【宇宙】火星への有人飛行、自給自足と汗や尿もリサイクルで(NASAの計画)
23 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 02:22:47 ID:PaDSY3TR
トップをねらえ ラジオミステリー 消えた婚約指輪
24 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 02:55:17 ID:a0Thg837
火星まで死ぬほど暇だろうな・・・
ゲーム機とネット環境、セックスパートナーが
冗談抜きで欲しいとこだろう
25 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 02:57:42 ID:EBtEH2so
甘酒か
26 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 03:26:38 ID:2XGo1CoG
>七面鳥やマッシュポテト、トウモロコシ、
インゲン、サクランボとブルーベリーのパイといった豪華なディナーを
どれひとつとっても食いたい物がない
どうしてこれが豪華なディナーなのか分からない
27 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 03:40:28 ID:/6E6ya0E
まだ火星にさえ行ってないんだからな。
いつになったら太陽系外へ飛び出だせるんだ?
28 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 03:51:40 ID:OzLOY58Y
「つまりわれわれは普段から、自分のは飲まなくとも、他の誰かの尿を飲んでいるのだ。・・・」
この文章に嫌悪かんを感じている。ションベンが蒸発してしてそれが雨となり水道管から出てきて
いるなんて信じない。
29 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 03:58:57 ID:4hTvrXQa
先にロボット栽培モジュールとか住居、生命維持設備一式送っとけよ
ってMarsDirectがこの思想だったはずだがあの計画どうなった?
30 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 05:33:37 ID:2RZYiDi3
>>24 太陽と火星は近くて7千万km、遠くて3億8千万km。
電波が到達するのに4分〜20分かかる。
ネット環境があっても、クリックしてデータが戻ってくるのにその倍の時間がかかる。
映画等のストリームなら、1回リクエスト出せば数時間楽しめるだろうけど、
地球火星間の通信で、そんな大容量通信が可能かどうかは知らん。
31 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 06:31:21 ID:xobqY8oA
SFなんかで、宇宙船に補給物資として水を大量に積んだりしてるのを見て
リサイクルすればそんな必要ないんじゃねーのと思ってた俺が来たわけですが、
現実問題としてどうなんじゃろうね。
32 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 06:46:24 ID:svEw12il
火星は,常駐有人基地と大気製造施設を造って、テラフォーミング。
二酸化炭素と植物栽培で酸素できる。温暖化で、地中の氷が解けて
海も出来る。(火星の海は塩水?淡水?)
鉄とかは、赤い星、大量に埋蔵していて鉱物資源は無問題、現地で製鉄。
500〜1000年くらいで大気と水、森林のある惑星に改造できるか。
500年後には、100万〜200万人が開拓技術者移民してるだろう。
33 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 08:07:27 ID:JQAV3i4u
どこでもドアで行ける時代は遠いな
34 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 09:04:31 ID:WUHt5bUY
火星で人間を栽培すればいいじゃん
35 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 10:32:23 ID:SpttH2Sj
はい艦長。科学の勝利です。
36 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 12:16:23 ID:7ZhVMkgY
ヒント:共食い
37 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 13:29:31 ID:jVPcUmkW
>>31 リサイクル設備の規模と状況によると思われ
38 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 13:30:50 ID:1BnJyHbx
食料などはクリアできたとしても、
火星まで往復する間、どうやって暇つぶしするんだろう。
人間を乗せる以上、結構問題になると思うんだが。
39 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 13:35:28 ID:Y+niRWN3
もし一人でも韓国系が混ざっていたら乗組員全員が火病に感染しちゃうな
40 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 14:02:07 ID:xobqY8oA
>>38 俺なら3年間引きこもってるくらい造作もないよ。
41 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 14:30:48 ID:rWPoQeon
42 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 14:43:18 ID:S4uSCgwg
まあ3年というのは長すぎだし、現実的ではないよな、、
原子力電池を積んだプラズマ推進ロケットが開発されれば、火星までの行程は3ヶ月になるらしい。
こっちのほうが遙かに現実的だと思う。
43 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 17:39:04 ID:Ipnc8Jsw
44 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 17:50:43 ID:LgBbOHBo
一番効率がいいのは、たった今出したおしっこをそのまま飲む事だな。
45 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 18:40:53 ID:Y3ZUkgkh
つまり、チンコにしゃぶり付く姿勢が、将来の宇宙飛行士の基本的な姿になるのか
46 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 20:09:35 ID:qhXTMD21
>43
行った先で役に立たなきゃしょうがないだろ
47 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 20:37:50 ID:T6Z2Pyc+
ヒント:ARIA The ANIMATION
48 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 02:08:27 ID:xgmt+KBk
事前に一定の間隔で食品を打ち上げておいて、
人が乗った宇宙船が途中途中で回収しながら目的地に向かったら?
49 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 04:06:11 ID:xZYqBgiz
>>48 船団を組んで飛ぶ、というのはいいかもしれない。
貨物宇宙船をいくつも打ち上げて隊列を組んで軌道上を進む。
有人船が貨物船にドッキングして中身を使い、
無くなったら切り離して次の貨物船にドッキング。
これなら、着陸時に必要な分の貨物船以外の船は、
地球から火星への軌道に乗るための燃料、制御装置があれば十分。
要するに使い捨てだが。
50 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 04:20:26 ID:4IRROEog
だったらバケツリレー方式にしちゃえば使い捨てなくて済む
51 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 04:20:39 ID:IGG7XYNx
>>48-49 燃料がとんでもないことに。
閉鎖系にする最大の目的は消費物の減量=打ち上げコストの削減。
52 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 04:22:56 ID:4IRROEog
いや、いっそのこと軌道エレベータを火星まで延長して地上から直接行き来できるように…
そしてゆくゆくは太陽系の果てまで延長して宇宙リニア鉄道に…
53 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 04:25:07 ID:4IRROEog
でもってシベリア鉄道と接続して
54 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 10:28:22 ID:hTdvjXBu
房総半島から戻ってくる、と
さすが千葉だぜ
55 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 11:19:31 ID:jeZnmJ2J
>>5 ちなみにあのプロジェクトは最初から「バイオスフィア2」ですよ
バイオスフィア1 = 地球 という意味でしょ
56 :
名無しのひみつ:2005/11/30(水) 15:59:57 ID:1LH+2GGM
57 :
名無しのひみつ:2006/01/31(火) 00:11:54 ID:SxcKe+wk
58 :
名無しのひみつ:2006/01/31(火) 00:38:15 ID:uS9TQLLM
やっぱり最大の問題は性欲だよな。
59 :
名無しのひみつ:2006/01/31(火) 01:06:18 ID:5pR2RCLG
60 :
名無しのひみつ:2006/01/31(火) 11:39:12 ID:xOzwBMsl
私の彼女はザーメンをタンパク原として吸収するのが大好きです。
61 :
名無しのひみつ:2006/02/02(木) 09:53:12 ID:y2eDQpxw
半年間飲まず食わずで話題のインドの子供を行かせたらええがな。
62 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:16:49 ID:odn+hbUa
汗や尿と聞いて、すっ飛んできましたが、
予想通りのレスが多数見受けられたので、
日本も捨てたものではないな、と思いました。
本当にありがとうございました。
63 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 15:49:46 ID:thkFtoR/
>つまりわれわれは普段から、自分のは飲まなくとも、他の誰かの尿を飲んでいるのだ。
滋賀人や京都人の尿を飲んでる大阪人は順応性高そうだw
64 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:08:50 ID:ihouSCfd
>ティラピアは人間の排泄物を食べてくれるうえ、人間がそのティラピアを食べることもできるという。
なんか色んな物が濃縮されそうだな‥
65 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 16:13:04 ID:TvdUWgTc
ティラピアはよく激安回転寿司で「マダイ」として使われている魚だね
66 :
名無しのひみつ:2006/02/03(金) 20:47:31 ID:5UfX1joA
「太陽系なんか庭みてーなもん」てな感覚で
宇宙旅行できる時代って来るのかなあ……
67 :
名無しのひみつ:2006/02/04(土) 08:43:10 ID:jGh4mu98
とりいかずよし をNASAのスタッフに推薦しようぜ!
68 :
名無しのひみつ:2006/02/05(日) 16:02:27 ID:x+BiDC4y
まあ有害な物質の濃縮という問題が壁となるので、
リサイクルは地上での実期間確認が必須だよな。
今まで何回か密閉環境で生活した実験はあったがリサイクルまで入れた最大日数は
どれくらいだっけ?
ヤマネ君の冬眠モードの解析で人工冬眠薬が出るのも
昨今のDNA解析の進歩からしてそう遠い先ではないかもしれんが。
69 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 12:21:04 ID:A7dUfJHR
70 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:00:14 ID:cNjE1Z9Z
71 :
名無しのひみつ:2006/02/21(火) 05:02:34 ID:DNfdRukc
これだけの成果を上げたんだから続けないといかんのだがな
72 :
名無しのひみつ:
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。