単純な神経回路を高度な神経回路に"集積化"するメカニズムを発見
1 :
暗黒男爵φ ★:
JST(理事長:沖村憲樹)の研究チームは、ショウジョウバエを用いて、神経系が
高度な処理能力を実現するために必要な「神経回路の集積化」を担うメカニズムを
世界で初めて発見した。
我々人間の脳のような高度な神経系は、単純な回路ユニットが多数集まった集積
回路からできている。このような神経ネットワークを形成するには、まずユニット内を
配線し各「パーツ」を作り、次にそれぞれのパーツの間を「連絡」する線を結ばなけれ
ばならない。この配線は神経繊維に相当し、神経繊維は適切に配置された道しるべ
分子(主にタンパク質)を認識しながら伸びる。クラゲなどの、一つのユニットからなる
下等な神経回路ではこれで完成であるが、複数のユニットが並んだ集積構造を持つ
神経系を作る場合には、繰り返して配置されたこの道しるべ信号が干渉しあい、ユニ
ットの間の接続を邪魔する。
今回、研究チームは神経繊維がユニット間を渡る瞬間にROBOというタンパク質を
発現し、この矛盾した信号の受容をシャットダウンする事で「集積化」を可能にしてい
る事を発見した。神経回路のユニットをつなぐメカニズムの発見は、再生医療の夢の
一つである神経回路を再生させる技術を開発するきっかけになるかもしれない。
本成果はJST戦略的創造研究推進事業チーム型研究(CRESTタイプ)「生物の発生・
分化・再生」研究領域(研究総括:堀田凱樹 大学共同利用機関法人 情報・システム
研究機構 理事長)の研究テーマ「細胞内パターニングによる組織構築」の研究代表者・
広海健(情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 教授)、および平本正輝(同研究員)
らによって得られたもので、2005年12月11日付(米国東部時間)の米国科学雑誌「Nature
Neuroscience」オンライン版で発表される。
http://www.jst.go.jp/pr/info/info235/index.html
2 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 14:50:17 ID:cvOk1lub
これは応用がきくとおもうなぁ
3 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 14:50:51 ID:mzSNIvoq
フォトショップで細工してないニカ?
4 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 15:02:54 ID:M1dyLVrR
つまり、ロボトミー手術を行うってことだ
5 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 15:03:04 ID:4jzB1LXa
アンドロイドへの道
6 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 15:19:19 ID:BnFRaEJR
俺の神経は集積化の途上
7 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 15:28:00 ID:oKKeg50H
ほんま、こうの様な記事を見ると、人間や生物は誰かに設計されたんかいな〜?
と思えなくもない。
8 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 15:32:09 ID:Pt4o6P4U
9 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 16:16:30 ID:eVIHBxVw
self assemble?
10 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 16:47:30 ID:f7Euy4Yh
この技術をつかえば朝鮮人モドキを朝鮮人に進化させる事が出来るかもしれない。
11 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 16:53:01 ID:or+0CbvO
という事は
人間の意識もオンライン上で共有出来るという感じ?
12 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 17:12:14 ID:tcHLDrVh
意識はどのような構造で成り立っているかという問題を解決させることに繋がるかもしれないが、
意識がオンライン上で共有出来るかどうかは、意識の構造を解明してからでないと分からない。
13 :
名無しのひみつ:2005/12/13(火) 06:49:24 ID:8Xpo/2SQ
自我がわからなくならないか?
14 :
名無しのひみつ:2005/12/13(火) 08:08:31 ID:nYD/LXbX
>>1はアルツハイマーとかの治療に有望な発見の話だと思うんだが、
必ず話がそれていくなあ。まあこれはこれで楽しいけど。
15 :
名無しのひみつ:
脊髄損傷で半身不随 とか直るようになる?