID:7PMaDlrA
>>239
>最後の一文正しい?
全体的にかなり滅茶苦茶。
数論の専門家に尋ねるべきなのに分散計算屋に聞いたのが間違い。

> 様々なテストで素数の候補を絞り込んでいき、その数が割り切れないことを多数のコンピューターで計算し確認する。
この文は、一般的な素数の生成(RSA暗号系の生成)にはいいんだけど、多数のコンピューターを使うほどの問題では
はい。

>  平木教授は「このやり方で難しい暗号の解読も可能になる」と今回の研究の意義を話している。
これは、素数判定ではなく因数分解の問題だからだいぶずれてるし、多数のコンピューターを使っても今のところ数百
ビットぐらいでも無理。

そして、メルセンヌ素数の判定にはルカスの方法を使うので
> 大きなケタ数の素数を求めるには、2を何乗かした数から1を引いた数の中から探していく方法が一般的。
はいいけど、これを受けての、
> 様々なテストで素数の候補を絞り込んでいき、その数が割り切れないことを多数のコンピューターで計算し確認する。
は、大嘘。

メルセンヌ素数はRSA暗号には使えないし、大きなメルセンヌ素数が見つかったからといって暗号解読の役に立つわけ
でもない。

249名無しのひみつ:2006/01/07(土) 14:07:32 ID:mZh0My4D
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0
素数。

2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61,
67, 71, 73, 79, 83, 89, 97, 101, 103, 107, 109, 113, 127, 131, 137,
139, 149, 151, 157, 163, 167, 173, 179, 181, 191, 193, 197, 199, 211,
223, 227, 229, 233, 239, 241, 251, 257, 263, 269, 271, 277, 281 ,
283, 293, 307, 311, 313, 317, 331, 337, 347, 349, 353, 359, 367, 373,
379, 383, 389, 397, 401, 409, 419, 421, 431, 433, 439, 443, 449, 457,
461, 463, 467, 479, 487, 491, 499, 503, 509, 521, 523, 541, 547, 557,
563, 569, 571, 577, 587, 593, 599, 601, 607, 613, 617, 619, 631, 641,
643, 647, 653, 659, 661, 673, 677, 683, 691, 701, 709, 719, 727, 733,
739, 743, 751, 757, 761, 769, 773, 787, 797, 809, 811, 821, 823, 827,
829, 839, 853, 857, 859, 863, 877, 881, 883, 887, 907, 911, 919, 929,
937, 941, 947, 953, 967, 971, 977, 983, 991, 997, 1009, 1013, 1019,
1021, 1031, 1033, 1039, 1049, 1051, 1061, 1063, 1069, 1087, 1091,
1093, 1097, 1103, 1109, 1117, 1123, 1129, 1151, 1153, 1163, 1171,
1181, 1187, 1193, 1201, 1213, 1217, 1223, 1229, 1231, 1237, 1249,
1259, 1277, 1279, 1283, 1289, 1291, 1297, 1301, 1303, 1307, 1319,
1321, 1327, 1361, 1367, 1373, 1381, 1399, 1409, 1423, 1427, 1429,
1433, 1439, 1447, 1451, 1453, 1459, 1471, 1481, 1483, 1487, 1489,
1493, 1499, 1511, 1523, 1531, 1543, 1549, 1553, 1559, 1567, 1571,
1579, 1583, 1597, 1601, 1607, 1609, 1613, 1619, 1621, 1627, 1637,
1657, 1663, 1667, 1669, 1693, 1697, 1699, 1709, 1721, 1723, 1733,
1741, 1747, 1753, 1759, 1777, 1783, 1787, 1789, 1801, 1811, 1823,
1831, 1847, 1861, 1867, 1871, 1873, 1877, 1879, 1889, 1901, 1907,
1913, 1931, 1933, 1949, 1951, 1973, 1979, 1987, 1993, 1997, 1999
250名無しのひみつ:2006/01/07(土) 14:08:27 ID:mZh0My4D
数学嫌い
251名無しのひみつ:2006/01/07(土) 14:11:30 ID:mZh0My4D
ところで、>>1
のテキストをPCに保存してみたら、なんか↑の矢印があった。妙に細い。
だから、変換してみた。そしたら、一瞬画面が微妙に揺れて、↑が1に
なったwww
252名無しのひみつ:2006/01/07(土) 15:27:40 ID:GDcMJU6x
>>239>>248
平木教授のかた持つわけじゃないが、
どういう文脈の中でされた話か、
それを読売の記者がどう理解したか(しなかったか)、
もあるんジャマイカ?
253名無しのひみつ:2006/01/07(土) 16:56:30 ID:PIu/OhSh
>>38
>ユークリッド先生は「この青年にお金3ペンスをあげなさい。
>この人は勉強したからには、何か得をしなければならないそうだから」
>と言いつけたといわれます。

>>246
>電子フロンティア財団は、1000万桁以上の素数を発見した共同コンピュータ
>プロジェクトに対して、10万ドルの懸賞金を支払うとしている。

ユークリッド先生は、電子フロンティア財団の懸賞金に対してお怒りだと思います。
254名無しのひみつ:2006/01/07(土) 17:52:56 ID:nj4rBltz
ユークリッドって実在の人物だったっけ?
255名無しのひみつ:2006/01/07(土) 20:07:51 ID:XjgiUij8
ユークリッド
http://www.mita.lib.keio.ac.jp/lib_info/rarebook/mc071.html

>>253
247でもでてるが、10万ドルの何分の一がもらえるか知れないが、
6年間PC回し続けたら電気代だけでも十万円以上いくと思われ、
PC更新の費用も考えたら元は取れないんじゃマイカ?
256名無しのひみつ:2006/01/07(土) 21:52:16 ID:7PMaDlrA
>>252
>平木教授のかた持つわけじゃないが、
>>248は、そもそも聞く相手が間違っててそれは基本的に記者の責任という話だよ。

全く専門じゃないからね。
257名無しのひみつ:2006/01/07(土) 21:58:53 ID:OvuvyAra
>>248
参考になりますた
教授といっても、専門外ならただのオサーンか
258名無しのひみつ:2006/01/07(土) 22:33:57 ID:+LpyBZTN
ユークリッドって生きているときに理解されたのかな?
不遇な人生を送ってそう
259名無しのひみつ:2006/01/08(日) 04:35:53 ID:Ti/ZOBdB
ユークリッドってあれだろハリーポッターのクラスだろ
260名無しのひみつ:2006/01/08(日) 19:11:37 ID:zZmSaJGk
賞金貰えて名前が世界に残ればどうでもいい
261名無しのひみつ:2006/01/10(火) 12:46:20 ID:B1QYDzxx
名前は残らなくとも良いけど、賞金は欲しい。
262名無しのひみつ:2006/01/10(火) 17:54:34 ID:1ZrsJjcY
>>254
>>258
アレクサンダー大王の家庭教師だったそうだからそりゃもう勝ち組。
263名無しのひみつ:2006/01/10(火) 19:14:18 ID:qCt3H2EB
>>262
アリストテレス
264名無しのひみつ:2006/01/11(水) 04:31:52 ID:1AN5OyeV
>>44の解説キボンヌ
265名無しのひみつ:2006/01/11(水) 12:36:22 ID:L/glIETK
フェルマーの小定理
素数 p と、p と互いに素な(つまり p の倍数ではない)整数 a について
a^( p - 1 ) ≡ 1 ( mod p )

これと
a^( X + Y ) を p で割った余り
= {(a^X を p で割った余り)×(a^Y を p で割った余り)}を p で割った余り
を使えばいい

>>44だと
指数が X のメルセンヌ数を 7 で割った余り
=指数が ( X を 6 で割った余り ) のメルセンヌ数を 7 で割った余り
266名無しのひみつ:2006/01/11(水) 14:17:22 ID:M4mXVMXz
>>265
間違いじゃあないが、難しすぎ。

7は二進数で111なので、111が三の倍数だけ並んだ二進数なら7で割り切れる。
1が1個か2個多いと、それぞれ1か3余る。

これなら小学生でもわかる。
267名無しのひみつ:2006/01/11(水) 20:59:08 ID:6gkC+5Cb
小学生は二進数わかるのかという疑問が
268名無しのひみつ:2006/01/12(木) 00:43:45 ID:zTYPJgeB
2^1 mod 7 ≡ 2
2^2 mod 7 ≡ 4
2^3 mod 7 ≡ 1
2^4 mod 7 ≡ 2

2^(3n) mod 7 ≡ 1
2^(3n+1) mod 7 ≡ 2
2^(3n+2) mod 7 ≡ 4

でいいじゃん。
269名無しのひみつ:2006/01/12(木) 01:57:10 ID:XZOW0/Pg
>>1
詳しく
270(オフィシャルスレッドの)柔道家(暴れん坊、荒らしだけは・・・):2006/01/12(木) 02:20:49 ID:J2OkgDie
>>1
>>2
>>3
>>125
>>564
271名無しのひみつ:2006/01/12(木) 09:06:20 ID:XZOW0/Pg
メルセンヌと普通の素数は何が違うん
272名無しのひみつ:2006/01/12(木) 09:53:48 ID:ATVTq2UT
>>267
もちろん対象は、ある程度算数に詳しい小学生だよ。

じゃないと、べき乗だって知らん。
273名無しのひみつ:2006/01/12(木) 18:06:15 ID:NgsfyHC4
>1が間違いである証明を見つけたが、ここに書くには狭すぎる
274名無しのひみつ:2006/01/12(木) 22:59:57 ID:vsiGoL0C
お前のおでこは広いんだけどなw
275名無しのひみつ:2006/01/13(金) 03:21:23 ID:0MrauN5S
1番目のメルセンヌ素数が俺によって発見されました。
その素数は 2^2-1 です。

詳細はソースにて
ttp://www.otafuku.co.jp/

見つかった素数:1桁
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up0754.txt (1byte)
276名無しのひみつ:2006/01/13(金) 09:34:21 ID:Djtas3uY
>>247
それが知りたかった!俺も参加しよかな>GIMPS
277名無しのひみつ:2006/01/13(金) 13:30:31 ID:L5QjzmEy
昨日、BBCラジオ4chで整数論の話を扱ってたけど
さてはこれか。日本のマスコミじゃ聞いたことがない
278名無しのひみつ:2006/01/13(金) 13:39:46 ID:L5QjzmEy
279名無しのひみつ:2006/01/13(金) 15:43:07 ID:I9EIt7If
素数とかどうでもいいよ。
>>21の『コペピ』こそが真理。
280名無しのひみつ:2006/01/13(金) 18:18:42 ID:Ak3vhBAs
コペー&ピースト
281名無しのひみつ:2006/01/14(土) 01:15:37 ID:pLbiNDiX
ちょっとかわいいw
282名無しのひみつ:2006/01/16(月) 01:03:29 ID:rqLCH6e2
また新たな2ちゃん語が生まれたが過疎スレなので消えてゆくのであった。
283名無しのひみつ:2006/01/16(月) 11:25:51 ID:9OKNrWLB
コペピage
284名無しのひみつ:2006/01/16(月) 19:08:24 ID:foQ54+KQ
★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★ 9
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131077782/
285名無しのひみつ:2006/01/18(水) 15:48:52 ID:cDDTh2GI BE:391900649-
サイモン・シンのフェルマーの最終定理読んだけど
かなり面白かった。
コリヴァギン=フラッハ法のくだりは興奮せずにはおれなかった。
もう一度読もっと♥
286名無しのひみつ:2006/01/18(水) 18:56:51 ID:GDKrUMDE
「リーマン予想が成り立つと仮定して」という素数の探し方はアンフェアなのかしら。

つーか、未証明でも仮に成り立った場合の素数分布は分かりそうなもんだが。
287名無しのひみつ:2006/01/18(水) 23:16:01 ID:vnFJ0JTM
9,152,052桁の素数じゃなくて10^1兆行のください
>212やってみる
288名無しのひみつ:2006/01/19(木) 00:58:46 ID:pwRnh6IG
コレは何かに役に立つの?
289名無しのひみつ:2006/01/19(木) 01:05:56 ID:WWgX21r7
かくて、>>30に戻る・・・・・
290名無しのひみつ:2006/01/19(木) 12:34:58 ID:lrGWhtlk
「この青年にお金3ペンスをあげなさい。この人は勉強したからには、
何か得をしなければならないそうだから」
291名無しのひみつ:2006/01/19(木) 13:54:26 ID:+LGNzeyF
>>288
『コレ』とはお前の頭のことか?
292名無しのひみつ:2006/01/20(金) 09:35:47 ID:8hisp768
>>288
素数が発見されれば「数の仕組み」そのものの解明につながる。
古代遺跡の土器の欠片を見て「この欠片が何かに使えるの?」って言ってるのと
同じです。
まあ仮に使えないとしても、そこからセンス・オブ・ワンダーを感じられるか否かは
個人の資質だけど。
293名無しのひみつ
俺の沙耶ならこんなん簡単に見つけることが出来る