【IT/教育】100ドルPCの製造メーカーが決定――日本にも必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
記事 : 他:100ドルPCが必要とされる日本[資料による考察]

 100ドルPCの製造メーカーが決定されました。台湾の「Quanta」社です。

 その名前では聞いたことが無い人が殆どでしょうが、世界最大のノートパソコン製造メー
カーで、Apple、Dell、HP、IBM、富士通、ソニー、シャープなどのノートブック・パソコンは、
この会社が製造していたりします。既に資金提供なども行われていたのですが、正式に製造
委託が発表された事で、設定された品質で100ドルPCが製造される事は保証された、と言って
良いと思います。
参考記事 : Taiwan-based company to make $100 laptops

100ドルPCの話は、「所得の少ない開発途上国向け」、「性能が低い(基本機能はワープロ・
Webブラウザ・電子メール)」、「子供の為」のものとして報じられている為、先進国である日本
には無関係な物のように語られる事が多いのですが、それが正しい認識かどうかを検証する
ために、文部科学省が発表している「学校における教育の情報化の実態等に関する調査(中
間調査)結果」を眺めてみました。(略)

記事全文、関連リンク等はこちらです。
科学ニュースあらかると 05年12月16日(金)
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1280573

関連ニュース
あの100ドルノートPCがいよいよ実現へ--製造は台湾のクワンタに決定
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20092972,00.htm
フォトレポート:アラン・ケイ、100ドルノートPCで『ダイナブック』の夢実現
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091087,00.htm

$100 laptops/MIT Media Lab
http://laptop.media.mit.edu/

プレスリリース
Quanta Computer Inc. to Manufacture $100 Laptop
http://laptop.media.mit.edu/2005-1213-olpc.html
UN debut for $100 laptop for poor
http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/4445060.stm
2名無しのひみつ:2005/12/17(土) 13:41:11 ID:UhRym5Ug
3万6千円?
3名無しのひみつ:2005/12/17(土) 13:46:53 ID:uSm4DBAW
日本製品を買わないと各方面から色々言われるでしょ。無理
4名無しのひみつ:2005/12/17(土) 13:47:56 ID:A0ZYfTFN
2ちゃんはWindowsのMSのゴシックで無ければ正しく表示しないし
MacのMSのゴシックでは空白部分の扱いが違う。
そもそもWindowsは仕様的におかしく
欧文のフォントの部分が他のフォントになっているので
MSのゴシック使っても全角がそこそこ対応してる程度だったするな

あと国内だとIEじゃないと使えないサイトがあるね。
セガのサイトだとボタンがieじゃないと見れない使用だったし
動画関係が絡むとブラウザだけでも辛い状態になりそうだ

5名無しのひみつ:2005/12/17(土) 13:55:08 ID:TFVtLjUb
緊急時用にほしいのだが
6名無しのひみつ:2005/12/17(土) 13:56:46 ID:vPh0kobV
日本だからこそかなり需要あると思うけど
7名無しのひみつ:2005/12/17(土) 13:58:51 ID:oO5xRPeN
つか、この手回し発電に萌える
8名無しのひみつ:2005/12/17(土) 14:03:17 ID:QiB+aDzs
ハードウェアだけ安くても無意味。

シロウトがPCを使いこなせるようになるには相応の学習時間が必要で、
そのコストを計上すれば、日本では100ドルだろうが500ドルだろうが大差ないよ。
9名無しのひみつ:2005/12/17(土) 14:11:26 ID:OROfpXF7
これでたら、携帯感覚でノートPCを持ち出せる感覚になるのかな?
シルバー世代に扱えるような仕様にすれば、
需要は高い?
10功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/12/17(土) 14:12:24 ID:Xjs2fkVr
>>6
これで5回目位かな低価格PCの話。

日本って不思議なんだけど、メーカーが売り込まない物は
買われないんだよ。

だって購買部は文系だから。
11名無しのひみつ:2005/12/17(土) 14:26:24 ID:0fj77Zy3
科学か?
12名無しのひみつ:2005/12/17(土) 14:35:25 ID:5FvhHLq/
>8
その学習をするための機械だと思うんだが。

でもまあ、日本で売り出してもあんまり意味なさそうなのは同意。
プリンタと葉書作成ソフトを内蔵すればどうか知らんが。
13名無しのひみつ:2005/12/17(土) 14:36:01 ID:M7UplapY
俺の周りではPC余ってる感じがするなぁ

企業や学校でも数年ごとに買い換えてるし、一般の人も簡単なことは携帯で
済まして、必要ならある程度のスペック持ったノートPC使うような・・・
14名無しのひみつ:2005/12/17(土) 14:44:09 ID:VN1qnWCQ
>>11
Bis+じゃないかねぇやっぱり。

でも、これにOOoとFirefoxにbbs2chプラグインとFirebirdとGinpくらいあれば
充分役に立つ希ガス。
贅沢言えばあと欲しいのは日本語Squeakと京ぽんドライバかな。
15名無しのひみつ:2005/12/17(土) 14:48:46 ID:A0ZYfTFN
昔Windowsの画面だけを飛ばせるPCもどきがあったが売れなかたな
値段がPCと変わらないかったしスペックが低すぎた。

あれはNSの200MHzのワンチップタイプだったが
Windowsがらみの売り方したら100%しくじるから
ここは柵のない中小の会社でお願いしたいところだな
16名無しのひみつ:2005/12/17(土) 15:10:45 ID:g/Z8fkp6
まあ、現実にはアキバで1万円で売られる訳じゃなくて、
「Squeak」の授業やる小学校に100台寄贈とか、そういう話なんだろうね。

とは言え、なんか不思議と一度触ってみたくなる魅力があるよね、コレ。
17名無しのひみつ:2005/12/17(土) 15:12:34 ID:hUTYSdiD
やっぱぐるぐる回してみたいよね
18名無しのひみつ:2005/12/17(土) 15:25:12 ID:sZOreXuI
OS付いてこの値段なの?
19名無しのひみつ:2005/12/17(土) 15:37:10 ID:J8pXujHA
カワイイ!!
20名無しのひみつ :2005/12/17(土) 15:50:17 ID:tUS5qeCq
PDAとして十分なんだよな。

PDA市場ケイタイに食われて縮小してるらしいから、こっちへ移行しろ。
21名無しのひみつ:2005/12/17(土) 15:51:08 ID:VFCSaxMJ
子供のおもちゃに1台ほしい。
仕事中じゃまされるんで。壊れた古いノーパソを叩いているが、そろそろごまかしきれない。
22名無しのひみつ:2005/12/17(土) 15:51:08 ID:UnLGjBAm
>>18
linuxが付きます。無料版でもいいだろうけどRedhatが支援してるみたい
23名無しのひみつ:2005/12/17(土) 16:06:18 ID:hxgjMy/p
>>22
それならいいな。
別にウィンドウズでなくてもいいし、
オフィスも買わずにオープンオフィスで十分だ。
漏れほしい。
ネットと会社の残り仕事、年賀状、メールならこれで十分だ。
24名無しのひみつ:2005/12/17(土) 16:07:34 ID:hUTYSdiD
プリンタも付いてこのお値段!なら
25名無しのひみつ:2005/12/17(土) 16:12:41 ID:hUTYSdiD
グリーンバンド運動(一本300円)
50本分の収益でアフリカの小学校に1台のパソコンがっ!!!
26名無しのひみつ:2005/12/17(土) 16:16:11 ID:ut+0uwPE
なんかリンク先で、このパソコンは電子書籍リーダーとしても使えるって書いてあるな。
ますます一台欲しくなってきたな。
27名無しのひみつ:2005/12/17(土) 16:20:24 ID:haGwxG/E
昔日清UFOの懸賞でノートパソコン型ノートがあったが
あれみたいなかんじか
28名無しのひみつ:2005/12/17(土) 16:22:59 ID:GU6eooBn

 ♪発電機付きPCでエロサイト見て自家発電〜

29名無しのひみつ:2005/12/17(土) 16:24:28 ID:hUTYSdiD
永久機関かっ
30名無しのひみつ:2005/12/17(土) 16:33:59 ID:0HqjLZxA
情報教育するなら、生徒一人に一台欲しい。
実際にこれを導入するのは先進国ばっかりなんじゃないかな?
で、世界の情報格差がさらに広がる。
31名無しのひみつ:2005/12/17(土) 17:03:44 ID:ut+0uwPE
>>30
生徒に一台もいいけど、授業の始めにみんなそろってぐるぐる回してうるさそうw
32名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:37:11 ID:FQT+ezsr
>>31
書道で墨するみたいでいいじゃないか。
33名無しのひみつ:2005/12/17(土) 21:06:00 ID:ia+UCql6
100ドルでも高いと思う俺が今書き込みしてるパソコンは8,000円で買った中古だが。
34名無しのひみつ:2005/12/18(日) 00:07:21 ID:70fhw04O
>>32
墨汁買えよw
35名無しのひみつ:2005/12/18(日) 11:33:11 ID:Fb4CEIsO
先進国では10万で売って利益の分を寄付という形にしたらどうか
途中でピンハネされるのがオチか…
36名無しのひみつ:2005/12/18(日) 11:42:32 ID:l+TAehCB
>>34
若い人は墨汁ですね。墨をすりながら心を落ち着かせるのです、と習ったのは
40以上のオサーン世代か。
37名無しのひみつ:2005/12/18(日) 12:22:35 ID:txleDs2A
>>36 俺20台後半だが、
習字の時間には市販の墨汁使うと叩かれたぞ。
墨をするのも授業のうちだとかいう理由で。
38名無しのひみつ:2005/12/18(日) 15:07:09 ID:qyh5GQnS
コンピュータ教育の半分以上がWindows操作法になってる現在
linux教育用にはいいんじゃないの?
39名無しのひみつ:2005/12/18(日) 18:11:42 ID:70fhw04O
>>36-37
自分は墨汁を忘れてひたすら墨を擦っていたら、
「書く時間が無くなるから墨汁わけて貰え」って言われた。
そもそも小学校の1時限、40〜45分程度の時間内で、
墨汁を使わずに墨を擦ると「習字」としての時間は大して取れない。
「書道」なら、場合によってはひたすら墨を擦るだけでもいいのかもしれないが。

年齢は上記お二方の間ぐらい。
40μCTRON:2005/12/18(日) 22:23:05 ID:drxl3Oux
そこで BTRON ですよ。
BTRON なら 286 でフロッピー2機のマシンでもストレスなく
使える。しかも酒盛先生のトロンコードで目がとろ〜ん、
じゃなくて何十万文字の世界の文字を使うことができる。

発展途上国にはとってもおいしい話だと思うがどうよ?
41名無しのひみつ:2005/12/18(日) 22:27:37 ID:gGH50FpL
オープンじゃないOSは論外でしょうね
42名無しのひみつ:2005/12/18(日) 22:56:48 ID:3B+Z7dE5
デザインよさそう
アランケイのダイナブックなら欲しいな
43名無しのひみつ:2005/12/18(日) 23:10:00 ID:LotbBgLx
>>40
基本アプリケーションがTORN文字コードの2面目以降に
対応してるかどうかぁゃιぃぞ。1B/Vは。w
超漢字ことB-right/Vだって処理できないTADいくつか
あるしね。
多文字と仮身/実身以外には特徴がない上に基本アプリ
ケーションはカス。まともなサポートのあるwebブラウザ
すら無いと来た。
ソースがフリーでないのはもちろん、デバイスドライバを
法人格が作ろうとすればPMCと契約して法外なライセンス料を
とられる、と。

使えませんな。
44名無しのひみつ:2005/12/18(日) 23:42:45 ID:GNtrUDm9
>来年には、100ドルPCは製造が開始され、インド・中国・ブラジルなどにそれが
>一斉に普及し始めます。単体としての性能は低いですが、それはいつも子供達の
>そばにあって、無線接続によるメッシュネットワークの力によって、Webへの
>解放されたアクセスポイントが存在している所までたどり着けば、Webに繋がるのです。
45名無しのひみつ:2005/12/19(月) 01:16:24 ID:F9RnS1ap
>解放されたアクセスポイントが存在している所までたどり着けば、Webに繋がるのです。

太陽電池動力でライトとカメラ付きの無線アクセスハブが開発中だったような。
街灯のような形の。
相互に通信してメンテナンスもほとんどなくて済むから第三世界にはよさそう。
46名無しのひみつ:2005/12/19(月) 01:42:44 ID:zWzTMqSX
やっぱ、安価な原子力電池が必用なようで
いちいち手巻きしてられっかよ。
47名無しのひみつ:2005/12/19(月) 02:15:54 ID:c6jBnVPm
 このマシンには、500MHzで動作するプロセッサ、1Gバイトのメモリ、そしてフルカラーと
白黒の2つのモードを切り替えて使えるユニークなデュアルモードのディスプレイを搭載する
ことが検討されている。なおフルカラーモードで使用する場合にどれくらいゼンマイを巻く
必要があるのかはまだ明らかになっていない。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091069,00.htm
48名無しのひみつ:2006/01/14(土) 18:41:17 ID:Cn9RDSsS
お前らにも何かできる事あるんじゃねえか!!???
なんかやった方がいいんじゃねえか??
ホワイトバンドプロジェクトみたいにさ!!
49:2006/01/14(土) 18:46:13 ID:vvVWMNcC
>>48
あれって活動費用に使うだけなんだろ?
50名無しのひみつ:2006/01/14(土) 18:52:37 ID:yob0P31W
2ちゃんとwikipediaが見れてgoogle検索が出来れば、
後はいらないなぁ。
51名無しのひみつ:2006/01/14(土) 19:18:38 ID:apx20dbW
(´・ω・`)どうして文系をイジメるの?
52名無しのひみつ:2006/01/14(土) 19:23:46 ID:vI/va4NS
何で1Gバイトもメモリ積んでるんだ?
53名無しのひみつ:2006/01/14(土) 19:32:53 ID:7YkRUpQn
>>52
hddないんよ
54名無しのひみつ:2006/01/14(土) 19:46:24 ID:t+aFVDIl
じゃあPCじゃなくてPDAに近いんか。
16bitのころのノートパソコンも、FDDがなくてRAMディスク積んでるのがあったが。
55名無しのひみつ:2006/01/14(土) 20:21:44 ID:T595eUpI
モバイル用に欲しいな。
56名無しのひみつ:2006/01/14(土) 20:37:07 ID:oicJQx7Q
100ドルで出来るんだったら、広告入れてタダでバラ撒けばいいのに....。
2chブラウザ標準で
57名無しのひみつ:2006/01/15(日) 00:14:18 ID:9YdS1ASa
つーか、普通に小さくて使い勝手が良さそうだな。
58名無しのひみつ:2006/01/15(日) 00:53:11 ID:rlsyg6Ar
温度計などに繋いで、自動的に計測とかできたらいいねえ。
59名無しのひみつ:2006/01/15(日) 01:11:35 ID:RK9pNbo6
日本で倍の値段で売って、一台分無料で発展途上国に配る
この二台のPCは相互に連絡がとれるようにしておく

という企画だったら買う
60名無しのひみつ:2006/01/15(日) 01:23:51 ID:qnApeV9K
>>59
発展途上国の国民が先進国の国民の個人情報を知るまたとないチャンスになりそうな気がする。
俺はむしろ普通のPCであって欲しい。
61名無しのひみつ:2006/01/15(日) 01:40:44 ID:VkGI6ot0
日本で売ると総合電機メーカーから圧力がかかるのは想定の範囲だな
あまり安いものつくると相場が崩れるだろw
必死で高い値段に誘導しているのだからなw
62名無しのひみつ:2006/01/15(日) 02:28:53 ID:qnApeV9K
ふと気になったんだけど、これのCPUは中国で作ってたりしない?
63名無しのひみつ:2006/01/15(日) 12:03:23 ID:7poBMhWW
100ドルのPCなら安いが100ドルのおもちゃなら高いって誰か言ってなかった?
64名無しのひみつ:2006/01/15(日) 16:53:12 ID:J4KPhIsj
いまや、ローエンドのPCのコストはソフトウェア価格が大部分を占める。

不思議に思うのは、どうして日本の家電各メーカーは、日本語ワープロの
製造開発を止めてしまったのかということ。あれこそが正しいあり方だった
と思うのに。ソフト力の無い・ソフト開発に金も人もかけない日本の製造
メーカーの弱点がモロに出た感じだった。
65名無しのひみつ:2006/01/15(日) 17:37:23 ID:AX64ThFy
>>64
金にならんからやめた。ただそれだけのこと。
66名無しのひみつ:2006/01/15(日) 17:56:24 ID:VgEhVNoQ
>>61
もうそんな力はありません。

日本語変換がソフト上で対応可になってからは
輸入障壁なくなって見るに忍びない現状です。
67名無しのひみつ:2006/01/15(日) 21:44:06 ID:c11z4V60
ワープロのニーズが無くなったわけじゃないんだよな。
ラベルライターで葉書印字できるのを見かけてびっくりした覚えがある。
単体プリンタでもそのうち葉書サイズに文字入力できるのが登場するだろう。
この100ドルPCに書院やルポのソフト載せてプリンタ付けたら売れるぞ。
68名無しのひみつ:2006/01/15(日) 21:45:42 ID:TJ86HPcx
>>67
よけいな物をつけないでそのままで買いたいんですが
69名無しのひみつ:2006/01/15(日) 23:41:08 ID:I2IoOiej
200ドル相当で市販してくれ。100ドルは寄付でいいから。
70名無しのひみつ:2006/01/16(月) 01:42:31 ID:zJYe/bWX
14000円の中古ノートPCを某アジアの教育機関に寄付した俺様がきましたよ
71名無しのひみつ:2006/01/16(月) 21:15:35 ID:S/CdZZMB
普通に欲しい
すげぇ魅力的だ
72名無しのひみつ:2006/01/25(水) 08:29:55 ID:CwSS0H5f
必要だよ
壊れても買い換えられるようにしなきゃぁ
73名無しのひみつ:2006/01/25(水) 13:32:05 ID:NBOVjtjd
坂村が負け惜しみでTRONを載せればとか言い出す
74名無しのひみつ:2006/01/25(水) 13:38:19 ID:ubErbrYO
日本でも街角の情報端末としてはいいかも。
看板や交番の道案内も不要になるだろうし。
75(o_O):2006/01/25(水) 15:51:49 ID:Cz4dvNII
、Apple、Dell、HP、IBM、富士通、ソニー、シャープは、韓国製でした。
てか100ドルって1万円だろ。
キューブ型ペアボーンなんて、二万円台前半で買えるぞ。モニタないけど。
1万五千円ってのもあるが。。桁間違ってんじゃないかと思った。
76(o_O):2006/01/25(水) 15:55:17 ID:Cz4dvNII
CPU,メモリなどは後から買うのか。ベアボーン買ったことないから知らなかった世。
77名無しのひみつ:2006/01/25(水) 16:00:12 ID:Fd6aeF+w
俺もほしいなぁ。貧乏人にはもってこいでつ
78名無しのひみつ:2006/01/25(水) 17:44:57 ID:H1jpAB7U
幼児向け玩具に、コンピュータもどきが色々あったはず
79名無しのひみつ:2006/01/25(水) 17:56:18 ID:Yy7dE+JS
>78
5000円前後であるね。ああいうのはCPUとかはそこそこでも
液晶が電子辞書並み(モノクロ反射型で名刺サイズぐらい)とか
電源が乾電池だったりする。玩具だからそれでいいんだけど、
エントリーレベルのノートPCのコストってディスプレイと電源が
かなりの比重を占めるからね。
この100ドルPCはそのへんの工夫がキモなんだと思う。

>75-76
・・・。面白かったよ。うん。
80名無しのひみつ:2006/01/25(水) 21:57:13 ID:Omy14kh6
手巻きだとすぐに電気が切れて強制終了−>メモリーあぼーん
81名無しのひみつ:2006/01/26(木) 01:41:20 ID:iofEdEta
昔の雑誌の広告ページを見ると、
四則演算できるだけの電子卓上計算機が、数十万円で売られている。
が、同じくらいの機能のものが、今は百円ショップにある。
この手のものは、ほっといても自然に安くなっていくよ。
82名無しのひみつ:2006/01/27(金) 05:57:43 ID:9pxqGJCd
>>75-76
つ、釣られるもんか・・・
83名無しのひみつ
記事 : 国連は世界の子ども達のための100ドルPCを支持します 

ダボスで開催されている世界経済フォーラムの年次総会で、国連開発計画(UN Development Programme)が、
マサチューセッツ工科大学と100ドルノート・パソコンを発展途上国の子ども達に届けるために、パートナーシップ
協定を結ぶ事になる、という発表が行われました。

昨年の「UN NET SUMMIT 2005」で、「One Laptop Per Child」グループによって100ドルPCのプロトタイプが発表
されていますし、生産が台湾の「Quanta」社に決定した事も報じられていました。今回、国連開発計画とのパート
ナーシップが締結される事によって、配布の為の手段が確保される事になります。

性能その他でいろいろ批判されてもいます。もちろん、もっと高性能な機種が一人一台手元に有ればなお良いの
でしょうが、まず「次世代文房具を全ての子ども達に配布する」という捉え方で進めて良いのだと思います。教材は
Webから入手出来るのですし、「校舎」「教師」「国家による教育」にとらわれている必要性は既にないのですから。

http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1317676