【ウェアラブルコンピューティング】NEC 曲がる充電池、衣服にコンピューター!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CTRONφ ★:2005/12/08(木) 11:44:01 ID:???
 NEC(東京都港区)は七日、〇・三ミリと薄く、
紙のように曲げられる充電池を開発したと発表した。

電極にプラスチックの一種である有機ラジカル材料を用いた。
ICカードや電子ペーパーディスプレーなどに内蔵できるほか、
コンピューター付き衣服といった近未来商品への活用が期待できる。

 有機ラジカル材料は、電解液が浸透したゲル状態(ゼリー状)となっており、
薄膜化して曲げられるようになった。

 また、新開発の充電池は、三十秒以内で高速充電が可能なのも特徴。
約三十秒の充電で発光ダイオード(LED)を二十分程度点灯させることができる。

 商品化や量産時期は未定だが、実用化されて無線ICタグ(電子荷札)に内蔵されれば、
自らデータを発信できるため、数十メートルの送受信機とも通信できるようになる。

 現在は、手に持ったり、かばんに入れたりしている携帯電話や携帯音楽プレーヤー、ノートパソコンだが、
今後、さらに小型化が進み、
「ウエアラブル(着用する)コンピューティング時代」が到来すると考えられている。

 ウエアラブルコンピューティングは、
衣服や帽子、めがねなどに最初からコンピューターの機能が縫いこんであるという概念。
そのためには、従来の金属をベースとした固い電池でなく、「柔らかい電池」が求められていた。

 極薄で曲がる充電池の開発で、コンピューターがどんなものにも搭載され、
人に情報を提供したり、生活を支援してくれる時代が近づいた。

 新型充電池は、九日まで東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれている
NECの展示会「iEXPO2005」で公開される。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512080026a.nwc
2名無しのひみつ:2005/12/08(木) 11:45:04 ID:idx/jhA5
よし、とりあえず10万個発注
3名無しのひみつ:2005/12/08(木) 11:48:54 ID:82fsz3cB
電飾男ガンガレ、超ガンガレ
4名無しのひみつ :2005/12/08(木) 12:10:01 ID:712WhdCz
永遠の負け組NECが何作ってもなw
今まで散々恥ずかしい商品ばっか作ってきたくせに調子にのんなよw

負け組が

5名無しのひみつ:2005/12/08(木) 12:16:15 ID:7e2jb6Kc
つーか
血管に繋いで発電すればいいじゃん。
Windowsマシーンを接続すると衰弱死するかもしれんが
もしかしてデブが簡単にやせられるかもな
6名無しのひみつ:2005/12/08(木) 12:25:16 ID:F4YqxtGh
大人のおもち○業界が発展しそうだなw
7名無しのひみつ:2005/12/08(木) 12:32:45 ID:e4Ik63CH
筒状に曲げられて往復運動させることで発電する電池開発
8名無しのひみつ:2005/12/08(木) 14:22:27 ID:6KINQ60T
日本企業は開発力はあるが、
コストダウンができない
9名無しのひみつ:2005/12/08(木) 17:05:14 ID:qx6RRsOe
 血糖で動く超小型埋め込み型とか。
行き着く先は人工臓器との融合。さらにはサイボーグ化か。
10名無しのひみつ:2005/12/09(金) 09:12:19 ID:BQ0jKf8Y
プラスチック爆弾みたいに切ったり伸ばしたりできるといいのにな。
ところで電圧は何Vなんだろ。そこら辺の情報が全然無いね。
11名無しのひみつ:2005/12/09(金) 19:34:10 ID:foLGh2F9
小学生の名札にIDタグごと入れて、誘拐防止とか?
12名無しのひみつ:2005/12/10(土) 08:01:14 ID:gKREAXga
ユーザビリティの点で非接触充電は必須
13名無しのひみつ:2006/01/27(金) 18:02:55 ID:oSGtBey0
NECの技術力は すごい
これはいろいろな場面で使えそう
可能性がまた広がる
14名無しのひみつ:2006/01/27(金) 18:39:37 ID:TiibYd0v
こいつはすげえや。家の壁、床に敷き詰めれば昼間作った電気貯めて夜使えるな。
15名無しのひみつ:2006/01/28(土) 07:24:54 ID:Epn07d91
エッチ路線はいつでもハイテクの先導者。 
これで勝負パンツにエッチ画像を表示出来るぞ!!とか。w
16名無しのひみつ:2006/01/28(土) 13:21:34 ID:7ft5eUo5
これが入っている衣服って、洗濯とかクリーニングとかしてもいいの?
17名無しのひみつ:2006/01/28(土) 14:21:47 ID:Epn07d91
NECさん、どうなの?
18NEC:2006/01/28(土) 20:48:44 ID:5y8BJF83
んーまぁダメです
19名無しのひみつ:2006/01/28(土) 21:15:31 ID:7ft5eUo5
ダメなのかぁ。それでは衣服に縫いこんでウェアラブルコンピュータを
作っても売れないぞ。
20名無しのひみつ:2006/01/28(土) 21:18:59 ID:+Mjk8JGP
ゼリー状が液漏れ!漏電!
激しく使えない。
漏れた電解液が指につき眼をこすったら失明
21名無しのひみつ:2006/01/28(土) 21:35:27 ID:xHF1Gb07
>>15

>>1
>NEC(東京都港区)は七日、〇・三ミリと薄く、
>紙のように曲げられる充電池を開発したと発表した。

充電池の発明ニュースだけでそこまでの妄想乙。
22名無しのひみつ:2006/01/29(日) 04:57:08 ID:lJJkLtos
小便を特別なポリタンクに入れると、それに含まれている尿素や糖分、タンパク質
を燃料として発電する「おしっこ電池」。
大便を特別なおまるに入れると、それから発生するメタンガスや、繊維分を
糖化させたりアルコール発酵させて燃料として発電する「うんこ電池」。
そういう技術がエネルギーの節約に重要です。
23名無しのひみつ:2006/01/29(日) 14:42:18 ID:xTvhO5MZ
>>19
最初はリストバンドとか帽子に仕込めばえぇんじゃね?
24名無しのひみつ:2006/01/30(月) 11:18:55 ID:tlwgnSK6
>>16
大丈夫でしょ
いくらでも防水加工は施せる
25名無しのひみつ:2006/02/01(水) 20:49:36 ID:esMJvKZr
>>24
防水加工はまだいいとして、洗濯する時激しく折り曲がるのが問題だな。
洗濯中、何度も曲げて伸ばしてやってると、すぐ痛んで使えなくなりそう。
26名無しのひみつ
ヾ(≧∇≦)ノシ