【量子】6個の原子からなる「シュレーディンガーの猫」

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しのひみつ:2005/12/07(水) 14:13:35 ID:M5CoWpBz
有機合成屋だから量子関係の話全くわからん。
フロンティア理論が限界だ。

まず>>1が理解できん。
102名無しのひみつ:2005/12/07(水) 14:39:47 ID:2ZIv9cgC
いまじっくりと>>1読んでて疑問に思ったんだが

量子コンピューターってもしかして外部の電磁波や宇宙から飛んでくる
ニュートリノやさまざまな粒子がぶつかるとCPU内で
β崩壊起こしたりして計算結果にバグが起きたりするのかな??
103名無しのひみつ:2005/12/07(水) 14:49:12 ID:bL1V2qmx
量子理論の中の記述式に神の名が・・・・!!!!
π2制作決定!
104名無しのひみつ:2005/12/07(水) 14:57:44 ID:7ROvCwPa
つまり、答えは42だろ?
105名無しのひみつ:2005/12/07(水) 15:10:23 ID:0BBeXrfl
210
106名無しのひみつ:2005/12/07(水) 15:18:22 ID:oAwmby2X
>102
初期の8bitCPUでは、チップを包むパッケージの素材にα崩壊しやすい
元素が含まれていて、至近距離のα線が回路を傷つけてチップが駄目になる、
という事故がまれに起きていた。(らしい。さすがに経験したことはない)
今はもちろん材質を改良してあるが。
107名無しのひみつ:2005/12/07(水) 15:22:05 ID:2ZIv9cgC
>>106
何気に驚きw


あ・・・でも硫黄泉の近くではテレビやラジオがよく壊れるって話もよく聞くな
おんなじ程度のレベルか
108名無しのひみつ:2005/12/07(水) 16:28:26 ID:76UgeXmq
いまのPCのメモリでもある程度以上の容量になると宇宙線によるメモリエラーへの対策は必要だよ
109名無しのひみつ:2005/12/07(水) 16:46:33 ID:76UgeXmq
それはそうと量子コンピュータなら7bitとか既に実験成功してるよね?
なにが新しいの?原子を使った構成物で成功した点?
110名無しのひみつ:2005/12/07(水) 17:46:21 ID:3GdOlWxo
宇宙の根元をなす基本的な4つの力とは?

@愛の力
A馬鹿力
B火事場の馬鹿力
Cテレビのちから
111名無しのひみつ:2005/12/07(水) 17:52:46 ID:M5CoWpBz
長州力に決まってるだろ
112名無しのひみつ:2005/12/07(水) 22:36:23 ID:nmiv27x3
@長州力
A長州小力
BHG
CRG
113名無しのひみつ:2005/12/08(木) 11:10:04 ID:YuocZHc5
@長州力
A消臭力
B長州小力
C長州とリッキー
114名無しのひみつ:2005/12/08(木) 13:05:54 ID:xpJ7GNHe
長州力(弱いプロレスの力)
竹内力(芸能力)
安岡力也(暴力団力)
力道山(強いプロレスの力)
115名無しのひみつ:2005/12/08(木) 17:34:44 ID:71ndEaQP
>>114
ぜひ統一してくれ。
116名無しのひみつ:2005/12/12(月) 12:16:26 ID:SqrHCGdr
117 :2006/01/26(木) 00:26:39 ID:t6IXEEgI

 小さな町に、賢いラビが住んでいた。
 彼の名声は遠く隅々まで広がっていた。
 数マイル離れているまわりのユダヤ人たちが、
 これやあれの問題でラビの意見を得るために、
 あるいは単に彼のトーラの教えを聞くためにやって来たものだ。

 その同じ町で、そのラビに嫉妬を持っている若い生徒がいた。
 「私はあの老人と同じほど賢いのだ」、と生徒は考えた。
 「なぜ人々はそんなに彼の知恵に感銘を受けるのだろうか?」
 それでその生徒は、そのラビが答えられないような質問を夢見る事に
 夢中になった。
 「その時、そのラビのまわりに群がるユダヤ人たちの全てが、
  その賢いラビは単なるいかさま師であることを知るであろう」、と考えた。

 時がたち再び、
 人々が質問したり耳を傾けるためにラビのまわりに集まってくるところの
 「学びの家」に、その生徒はやって来た。
 毎回、その学生は彼の考えた難しい問題をラビに質問をした。
 しかし毎回、ラビが答えたのは、その嫉妬深い学生の大きな失望であった。

 ついにその学生は巧妙な計画を考えついた。
 彼は小さな鳥を捕まえてラビの前に持ってきた、小鳥を両手で包み、
 その鳥が見えないようにした。
 彼は言った、
 「ラビ、私はあなたが答えることができない質問を持っています。
  私の両手の中に、小さな鳥を包んでいます。
  さぁ言って下さい、賢いラビ、
  その鳥は生きていますかそれとも死んでいますか?」
 
 何と奇妙な質問であろう?
 そこにいた人々は、ラビの答えを待つために近づいて集まってきた。
 しかしラビはどのように知るのであろうか?

 そして生徒は笑った。
 ラビがこの質問に答えることができないことを彼は確信していたので。
 なぜならば、彼は巧妙な計画を持っていたからである。
 もしラビが「鳥は死んでいる」と答えれば、
 その時はその少年は彼の手を開き、そして鳥は飛び去るであろう。
 そしてもしラビが「鳥は生きている」と答えれば、
 その少年は彼の両手の平で素早く小鳥を押し潰して、
 それから彼の手を開いて死んだ鳥を見せるであろう。

 しばらくの間、ラビは座って深く考えた。
 彼の目は閉じ、彼の左手はあごひげをさすった。
 ついに彼は目を開き、生徒の両目をの中をじっと見つめた。
 彼は言った、
 「我が息子よ、あなたの手の中に、あなたが一つの命をにぎっている。
  "Choose well what you will do with it"
  (あなたがそれにしたいことを、うまく選択しなさい)」
118名無しのひみつ:2006/01/26(木) 01:06:17 ID:Z0WS0spv
(´・∀・`)あらあら
119名無しのひみつ:2006/01/26(木) 01:24:19 ID:rbMSzmIZ
この世の仕組み。
単純化(閉じた世界での基本的な仕組み)
複雑化(2つ以上が交じり合う混沌)
因果率(2つ以上が相互影響する相互依存)
120名無しのひみつ:2006/01/26(木) 17:05:35 ID:50Vfo4sh
いま俺は「ヘルスに抜きにいく」状態と「ガマンした」状態が
重ね合わせになってる
121名無しのひみつ:2006/01/26(木) 19:02:25 ID:H7ekXBVX
この巨大掲示板の閲覧者は互いにみんな死んでる状態と生きてる状態が混ざった状態としか認識出来ないんだよな。



みんな、しっかり生きているか!?
122名無しのひみつ:2006/01/26(木) 19:59:54 ID:KZdiW5gB
やれやれ、まだ量子力学なんぞというものを信じている者がおるのだね。
これだから2chはアホばかりと言われるのだ。
123名無しのひみつ:2006/01/26(木) 20:59:09 ID:mOVkbLZG
今、私はまぶたが重くて眠りたい状態と、2chに書き込みたい状態の重ね合わせになっている。
124名無しのひみつ:2006/01/26(木) 21:51:06 ID:Pin1FLDY
シュレーディンガーが可愛がっていた飼い猫が、
シュレーディンガーの死後も毎日、
帰らぬご主人様を渋谷駅まで迎えに行っていたっていうお話?

125名無しのひみつ:2006/01/26(木) 22:17:29 ID:IQZrlmBB
クイッフをポップさせます
126名無しのひみつ:2006/01/26(木) 22:52:08 ID:7IOaf30m
好きな子が俺の後ろに座ったような気がして
でも臆病な漏れは観測できなくて
授業が終わって
思い切って後ろ振り向いたら
その子は遠くに座ってる状態に収縮してしまった
観測せずに教室を出ればよかった
127名無しのひみつ:2006/01/26(木) 23:58:22 ID:DN2u9mFf
>>124 そうだよ。銅像まで建ってるくらい有名な話し。
128名無しのひみつ:2006/01/27(金) 12:41:07 ID:aZjN/zAU
>この猫が銃で撃たれるという状況を作り上げ

まてまて、銃で撃ったら銃声がするじゃん。
ん?
デコヒーレンスを簡単に説明するためか!
129アトリ:2006/02/16(木) 00:27:38 ID:KMiW02ut
デコヒーレンス化しちゃいました。どうすれば元に戻りますか?

とりあえずカラスぬっころす!
130トビ:2006/02/16(木) 01:53:50 ID:ZKRvviIR
わかったわかった
僕が何とかするから落ち着いて
131名無しのひみつ:2006/02/16(木) 06:36:51 ID:zP7ZmK76
スレーディンガーの方程式
∧     ∧
H・クソスレ=E・クソスレ
132名無しのひみつ:2006/02/16(木) 12:10:18 ID:VwKb49Vf
>>117
一休さんで似たような話なかったっけ?
133名無しのひみつ:2006/02/16(木) 12:32:09 ID:NuMFI9Uj
閉じた空間のようにみえても、観測精度がその誤差を検出できない
ために6個でできたように間違えの観測ができただけだろ。
この世に閉じた空間などはない、脳内だけw
周りには6原子に影響する要素は捨てるほどある。ただ弱いので
計測不可能な域の誤差の範囲なだけだろ。
極度に累積した場合の誤差の恐ろしさを知らぬ者へw
134名無しのひみつ:2006/02/25(土) 12:42:55 ID:2m75Acsa
>この猫が銃で撃たれるという状況を作り上げ

青酸ガスが出るんじゃなかったっけ
135名無しのひみつ:2006/02/28(火) 01:31:23 ID:WLe1+BBt
なんで”混ざった状態”なんてものが存在するのかがわからん。







136名無しのひみつ:2006/02/28(火) 19:54:11 ID:T3iK8QIM
>>135
改行の意味も分からん。
137名無しのひみつ:2006/02/28(火) 21:49:57 ID:gZ80j1vu
>>117
思わず身震いしてしまった。俺もこんな知性を身につけたい。
こんな話ばっか載ってるところない?
138名無しのひみつ:2006/02/28(火) 22:50:23 ID:6Z2sTDdu
原子6個で猫になるのか。
地球とか全部猫に変えたら一体何匹になるんだ。
139名無しのひみつ:2006/02/28(火) 23:13:45 ID:2FC0pU7g
どうでもいいがイギリスでコヒーレントゥと発音したら通じなかった
コゥヒァレントゥと発音したら通じた
140名無しのひみつ:2006/03/01(水) 23:32:52 ID:MbT9Hn+u
>>138
(・∀・)ニヤニヤ
141名無しのひみつ:2006/03/01(水) 23:46:41 ID:CvT+5Bju
量子論てよくわかんないんだけど、ギャンブルの神様を信じるってことか?
142名無しのひみつ:2006/03/01(水) 23:54:17 ID:gQGz3Yo0
なあ、俺確かにゴムつけてたんだよな
なんで生理がこないんだろ?
トンネル効果ってコンドームにもあるの?
143名無しのひみつ:2006/03/02(木) 00:35:36 ID:4/zXdsdS
>142
針で穴効果だな。
144名無しのひみつ:2006/03/02(木) 01:31:18 ID:we61x5gm
北斗の拳で「おまえはもう死んでいる」というのは
シュレーディンガーの猫状態ですか?

オナニーしてイったのに精液が出ないのは
シュレーディンガーの猫状態ですか?
145名無しのひみつ:2006/03/02(木) 12:32:40 ID:WGTbZPyg
>>144
>>北斗の拳で「おまえはもう死んでいる」というのは
これは、もう「死」が決定されている状態。秘孔は直接目で見えないので確認できていないだけ。


>>オナニーしてイったのに精液が出ないのはシュレーディンガーの猫状態ですか?
これは、もう「種切れ」が決定されている状態。彼女がいない童貞なので確認できていないだけ。
146老子を読んでね。:2006/03/02(木) 12:48:01 ID:1hadLK0r
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
147名無しのひみつ:2006/03/02(木) 13:00:16 ID:s7GB4k75
>>141
闘牌伝説アカギをみろw、ギャンブルは合理性だけのゲームではない。
148名無しのひみつ:2006/03/04(土) 00:09:56 ID:/RpI8Zhf
「ちっ、ツモに陰がさしたか」なんてのはどう考えても論理的では無い。
149名無しのひみつ:2006/03/05(日) 23:54:17 ID:5BgOgHGm
150名無しのひみつ
( `Д)  ムシャブリツキナサイ!!
/(ヘ っ )ヘ