【TRONSHOW】プレビュー:ユビキタスは実験から実用へ 「電子お薬手帳」「積荷自動認識トラック」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CTRONφ ★
 「TRONSHOW 2006」が
2005年12月14日から16日までの3日間、開催される。

TRONSHOWは組み込みソフトや無線ICタグ分野の展示会である。
今回の展示や発表のポイントは、「実験から実用へ」。
実用化に向けて本格的に動き始めたユビキタス・コンピューティングについて、
新技術が相次ぎ発表される予定だ。

 ユビキタス・コンピューティングで注目されている適用領域の一つが、医療過誤の防止。
今回のTRONSHOWでは目玉の一つとして、「電子お薬手帳」を公開する。
患者が過去に飲んだ薬の履歴や、持っているアレルギーの種類を
電子データとして蓄積することで、薬の処方ミスを未然に防止するシステムである。
ユビキタス関連の技術開発を進めているYRPユビキタス・ネットワーキング研究所と
東京大学が共同で出展する。

 また、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所は「積荷自動認識トラック」を展示する。
貨物の識別に無線ICタグを使うことで、貨物の積み忘れや積み間違いといった誤積載を防止する。
電池を搭載し通信距離を長くした無線ICタグ(アクティブ・タグ)を採用することで、
誤積載した貨物の認識率を99%以上に高めたという。
アクティブ・タグには同研究所が開発した「Dice」を採用した。

 障害者の支援や生活の安全性向上を狙って、
政府はユビキタス・コンピューティングの適用を試みている。
総務省、国土交通省、農林水産省、文部科学省、経済産業省、厚生労働省の
6省庁は、「政府ブース」でその取り組みを発表する。
具体的には歩行者ナビゲーションの実証実験「自律移動支援プロジェクト」の概要や、
各省庁が進めている無線ICタグの利用促進策などである。
自律移動支援プロジェクトについては、地面に埋め込まれた無線ICタグの
情報を読み取る白杖(はくじょう)など、実体験できるデモ機材も展示する(関連記事)。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051210/226022/

 こうした実証実験で使われているのが、東京大学の坂村健教授が提唱する「uID」である。
uIDは無線ICタグやバーコードなどに識別番号を割り振ることで、
モノや場所を認識するシステム。
非営利組織のユビキタスIDセンターを通じて運用している。
紳士服販売大手の青山商事は2006年2月からの実証実験でuIDを採用する計画だ(関連記事)

 海外でもuIDを採用する動きがある。ユビキタスIDセンターは、
中国、韓国、台湾、シンガポール、タイ、ベトナム、オーストラリアで
検討・展開が始まっている実証実験の概要を紹介する。
uIDの開発者向けの内容も発表する予定。

 「TRON」アーキテクチャについてもその取り組みを発表する。
リアルタイムOS「T-Kernel」の実用化の動きや、
より小規模な組み込みシステムを対象にした「μT-Kernel」などを紹介する。

(高下 義弘=ITPro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051212/226067/
2名無しのひみつ:2005/12/12(月) 21:34:00 ID:nCSzKE78
あーそー
3名無しのひみつ:2005/12/12(月) 22:24:34 ID:7sKeqfR0
最近思うのだが
ユヒキタスは物流にとってはいいことかも知れんが、
企業やマーケティング屋の論理が巧妙に入り込むと
消費者にとってはあまりうれしくない事態を危惧したくなる
プレステ3に端末固有情報を付加してソフトが自分の実機でしか遊べなくなる
…なんてニュースが出てソニーが否定したりみたいな事があったし。
4名無しのひみつ:2005/12/13(火) 00:18:49 ID:c9jdt6WC
どこが科学ニュースなの?
5BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY
本スレッドは重複につき、削除依頼を提出します。
以後の議論は下記のスレッドでお願いします。
また本スレッドの>>1他、転載が必要と思われる投稿は各自が下記のスレッドへの
転載をお願いします

【TRON】TRON SHOW 2006 開催 12/14-16@東京国際フォーラム
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131886928/l50