科学技術予算増額に「黄信号」 数値目標、財務相が反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BioVolcanoφ ★

2005年11月29日10時04分

 厳しい財政下でも例外的に増額し続け、年間4兆円を超えた国の科学技術予算に
「黄信号」がともった。28日の総合科学技術会議(議長・小泉首相)の本会議で、
谷垣財務相が「成果主義の流れに反する」として、増額を支えてきた予算の
数値目標設定に反対。
年末の予算編成を控え、文部科学省などと激しい綱引きが始まっている。

 総合科学技術会議は現在、06年度から5年間の国の
「第3期科学技術基本計画」を作成中だ。第1期の基本計画では17兆円、
第2期では24兆円という科学技術予算の数値目標が明記され、これが「錦の御旗」
となって10年間で目標に近い39兆円の予算を獲得してきた。

 28日本会議では、谷垣財務相が「予算は全体として削減の方向で、科学技術も
例外ではない。投入目標ではなく、成果目標が必要」と第3期で予算の数値目標を
入れることに明確に反対した。

 財務省側は、海外の研究者に引用される質の高い論文の割合が伸び悩んでいる
▽科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より低いなどの理由を挙げ、
「『投入総額を決めて配分しましょう』では、かつての公共事業と同じ発想だ。
納税者の理解が得られない」(中川真主計官)と攻勢をかける。

 一方、小坂文科相ら大半のメンバーが数値目標の堅持を主張。
科学技術予算の6割を占める文科省は「長い目で見て、基礎研究から技術革新に
つなげる投資をしないと、日本の活力は維持できない」(丸山剛司科学技術・学術政策局長)とする。

 総合科学技術会議は、予算に無駄がないか点検し、有望な研究に重点配備する必要性は認める。
生命科学、環境、防災など分野ごとに達成すべき「成果目標」を新たに作る方針だ。
「ロケットの成功率を90%に(10年度まで)」「がんの5年生存率を20%改善(14年度まで)」など、
具体的な数字も挙げる予定だ。

 肝心の予算の数値目標は基本計画に盛り込まれるのか、額はいくらになるか。
松田科学技術担当相らと谷垣財務相との政治折衝で、12月末の本会議までに決まる。
小泉首相は予算の数値目標には言及せず、28日の本会議を「科学技術は未来への投資。
予算も増やすべき数少ない分野。関係大臣でよく折衝して欲しい」と締めくくった。

http://www.asahi.com/politics/update/1129/005.html
2名無しのひみつ:2005/11/29(火) 14:54:39 ID:1Ph8FXYM
技術立国はどこへやら・・・
3名無しのひみつ:2005/11/29(火) 14:58:26 ID:3AJ8RO4D
もう日本は「技術乞食」でいいんでね?

「韓国様、技術を恵んでください。」
「中国様、製品を作らせてください」

とかやればいいよ。
4名無しのひみつ:2005/11/29(火) 15:09:01 ID:bCJuGQKS
文部科学省の戦略があいまいというかどんぶり勘定というか
難しいのはわかるけどそこをやらなきゃダメだろ
5名無しのひみつ:2005/11/29(火) 15:09:56 ID:Y3ZUkgkh
アホ成果主義のせいで、締め切りに追われ、
資金は無い → 時間も無い → たいしたテストもできない → 適当な技術でぶっつけ本番 → 失敗
となるのは想像に難しくないな
6名無しのひみつ:2005/11/29(火) 15:14:45 ID:/62PRm6D
ヨタを見習ってくれ
7名無しのひみつ:2005/11/29(火) 15:50:15 ID:D8kYl3uK
文学部在籍者から年100万の税金巻き上げてそれを予算に充てよう
8名無しのひみつ:2005/11/29(火) 16:01:43 ID:YONHrUmc
不景気になって技術開発費を削った会社は没落してる。
株式会社日本もヤバイ。
9名無しのひみつ:2005/11/29(火) 16:39:05 ID:zOBA/B6Z
科学技術では失敗も立派な成果なのだが。
成功こそが結果のすべてと捉える、ご都合判断の成果主義でこの国はだめになっていくんだろうね。
10名無しのひみつ:2005/11/29(火) 17:30:29 ID:2nozNlQa
これで谷垣に総理の目は無くなったな。
売国総理なんていらねーよ
11名無しのひみつ:2005/11/29(火) 17:31:28 ID:XiPQn8qy
>>10
そうか?。小泉・竹中路線そのものなんだけどね・・。
小泉・竹中が発言できない本音を言っているだけとしか思えない。
12名無しのひみつ:2005/11/29(火) 17:48:02 ID:LgBbOHBo
おいこら谷垣。必要な物は増やさないと駄目なんだよ。不必要な物を減らせってんだよ。
なんでもかんでも減らせばいいんじゃねえんだよコラ。
13名無しのひみつ:2005/11/29(火) 17:49:16 ID:9zZpzwMS
>科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より低いなどの理由を挙げ
多機能な携帯を使いこなしている女子高生が関心はないといえばないんだろうけどな・・・
14名無しのひみつ:2005/11/29(火) 17:57:53 ID:tlDAY58v
国民が関心ないというのは、日本の科学を取り上げるような報道が少ないという理由もあるような。
15名無しのひみつ:2005/11/29(火) 18:38:51 ID:ShSooRaU
>>3
自分で言ってみて、虚しくならんか?
16名無しのひみつ:2005/11/29(火) 18:39:54 ID:lEv2J6v8

このスレが伸びないのが全てを物語ってる
17名無しのひみつ:2005/11/29(火) 18:43:51 ID:86UoVx7E
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
18名無しのひみつ:2005/11/29(火) 18:46:40 ID:VP1565OB
これこそ、米百俵の精神で
19名無しのひみつ:2005/11/29(火) 18:48:00 ID:CsqAzF27
アホだな
アホばっかり
20名無しのひみつ:2005/11/29(火) 19:42:23 ID:RnWOIwEB
まあ、文系のみでがんばるんでしょう・・・
21名無しのひみつ:2005/11/29(火) 20:39:09 ID:YONHrUmc
少子化進むと、技術で食ってくしかなくなるんだけどね。
どうすんのかなあ。
22名無しのひみつ:2005/11/29(火) 21:24:03 ID:97q46FK9
そのうち年間10兆とか使って中国や韓国から人材を呼んでくる悪寒。
日本はただお金を払って安いコストで商品を生産するだけの国。
・・・・・・・ってただの発展途上国じゃん。
23名無しのひみつ:2005/11/29(火) 21:43:25 ID:HqzKOr/m
ゼロにするとは誰もいってない。
成果を評価しないで、投入する
金額だけを問題にするのはオカシイと
言われれば、そのとおり。
いままでずっと放置されてた問題に
スポットライトが当てられただけ。

24名無しのひみつ:2005/11/29(火) 22:05:11 ID:8uyPMnPL
>>技術立国しなきゃ持たない
切羽詰まってくれば、いくらバカでも気付くよ。日本に住む日本人だからね。
日本はほんと、これからって国だね。ある意味、楽しみでもある。
25名無しのひみつ:2005/11/29(火) 22:06:53 ID:XiPQn8qy
>>24
気づいていて、あえてやるんだよ。中韓米の手先なら、日本の技術力は低下したほうが良いだろ。
26名無しのひみつ:2005/11/29(火) 22:25:07 ID:Sbc1TCth
▽科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より低いなどの理由を挙げ、

これはマスコミのせいもあるだろ。細木なんかテレビにだしてんじゃねーよ!
27名無しのひみつ:2005/11/29(火) 22:29:16 ID:SqI7e7a6
はい、ニュージーランドと同じ失敗。

ほんとバカだね日本人は。
28名無しのひみつ:2005/11/29(火) 22:31:14 ID:97q46FK9
>>26
日本の大半がDQNなんだから、DQN向け番組を作るのが当たり前。
それに感化されてDQNになる奴は元々その素質があったってことだ。
日本終わってる。
29名無しのひみつ:2005/11/29(火) 22:36:47 ID:ojl32JSH
ちなみに今のHDD大幅増量のための技術、実を結ぶまで30年かかってます
というのは有名な話だよね?
30名無しのひみつ:2005/11/29(火) 22:56:28 ID:U4U722wV
ODA削ろう
在日保障なくそう
議員の給料・通信費減らそう
削れる所はたくさんあるはず
31名無しのひみつ:2005/11/29(火) 23:03:52 ID:ApIgMDOC
アフォとしかいいようがないな。
32名無しのひみつ:2005/11/29(火) 23:08:17 ID:tzdoOVt5
理系の議員を送り込まなければ無理
33名無しのひみつ:2005/11/29(火) 23:40:33 ID:Vej5SrzP
>>32
ジョングレンの日本版か
34名無しのひみつ:2005/11/29(火) 23:44:00 ID:vwRDHsMD
ちゅうか、タイゾウいるだろタイゾウ、もと?2ちゃんねらーの。
あいつにメール送ってマスコミの前で発言してもらうか。
35名無しのひみつ:2005/11/29(火) 23:44:01 ID:TTqcWg4p
やっぱり「科学”技術”」なんだなあ

おそらく「科学」やってるヒトには
またカネまわらないんだろうな。

「金儲けの役に立たない学問は糞」
という基本姿勢は明治維新以来
政権がどうかわろうとも
この国の基本スタンスだよなあ


36名無しのひみつ:2005/11/29(火) 23:51:57 ID:X+kvaPRE
男女共同参画の予算から女性研究者の育成のための科学技術予算とか名目つけて数兆円くらい割り振れや。
37名無しのひみつ:2005/11/30(水) 00:18:56 ID:9rGZnASA
>>1
8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2兆4045億円 生活保護支出(2003年度)
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
  8200億円 瀬戸大橋建設費
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算 ←――――――――――――ここ!!
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
   240億円 映画「タイタニック」の制作費
   200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
    127億円 はやぶさ本体の開発費 ←―――――――――――ここ!!
情報収集衛星の分を差し引くと、JAXAの2005年予算は1770億円。

ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/space_kibou/051118_yosan/index1.html

8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
↑半分減らせよ。
したらその3割くらいは、科学技術予算にまわせるだろ。
38名無しのひみつ:2005/11/30(水) 00:43:06 ID:NqV30Bcq
本当にとんでもないよな。
39名無しのひみつ:2005/11/30(水) 00:44:51 ID:V08Ey4oB
>>35
そうだよね。
ここのところが日本人のいかんともしがたいところだね。
おそらく中国人のほうがまだ根がありそうな気がする。
国民性なのかねー。教育次第でなんとかならんもんかしらん。
科学にワクワクするのってのはあましよくないことなんかいな。
40名無しのひみつ:2005/11/30(水) 01:29:23 ID:IGG7XYNx
金にならない科学でも、特許は取れたりするしねえ。
真面目なとこ、数十年で工業技術としては中国・韓国に並ばれるでしょ。
下手すりゃ抜かれる。
そのとき、基礎となるべき、科学技術を持ってなかったら悲惨と思う。
技術を中韓から買う事なっちゃうよ。
んで、少子化で労働力はないから、低コストによる低価格商品も作れない。
ソフト以外に日本から売るものがなくなるよ。
41名無しのひみつ:2005/11/30(水) 02:45:50 ID:ic4LK401
> 科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より低いなどの理由を挙げ

馬鹿に基準を合わせろ、って言うのか?
こんなことを理由に挙げるほど官僚もレベルが落ちたのか。。
呆れてものが言えん。鬱になるな。
42名無しのひみつ:2005/11/30(水) 02:53:05 ID:qdjc9rxX
研究者予備軍をろくに奨学金も与えずに
(似非奨学金除く)増やしておいて受け皿はなくすのかぁ
43名無しのひみつ:2005/11/30(水) 03:11:55 ID:2JerTPkV
>>35
人文学とか教養学とかに至ってはお荷物扱いですから
44名無しのひみつ:2005/11/30(水) 04:48:45 ID:PPqXQbCq
資源も無い国が技術開発、研究に金をかけられなくてどうやってこの先生きのこるんだ。
45名無しのひみつ:2005/11/30(水) 05:44:31 ID:Qk5mDOrq
この先生がきのこるには

谷垣を納得させる成果をださないとな。

はやぶさがんがれ
46名無しのひみつ:2005/11/30(水) 07:27:58 ID:6WXLdEyx
>>40
>>44
谷垣・小泉・竹中は日本を衰退させたいのだろ。
47名無しのひみつ:2005/11/30(水) 10:12:44 ID:Mi9uUSN2
財務省のエリートは理系の研究者にヤキモチを焼いているんですよ。
俺達がボスだ、って思わせたくてしょうがない。
48名無しのひみつ:2005/11/30(水) 10:42:38 ID:Mi9uUSN2
財務行政へのご意見・ご要望の受付
ttps://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html
49名無しのひみつ:2005/11/30(水) 11:11:43 ID:8wkCPq3H
>>35
”科学””技術”
例えば制御工学とか信号処理なんて数学屋あってのものだし
とりあえず何かアピールしれ
50名無しのひみつ:2005/11/30(水) 13:14:12 ID:QOwwf4EN
今日は黄信号のニュースばかりだな。とりあえずアクセル踏み込もうぜ。
51名無しのひみつ:2005/11/30(水) 13:25:16 ID:XIAhMM8K
>>29
たかだか30年でがたがたいうな。理系からも文系からもお荷物扱いされてる景観生態学なんざモニタリングに半世紀だ。


予算くれ…
52名無しのひみつ:2005/11/30(水) 14:26:24 ID:xrcOrLCs
>▽科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より低いなどの理由を挙げ、

だから関心を集めるためにもっとハデなことやろうって言ってんじゃねえか。
脳みそ腐ってんだろ、間違いなく。死ねよボケ官僚。氏ねじゃなくて死ね。
生活に関わる科学技術を全て放棄して死ね。
53名無しのひみつ:2005/11/30(水) 15:09:25 ID:tMzOJ5nW
既に、実際の研究予算のほうでは厳しい成果主義を課しているくせに
予算をばら撒くほう(政府)はザル予算だったツケだね。

バイオだのナノだの、聞こえのいいところにばかり予算をつけてりゃ、
成果が出てくるのは数年先なのはあたりまえでしょ?

減額することばかり考えてないで、至近の効果を要求しない基礎研究と
(成果ではなく効果。成果はもちろん要求するよ)
効果を狙った応用研究にバランスよく配分しろよ。

それと、成果=成功を要求するんじゃ、また研究じゃなくて開発プロジェ
クトになるぞ?失敗と、得られた情報と、波及効果を成果に入れろよ。
54名無しのひみつ:2005/11/30(水) 16:29:20 ID:dgJNrKzV
> 科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より低いなどの理由を挙げ

こんなことを「言い訳」にするとは・・・財務省も落ちたねぇ。

基礎科学は国力の,まさに,「基礎」。基礎がなっていなければ
応用も難しくなる。そして将来は没落の一途。

いつだったか,「技術はアメリカからもらってくればいい」と言った国会議員も
いたんではなかったっけ?日本人がアホだらけになったら,もらった技術も
使いこなせないだろうに。すると,なんでもアメリカから輸入しなければなら
なくなる。

そうかぁ。分かったぞ。後ろで糸を引いているのはアメリカだ。アメリカの言いなり
になる日本政府という構図があるので,アメリカが自国の利益のために日本
の科学研究を破壊しようとしているのだろう。
55名無しのひみつ:2005/11/30(水) 17:36:47 ID:fySZ91Fs
携帯新機種のソフト開発の現場
【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】(後半)
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog39.html

もはや巨大なプロジェクトでなくては支えることのできない技術開発
技術立国と物作りが果たして日本の将来戦略として理想なのか
考えて見た方が良い.
人件費のコストがどれだけ利益を圧迫するのか?日本の技術者を
使う必要性とはなにか?企業と大学のあり方,科学研究と技術開発
の違い.科学研究にお金を注ぎ込む意義とはなにか.
日本の技術力とは企業の技術力だ.
学問とはまるで無縁な現場の兵士と修士就職の研究所の司令官が
日本の技術力の本質であることは忘れてはならない.
国の研究助成は技術とは別の部分に投じられるお金である.
56名無しのひみつ:2005/11/30(水) 17:47:37 ID:xrcOrLCs
>>55
基礎科学って知ってるか。
57名無しのひみつ:2005/11/30(水) 17:48:54 ID:fySZ91Fs
>>56
発見に関するものは,特許にはならんよ.
58名無しのひみつ:2005/11/30(水) 18:38:28 ID:NsSwISoR
>>55
それは企業のありかたがおかしいだけです
59名無しのひみつ:2005/11/30(水) 18:39:11 ID:BspWM59H
発見の組み合わせは特許にならんかぁ?
60名無しのひみつ:2005/11/30(水) 18:59:26 ID:IGG7XYNx
>>53
確かに、こんなとこに予算ばらまいてたんだしね。

【技術/IT】データ量を200分の1以下に圧縮する音声映像圧縮技術
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093621474/

あらためて考えると、甘言に騙されて先物に手を出して騙されて、
大豆に未来はないと言い訳してるように見えるなあ。
61名無しのひみつ:2005/11/30(水) 19:13:52 ID:okYavVSq
>>43
あんまりお荷物扱いされるからって、
逆ギレで理系(とくに医者)を叩く文学屋には氏んでもらわんと
62名無しのひみつ:2005/11/30(水) 22:24:04 ID:LsqwFNim
こんだけ予算増えてるのに、研究者の待遇は一向に良くならないんだよなぁ・・・
63名無しのひみつ:2005/11/30(水) 22:25:36 ID:rZlNfi4p
お偉いさんが文系ばっかりですから
文系スパイラル
64名無しのひみつ:2005/11/30(水) 22:43:53 ID:JPZr1+JW
間に入るJSTがアレですから・・・・
65名無しのひみつ:2005/11/30(水) 22:48:27 ID:Y5XLdvb+
 
豊田市の状況


一方、1990年の入管法改正により、新たに日系人に国内での求職、就労、転職に制限の無い
「定住者」資格が与えられると、自動車産業の下請企業、業務請負業者等に雇用される日系人が
急増するようになりました。

2005年1月1日現在、市人口361,274人のうち外国人は12,909人で、約3.57%を占めています。
これは全国平均の1.50%(2003年末・法務省)の2倍以上です。

日系人の数の多さに加え、彼らが特定地区に集住していることも大きな特徴です。
外国人の増加により、言葉の問題を始め、労働、教育、医療等、生活のあらゆる面での
課題が顕在化しています。

 4. 各都市データ
■外国人登録者数の現状(基準日:2004年4月1日)

http://www.city.toyota.aichi.jp/kokusaikasuisinjigyou/main.htm

66名無しのひみつ:2005/11/30(水) 23:06:36 ID:Ij8N/mIL
>>科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より
>>低いなどの理由を挙げ

最近、NHK以外で科学技術に関するまっとうな番組って
見たことないんだけど。

 馬鹿を相手のバラエティばっかり。
この国は20年後、どうやって食っていくつもりなんだろうか?
67名無しのひみつ:2005/11/30(水) 23:22:46 ID:V08Ey4oB
>>66
しかし昔民法なんかやってたか?
もうテレビ見てないから知らんけど。
アメリカはディスカバリーチャンネルがあるからなー。
あれだけ見たいけどほかの番組必要ないから、レンタル屋さんで借りてる。
結構回転してた。
しかしこの国はほんと昔から実用一本やりだからなー。
上向きのときはまだ科学まで手まわせたけど。
これからどうなるんでしょ・・・。つけは大きそだね。
俺にはあまし関係ないけど、日経サイエンスが廃刊なるのは嫌だな。
もともと学問を楽しもうって風潮がないんだろうな。
いままで会ってきた教師みまわしてもそれは言える。
しいて言うなら芸術の先生くらいかな。あとは受験と他人の悪口しか興味ないやつしかいなかったなー。

68名無しのひみつ:2005/12/01(木) 00:06:40 ID:PdMAR/ru
>>62
というか、研究者自体が、待遇よりも研究費を望んでるところがある
まとまった研究費が無かったら、どうにもならんところあるからな
69名無しのひみつ:2005/12/01(木) 00:28:08 ID:ogji92r7
欠陥マンション作った奴ら/買った奴らのために数百億支出するぐらいなら科学予算増やせよっと
70名無しのひみつ:2005/12/01(木) 00:39:51 ID:IYU5P28a
>>67
ずっと昔は今のディズニーランドのあたりで
宇宙博覧会というイベントがあって実物大のサターンロケットと
日本のH−Iロケットを並べたり
月の岩石採取の様子を実演して見せたり(砂場でロープにぶら下がった宇宙飛行士が1/6の重力で飛び跳ねたりするわけだ)
結構科学振興をやってたんだけどねぇ。

最近は万博でかろうじて最新ロボを並べていたくらいで
国の方向として科学を捨てようとしてるのではないかと
どうせ今の官僚や議員がとしくって死んだ後まで金を残してもしょうがない・・見たいな
71名無しのひみつ:2005/12/01(木) 00:49:06 ID:cfCHL928
ま、日本が絶好調のあたりから、日本の国力が
これ以上上がるのを恐れた、敵国勢力、売国奴勢力が
ゆとり教育なんてぶち立てて、バカ量産するような方向性に持ってったり
するような国ですからなー。
これ以上日本に科学技術力をつけさせたくない勢力がいるのだと思われ。
財務省、文部省には役人にそんなのが大量にいる。
早くスパイ防止法と国家反逆罪を作って欲しい。
72名無しのひみつ:2005/12/01(木) 14:30:28 ID:uTZSjhOh
> ゆとり教育

三浦朱門とかね。

Web東奥・連載/ニッポンの宿題 20010502
ttp://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2001/syukudai/0502.html
>  象徴的なのが「ゆとり教育」だ。教育課程審議会長だった三浦朱門氏の発言を忘れない。「新学習要領で
> 授業内容は三割減る。学力低下を招かないか」と尋ねた私に三浦氏は言った。
>
>  「戦後はできないやつのために手間と暇をかけすぎた。落ちこぼれにかけすぎた手間をこれからは有能な
> エリート候補に振り向ける。彼らが日本を引っ張ってくれる。無才、非才にはただ実直な精神だけを養って
> もらえばいいんだ」
>
>  「エリート教育がゆとり教育の目的。それを言うと抵抗が大きいので、ゆとり教育とまわりくどく言っただけだ」
73名無しのひみつ:2005/12/01(木) 14:34:09 ID:TzZ7tcos
先行投資しないと新しい技術なんか生まれないのにね。
もう日本はダメだな。
74名無しのひみつ:2005/12/01(木) 15:07:42 ID:GFXj3hc+
>▽科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より低いなどの理由、納税者の理解

アホか。
後5年後には1割、10年後には3%を割って、研究費は0ですか?
日本は何で喰っていくの?
トヨタの機関工? それとも中国の下請けでもやりますか?
それも国民の期待に応えた結果かと。
まぁ、今のポスドクとかは研究費が無くなったらホームレスかニートだろ。
世界最高の高学歴ニート国家になれそうだ。
75名無しのひみつ:2005/12/01(木) 21:30:22 ID:or0pvx0n
成果主義の例があまりに短絡的で笑える。
>「ロケットの成功率を90%に(10年度まで)」
>「がんの5年生存率を20%改善(14年度まで)」など

そもそも予算配分の最初の段階に研究者を参加させない時点で、
研究というものについて、何か勘違いをしているんだと思う。

未知のものを発見する仕事を任せるのに、
素人が勝手に予算規模を占って「成果」「成果」と騒いでるし、
そのくせ研究者が失敗しても、役人は自分の責任だと全く思わないし。
76名無しのひみつ:2005/12/01(木) 21:45:43 ID:olKTWz07
アメリカは大統領のすぐ隣に科学顧問がいてかなり権力あるからな(まーその枠で色々あるだろけど、それはそれでいいことさ、枠があるんだから)
マンハッタン計画も主役は軍人でなく科学者。
日本の二次世界大戦のおまぬけぶりは軍人主導の人見主義。
日本はあれだけの被害のあった戦争から何も学んでないのかな。
最近の不毛な天皇家のお家騒動見てても何も変わってない気がする。
このスレが5スレくらいいけばなー。
77名無しのひみつ:2005/12/01(木) 22:04:16 ID:2uMuUEuE
>マンハッタン計画も主役は軍人でなく科学者。
>日本の二次世界大戦のおまぬけぶりは軍人主導の人見主義。

だな
そこが失敗の原因だろう。
軍人が巨大な力を持ってしまった、逆に現代は、ゴミ政治家と官僚に権力が集中し
こんなお間抜け発言。
78名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 22:09:38 ID:pn2C9kq4
科学技術への投資は必ず成果が残る。それがすぐに役に立っても立たなくてもだ。
科学技術にだけは増額賛成。
79名無しのひみつ:2005/12/01(木) 22:18:44 ID:Pia2o8MN
しかし。
(中にはその道の人もいるだろうけど、)
パンピーがこれだけ理路整然とおかしい事を説明できるのに、
政治家にはそれを判断する脳もないんだねえ。
80名無しのひみつ:2005/12/01(木) 22:28:09 ID:IYU5P28a
政治家ってのは「この国費投入は献金が増えるか?そうでないか?」
の二者択一。
科学技術開発なんて誰が献金するんだよって事で
予算を減らします

それでも、角栄以前はかなり無理して科学技術振興に(かなり無理矢理な理由をつけて)金を出してはいたんだが・・
81名無しのひみつ:2005/12/01(木) 22:41:45 ID:GNJbgyXk
>>75
> そもそも予算配分の最初の段階に研究者を参加させない時点で、
> 研究というものについて、何か勘違いをしているんだと思う。

科学者の委員会を作って、
そこで出された方針を元に官僚が作文して予算作成してるよ。
ただ、どの科学者を呼ぶかってところで恣意性は出るけどね
82名無しのひみつ:2005/12/01(木) 22:50:23 ID:RcjLggOM
これぞまさに木を見て森を見ず。米百俵はどこいった。

ただ、もうちょっとしっかりした「科学」の立場からの
スポークスマンが欲しいな。
83名無しのひみつ:2005/12/01(木) 23:37:24 ID:ld/Q2nS2
どうでもいいからODA削れ、話はそれからだ。
84名無しのひみつ:2005/12/02(金) 00:00:50 ID:5Tvhctoi
ODAによる事業は通常日本の企業が受注します。
それらの企業は政治家に献金しています。
よって・・・
85名無しのひみつ:2005/12/02(金) 20:02:57 ID:wfl4fbGz
この国の大学は
「医学」「官学」「工学」
からはじまった。

「科学」なんてものは
「文学」と同じで
「国家の須要に応ずる学術技芸」
ではなかった。

この精神は今も生きている。
86名無しのひみつ:2005/12/03(土) 00:05:52 ID:CpMCuZDB
もうだめかもわからんね
87名無しのひみつ:2005/12/03(土) 00:17:17 ID:xx0U4vcB
>>62
予算が増えても、ポスドクが増えればいっしょ。
88名無しのひみつ:2005/12/03(土) 00:41:01 ID:G0rvJEoq
▽科学技術に関心のある国民は2割台で欧米の3〜4割台より低いなどの理由を挙げ、

この辺で科学教育の不十分さを感じるな。
89名無しのひみつ:2005/12/03(土) 01:15:13 ID:LuBS0llS
>>88
科学教育が不十分なんじゃなくて、
科学が金にならないから不人気→無関心
90名無しのひみつ:2005/12/03(土) 12:05:41 ID:IpUOWsqn
カネのためなら人殺しも正当化される国だからな,日本は。見よ,松下を!
見よ,建設業界を!
91名無しのひみつ:2005/12/03(土) 12:27:18 ID:o0CJjDDv
よその国では科学が金に結びつくから日本に比べると関心が高いんだよ
92名無しのひみつ:2005/12/03(土) 12:45:11 ID:OMhPC/7t
ゴールデンタイムを全部科学番組にするように放送法を改変しろ!
93名無しのひみつ:2005/12/03(土) 23:57:17 ID:IpUOWsqn
アメリカならナショナルジオグラフィックスという素晴らしい雑誌があるよね。
そういう雑誌が科学への素直な関心を高めるのに役立っていると思う。

翻って我が国では,科学的な話が始まると毛嫌いする輩が多い。
難しいとか,何とか言って・・・困ったことだ。
94名無しのひみつ:2005/12/04(日) 00:08:27 ID:BtNr+AXX
谷垣死んでくれないかな、マジで
95名無しのひみつ:2005/12/04(日) 00:11:23 ID:AOW+VYzs
NGは買っても机の上に置いてるだけで読んでない人が多いよw
96名無しのひみつ:2005/12/04(日) 01:58:10 ID:OYE/knhC
学研の科学と学習を自動全員に義務づけしないとだめかな
俺はあれで科学に興味を持った
97名無しのひみつ:2005/12/04(日) 02:22:48 ID:l8b3qguA
無駄とか審査基準の見直しとかは必要かも。
前に何かのイベントでAIの感情表現の研究の発表だかでどこかの研究機関が
PC画面に落書きみたいな顔が出てきて、目が三角になると怒って見えますとか
カマボコ型になると笑って見えますとか大真面目にやってた。。。
あまりのレベルの低さに見学者がポカンとしてたな。
98名無しのひみつ:2005/12/04(日) 04:15:39 ID:eDevOBzt
科学に対する、憧れ、期待なんていうのは
やっぱり何かしらの大きな理想、目標に沿って
生まれてくるもんだと思うんだな。

今から3-40年前は、人間が月に行ったり
原子力発電が始まったり、ジェット機で世界を旅する事が
普通に出来るようになったり、コンピュータが人間に替わって
計算を行ったり、目に見える変革があった。
結局、そのあたりを現状上手く打ち出せないので
科学に携わる立場の方からも、そうではない方からも
一種のジレンマが生じている。

主計官の言葉を、アホ、の一言で片づけるのは簡単だが
(そして確かにアホだとおもうが、特に論文IFで実績をはかろうと
するところなんかは)これはある意味、国民の本音だと思うし、
こういうレトリックに対してしっかり反論できないところには、
科学者も素直に反省する必要がある。

その一方で小泉首相が未来への投資である、と理解を示しているのは、
この上なく科学者サイドにとってはありがたい事。景気も少し良くなり
単純なコストダウンの時代から、国内で付加価値の高い生産活動を
行うべき、という流れに替わってきた。これも追い風。

とにかく、今求められるのは、科学技術の進歩によって
皆さんの生活はこんな風に良くなりましたよ〜という実感を
如何に与える事が出来るか、なんだな。それは信号がLEDにかわって
見やすくなった事でも、車がハイブリッド車になって燃費がめちゃんこ
良くなった事でも、はやぶさが小惑星から見事帰還する事でも良い。
わかりやすいこと、実感と実質がともなうことである事が大事。

折れはいわゆる基礎科学に携わる物理屋さんだが
この「説明責任と成果の実感」という部分にはこだわっていきたいと思う。
99名無しのひみつ:2005/12/04(日) 04:32:45 ID:eDevOBzt
そこでついでにもう一言。

優秀な学生は学費が安くなるようになんとか
していってもらえないものか。
才能があって、努力すればいい目をみられるような
世の中に替わって欲しい。結局のところ、一番欲しいのは
研究予算じゃなくて、優秀な人材とそのポスト、なんよね。

そのためには、まずは優秀な人に、大学に来てもらわなくては。
100名無しのひみつ:2005/12/04(日) 12:34:56 ID:YSEfb89N
大学院定員を増やす前に奨学金を徹底して質を上げるべきだったな。
粗製濫造しても需要がない。
官僚は思いつきでとんでもないことを次から次へとやり出すから困る。
101名無しのひみつ:2005/12/04(日) 15:04:01 ID:vi4J2ANG
ともに滅びの道を歩もうではないか。
102名無しのひみつ:2005/12/04(日) 15:18:30 ID:YVf/A0wp
公務員(国家・地方一般行政)のボーナスを削除すれば解決するじゃん!

何でそれ考えないの?
103名無しのひみつ:2005/12/04(日) 15:29:35 ID:2t7JKfg0
400万人のボーナスの平均額が150万円とすると、6兆円か。
ついでに健康保険の点数を、半額に切り下げるのも良いかも。
104名無しのひみつ:2005/12/04(日) 16:04:26 ID:SWVqI9GX
科学技術省をつくらないとダメだね。
105名無しのひみつ:2005/12/04(日) 16:26:41 ID:OYE/knhC
更に言うと科学忍者隊も
106名無しのひみつ:2005/12/04(日) 16:40:55 ID:XT+Gok9r
長期的に見れば、公務員(特にテクノクラート)の給与は上げるべき。
それが質の向上に繋がるという前提で。
「安定してるから」というだけの理由で就職先を選ぶ連中が
国を背負う重責を全うできるわけがない。
107名無しのひみつ:2005/12/04(日) 17:01:25 ID:w1STjgPs
財務省の超優遇官僚宿舎潰せよ
108名無しのひみつ:2005/12/04(日) 17:06:40 ID:HO+Xa8Mx
科学者って完全にナメられてるよね
109名無しのひみつ:2005/12/04(日) 17:20:14 ID:2t7JKfg0
厚生労働省は欲張りすぎ。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h18/h170913.htm
110名無しのひみつ:2005/12/04(日) 17:31:37 ID:ydR65wlB
谷垣ってこんなに頭悪かったか?
111名無しのひみつ:2005/12/04(日) 17:45:53 ID:XT+Gok9r
大臣が大臣として発言する内容の何割か
(具体的な数値は人と省庁によって違うが、最低5割〜最高10割)は
単に官僚の意志をそのまま代弁してるだけだ。
本人は内容を理解していないことも多い。
112名無しのひみつ:2005/12/04(日) 18:53:50 ID:2t7JKfg0
官僚が政治家の答弁書を代筆する習慣をなくせば良いのでしょ。
113名無しのひみつ:2005/12/04(日) 21:23:29 ID:+o0baZlO
ニューヨークタイムズ紙などには、常設の科学欄・科学面が紙面にあるからなぁ。
スーパーにも、サイエンスが置いてあるし。
114名無しのひみつ:2005/12/04(日) 22:51:30 ID:hJYN1s5o
財務省は,「技術」にはカネをつぎ込んでもいいが,「科学」にはカネは出さないという方針なんだよ。
つまり「技術開発」ならばそれがより多くのカネを生み出すが,「科学研究」は人類知へに貢献しても経済への貢献は読めないから。
昨今の耐震設計偽装,松下の石油ファンヒーター事故からも分かるが,日本という国はカネになることしかやらない国に成り下がったし,カネのためなら人の命さえも犠牲にするんだよ。
115名無しのひみつ:2005/12/04(日) 23:08:51 ID:HokP74RN
科学研究で成果主義なんてバカなことやってはいかん!!
今は役にたたんワケワカラン研究が本当は重要なことは多々ある
(もちろんほとんどは役立たずで終わるんだが)。
今主流の研究なんて本当は終わった学問に近いのだ。
116名無しのひみつ:2005/12/04(日) 23:19:31 ID:2t7JKfg0
不確定な未来の可能性ばかり主張して、どうして論理的に自分の研究の
重要性を説明しようとしないんだろう。
117名無しのひみつ:2005/12/04(日) 23:47:32 ID:TMT5SZ9b
そんな暇があるなら研究させろってのが本音のところかも
118名無しのひみつ:2005/12/05(月) 01:29:05 ID:75rPseyz
だれもそんなこと説明できないから
論理的に重要性を説明できるほど評価が固まった分野は既に基礎研究はされ尽くされていて
あとは応用研究がのこっているだけ
一人しかその分野の研究をやっておらず評価できるのはその本人だけと言う場合も多々ある
119名無しのひみつ:2005/12/05(月) 21:09:35 ID:LA29n2tL
アメリカだって、
将来金になりそうな研究にしか金はださないよ?

ただ、「将来」のスパンが日本より長い。
日本の科学行政はアホだから、ごく近い将来のことしか考えれない
120名無しのひみつ:2005/12/05(月) 22:15:28 ID:/BE5P/AF
>.116
未来のことは誰にも分からないが,実現性が高いことを筋道立てて説明しないといけないんだ。もちろんその研究の重要性も言わなければいけないけどね。
121名無しのひみつ:2005/12/05(月) 22:46:05 ID:pLcXVRsq
何が役に立つかなんてわかんないと思う
122名無しのひみつ:2005/12/05(月) 23:14:25 ID:DjgViFMv
>>121
ぶっちゃけるとそうなんだけど、
建前がないと世の中回らんのよ
123名無しのひみつ:2005/12/05(月) 23:25:11 ID:304mvjZh
「何だかわからないけどできちゃった」という結果を待つのは、
非生物的にDNAが合成されるまで待つのと同じようなもの。
サイエンスでも何でもない。

自然界ではサルでもゴキブリでも、DNAを保存したり組み替えたりしている。
人間がサイエンスとしてDNAを扱うからには「何だかわからないけどできちゃった」
では済まされない。
124名無しのひみつ:2005/12/06(火) 00:29:50 ID:aLU6/Afv
科学への投資は,可能性への投資。当然失敗する場合も多いだろう。
でも,失敗から生み出されることも多い。最近言われている「失敗学」はその良い
例だと思う。

予定された結果が出なくても,研究活動によって「何を見いだしたか」をきちんと報告させれば良いと思う。そしてそれを国全体で共有する仕組みが欲しいね。

基礎科学への投資は,中長期的な取り組み。短期的な成果ばかり狙うと,すぐにできそうなことしかやらなくなる。

それこそ国力の充実はできなくなるよ。
125名無しのひみつ:2005/12/06(火) 00:50:00 ID:UzjqPv2D
>>37
男女共同参画ってそんなに金かかるの?
利権?
126名無しのひみつ:2005/12/06(火) 01:15:59 ID:6gNxFyi1
>>125
「○○党があなたたちの為に仕事用意しました」
127名無しのひみつ:2005/12/06(火) 06:17:51 ID:BrXSZDWP
介護保険制度の着実な実施
高齢者保健福祉施策の推進
介護に係る人材の確保
高齢期の所得保障
高齢者の社会参画の促進
障害のある者への配慮の重視
高齢者等の自立を容易にする社会基盤の整備

財政投融資で減っちゃった資金の代用・穴埋めだから数超円は軽くかかるよ
128名無しのひみつ:2005/12/06(火) 20:53:40 ID:IT9rRTM2
アインシュタインも苦労して研究してきたものを捨てる覚悟がなければ研究はできないっていってたから
まぁ意味のある研究だけやるなんて不可能だろうね
発見されたことがあとでたまたま役に立つことが分かったり
それを実用化できる技術が現れたり
129名無しのひみつ:2005/12/06(火) 21:18:23 ID:JF9NWXlB
カミオカンデって最初は陽子崩壊の観測装置だったのに結果が出なくて、
なんか宇宙からのニュートリノも検出できちゃうからそっちも調べとくか、
とか言ってたらたまたま超新星爆発を検出しちゃって、
ニュートリノ天文学を切り開いたとかノーベル賞だとかいう話に。
130名無しのひみつ:2005/12/06(火) 21:41:38 ID:OKLxZ5Z8
>>129
ニュートリノ検出用に改造したのは、アメリカの学者が発見した太陽ニュートリノ問題を
確認するためで、改造カミオカンデは1987年1月1日から運用開始。10年ぐらい運用して
成果を出す予定だったが、1987年の2月23日、運用開始からわずか2ヶ月後に超新星
1987Aのニュートリノバーストを観測。世界に先駆けた成果となった。

……もの凄い幸運だな。
131名無しのひみつ:2005/12/06(火) 22:23:31 ID:p/GS1fjy
新しく発見された技術に対して意義を求めるのって
赤ん坊に「こいつ何の役に立つの?」って言うようなもんだね
役人が自分の子供にそんなこと言ってるのなら技術に対しても同じように言って下さい
けど絶対そうじゃないはず、もっと長いスパンで物事を見ないと
132名無しのひみつ:2005/12/06(火) 22:53:01 ID:8AWNYOSx
いくら現場の知識のある研究者が有用性を説いても、
最終的に判断を下すのが科学技術の素人の財務省役人だもんなぁ
133名無しのひみつ:2005/12/07(水) 00:18:18 ID:z8v7B1sR
今投資した物が実になるのが100年後になるかもしれない
しかし今投資しないと100年後は実にならない。
科学なんてのはこれだけあやふやなところでやってるわけで。
それをいかに説得して金を出させるのかというのも本来は科学者の仕事だけど
実は戦後はこれをやっていたんだよな。日本。(投資したのは科学ではなくて工学だったけど)
だから今の日本の地位があるし今の暮らしがある。

・・・なんだが今の政治家や役人は
「これが実になったら俺がいくら儲かる?」
ここから先に行こうとしない。

頼む。先に行ってくれ。
134名無しのひみつ:2005/12/07(水) 00:19:39 ID:z8v7B1sR
ウホッ。前半と後半で主人公が科学者から政治家に代わってしまった。
前半の主人公も政治家にしておいてくれ。当時の連中はちゃんとやってたのも多いんだから
135名無しのひみつ:2005/12/07(水) 00:38:20 ID:xVFP+V/d
研究を目的志向だけで管理するのはいかがなものかと

やっぱ寄付だよもっと寄付、
136名無しのひみつ:2005/12/07(水) 12:44:03 ID:nZ7JNiJf
だなあ。

・・・国がパトロンの今より
貴族がパトロンの時代のほうが幸せだったかも
137名無しのひみつ:2005/12/07(水) 21:58:23 ID:M69RU144
研究だか開発だかわからん科学技術プロジェクトが多過ぎ
138名無しのひみつ:2005/12/08(木) 01:00:25 ID:vLWYXnn5
>>137
あれ,公共事業じゃないの?
139名無しのひみつ:2005/12/08(木) 04:39:25 ID:WGyM1c9M
男女共同参画イラネ
在日朝鮮人の生活保護も打ち切れ
140名無しのひみつ:2005/12/08(木) 20:00:59 ID:H4nmfv8Y
基本的に「何か」つくらないと
評価の対象にすらならないからなあ

ある科学者が工学の技術者と話して
一番困ったのは「で、なにつくるんですか?」
と質問されたことだと
141名無しのひみつ:2005/12/08(木) 20:35:38 ID:5okSr8Cn
研究費の数字目標を設定してはいけないと言う一方で女性研究者
の人数には数字目標を高々と掲げる。
アフォですか。
研究費は何を購入しなければならないとか根拠があるのに、女性研究者
の人数を設定するメリットは何もはっきりしないし、単なる外国の
まねという感じさえ受ける。

とにかく、日本にとって重要なことにお金を遣ってほしい。
142名無しのひみつ:2005/12/09(金) 01:04:23 ID:jA49vgS6
女性研究者の割合を25%にするのが目標だと。
分野によっては大学院生も含めても25%いないところもあるが,
そういうところはどーすんだ?女性なら誰でも採用するんだろうか?
研究レベルが下がるよ。

それに女性だという理由だけで,審議会などに引っ張り出されると
いって迷惑がっている女性研究者もいることをお忘れなく。

要するに実力で選べばいいんだよ。採用するならね。男女は関係ない。
143名無しのひみつ:2005/12/09(金) 13:14:27 ID:xHiUAvSm
>>140
何を困ったんだろう。ほにゃららの効率が良い技術を作るとか未知の法則を見つけるとか
なんでも説明すりゃいいのに
144名無しのひみつ:2005/12/09(金) 14:17:54 ID:IAwGi2OP
社会が科学離れしているような状況では、科学研究への国民の支持を集める
ことは難しいから、予算増額はできないという論理だと、どんどん科学離れ
が促進されることだろう。
145名無しのひみつ:2005/12/09(金) 15:10:10 ID:xynHPzyw
>>144
子供の学力に差があるからと言って勉強しなければ(ゆとり教育)差がつかない
として大失敗した反省がない。

役人は何もしないが「何かをやったふり」がうまい人が出世する。科学研究を
つぶすことで財政再建の一助にするのが自分の成果だと思い込んでいる
アホな財務省役人だけが喜んでいるんじゃないか?「聖域を設けない」と
言えば,なんでも削れるからなぁ。支出を削れば出世できるとなれば,
公共事業全廃,ODA全廃,健康保険全廃,国立大学&独法全部民営化,
・・・ってやるんじゃないか?
146名無しのひみつ:2005/12/09(金) 17:49:21 ID:3z5RBgRe
37見て、ほんとクソだなとおもた。
どうでもいいことに金かけてるんだな・・・

自分は何もできない平凡博士だからすごくもどかしいよ。
理系をもっと優遇してやってくれよ・・・
不安定+収入少ないのコンボで博士回避した優秀なやつとか
ごまんといると思うんだが。
147名無しのひみつ:2005/12/09(金) 18:04:00 ID:+XZ5R145
そんな予算を組む政治家を選ぶ国民が悪い
148名無しのひみつ:2005/12/09(金) 20:01:14 ID:Wi7SdBHZ
いいよもう、国は科学技術になんか金出さないで。Σをはじめとして国策でやったもんなんて
金をドブに捨てただけじゃん。科学屋どもは反省しろよな。たいして金を稼いでないくせに
自分達が経済大国日本を作ったみたいな面しやがって。
日本に有利な国際環境と勤勉で搾取されることをいとわない国民性のおかげだっつーの。

どうせ民間企業が研究開発に投じてる金の額考えたら、経済大国の地位はゆるがねーよ。
国に寄生してる役立たずの科学屋どものほえ面がみられるとしたら、こりゃ大変にけっこうw。

149名無しのひみつ:2005/12/09(金) 20:10:18 ID:Mc+Yfg1c
>>148
何その決め付けw。
宇宙開発、核融合、基礎研究は国がやらないと誰もやらないゾ。
150名無しのひみつ:2005/12/09(金) 20:17:33 ID:5jSE3/Xu
>>148
こういう奴を見てると日本は西洋に比べて科学にたいする理解度がまだまだ低いなと思わざるを得ないw
151名無しのひみつ:2005/12/09(金) 20:23:17 ID:DzCtcC2K
はやぶさの様子を見て国民の支持が失われ予算も削られる方向に。
はやぶさ成功してるんだそうですが・
152名無しのひみつ:2005/12/09(金) 23:14:04 ID:R0cKuDTh
>>147
国民に関心が無いのだから、選ばれる人が予算減らすのは当たり前かと。
国民の代弁をするのが政治家ではあるけど、誤りを正すのも政治家の仕事。

>>148
> どうせ民間企業が研究開発に投じてる金の額考えたら、経済大国の地位はゆるがねーよ。

バブル入る前と今でくらべても、1/10以下だそうだよ>研究開発費
もちろん、コンピュータによるシミュレーション技術の向上による
コストダウンなどの要因もあるんだけど、
多くは不景気で単に開発費に回すお金がない状態。
153名無しのひみつ:2005/12/09(金) 23:39:05 ID:wukJoopv
研究開発費削って財務面のつじつま合わせて株価を上げて、
東証1万5千円だとかはやしているけど、
1円61万株なんてケアレスミスを通してしまうシステムができあがっただけ。
154名無しのひみつ:2005/12/09(金) 23:41:40 ID:wukJoopv
ソニーは常に日本企業の最先端を突っ走ってきた。
これから、日本企業はみんなソニーと同じ道をたどっていく。
新しいものをなにも作れず、他社の後追いをしながら
知的所有権とブランド力に頼ったいいかげんな物作りしかできない道を。
155名無しのひみつ:2005/12/09(金) 23:59:43 ID:t0NeoJQy
なんで敗戦から60年でここまでの国になったのか
わかってない人がやっぱりかなり居るんだねえ。

まあ、文学部卒の香具師をメーカーで雇って
まずは分数の掛け算から教えることだなw
156名無しのひみつ:2005/12/10(土) 00:47:02 ID:JuFEsRDj
>>154
流れからソニーだしたんだろうけど、研究開発費はバブル後も削ってませんよ。
鬼のようなコストダウンしてるけどね。別の話。
157名無しのひみつ:2005/12/10(土) 00:58:58 ID:jtyWE8kI
文系の奴が理系就職ってほとんどないが、
理系の奴が文系就職するのは多々ある。

文系就職する奴のほとんどが、高校まで理科・数学が好き・得意で大学も理系にしたが、
理系の待遇の悪さ(給料安い、女がいねえ)に嫌気がさして逃げてるパターン
158名無しのひみつ:2005/12/10(土) 13:35:00 ID:kIPyufbq
>>154

>新しいものをなにも作れず、他社の後追いをしながら
>知的所有権とブランド力に頼ったいいかげんな物作りしかできない道を。

って,石油ファンヒータ殺人事件を起こした松下(別名マネシタ)電器のことか?
159名無しのひみつ:2005/12/10(土) 15:11:59 ID:AixSJz7j
頭悪すぎるわ。 本気でだめだこの国は。
160名無しのひみつ:2005/12/10(土) 15:56:55 ID:ozepLvfw
資源が無く、技術で豊かになってきた事を忘れ、科学技術を疎かにする事が日本にとってどれだけ危うい事か。
高機能な携帯も、高度な交通網などのインフラも降って湧いたものではない。
今の日本人は金持ちの息子のボンボン状態なのか?

日本は教育に力を入れ、科学技術で豊かになった。現在、先進国として認められている
以上、支援金を受け取る立場でも無い。国の将来への資金は自給自足、かつ、自分で決める国だ。

貧しい農民と荒れた国土を放置したまま、他国の援助金を受け取り、軍拡と宇宙開発をやってきた隣の国と
比べても、日本が進むべき方向は明確だ。科学技術しかねーだろうが!
161名無しのひみつ:2005/12/10(土) 18:01:59 ID:J98UWoXe
荒れた田んぼに苗植えても収穫は
期待できん。
科学が大事なら、田んぼの整備が先。
162名無しのひみつ:2005/12/10(土) 20:26:55 ID:QPV8/pEb
後も先もないよ
並行して両方やれよ
163名無しのひみつ:2005/12/10(土) 22:09:17 ID:kIPyufbq
>>162

賛成。

利権の温床となっている無駄な公共事業(箱モノづくり)を減らし,
福祉・教育・研究予算を充実させなければいけない。

そうしないと優秀な人間はどんどん出ていくよ。
164名無しのひみつ:2005/12/11(日) 09:01:06 ID:+VEN5o9z
>>163
そんなことしたってキックバックがないじゃん。
上から見下して優越感に浸るのが楽しいのに。
165名無しのひみつ:2005/12/11(日) 09:03:02 ID:yfH0GG8w
まじで箱作りをほどほどにしてくれれば、今の科学技術予算なんて楽勝で維持できる上に、
増額も十分可能だよ。

本当に何が重要なのか、よく考えないとね。
166名無しのひみつ:2005/12/11(日) 09:14:37 ID:ZWu1kOAt
地域エゴなんだよな、そのへんは。
おらが村に立派な村役場ができれば村のみんなが満足だけど、
ロケット打ち上げても(種子島や内之浦以外)地元として喜べるわけではない。
国レベルで考えようって気がそもそもない。

まあ、国産ロケットにこだわるのも似たような感じが微妙にするんだが。
167名無しのひみつ:2005/12/11(日) 11:59:38 ID:MgC8ewBH
くだらねえ男女共同参画基本計画なんてやってねえでこっちに金回せよ
168名無しのひみつ:2005/12/11(日) 14:54:45 ID:Tn8RshAP
男女共同参画っていうのは名前だけで中味は高齢者福祉なんだけど
169名無しのひみつ:2005/12/12(月) 00:14:17 ID:RwB2OzY3
>>167
同意。過剰な福祉で財政を圧迫させたイギリスの例を知らないのかと。
科学技術とか防衛とかどうしても莫大な国費が不可欠な分野でも財務省は削れ削れ五月蝿いんだよな。

自分の庭の職員は削減しないんだけどね。
170名無しのひみつ:2005/12/12(月) 02:19:50 ID:9A/U0juq
なぜこうなる
答はとうに出ている
問題は出した当人が気づいてない事
171名無しのひみつ:2005/12/12(月) 17:03:15 ID:6Lu04XwN

「買春」疑惑…谷垣財務相が「文春」提訴

  谷垣財務相は12日、週刊文春(12月8日号)が掲載した
  「中国人女性『買春』疑惑」と題する記事に対し、発行元の文芸春秋社に対し、
  謝罪広告の掲載と2200万円の損害賠償金の支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。

  財務相側は「全くの事実無根で、虚偽と憶測によって作られたものだ」との反論コメントを発表している。

(2005年12月12日13時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051212i304.htm
172名無しのひみつ:2005/12/12(月) 17:27:31 ID:3ZtqjqBt
>>158
石油ファンヒーターをM菱電機が商品化してしばらくしてM下が
出してきた。M菱で購入してみんなでバラしてみたら、中のレイアウト
までそっくり同じ。

”さすがマネシタ”

一同納得したというお話どした。
オタックス事件といい、PLC問題といい、ほんと、M下ってロクでもないな。
173名無しのひみつ:2005/12/12(月) 18:54:19 ID:DfNvjVYn
あまり失礼な事書いちゃダメだよ。
ちゃんとゼロから自社開発した商品もある。
二又ソケットとか。
他? 知らん。
174名無しのひみつ:2005/12/13(火) 00:37:33 ID:+VgBcpbo
>>173
いや。それは違う。
当時ソケットは存在していた。それを二又にしただけ。
当時は「画期的」と言われたらしいが,要するに「マネシタ」の原点は
他人の発明をコピーしてちょっと付加価値を付け加えるということ。

マネシタがここまで大きくなったのは,マーケッティングというか販売網の
構築に力を注いだため。企業が利益を挙げるためには大切だよね。
製品なんかオリジナルでなくったって,売れれば利益は大きくなるから。
175名無しのひみつ:2005/12/13(火) 20:08:03 ID:0xqsq894
昔は電灯会社(今の電力会社の前身にあたる)は、電灯線を家にいくつ引く
かで課金していた。天井からコードがぶら下がっていて、その先にソケット
がついていて、そこにエジソンベース(口金)の電球を挿すのだった。
それで、二股ソケットを電球の替わりに差し込むと、その分かれた口金
に電球を挿して照明に使いながら、もう一つの口は差込プラグになっていて
アイロンなどを使うことができる。電力会社にとっては、想定外の使われ
方であり、メーターで電力を課金していなかった時代には電力会社にとっては
大迷惑な話だった。二股ソケットを家庭に売り込むことでそこに電気をつかう
アイロンやトースターなどの家電製品を売り込む需要が生じた。
電灯会社は、電灯照明だけを商売にするわけにはいかなくなった。
(もっと昔は電灯ランプは電灯会社からの借り物だった。)
176名無しのひみつ:2005/12/13(火) 21:54:06 ID:eJwQhTE/
それより男女共同参画やODAとかを消せ。あれこそ無駄金だ。
その2つで年間2兆円は浮くだろう。それを研究費に回せば技術立国も早まる。
177名無しのひみつ:2005/12/13(火) 23:27:55 ID:27SDqK8v
男女共同参画の予算って何に使われてんの?
178名無しのひみつ:2005/12/13(火) 23:49:09 ID:lXX44wFb
楽しい理科や工作程度の知識しか持たないやつら大杉。。。
(自称理系も含めて)

それより

今の理系大学のやつらに数学ができるようにする。
179名無しのひみつ:2005/12/13(火) 23:51:34 ID:QEQihv6D
180名無しのひみつ:2005/12/16(金) 10:44:38 ID:HLU4dM7v
企業はまねたほうが儲かるだろ
任天堂を真似たSCEも大もうけだし
181名無しのひみつ:2005/12/16(金) 12:54:20 ID:DzLpXqj3
人命を軽視するほうが儲かります。(マネシタ電器)
カネが全てでおま。
182名無しのひみつ:2005/12/16(金) 13:04:55 ID:7AVzuSDs
183名無しのひみつ:2005/12/16(金) 15:30:31 ID:S2+2CaeR
ソニーは技術的なことより商品アイディアが凄かったんだけど保守的になって駄目になった
後は経営戦略のミス
日本の電機メーカーは技術はあるけど経営でサムスンに負けてるよね
184名無しのひみつ:2005/12/16(金) 16:07:15 ID:fxD7lPgY
185名無しのひみつ:2005/12/16(金) 16:28:07 ID:1rtETYYN
俺にも投資しる〜!
186名無しのひみつ:2005/12/16(金) 16:44:50 ID:3iSsYG/m
> 策定中の次期計画は、国民の健康や安全につながる研究を重視するなど、成果を社会に還元する姿勢を打ち出している。
> 3月までに重点投資課題を選び、達成すべき目標を決める。

一応注意書きもあるが...。
187名無しのひみつ:2005/12/16(金) 17:04:18 ID:QS5QnNGf
大学なんて何の成果もださずにのさばっている教官がごまんといる。
確かに安易に補助金を減らすのは問題だが。
くだらない学会等の渡航費もはっきりいって無駄としかいいようがない。
そんなんばっかに心血注いでるやつが多いから困る。
188名無しのひみつ:2005/12/16(金) 17:45:25 ID:1opN8RDY
それより理系離れ食い止めないと
189名無しのひみつ:2005/12/17(土) 01:29:05 ID:m/xNTDtJ
>>187
うむ。成果出して忙しく飛び回っている研究者はのさばっている暇がない
からね。
190名無しのひみつ:2005/12/17(土) 01:59:30 ID:pIurzsMn
>>187
もうすこし研究予算の配分のされ方を勉強しろ
191名無しのひみつ:2005/12/17(土) 02:01:23 ID:h9zQub2t
科学技術への投資目標、5年25兆円明記で決着
2005年12月16日

ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200512160262.html
192名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:28:22 ID:jVThVE+r
税収40兆円の国が年間5兆円を
ドブにすてるのは大事だと思うが。
月給手取りで40万円でソープに月5マンは
独身ならいいかもしれないが、既婚子持ち
なら無謀。
193名無しのひみつ:2005/12/17(土) 20:18:42 ID:5FvhHLq/
ソープにつき5万なら無謀というか馬鹿のたぐいかもしれない。
しかし子供を塾に通わせる月謝だったらどうだろう。
194名無しのひみつ:2005/12/17(土) 21:40:29 ID:jVThVE+r
年収400万円なのに借金7000万円で
まだまだ借金が増えてる家庭で一流の塾に
子供通わす?
しかも子供に才能なし、万引きカンニング
不正行為で結果出せずにドロップアウト。

195名無しのひみつ:2005/12/17(土) 21:43:51 ID:jVThVE+r
国の将来性を考えるなら、プライマリーバランスを
プラスにするのが第一目標だし、
科学者だけが国の将来を担っている
わけじゃない。
196名無しのひみつ:2005/12/17(土) 22:06:45 ID:IGOzth5d
そんなもん徳政令でチャラにできる。
日本の根幹は技術力であって、金ではない。
197名無しのひみつ:2005/12/18(日) 02:12:04 ID:xMUFSwQp
技術も資源も軍事力も政治力もないのに
経済も駄目なら立ち直る術なしだな。
198名無しのひみつ:2005/12/18(日) 02:24:08 ID:vJlDzF1x
年間5兆?
多すぎ。もっと削れるだろ。
毎年1回、産業に直結した目に見える投資成果を上げる奴のみ残し、
不要研究を廃止、不要研究者を解雇するといい
199名無しのひみつ:2005/12/18(日) 06:33:01 ID:bLoMoPDf
ソ○ーはいい会社だったのに、なんで突然口先だけのプレゼン上手な文系(なんちゃって理系)ばかり入れて水商売に走っちゃったのか全く理解できん。

ちなみにロケットは設計図をア○リカから買ってきて作っただけでは?確かに日本で作ったから Made in Japan かもしれんけど。そもそもあんな予算でロケット開発なんてできるの??
200名無しのひみつ:2005/12/18(日) 07:26:05 ID:47BfwM+j
>>196
世界から見たら金です。先日、アメリカが常任理事ができなかったのは役人が英語ができず
中国に言い負けたからだと言われました。それで、金を出さずに友好関係を築いたら?といわれた
201名無しのひみつ:2005/12/18(日) 09:33:58 ID:F0vRKirp
>>198
#一般庶民的発想で、頭わろし。。

産業に直結した投資効果のある「技術研究・開発」は、民間企業(100%民間投資の一般企業)の研究所・研究本部等でとっくにやってる。
その手の研究組織では、確かに、198が指摘している研究運営方針で活動している。

でも、
国家予算で運営している研究組織、半官半民の第3セクター的な研究組織は
先行投資(ある意味でドブに捨てる投資)を覚悟した「基礎研究」とか「新技術開発」を重点研究項目にしないと、我が国(日本)は技術的に衰退する。
#個人的には(現在の不景気状況は認識しているけども、)日本のGNPから考えた場合、年間5兆はかなり少ないと思える。

米国は例外で除外したとしても。EU(西ヨーロッパ各国)の科学技術国家投資額の方が日本よりも多い。




202名無しのひみつ:2005/12/18(日) 11:10:56 ID:cAevQqVC
例えば、戦時中でも「技術者」
は大切にする国なんだよ
ここは

でも「科学者」は軍事教練で虐めまくって
南方の最前線に送ってたけどね、一兵卒として
203名無しのひみつ:2005/12/18(日) 11:33:33 ID:xMUFSwQp
科学と技術の意味ない
区別は昔から
204名無しのひみつ:2005/12/18(日) 11:57:09 ID:ocQEqELd
基盤研究なしで開発だけやって生き残れるなんて
知的財産の意識が低かった前世紀までの話だよ。

いまどきゲノム創薬をやっても基幹特許が全部
欧米に占められていて日本がどうあがいても
差が埋まらん。

おまけにPCT出願とかで日本では特許が出てない
みたいなことを減ったしね。

205名無しのひみつ:2005/12/18(日) 12:05:46 ID:DzEp5SRV
>>204
構造改革派や保守派の馬鹿は基礎研究が大嫌いですから。
2ちゃんねるで基礎研究の重要性を指摘すると反日左翼扱い
されかねない。
206名無しのひみつ:2005/12/18(日) 13:25:51 ID:sQsURXWj
>>199
>>198 みたいなコトを言う馬鹿がトップに座って、その通りにしたから。
207名無しのひみつ:2005/12/18(日) 13:56:25 ID:IZI+sUOw
>>199
まちがいなくロケットは国産だよ
アメリカからきたのは技術者つきのブラックボックスでしたのでw
208名無しのひみつ:2005/12/18(日) 20:13:57 ID:jJMoDBhn
電磁誘導を発見したファラデーが、市民講座でのある婦人にこう尋ねられた。
「その『電磁誘導』というのは、いったい何の役に立つのでしょう?」
ファラデーは
「生まれたばかりの赤ん坊が将来どんな人になるかはわからないでしょ?」
と答えた。


みんなこの話は知ってるはずなのに、なんですぐに忘れちゃうんだろうね。
209名無しのひみつ:2005/12/18(日) 20:49:39 ID:N2O7RPnx
年間5兆なら、ポスドクが食い扶持に困るはずはないんだけどなぁ・・・
210名無しのひみつ:2005/12/18(日) 22:10:53 ID:bxVo11ue
>>208
社会は面白さをたくさん説明してくれないと見向きもしないものだよ。逆にオナニーと思ってしまう。
211名無しのひみつ:2005/12/18(日) 22:13:34 ID:xMUFSwQp
ウソツキがペナルティ受けない業界
に大金入れて民業圧迫するのが小さな政府?
212名無しのひみつ:2005/12/18(日) 22:48:45 ID:N2O7RPnx
私は農学系だけど、民業って「命の水」とか「マイナスイオン米」とか
やりたい放題に見えるんだけど。。
213名無しのひみつ:2005/12/18(日) 23:32:53 ID:T1TgzINH
>>212
アカデミックが民業を隔離されているから。

というか、日本のアカデミックは、ほとんどニート並みに社会性がない。
214名無しのひみつ:2005/12/19(月) 00:02:56 ID:c6jBnVPm
>>213
わかったから、ドクター雇え。学部卒価格でいいから。
215名無しのひみつ:2005/12/19(月) 00:29:56 ID:TTKjH6S3
>>209
ボスドクだけ食ってても、手下(若手研究員)の食い扶持(研究育成予算)が無いとだめじゃん。
年間予算5兆円を、各種研究分野/研究組織に配分したら、1研究団体の年間予算としては、
数千億円位の額になっちゃう。
#(以下あてずっぽうだが。)
例えば、年間3千億円がJAXAに配分されたとして、その3分の1(年間予算1000億円)が旧ISASチームに分配されたとする。
これって、「はやぶさ」開発費の5機分位の予算しかない。
(これを多いと取るか、少ないと取るかは各位の判断だが、私は少なすぎと感じる)
 

216名無しのひみつ:2005/12/19(月) 00:53:29 ID:3FoVxnw6
アカデミーも北朝鮮遺骨鑑定とかS8とか
リボザイムとか痩せるマウスとか
他人の金で思いっきりやってますが。
217万博の弁当みたいな単純な話とは違う:2005/12/19(月) 01:17:09 ID:3FoVxnw6
基礎と応用という分類が抽象的な概念
だから詭弁の道具になっているのでは。
今の公務員の科学者と民間のそれと
スキルや思考や研究対象に大きな違い
はないと思うし、だったら民間でできる
は民間でじゃないと今まで言ってきた
ことは何なんだという話。
218名無しのひみつ:2005/12/19(月) 01:22:25 ID:5Zmg40j/
この国は一回潰れたほうがいい

文系どもが 思い知れ
219名無しのひみつ:2005/12/19(月) 01:51:24 ID:TTKjH6S3
>>217
201も似たカキコしているが。。
『民間企業の研究所(民間の研究者)』
  新製品開発、製品生産性(コスト)低減等、
  企業目的に基づいた新技術の研究開発。
   =応用技術、応用科学の研究・開発

『国家プロジェクトとしての研究所(217曰く、公務員の科学者)』
  基礎科学研究、工学的基礎技術の開発
  国家プロジェクトでは出来ない様な大規模な研究開発(宇宙開発、海洋開発等)

『半官半民(第3セクター)の研究所』
  民間予算では対応しきれない研究開発分野の協力支援
  民間からの委託研究(いわゆる「依頼研」)の推進

この相違点・切り分けを、政府のお役人&国会議員の先生方&小泉チャンも理解しきれていないのよね。
#その意味では、218が言うとおり、この国はこのままでは「技術立国」としては潰れちゃうね(T_T)。。

220名無しのひみつ:2005/12/19(月) 01:54:18 ID:TTKjH6S3
219訂正
#下記の部分誤記があった。すまそ。(_ _)

>『国家プロジェクトとしての研究所(217曰く、公務員の科学者)』
>  基礎科学研究、工学的基礎技術の開発
>  国家プロジェクトでは出来ない様な大規模な研究開発(宇宙開発、海洋開発等)
>
『国家プロジェクトとしての研究所(217曰く、公務員の科学者)』
  基礎科学研究、工学的基礎技術の開発
  国家プロジェクトでないと資金的に無理な大規模な研究開発(宇宙開発、海洋開発等)
221名無しのひみつ:2005/12/19(月) 02:42:39 ID:3FoVxnw6
そういう切り分けを組織レベルでやれるのか?
またはやっていいのか?という議論が全く
なされていないことが文系のママゴト技術立国
ゴッコと揶揄される所以。
222名無しのひみつ:2005/12/19(月) 02:55:41 ID:TTKjH6S3
>>221
研究所に限らないと思われるが、組織が人・物・金の流れに応じて進化細分化した結果と思われ。
最初は、親方日の丸「国家予算」の研究組織だけ。。
 ↓
(高度経済成長期以降、)民間企業も軍資金が出来て、お抱え研究者を雇って自社「研究所」を開設運営
 ↓
分業化の一環で、民間と国家プロジェクトが提携した研究組織(半官半民?)が登場??
 ↓
現在:バブル崩壊&慢性不景気で
 研究所は何処も予算縮小で火の車。。
 
要は、小泉首相の構造改革で、研究範囲とか業務分担がゴチャマゼなんのこっちゃ状態になっちゃって、訳わかめな有様かと。





223名無しのひみつ:2005/12/19(月) 03:03:55 ID:3FoVxnw6
結局、各団体のミッションが御都合主義
の張り子の虎状態。
政府トップが一番大事?と言及してる
ところの構造改革が一番後回しになってる
皮肉。
224名無しのひみつ:2005/12/19(月) 04:25:21 ID:QpXyq3Ek
谷垣罷免しろ

日本から技術を取ったら何が残る。日本を崩壊させる気か
225名無しのひみつ:2005/12/19(月) 05:26:02 ID:751pIakY
ここ置いときますね。
http://hamaniyo.jp/~taz/flash/fabrication.swf
226名無しのひみつ:2005/12/19(月) 08:16:50 ID:GQBqyiuw
>>224
構造改革そのものが、日本経済の崩壊を目的にしているだろ。
227名無しのひみつ:2005/12/19(月) 08:18:57 ID:3FoVxnw6
>>224
今の金の使い方で国の将来に資する成果
は期待できない。
そもそも、いままでそんな実例はない。
228名無しのひみつ:2005/12/19(月) 09:16:52 ID:LP4b6T8C
研究が「成果主義」で出来たら、研究室なんかいらんわ。
バカじゃないか、この大臣。
なら、国会議員も成果制にしてみろよ。全員無給じゃないか?
229名無しのひみつ:2005/12/19(月) 09:18:05 ID:Awmun0/W
財務行政へのご意見・ご要望の受付
ttps://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html
230名無しのひみつ:2005/12/19(月) 10:01:28 ID:Pa0hwGUV
>>227
> そもそも、いままでそんな実例はない。

これは今まで求められる技術が町工場レベルだったから。
っても、町工場のレベルが世界最高水準ってことなんだが。
そのへんのオヤジが、世界最高の真球とか平面とか簡単に作っちゃう。
簡単に手に入るものを作るための研究はしないだろ?
231名無しのひみつ:2005/12/19(月) 15:36:49 ID:6m6U29th
いまでも文科省割り当て科学予算の大半は成果主義で各研究に分配されてるわけだが。
成果の評価が正しいかどうかはともかく
232名無しのひみつ:2005/12/20(火) 00:43:00 ID:lF/XrdEe
技術者と科学者の連携がうまく行っていないのが問題な気が
233名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:06:17 ID:XdKHUJqc
中国共産党

  「日本解放第二期工作要綱」

       第2.マスコミ工作

        2−1.新聞・雑誌
        2−2.テレビとラジオ
        2−3.出版(単行本)
        2−4.マスコミ部を設置し、諸工作を統轄

       第3.政党工作

        3−1.連合政府は手段
        3−2.議員を個別に掌握
        3−3.招待旅行
        3−4.対自民党工作
          A.基本方針  B.手段
        3−5.対社会・公明・民社各党工作
          A.基本方針  B.手段
        3−6.「政党工作組」で統轄

       第4.極右極左団体工作

        4−1.対極右団体工作
        4−2.対極左団体工作

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
234名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:16:27 ID:nj5ls61H
つーか、女系天皇問題よりは重要な問題
だと思われるのに、マスコミのスルーっぷり
は堂に入る感すらある。
誰も感心ないし企業も知財管理の観点から
自分達で研究やらたがるし、国の予算絞る
のが道理なんだけど。

235名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:18:51 ID:gYjniTQ/
研究者は研究結果を学会で公表するな
日本だけで利用すればいい
236名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:19:20 ID:alW5jj+o
成果主義の原則から言えば、基礎研究は全否定される危険がある訳だが。
237名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:34:48 ID:nj5ls61H
何が基礎で何が応用?
金になる基礎はなくて
応用さえやれば
金がっぽがっぽか?
基礎には猿まねは一切なくて、応用はオリ
ジナリティなしか?
イメージだけで話すすめてるから
現状に即してない。

238名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:44:29 ID:nj5ls61H
鶴の一声かっこいい〜
て感じ?
ハァ〜。
239名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:50:20 ID:mC9IGIdC
>>236
現在は各専門家で評価委員会をつくって各研究成果を評価してる
基礎研究が全否定されるわけじゃない
240名無しのひみつ:2005/12/20(火) 02:15:49 ID:nj5ls61H
皇室典範の見直しも
「専門家」「有識者」の「結論ありきでない」
審議会を経て決められてるから正当な
ものだしな。www
241名無しのひみつ:2005/12/20(火) 02:52:45 ID:IAYa3OSE
>>237
判断できないから掲載雑誌のIFで判断します。
242名無しのひみつ:2005/12/20(火) 08:43:27 ID:nj5ls61H
論文がジャーナルに掲載されるかは
エディターが決めること。
エディターは論文の内容に間違いがあっても
責任を問われない。
エディターは日本の将来を考えて
掲載する論文を選んでいるわけではない。
243名無しのひみつ:2005/12/20(火) 08:52:37 ID:nj5ls61H
外資から金引っ張ってくるときの
口実にサイエンスが必要だという
だけで、そのために研究者という人種
を一定数国で養っているだけ。
国も企業も実質的な成果は期待してない。
244名無しのひみつ:2005/12/20(火) 20:46:37 ID:bMN2qg26
>>243
文系乙

金だけ回してやがれ
そのうち回す金もなくなるわ
245名無しのひみつ:2005/12/21(水) 13:12:18 ID:KIFfo+as
>>233
ID論のところで見つけたカルト?の発言をちょっと削ってコピペ

理系と共産主義

文化マルキストたちは、常に、自分たちの思想を植え付ける機会をうかがっています。
そして、隙あらば、すかさず、自分たちのウィルス(=思想の素)を植え付けます。
ウィルスは瞬く間に繁殖し、対象を犯しまくり、ついには乗っ取ってしまいます。
こうして、「文化の攻略」は達成されるのです。

理工系の学科なんか、最高のカモですよね。
理工系を攻略することは、マルクス主義を「科学的」と世間に信じ込ませる上で、非常に都合の良いことでしょう。

また、マルクス主義的な学説が増えれば、理工系の人たちをオルグしてシンパにすることが容易になります。
考え方が共通しているわけですから、親近感が湧くわけです。

というわけで、理工系は、とても美味しい攻略の対象になるわけです。

1.中国共産党2002年11月の第16回党大会で選ばれた9人の政治局常務委員は
全員が理系の大学や大学院を卒業し、工程師(エンジニア)国家資格を持つ。
その前の常務委員も、1人を除いて全員理系。

2.中国共産党政治局常務委員の出身校と専攻

胡錦濤 国家主席 清華大(水利工学)
温家宝 主将 北京地質学院(地質学)
呉邦国 清華大(電子工学)
賈慶林 河北工学院(電気工学)
曽慶紅 北京工業学院(自動制御工学)
黄菊  清華大(電機工学)
呉官正 清華大(自動制御工学)
李長春 ハルビン工業大学(工業企業自動化)
羅幹  フライブルグ鉱山冶金大[旧東独](機械鋳造)
246名無しのひみつ
北朝鮮遺骨鑑定とかな。
日本に2chがあってヨカッタ。