【地学】川が逆流したとき――地球が傾いてインダス川の源流が変わった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
地球 : 川が逆流したとき

 パキスタンにおける主要な河川であるインダス川は、すべての人類文明の中で最も古い
ものの1つに水を与えた。そしてインドという名称は、この川の名前によるものである。
ところが、P CliftとJ Blusztajnによると、かつてのインダス川は今日とは異なる水源から
水を得ていたらしい。

 インダス川は、パキスタンのカラコラム山岳域に源を発している。しかし、インダス川の
水の多くは、チベットのヒマラヤ山脈西部からパンジャブ地方を貫いて流れ、パキスタン
中央部でインダス川と合流する4つの大河によって運ばれている。しかし、これは比較的
新しい状況である。

 CliftとBlusztajnは、過去3000万年にわたってインダス川によってアラビア海に運ばれ、
現在は海底に堆積岩として沈積している堆積物の厚さと化学組成を調べて、約500万年前に
堆積物の供給源が変わったらしいことを見いだした。それ以前の堆積物はカラコラム山脈
の特徴を持つように見えるが、その後はヒマラヤ山脈西部起源の物質の特徴が残されてい
るのである。

 CliftとBlusztajnは、それまで東流してガンジス流域に流れ込んでいたパンジャブ地方の
河川をインダス流域が「分捕った」ためにこの変化が生じたと結論している。この流路変更は、
プレートテクトニクス運動によってパンジャブ地方の河川が西方に傾いたために引き起こ
された可能性がある、と著者たちは考えている。

Nature Highlight December 15, 2005
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1196&issue=7070

地球:500万年前以降に起こったヒマラヤ西部の河川系の再構成
Peter D. Cliftand Jerzy Blusztajn
Nature 438, 1001-1003 (15 December 2005) | doi:10.1038/nature04379
http://www.nature.com/nature/journal/v438/n7070/abs/nature04379.html

地球科学:パンジャブ地方で起こった川の方向転換
Philip A. Allen
http://www.nature.com/nature/journal/v438/n7070/full/438925a.html
2名無しのひみつ:2005/12/17(土) 02:58:23 ID:LwiANeCW
地球を傾けて中韓がずり落ちてしまえばいい
3名無しのひみつ:2005/12/17(土) 03:06:06 ID:z4Oy1ht8
ポロロッカ?
4名無しのひみつ:2005/12/17(土) 03:25:54 ID:5QRN8Os8
サトレジ川はパンジャブより南だから
パンジャブ由来もサトレジ由来も
全部ガンジス流域行きだったのか?

そうなると古インダス川は随分貧弱な流域ということでおk?
5名無しのひみつ:2005/12/17(土) 03:29:01 ID:BhjAzlsx
公転軸がずれたってこと?
6pureφ ★:2005/12/17(土) 03:30:53 ID:???
>>5
「大地が」にすべきでした
7szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2005/12/17(土) 08:01:35 ID:YvS1F9CF
へー
8名無しのひみつ:2005/12/17(土) 09:34:36 ID:n/TAOgf6
何でブラジルの人は、落っこちないのだ?
9名無しのひみつ:2005/12/17(土) 14:01:46 ID:rwJby49s
>>8
あれ等は重力に魂を縛られているんだよ
10名無しのひみつ:2005/12/17(土) 19:01:32 ID:vCdq2hqu
なんだ、インダス川の逆流で重さのバランスが狂って地軸がずれたのかと思った。
11名無しのひみつ:2005/12/17(土) 19:48:12 ID:kMee3bXr
地球の真ん中に行くとどうなるの?
12名無しのひみつ:2005/12/17(土) 21:49:03 ID:YodvQy/c
対数関数みたいな動きするみたいだね
13名無しのひみつ:2005/12/17(土) 21:53:49 ID:hCVFd8JB
インド人もびっくり
14名無しのひみつ:2005/12/18(日) 03:15:42 ID:X5vagQqK
やっぱりな
カラコラムにはギャラクターの本部があって何千年も前からマントル計画を実行しているからな
15名無しのひみつ:2005/12/18(日) 05:06:27 ID:3KDpxeMh
「マントル計画」ってどんな企てですか?
16名無しのひみつ:2005/12/20(火) 17:50:59 ID:8zf9PI6n
なんだよw
「地球が傾いて」ってwww
17名無しのひみつ:2005/12/24(土) 11:19:54 ID:xApAD1fL
ハンコック?ハンコック?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/24(土) 11:36:01 ID:FnNDrSBH
( ゚Д゚)インダクタンスの源流に見えますた
19名無しのひみつ:2005/12/24(土) 13:43:12 ID:s5KQND1Q
>>15
オレはデリヘルの方がいいな。
20名無しのひみつ:2005/12/24(土) 15:49:16 ID:JlMRYZSp
>>14
大丈夫。コンドルのジョーが何とかしてくれる
21名無しのひみつ:2005/12/24(土) 15:52:58 ID:iK38Rntj
地軸が傾いてインダストリアの原型が変わったスレはここですか?
22名無しのひみつ:2005/12/25(日) 01:19:29 ID:H74fg5TV
半島を下にして月に接触させればいい
23名無しのひみつ
インダス文明の頃は今と全然流れが違うという話かと思ったのに