【調査】ニュートンに軍配=科学への貢献度、アインシュタインと比較―英

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BioVolcanoφ ★

【ロンドン23日】相対性理論で知られるドイツ出身の理論物理学者アルベルト・アインシュタイン(1879―1955年)と、
万有引力の法則を発見した英国の物理学者・数学者アイザック・ニュートン(1642―1727年)のどちらが科学および
人類に対してより大きな衝撃を与えたか―。英王立協会が行った2つの世論調査では、いずれもニュートンに軍配が
上がった。(写真はニュートンの肖像画)

2つの調査は一般人1300人余と、王立協会メンバーの科学者345人を対象に別個に行われ、2人の偉大な科学者
について、それぞれの時代の状況下で、全般的に見てどちらが科学に大きく貢献したか、また人類に前向きな貢献を
したかを尋ねた。

その結果、すべての項目でニュートンが上回ったが、「人類への貢献度」では一般人調査で
ニュートン支持が50.1%、
アインシュタイン49.9%と、
両者は伯仲している(科学者への調査ではニュートン支持60.9%、アインシュタイン39・1%)。

調査は23日夜に王立協会が開催する「アインシュタイン対ニュートン」討論会を前に実施。ニュートン支持派は、
迷信やドグマの時代から現代科学への移行にニュートンが果たした指導的役割を強調。一方、アインシュタイン
支持派は、宇宙と時間をめぐるニュートンの考え方にアインシュタインが反証を加え、新たな理論を打ち立てた点を
指摘した。〔AFP=時事〕

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20051124/051123184619.6uh01tlq.html
2名無しのひみつ:2005/11/24(木) 23:29:19 ID:ImtVo69R
イギリス人がイギリス人とユダヤ人を比較しました
3名無しのひみつ:2005/11/24(木) 23:31:04 ID:YmP4Bsd7
順当だな。
4名無しのひみつ:2005/11/24(木) 23:44:26 ID:c8pwDIlV
>>1
うん、これは禿同。
5名無しのひみつ:2005/11/24(木) 23:45:24 ID:ybyARXs2
ここで志村けんが一言

アイーンしたいん
(アインシュタイン)
6名無しのひみつ:2005/11/24(木) 23:48:10 ID:By2UhWCB
>>5の放った名言をもちましてこのスレは終了します
7名無しのひみつ:2005/11/24(木) 23:52:48 ID:Owa9nc/X
>>5
高度な笑ひがネタにあふるる今日故、
いみじうばかばかし内容に、

却って純粋に笑へる・
8名無しのひみつ:2005/11/24(木) 23:53:53 ID:+R6FkXd6
イギリス人がアインシュタインを理解できないということだろう。
ニュートン力学なら理解しやすいが、相対性理論を説明できる人は
どれだけいるのか。
理解できないものは正しく評価できない。
9名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:00:17 ID:gqwKZUhU
現代科学においては
ニュートン力学の方が相対性理論より、
幅広く浸透し活用されていると言うことだ。
10名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:01:23 ID:JpoArs+l
アインシュタインだろ・・・
で、なんで比べる必要があるんだ?
11名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:14:16 ID:r+kHi/6n
5では噴き出さなかったが、6見て噴き出した。
ディスプレイが唾まみれ。
1265:2005/11/25(金) 00:15:44 ID:Tpe3Sksp
昔、何かの本で読んだことがある。
どこかの歴史学者と数学者が協力して、歴史上の人物が後世に与えた影響を定量的に比較したら

ベスト3は
1ニュートン
2ムハンマド
3イエスキリスト
だってさ。
どうやって定量化したか知らないけど。
(10年以上前だからソースは覚えてない・・・ごめん)

現在の産業界が利用してる科学ってほとんどが19世紀までに確立されたものだよね。
(電磁気学とか熱力学とか統計力学とか)
アインシュタインの功績を利用してる分野ってまだ少ないよね。
光速に近い領域の科学とかE=MC^2の核エネルギーとか。
13名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:23:11 ID:crZKVqdo
>>8
物理学の一分野を創始した人と
物理学そのものを創始した人の
評価の差だと思われ。
14名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:33:58 ID:d52Ehdie
なんか、韓国みたいな意味の無い調査だなwwww

カコワルイぞ<イギリス
15名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:38:19 ID:JsYV/uW2
イギリスで調査すればイギリス人が勝つのは当たり前だから、
この結果はアインシュタインの圧勝ってところかな
16名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:47:11 ID:g4vIIap2
>>13が完全にただしい。
17名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:47:18 ID:bdLitEyP
アメリカがやったらどっちだ
18名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:48:35 ID:bdLitEyP
話し変わるが、史上ナンバー1の英雄は俺様のなかではゴルバチョフ
19名無しのひみつ:2005/11/25(金) 00:56:40 ID:GY/nguWc
武力への貢献ではアインシュタインだな。
20名無しのひみつ:2005/11/25(金) 01:00:07 ID:r/Zfjhnn
チョンがロボットの頭にアインシュタインの顔を付けたから

法則が(r
21名無しのひみつ:2005/11/25(金) 04:03:05 ID:mnt/Es0d
アメリカへ原爆開発を働きかけたことはあったらしいね。
22名無しのひみつ:2005/11/25(金) 04:09:34 ID:DtTXuBB0
ねーよ
23名無しのひみつ:2005/11/25(金) 09:11:16 ID:QNv41HtP
( °Д°)オッペンハイマー
24名無しのひみつ:2005/11/25(金) 10:11:36 ID:mFc35NKy
数学に与えた影響ではニュートンが完全に上だな
なんてったって微分の概念の発明者
25名無しのひみつ:2005/11/25(金) 10:22:39 ID:fLgIunSM
>>8
ニュートン力学でも計算は難しいぞ。
試験問題なら特殊相対論のほうが簡単な場合が多いぞ。へんなひっかけとかベクトルとかまず出てこないし。
26名無しのひみつ:2005/11/25(金) 10:24:15 ID:i0crPEJw
アインシュタインは数学がきらいだもの。。。
27名無しのひみつ:2005/11/25(金) 12:57:25 ID:3zJZjIC7
アインシュタインと言えば相対性理論だがノーベル物理学賞受賞理由は光電効果の発見。
これを応用した技術は電化製品で使われまくりんぐ。
28名無しのひみつ:2005/11/25(金) 13:59:47 ID:g4vIIap2
>>22
アインシュタインほかドイツから亡命したユダヤ人物理学者が連名で、原爆開発を勧める書面を
ルーズベルトに出した事なかったっけ?
29名無しのひみつ:2005/11/25(金) 14:24:05 ID:MvdPh0aA
あるあるwwwwwドイツより先に作らないとやばかったし
取り越し苦労だったけど
30 :2005/11/25(金) 14:45:45 ID:FSLunllJ
これはニュートンだな。
どうせやるならガウスとオイラーはどちらが数学に貢献したかを希望する。
31名無しのひみつ:2005/11/25(金) 18:31:48 ID:AapEMv7N

(ν・▽)ν <おいら、オイラー!

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=20605
32名無しのひみつ:2005/11/26(土) 16:09:05 ID:uoVLaGI6
そりゃ、相対性理論が必要なケースなんてそうそうないもんな。
こういうと、GPSとか言い出すオタが出てくるんだけど。
33名無しのひみつ:2005/11/27(日) 06:34:51 ID:cB9VNfMP
量子論のほうが役に立ってるよね
2ちゃんねるがあるのも量子論のおかげ
34名無しのひみつ:2005/11/28(月) 11:54:18 ID:cAcib9Md
50年後にはテスラがもっとも貢献した人物として認められる。
35名無しのひみつ:2005/11/28(月) 12:12:04 ID:85XySioC
ニュートン力学はニュートンが発見しなくても、すぐ誰かが見つけてたと思うが
アインシュタインの相対性理論等は天才じゃないと発見は無理
36名無しのひみつ:2005/11/28(月) 12:20:50 ID:IVQc+jm1
ニュートンは高機能自閉症
アインシュタインはADHD
37名無しのひみつ:2005/11/28(月) 12:53:35 ID:lcfbM1CW
>>35
逆。
38名無しのひみつ:2005/11/28(月) 13:14:16 ID:Ry8pr3Zx
貢献度はニュートンの方が上だろうな
物理学そのものを誕生させて、その理論も非の打ち所がないものだった。
アインシュタインも天才だが、ニュートンなしでは相対性理論も存在しなかった。
それに相対性理論も測定技術の進歩でいつかは発見されることだったと思う。
アインシュタインの凄いところは測定よりも先に理論化したところだけど。

私的には量子論の方が衝撃的だと思う。
ニュートンとアインシュタインの考えだと、全ての運動は予測可能になってしまう
量子論は宇宙が確率で動作することを教えてくれた。
そうじゃないと生命は誕生しない!
39名無しのひみつ:2005/11/28(月) 14:22:40 ID:zC81sVvf
>>38
特殊相対性理論はアインシュタインでなくてもあの時代の誰かが導きだしてたかも知れんが、
一般相対性理論は彼でなくては駄目だったようなきがするね。
40名無しのひみつ:2005/11/28(月) 14:38:49 ID:jccC+Eqf
んー、量子論もニュートン力学が無かったら建設できなかったと思うが..
41名無しのひみつ:2005/11/28(月) 14:59:14 ID:ipjxKgjb
おいおい科学は知識の積み重ねなんだから
おおもとがえらいっていわれたらそれで話はおしまいだよ
42名無しのひみつ:2005/11/28(月) 15:17:17 ID:jccC+Eqf
おおもとはおおもとでも、単に歴史的順序が早かったっていうことじゃなくて、
それが無かったら知識を積み重ねることも出来なかった、という意味で評価されてるんでしょ。
まさに>>13だと思うよ。
43名無しのひみつ:2005/11/28(月) 18:07:59 ID:coNWDdRb
>>27
光電効果を発見したのはヘルツですけど?
アインシュタインは光電効果の光量子性を理論化しただけ
44名無しのひみつ:2005/11/28(月) 20:44:07 ID:cx7STc8S
ワンダフルニュートンバズーカ
45名無しのひみつ:2005/11/28(月) 20:47:58 ID:ipjxKgjb
>>42
その言い方だと完全にニュートン一人だけで当時の科学が
進められたかのように聞こえるけどそうじゃないでしょ?
46名無しのひみつ:2005/11/28(月) 21:02:58 ID:jccC+Eqf
>>45
> その言い方だと完全にニュートン一人だけで当時の科学が
> 進められたかのように聞こえるけど

?????
47名無しのひみつ:2005/11/28(月) 21:58:42 ID:5POcY3La
ニュートンが生まれたのはセックスのおかげ

よって、セックスが一番えらい。

おなにーを発明したやつは神
48名無しのひみつ:2005/11/28(月) 21:59:51 ID:n8k5pxgx
ガリレオが最初では?
49DENJIN:2005/11/28(月) 23:26:34 ID:ohpwzN8K
>>46
実際、自然科学だけでなく、社会科学や、人文科学に影響をおよぼした

フロイトなんかそうだし、社会思想家なんかにも。

50名無しのひみつ:2005/11/29(火) 01:31:51 ID:jsWoTV4F
>>49

>>46じゃなくて>>45の間違いだよね。
51名無しのひみつ:2005/12/04(日) 16:21:17 ID:XT+Gok9r
光量子反射望遠鏡age
52名無しのひみつ:2005/12/05(月) 00:37:27 ID:2Wl092r5
大学の物理の先生達も、同じようなことを言ってたな。

アインシュタインは凄いがニュートンは隔絶してるというような
言い方だった。アインシュタインの場合はその時代の科学技術的背景
から飛躍したものではないが、ニュートンはどうしてああいう話が出てくるのか
見当がつかないと。

いまでも彼らの言うことはよくわからないが、プロになるとそう感じるのかもしれない。
53名無しのひみつ:2005/12/05(月) 01:47:53 ID:oJSGh/IN
アインシュタインの凄さは測定よりも理論を遥かに先行させたことだった。
彼のおかげで相対性理論の発見は50年は早まったのは間違いない。
しかし、アインシュタインの物理はニュートン物理の拡張にすぎない。

私的には、ガリレイ→ニュートン→量子論がブレイクスルーであると思っている
54名無しのひみつ:2005/12/05(月) 02:22:21 ID:cv8JDh6Q
個人的にはニュートンは時代から飛躍してないと思うが、一般相対論は確かに50年は飛躍している。
力学は微分とガリレオの概念があればそう飛躍はいらないと思うが幾何学的な物理(一般相対論)はあきらかに
現代の物理を先取ってるし。
量子力学は実験技術のたまもので飛躍はしてない。あえて言えばプランク、アインシュタイン、ボーアのおかげ。
55名無しのひみつ:2005/12/05(月) 02:46:08 ID:8/fvG8sH
おまえら、エネルギー保存則を超えてみろ
56名無しのひみつ:2005/12/05(月) 03:01:06 ID:WbLwqNvR
現代の視点で見るからニュートンが当たり前に見えるわけで、
数式で世界を記述するとか天と地を同じ法則で記述するとか
そういう発想がどこから出てきたのかわからないんじゃないかな。
57名無しのひみつ:2005/12/05(月) 03:53:52 ID:EaBsKQso
微積分ってニュートンと独立にほぼ同時期にライプニッツも開発してたんじゃ?
58名無しのひみつ:2005/12/05(月) 04:04:47 ID:WbLwqNvR
どっちが先に考えたかでニュートンは激怒していたらしいが、
まあ独立してほぼ同時に思いついたんだろう。
実際にはライプニッツの記述式の方が現代に残っている。

微積分の発明も運動の法則の発見も実はどうでもよくて、
56みたいな発想の転換こそがニュートンの功績なんだよな。
あと、それまでの科学が「原因を説明すること」にこだわっていたのに対して
「原因は不問にして現象の記述に専念する」という転換もある。
これが実は最大の功績かもしれん。
59名無しのひみつ:2005/12/05(月) 13:48:22 ID:QuWsaawR
>>58
同意。
ニュートンの一番大きな功績は、既出だけど、やっぱり「物理学を創始した」ことだろう。
つまり、物理学的自然観を明確に打ち出した最初の人。
特に「作用・反作用の法則」と「万有引力の法則」は、現代の物理学に直結する自然観
(普遍性、法則性、演繹性を根本原理に置いた自然観)があればこそ発見できるもので、
そういう自然観がない限り、たとえば惑星の軌道をどれだけ精密に観測し計算しても
ケプラーの法則より先には進まなかったと思う。

60名無しのひみつ:2005/12/07(水) 01:51:48 ID:0tzFqgjG
さて…ガウスとオイラーの比較に移ろう
61名無しのひみつ:2005/12/07(水) 01:55:30 ID:oAwmby2X
近代数学者の功績というのはよくわからん。理解できるのはフェルマー止まりだ。
アインシュタインもテンソル解析の応用という数学的業績を残しているらしいが、
なにがなにやらさっぱり。
62名無しのひみつ:2005/12/07(水) 02:04:15 ID:QajMWzIB
俺こういう序列付けにはたいていケチをつけたくなっちゃう。
63名無しのひみつ:2005/12/07(水) 02:25:30 ID:c2zM1jN5
というか、ニュートンはどこまでいっても自然神学者だったわけでしょう。
そういった思想の枠があるからやっぱり欧米は強いのかなぁ、
なんて思っちゃう人文系ですみません。
64名無しのひみつ:2005/12/07(水) 06:19:50 ID:Ze0HGhD/
デカルトが一番えらいんじゃね?
65名無しのひみつ:2005/12/07(水) 07:11:58 ID:nPN3o8+W
アインシュタイン以降100年間がしょぼいな。だから世紀の天才
なんだろうが。
66名無しのひみつ:2005/12/07(水) 07:23:11 ID:oAwmby2X
いや量子力学があるだろ。黒体輻射の発見が1900年で、
それから105年でどれだけ進歩したよ。
古典力学はアインシュタインで完成して
もうパラダイムチェンジはないかもしれんけど。
67名無しのひみつ:2005/12/07(水) 16:17:04 ID:mgLCmkQd
エジソン最強だっちーゅの
68名無しのひみつ:2005/12/07(水) 16:30:15 ID:AOaBvXyu
テスラとエジソンの争い。
69名無しのひみつ:2005/12/08(木) 00:00:15 ID:J7FMY88X
アインシュタイン君は当時の光速の測定結果の矛盾
(移動する物体上での進行方向とその90度方向での光速度測定で差がでなかった)
の説明から
特殊相対性理論の発想に行き着いたと聞いたことがあるけど

りんごが落ちるのと月が落ちてこないのと連想して万有引力に持ってったニュートン君も
ほぼ同じ位の天才じゃないかな?

微積分はシツコイ人ならあの時代に創始されてたと思うが、
「ラプラス変換」のたぐいは宇宙人の介入としか思えない進歩の異常さを感じる。
70名無しのひみつ:2005/12/08(木) 00:22:46 ID:490vTv9i
それを言うなら、万有引力なみの発想の転換で光速度一定にたどり着いた
アインシュタインはニュートンと同じぐらい天才、だろ。

どっちも、コロンブスの卵的なところはあると思う。
あとから見たら、なぁんだ、ってあたり。
71名無しのひみつ:2005/12/08(木) 01:23:57 ID:zD5UgbTd
アインシュタインの場合、光量子仮説、等価原理もそのたぐいで発想力ではニュートンを超えてる。
数学力はニュートンより落ちるが。
72名無しのひみつ:2005/12/17(土) 18:43:12 ID:2yZIM5MF
人類史上最高の天才はガウスで決まり。
73名無しのひみつ:2005/12/17(土) 19:21:25 ID:Q8Oh04d6
おいらーはどうよ?
74名無しのひみつ:2005/12/17(土) 19:57:21 ID:g2Fwl33V
そもそもこんなアンケートをとろうと計画するのは文系だろ
75名無しのひみつ:2005/12/17(土) 20:39:33 ID:/rENew1W
ニートンがどうしたのですか?
76名無しのひみつ:2005/12/18(日) 18:21:12 ID:CzhgpSXe
まあニュートンで妥当だな。
77名無しのひみつ:2005/12/18(日) 20:19:02 ID:k0UgtRON
昔の奴の方が有利に決まってるわ
78名無しのひみつ:2005/12/21(水) 19:18:43 ID:6Qo/lJhT
ガウスが一番に決まってる
79名無しのひみつ:2005/12/21(水) 19:25:30 ID:LSWPZ9/0
「迷信やドグマの時代から現代科学への移行」における「指導的役割」を
果たした?ニュートンが?

ニュートンがより誤解されている、ってだけの結果なんじゃないの?
80名無しのひみつ:2005/12/21(水) 20:54:16 ID:e6z7KUMJ
たぶん79がなにか誤解してるんだろうと思うが黙っておく。
81名無しのひみつ:2005/12/21(水) 21:46:39 ID:oITkxas+
>>69
特殊相対論は当時ほかにも肉薄してる奴が何人かいて、アインシュタインの勝利は鼻の差だったはず。
その後10年以上たって出た一般相対論はさすがに天才レベルの飛躍モノ。
82名無しのひみつ:2005/12/21(水) 22:18:32 ID:I7ilRH0O
ニュートンって自分の理論が自邸されるのを恐れて若手研究家の論文を処分してたんだぜ?
83名無しのひみつ:2005/12/21(水) 22:43:10 ID:OS7BvtHK
ニュートン力学は高校でかじるが
アインシュタイン力学は勉強しないままな人が大部分
よってニュートンの方が有利なのは当然
84名無しのひみつ:2005/12/22(木) 01:42:35 ID:u2piyPAi
ニュートンと言えば竹内均
85名無しのひみつ:2005/12/22(木) 08:29:09 ID:ENzTvC3K
ニュートンとマクスウェルではどうだろうか?
86名無しのひみつ
ファラデーのほうがマクスウェルよりすごい。
そのファラデーもこの二人と比べちゃうと。