坂村健、TRONSHOW2006の見どころに関して説明-ユビキタスコンピューティングのこの1年の成果
1 :
CTRONφ ★:
TRONプロジェクトリーダーで、T-Engineフォーラムの会長を務める
東京大学教授の坂村健(さかむら けん)氏は13日、東京・有楽町の
東京国際フォーラムにプレス関係者を集め、14日から開催される
“TRONSHOW2006”の見どころについて紹介した。
TRONSHOW2006は“TRONプロジェクト”や“T-Engineプロジェクト”の
成果を紹介する展示会で、14日から16日まで東京・千代田区の
東京国際フォーラムで開催される。入場料1000円(事前登録で無料)。
主催はT-Engineフォーラムと(社)トロン協会。
東京国際フォーラムの地下2階フロアすべてを使った展示のほか、
ユビキタスネットワークに関する坂村氏の講演なども予定されている。
TRONSHOW2006では、TRONプロジェクトや、
組み込み用リアルタイムOS“ITRON”を利用したプラットフォームである
“T-Engine”に加えて“ユビキタスコンピューティング”もメインテーマに据えられている。
ユビキタスコンピューティングとは、
実世界の“モノ”や“場所”に番号(ユビキタスID:uID)を割り振り、
現実世界で起きていることを把握(状況認識:Context-awareness)。
その状況に適した情報やサービスを提供することが目的だ。
uIDは無線ICタグの形で提供される。
食品や薬品のuIDをネットワーク上のデータベースと連携させることで、
その消費期限やアレルギーの危険性などを通知したり、
場所にuIDを割り振ることで障害者の自律的な行動を支援する
といった応用が考えられている。坂村氏の言葉を借りると
「(知識/情報流通の基盤となる)ソフトインフラ」
がユビキタスコンピューティングであるという。
坂村氏は、TRONSHOW2006の見どころとして17点を紹介した。
展示会場で行なわれる予定のRFID技術を利用したデモンストレーションの一部が公開されるなど、
ほとんどがユビキタスコンピューティングに関連したものだったが、
パソコン用OS『BTRON』などで利用できる明朝・ゴシック・楷書の3書体、
合計36万字の漢字フォントを無償公開する旨
(2006年には東大坂村研究室のウェブサイトで無償配布)の発表や、
組み込み用Linuxと比較した“T-Kernel”のリアルタイム性能評価デモや
T-Engineのロードマップ公開なども行なわれた。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/12/13/659559-000.html 参照
TRONSHOW 2006スペシャル・レポート
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/tronshow2006/
2 :
名無しのひみつ:2005/12/14(水) 10:44:22 ID:EuRNuuz4
坂村厨、ウザイ
3 :
名無しのひみつ:2005/12/14(水) 10:58:26 ID:Lcr7nA82
見どころいうてもとろんショーにはとろんしかないんでしょ?
4 :
名無しのひみつ:2005/12/14(水) 11:07:45 ID:OWLF+f/l
同じソースでいくつスレ立てれば気が済むんだよ。
「TRONSHOWがあります」
「TRONSHOWの見どころを紹介しました」
「TRONSHOWで講演しました」
これ全部別のニュースなのか。
5 :
名無しのひみつ:2005/12/14(水) 11:17:19 ID:nCV9EVQh
これさ、来場者数ってどのくらい? マスゴミ除くと、0に近いんでしょ?
6 :
名無しのひみつ:2005/12/14(水) 11:18:41 ID:nCV9EVQh
「悪いのはアメリカ!」 w
7 :
名無しのひみつ:2005/12/14(水) 15:52:33 ID:yFradwAH
オープン志向なはずが、成果は全て坂村から発表される不思議
8 :
名無しのひみつ:2005/12/16(金) 23:55:26 ID:nsSxPLDh
いい加減あきらめろ。
TRONの名のつく焼き直しに金と時間をかけるな。
9 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 00:01:42 ID:WGfMxv9u
ユビキタスって覚えにくすぎ。英語にしてくれ。
あと、例に出てくる便利技術がショボすぎる……。
10 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 00:56:41 ID:D14skH5J
11 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 01:42:31 ID:D14skH5J
坂村健、TRONSHOW2006の見どころに関して説明-ユビキタスコンピューティングのこの1年の成果 2005/12/14(水) 10:41:50
【TRONSHOW】あのキューブ状のT-Engineが進化,高速マイコン搭載版がお目見え 2005/12/16(金) 08:10:27
【TRONSHOW】T-Engine上の開発もEclipseベースに 2005/12/16(金) 08:14:32
TRONSHOW:「なぜオープンか」、坂村健氏がユビキタスの持論説く 2005/12/16(金) 07:21:09
【TRONSHOW】立ち上がる組み込み機器向けRDBMS市場,日立やOracleが製品化 2005/12/16(金) 08:05:48
【TRONSHOW】「ユビキタス技術は社会インフラ」、政府の意気込みと期待の声 2005/12/16(金) 07:27:34
【ユビキタス】携帯に平泉観光案内 岩手県立大グループ 2005/12/13(火) 09:43:29
【TRONSHOW】T-Engine上のJava実行環境T-JVをアプリックスとサンが展示 2005/12/16(金) 08:18:59
【宇宙】【TRONSHOW】宇宙分野でもT-Engine,その名も「SpaceCube」 2005/12/16(金) 07:50:47
【TRONSHOW】合成音声の進化を自分の耳で確かめられる,日立超LSIがT-Engine版を展示 2005/12/16(金) 07:44:30
【HFDS】文字情報を手話に変換、携帯端末に配信 2005/12/16(金) 07:39:36
【TRONSHOW】松下がアクティブ型の無線ICタグ用モジュールを展示,1円玉サイズ 2005/12/16(金) 07:33:55
【TRONSHOW】異なるICタグを一度に読み書き可能、新リーダー/ライターを展示 2005/12/16(金) 07:30:18
【TRON】TRON SHOW 2006 開催 12/14-16@東京国際フォーラム 2005/11/13(日) 22:02:08
【TRONSHOW】「ユビキタスID」対応の無線ICタグでセンサー・ネットワークを実現 極小 2005/12/14(水) 09:36:42
[IT]NEC、自律移動支援プロジェクト実証実験向けにT-Engineベースの情報ステーション iBox を開発 2005/12/14(水) 09:25:33
【TRONSHOW】「ユビキタスID」草の根展開へ、ICタグ100枚付き導入キットを廉価製品化 2005/12/14(水) 09:32:26
【IT】デンソーの次世代カーナビシステムにイーソルのT-Kernel[eT-Kernel]開発環境[eBinder]採用 2005/12/13(火) 12:37:26
【TRONSHOW】プレビュー:ユビキタスは実験から実用へ 「電子お薬手帳」「積荷自動認識トラック」 2005/12/12(月) 20:48:16
【TRON】情報分析の専門家を育成、坂村健教授の提唱で東大大学院に新コース 2005/11/08(火) 22:22:25
【どこでもコンピュータ】ICタグに「アジア規格」・日台泰越濠坡中韓インフラ完成 2005/12/10(土) 18:58:05
【イネーブルウェア】【TRONSHOW】坂村教授が熱弁,「ユビキタス時代の”眼鏡"を求めて」 2005/12/12(月) 10:47:20
【どこでもコンピュータ】“最先端ITの代名詞”から脱皮し,真の姿を見せたユビキタス 2005/12/08(木) 11:29:47
【人材】なぜ日本にGoogleが生まれないか?坂村教授が指摘する日本企業に欠如したもの 2005/12/06(火) 11:45:42
【ユビキタス】電子タグでe−観光を、名所や店舗情報端末に 2005/12/04(日) 11:59:43
【どこでもコンピュータ】青山商事、スーツの生産から販売までの工程をRFIDで管理 2005/12/02(金) 15:18:12
【ITRON】高田広章のリアルタイムOS論 2005/10/20(木) 10:24:04
【CTRON】日本コムシス、IP 電話システムの少数回線モデルを 2005/11/30(水) 18:28:34
12 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:21:27 ID:orX5Nuqk
池田信夫の「ドット・コミュニズム」
第19回 死の接吻 ──官民プロジェクトはなぜ失敗するのか
http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/ikeda/020618/ (前略)
TRONは「日本発の国際標準」になるはずだったのに、その脅威を恐れた
米国通商代表部(USTR)が1989年、スーパー301条による対日制裁リストに
あげてつぶした――という民間伝承がメディアには定期的に登場するが、
これは嘘である。私は当時、1年近くTRONの仕事を手伝わされたが、TRON
は脅威どころか当時すでに「死に体」だったのである (後略)
13 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:23:25 ID:orX5Nuqk
いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚 RIETI 上席研究員 池田信夫
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/09.html このごろIT(情報技術)の世界でメディアをにぎわせている話題に「ICタグ」がある。
商品につけた半導体チップに情報を入れ、電波で受信して在庫管理や防犯などに
使おうというものだ。国際的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)を中心にして
決められた規格「オートID」が標準になり、ウォルマートなどが採用を決めた。日本でも、
慶応大学にオートIDセンターができ、実装が進んでいる。
ところが、そこに「ユビキタスID」というのが現れた。まだ規格も固まらず、作っている
メーカーは2社だけだが、そのリーダーである東大の坂村健教授は「米国にあわせる
必要はない。日本独自の標準を作ることが国益にかなう」として政府の関与を求めている。
これは「バーコードは米国の規格だから、日本独自の国定コードを作ろう」というような
ものである。
坂村氏がこういうナショナリズムをあおるのは、今回が初めてではない。15年前に彼が
進めた「トロン計画」も、すでにMS−DOSという国際標準があったのに、それとは別の
「日本発」の標準を作ろうとして失敗した。
最近、坂村氏は「Tエンジン」というトロンの標準化プロジェクトを作ったが、組み込み用
OS (基本ソフト)としてはリナックスが国際標準になりつつあり、日本ローカル規格の
トロンが国際標準になる可能性はない。先ごろマイクロソフトとの「和解」が話題になったが、
ウィンドウズCEも組み込み型では少数派であり、これは日本むけの「弱者連合」にすぎない。
(後略)
14 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:26:05 ID:orX5Nuqk
読んではいけない (池田信夫コラム)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Sakamura.html 歴史を偽造する「口先標準」の教祖
- 坂村健『21世紀日本の情報戦略』岩波書店 -
最近、「ユビキタス」ブームとやらでTRONが再評価されているという。「日本発の国際標準」と
なるはずだったのに、通商交渉で米国がスーパー301条の制裁対象の候補にしてつぶしたと
いうのだ。これは著者がいまだに繰り返している話だが、嘘である。当時、著者と仕事で1年も
つきあわされた被害者として断言するが、TRONがものになる可能性なんて万に一つもなかった。
それは著者が「日の丸OS」として通産省に売り込み、だまされた官僚がメーカーと文部省を
引っ張り込んで学校用コンピュータの標準にしようとしたが、MS-DOSと互換性のない国内規格を
まじめに開発する企業はなく、物を実際に作っていたのはパソコンで出遅れた松下だけだった。
今でも工業用のITRONは使われているので、組み込みシステムとして地味にやればよかった
のに、風呂敷を広げすぎて自滅した。セールストークは派手だが、設計は凡庸で、パソコン用の
BTRONの中身はMacOSの物まねにすぎない。CPU(Gマイクロ)も、互換性がないのだからせめて
RISCにして処理速度を上げればよかったのに、平凡なCISCで結局、商品にはならなかった。
当時「BTRONマシン」 として発表されたのは、80286によるエミュレーションで、デモだけが動く
張子細工のようなものだった。
15 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:29:53 ID:orX5Nuqk
(
>>14の続き)当時の日経産業新聞(1989/6/13)はこう伝えている:
BTRON仕様のOSを開発したのは松下1社だけで、他の11社は松下から調達した。しかし
関係筋によると各社の試作機に多くのバグ(ソフト上の誤り)があって、改良に手間取り、
88年度中に完了する計画だったCEC(コンピューター教育開発センター)の内部評価も
まだ終わっていない状態だ。計画の遅れの原因を単純化すれば(1)コンピューターの実績
に乏しい松下依存のOS開発 (2)トロン協会の仕様書が大ざっぱだったこと(3)坂村氏個人の
リーダーシップの欠如――に尽きる。[....]こうしている間に教育現場からは「すでに10万台も
導入済みのパソコンとの継承性を最優先すべきだ」という声が再度強まっていた。そこへ
USTRのトロン批判が加わり、CECが標準規格づくりを断念したわけだ。
当時の事情を補足しておくと、USTRがTRONを「不公正貿易慣行」としたのは誤解だった。
TRON協議会には、IBMなど外資系企業も入っていたからである。しかしUSTRが要求した
のは、「学校用のパソコンに特定の規格を強制するのはおかしい」ということで、これは実は
当時の文部省の主張と同じだった。「口先標準」にすぎないBTRONを全国の学校に配備
することなど、できっこなかったのだから、米国の脅しは、いやいや参加していたメーカーが
手を引く絶好の口実だったのである。結果的には、TRONは 制裁対象にはならなかったのに、
あっという間に消えてなくなった。
16 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:34:04 ID:orX5Nuqk
(
>>15の続き)いまだに著者は、「TRONは政府のプロジェクトではなかった」などという
建て前論を持ち出しているが、 通産省の産業政策について研究したScott Callonの
"Divided Sun: MITI and the Breakdown of Japanese High-Tech Industrial Policy, 1975-1993"
(Stanford U.P.)は、法的な権限のないTRONプロジェクトに通産省がいかに強い影響力を
持ちえたかを分析している。NECでさえ、最後まで公式にはTRONに反対だとはいわず、
TRON協議会に入ったばかりか、CECにTRON仕様のパソコン(もちろん松下のOEM)を納入
までしているのだ。撤退の経緯については、おもしろいことが書いてある:
松下は、BTRONから撤退するにあたって、BTRONが通商摩擦を引き起こし、海外のパナソ
ニック製品の売り上げに影響することを理由にした。これは、日本語でいうタテマエだった。
松下は、BTRONに未来がないと公式に宣言することによって、坂村と自社の顔をつぶしたく
なかったのである。(p.145)
著者は、とにかく目立ちたがり屋である。マスコミが大好きで、CPUもOSも何もない段階で、
NHKに「TRONの特集番組を作ってくれ。カネは TRON協議会の参加企業が出す」と売り込み、
「マルチメディア」でもうけようとしたNHKがまんまとだまされて、1億円以上の赤字を出した。
支援しているはずのメーカーが、1社もカネを出してくれなかったからである。要するに、役所に
おつきあいする「保険」にすぎなかったのだ。 こういう経緯は、当時の関係者はみんな知っており、
著者が知らないわけがない。それなのに、昔のことをよく知らないマスコミに嘘をついて、失敗を
外圧のせいにするのは、歴史の偽造であり、「政府が技術開発に介入すると失敗する」という
真の教訓を見失わせる。役所もメーカーも、失敗だとは認めたくないので、 こういう嘘がまかり
通っているのである。
17 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:40:02 ID:orX5Nuqk
(
>>16の続き)
TRON計画の残骸であるITRONが生き延びたのを「TRONは外圧に負けないで成功した」
と思っている向きもあるようだが、ITRONはPDCという携帯電話の日本ローカル規格の
「おまけ」にすぎない。世界の携帯電話のシェアの77%は欧州規格のGSMであり、PDCは
1.5%にすぎない。ITRONも、裸のPDC端末にブラウザをつけるインターフェイスとして使われ
ただけで、それ以上の複雑なことはできない。ドコモも、 第3世代ではLinuxを採用する。
PDCもITRONも、PC-9800のような過渡的な規格であり、むしろ国際標準化の失敗の産物
なのだ。「日本発」などということは、標準を選択する際の基準にはなりえない。
著者は最近、また「ユビキタスID」というのを提唱しているが、その実態は日立の
ICタグしかない、 あいかわらずの口先標準である。彼は「日本の国益が大事だ」などと
ナショナリズムをあおっているが、 ICタグの国際標準としては、すでにAuto-IDがあり、
今ごろからこんな「日の丸規格」を作っても、国際的に孤立するだけだ。ちょっと前までは
「Auto-IDの使うUHF帯は日本では使えない」ということをユビキタスIDの存在理由にして
いたが、UHF帯が使えるようになると、「国益」が出てきた。「情報戦略」を考える出発点は、
過去の失敗に学んで、それを繰り返さないことである。失敗を外圧のせいにしてごまかす
ところからは、 決して正しい戦略は生まれない。
18 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:43:56 ID:orX5Nuqk
(
>>17の続き)
後記:先日、著者はマイクロソフトとの提携にからんで、「ソフトがすべてタダなんて
資本主義を崩壊させる」とLinux を攻撃して、オープンソース・コミュニティの非難を
浴びた。「GPLはSCO訴訟のような攻撃を受けるので危ない」などと、ライバルを蹴落とす
には不当な訴訟も利用するところは某社に似てきたようだが、これは誤りである。GPLは
著作権上の問題があることが見えるから訴訟を起こしやすいというだけで、 TRONの
コードに盗用がないという保証はない。
後記2:週刊ダイヤモンドの私の記事(
>>13)に対して、著者からの手紙が編集部に届いた。
便箋(!)3枚にわたって綿々といいわけがつづられ、わざわざ「誌面には載せなくてよい」と
書いてあるが、上述の事実関係は否定していない。著者も自分の嘘は自覚したようだから、
もうこれでやめておく。
19 :
名無しのひみつ:2005/12/17(土) 20:47:36 ID:uvJBcZV3
>>14-18 これもかなり偏った見方だと思う。
知らない人が見たら信じちゃうんじゃないかな。
20 :
名無しのひみつ:2005/12/18(日) 08:33:36 ID:/LY5CzUJ
21 :
名無しのひみつ:2005/12/18(日) 10:01:22 ID:dAWNs5Wo
とろんしょーのユビキタスは
どこでも新スレ作りまくりって事だろ?
うざいから削除以来だしとけよ。
23 :
名無しのひみつ:2006/01/08(日) 10:48:10 ID:n9oWg18f
職業アンチTRON工作員うぜー
24 :
名無しのひみつ:2006/01/08(日) 18:10:17 ID:jkyfm6XR
はやく探し物しなくてもいい世界を作ってくれ
25 :
名無しのひみつ:2006/01/09(月) 09:23:30 ID:OLd7DZOl
蔵書管理したい。
26 :
名無しのひみつ:2006/03/01(水) 21:15:14 ID:f3l2mjdR
>>21 いままでTRONSHOWの存在を知らなかったクセして、こいつ。
27 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/18(土) 09:55:34 ID:gYZ1FR/U
>>24 書籍は未だに歴史上最も優れた媒体だが、
書籍の分類に最適な解決法は見つかっていない。
どこでもコンピュータで真の整理法が見えてくるだろう。
28 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/04/13(木) 16:26:31 ID:ERv88SSV
29 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/03(水) 18:52:41 ID:tBsjsqGz
>>21 TRONSHOWは年に一度の祭りだからな。
30 :
名無しのひみつ:2006/05/03(水) 19:41:36 ID:kV/YLGgq
去年の書き込みに5月になってからレス・・・。
31 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/03(水) 21:44:32 ID:tBsjsqGz
32 :
名無しのひみつ:2006/05/03(水) 22:09:05 ID:kV/YLGgq
季節工乙。
33 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/03(水) 22:28:09 ID:tBsjsqGz
貧困な社会経験だことよ。
34 :
名無しのひみつ:2006/05/03(水) 23:04:15 ID:hAbVIkcN
「探し物はなんですか?」
と斉藤由貴に聞かれても困らない技術だね
35 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/04(木) 10:47:14 ID:hexaZD9p
そうですね。
36 :
名無しのひみつ:2006/05/05(金) 22:14:42 ID:kHXF2RC+
見つけにくいものですか?
37 :
名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:37:26 ID:GlYVmn59
>>34 そうか、陽水よりまず先に斉藤由貴が出てくる時代なのか、、、
38 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/30(火) 23:01:44 ID:f+xQ5xVL
39 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/06/02(金) 01:01:07 ID:Cvfp+/4l
アンチTRONは職業。
40 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/02(土) 14:23:16 ID:FfiDyXT3
組織工作の存在が明かされた。
41 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 16:43:54 ID:BBbmNJjg
>>40 TRONよりももっと優れた国産オリジナルOSを新しく考えたほうがよさそうだな。
こんどはマーケティングや戦略もしっかりさせないと、こういうTRON被爆者を
生み出すことになる。
42 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/03(日) 11:47:11 ID:mtqg1ThY
43 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 12:00:33 ID:tG/3iT/Q
超漢字
44 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 14:46:26 ID:N/YK40Tq
45 :
名無しのひみつ:2006/09/04(月) 05:37:31 ID:9HbNgz8B
>>19 でも実体には近いんじゃないの。
ユビキタスも今ひとつ実装が見えてこないし
46 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/04(月) 22:17:46 ID:8zx1pJVf
どこでもコンピュータとは実装するものではない。
47 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 07:38:30 ID:i2U9Og0V
>>46 TRONの技術なんてもうWinCEで融合したから。残りカス
48 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/06(水) 18:27:06 ID:AuczOl/O
>>47 そういう一面はある。
WindowsCEは日本製。
49 :
名無しのひみつ:2006/09/06(水) 21:46:53 ID:jqGanbES
タダのTRON仕様OSが出たら普及するかもね。
50 :
名無しのひみつ:2006/09/07(木) 04:30:11 ID:4mTAeB6u
51 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/07(木) 10:07:04 ID:GtHQt+F+
>>49 そのうち出るでしょう。
>>50 BTRONは生きている。
小規模だがしっかり生きている。
生き続けることが次の戦略につながる。
52 :
名無しのひみつ:2006/09/07(木) 19:47:14 ID:vGoOnftg
ドシロウトだからよくわからないが
BTRON ってのにMacOSやWinから乗り換える強力なメリットってなに?
53 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/15(金) 21:43:58 ID:1fPIJaWn
>>52 TADと実身/仮身システム。
詳細は検索してください。
54 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/15(金) 21:45:14 ID:1fPIJaWn
>>52 BTRON=脳の延長としての真のパーソナルコンピュータ
平たく言えば、BTRONは脳と一体化します。
BTRON=のーみそくん
55 :
名無しのひみつ:2006/09/15(金) 23:09:23 ID:Yg+BBahF
>>52 MacOSのことは良く知らないから、Winと比べると・・・
1 立ち上がりが早い。スイッチいれて十秒ほど。
Winの場合は、まだか、まだか、まだかぁぁぁ、と言ってもまだだったりする。
2 システムが安定している。
Winの場合は時々ぶっ壊れて余計な手間。
3 ウイルスの心配がない(今のところ)
Winの場合は時々感染して(以下略)
4 漢字がいくらでも使える
Winの場合は、制限がある。
5 文章、画像、表などが混在した文書を簡単に作成できる。
Winの場合は・・・誰か教えて・・・
56 :
名無しのひみつ:2006/09/15(金) 23:19:21 ID:JUoG3bFh
もう、ユビキタスって言葉は古いよねw
57 :
名無しのひみつ:2006/09/16(土) 01:45:32 ID:wqsB+njO
>>51 お前の言う戦略って何さ。駄弁るだけか?
さらに言うと、セマフォアどうこうという概念よりも、
割り込みの順序を切り替えると言った方が良いんじゃないんだろうか。
なんかTRONの本読んだんだけど、
専門用語を覚えても何の役にも立たないし、ハードをやっている人間にわかりやすく
書くことはできないんだろうか?それに…割り込み順序なんて殆ど固定だし。
なんであれを使うのかアホな俺にはわかんなかった。
ところで、組み込みにTRON使うより、
C言語のコンパイラを改良して、一つのサブルーチンに割り込みなしでμsec掛かるかとか
表示するソフトを作ったほうが良いんじゃないのか?
58 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/16(土) 10:14:59 ID:80+Ly1NC
>>55検閲
>>52 MacOSのことは良く知らないから、Winと比べると・・・
1 立ち上がりが早い。スイッチいれて五秒ほど。
Winの場合は、まだか、まだか、まだかぁぁぁ、と言ってもまだだったりする。(ハイスペックで三分)
BTRONの場合は低スペックで15秒、ハイスペックで3秒。
2 システムが安定している。
Winの場合は時々ぶっ壊れて余計な手間。
Winのの場合はクリーンインストールが習慣。
BTRONは十年以上使っているがインストールしっぱなし。
3 ウイルスの心配がない(今のところ)
Winの場合は時々感染して(以下略)
BTRONはマイナーすぎて皮肉にも世界一セキュア。
4 文字がいくらでも使える
Winの場合は、制限がある。
BTRONの場合は、AAの宝庫。
5 文章、画像、表などが混在した文書を簡単に作成できる。
Winの場合は・・・誰か教えて・・・ WinはTADをパクってOffice相互連係機能をつくった。
BTRONの場合は、なんにも考えなくてもあらゆるデータを混在して使える。
59 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/16(土) 10:16:12 ID:80+Ly1NC
>>56 ×ユビキタス
○どこでもコンピュータ
坂村健のどこでもコンピュータをパクってマーク・ワイザーはユビキタスを提唱した。
60 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/16(土) 10:18:05 ID:80+Ly1NC
61 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/09/16(土) 10:18:58 ID:80+Ly1NC
>>57 >お前の言う戦略って何さ。駄弁るだけか?
硫黄島のような防衛戦。
横井庄一氏のような防衛戦。
62 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/10/01(日) 09:09:48 ID:E8BoYCIa
ITRON
63 :
名無しのひみつ:2006/10/12(木) 05:22:34 ID:wTZ2iZbB
横井軍平 任天堂age
64 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 12:33:49 ID:jGBN3b0Z
なぜに任天堂???
65 :
名無しのひみつ:2006/12/18(月) 16:50:37 ID:CJiF0lGw
アメリカは任天堂まで叩きだした。
アメリカは狂ってる。
66 :
名無しのひみつ:2006/12/21(木) 00:00:24 ID:jrvtSwBS
また坂村かよ
^^
^^
69 :
名無しのひみつ:2007/03/02(金) 06:32:56 ID:oEjGoA1X
ユビキタス
70 :
名無しのひみつ:
SM