【地学/技術】うるう秒やめますか?それともGPS止めますか?2006年1月1日8時59分60秒が最後のうるう秒に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しのひみつ:2005/12/29(木) 11:05:11 ID:4/Q6pVUN
GPSとの関係が分からん(´・ω・゜)
良ければ誰か簡潔に教えて
113名無しのひみつ:2005/12/29(木) 12:14:46 ID:OYIFl5pG
複数以上の正確な時刻情報(デムパ等)
受ける側は、時刻のズレで自分の場所を割り出す
角度とか・・・
114名無しのひみつ:2005/12/29(木) 12:31:48 ID:nRnGPVnR
>>109
20年くらい前に、磁気嵐で100分の1秒分くらいずれたらしい。
地球の磁場って意外と強いらしい。

>>112
簡潔に書けないけど我慢して読んで。要点は最後の一段落だけ。

GPSにはすべて原子時計を積んでいる。
その原子時計の時刻と衛星の位置情報を電波で送り、
双曲線航法(複数の電波の到着時間の差から自分の位置を計算する方法)
で位置を決める。
理論的にはGPS同士の時間表示をすべて統一すればいいのであって、
人間様が使うUTCや地方時に合わせてやる必要はない全然ない。
GPS専用の時刻で十分。

でも、結果としてGPSが時計として使えてしまう(衛星との距離だけ誤差を含むが)。
GPSの時刻を他と共用するのであれば、ちょっと問題が生じる。
現実には原子時に補正を加えて日常の時刻として使っているので、
補正量が分かっていればいいが、問題はその補正量が予測不可能である事。

国際電気通信連合がうるう秒を入れたのか入れなかったのか知る手段がないと、
GPSだけを持っていても正確な時刻がわからない事になる。
もっとも数秒誤差だけど。
115名無しのひみつ:2005/12/29(木) 15:55:50 ID:Oll+1Ufc
116名無しのひみつ:2005/12/29(木) 17:30:56 ID:2UFdZmfa
誰か時報を録音して分析してみる?
100秒録音すると1秒ずれている筈だね。
117名無しのひみつ:2005/12/29(木) 17:34:00 ID:KvJmh9vt
時報サービス「117」番の「うるう秒」調整の実施について
〜平成18年元旦は午前9時直前の100秒間の秒音が長くなる!〜
http://www.ntt-east.co.jp/release/0512/051216.html

NTT東日本およびNTT西日本では、時報サービス「117」番について、
平成18年1月1日(日)午前8時58分20秒から100分の1秒ずつ秒音
の間隔を長くすることで、「うるう秒」の調整を実施します。
118名無しのひみつ:2005/12/29(木) 18:02:23 ID:SalWrrJP

クソ天文学者、責任とって腹を切れ。
119名無しのひみつ:2005/12/29(木) 20:58:04 ID:ZfsuJstJ
この場合腹を切るのは、ふらふら自転してる地球だと思われ。

ちょっと庭掘ってくる。
120112:2005/12/29(木) 22:24:55 ID:4/Q6pVUN
>>114
分かりやすい情報thx!
121名無しのひみつ:2005/12/30(金) 01:26:46 ID:nmUz4+TU
閏秒の挿入中ってUNIXのtime_tの値はどうなるべきなの?
定義はエポックからの経過秒なので影響受けずにいるのかな?
年月日時刻への換算時に閏秒考慮するだけっていうこと?
122名無しのひみつ:2005/12/30(金) 01:31:05 ID:reALsqKM
>>121
http://jjy.nict.go.jp/news/leaps.html
ここのテーブル見るとわかる
123名無しのひみつ:2005/12/30(金) 03:52:15 ID:nmUz4+TU
>>122 THX
なるほど。
するってーとctime()で1136073600を年月日時分秒にすると
二通りの正解が出来てしまうのか。
このマシン(POSIX)で試してみたらこうだった。当然か。
Sun Jan 1 09:00:00 2006

Sun Jan 1 08:59:60 2006 は歴史の闇に葬られるらしいですな。
UNIXの場合。
124名無しのひみつ:2005/12/30(金) 06:46:18 ID:D1UOIoQd
>123
ただの調整値だからね<08:59:60
2ちゃんねるでも今のところは60秒表示はしない模様。
125名無しのひみつ:2005/12/30(金) 13:36:55 ID:Ysrkyc+6
>>114
つまり、GPSから閏秒情報流せば解決?

ガリレオはやりそうだから、見劣りするのが嫌なアメリカが駄々こねてるとか?
126softbank219170248012.bbtec.net:2005/12/30(金) 15:47:07 ID:hu8OHoCF
毎日をだらだらと過ごしていると,うるう秒があったなんて気付かずにそのまま過ごしてしまいそうで怖いです.地球の鼓動に耳を傾けてなければ・・.
127名無しのひみつ:2005/12/30(金) 15:49:55 ID:huvKIGox
>>124
そうなの?
スレ教えて
128名無しのひみつ:2005/12/30(金) 15:56:54 ID:fPInb4vi
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/255-
この辺かな?表示されるのでは
129名無しのひみつ:2005/12/30(金) 15:59:32 ID:fPInb4vi
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/674
こっちか。表示されないみたい
130ぐっさん ◆WwWY5CLxKk :2005/12/30(金) 16:10:55 ID:p2U8tRlG BE:30893344-
>>1
これで実況も.xxが表示されるようになったの?
131名無しのひみつ:2005/12/30(金) 16:58:47 ID:huvKIGox
ありがと。つまんね。
132softbank219170248012.bbtec.net:2005/12/30(金) 17:32:37 ID:hu8OHoCF
中国人が全員西に向かって走っても途中で止まっちゃったらだめですよね。1生走り続けるかそのまま空へ飛んで行ってもらわないと.
133名無しのひみつ:2005/12/30(金) 18:22:47 ID:8HHrXURt
逆に、地球の自転って随分正確なものだと思った。
すごく大きな球体が回ってるのに、ほとんど揺らぎがないんだね
134名無しのひみつ:2005/12/30(金) 18:43:45 ID:huvKIGox
そりゃ自転周期が揺らぐには
角運動量の輸送もしくは慣性モーメントの変化が必要ですので
135名無しのひみつ:2005/12/30(金) 19:52:48 ID:8HHrXURt
日時計は実は正確ってことだからさ
136名無しのひみつ:2005/12/30(金) 23:40:03 ID:1xFstQ0p
>>129
ああ、だめなんだ。。 狙ってたんだけど。
でもまだ色々画策してるみたいだね。
137名無しのひみつ:2005/12/31(土) 00:20:54 ID:/ivW3KsC
>117は時報サービス
138名無しのひみつ:2005/12/31(土) 01:11:04 ID:8PX+u0SQ
2000 年問題よりよほど大きな問題を作りそうだな. まあ数百年後の話だが.
入門書でも雑誌でも, いつ来るか不明な閏分は「とりあえず」無視したコードを
書くだろうから.
139名無しのひみつ:2005/12/31(土) 11:37:20 ID:UvyuaJYn
>>117
117ゲットおめ。
140名無しのひみつ:2005/12/31(土) 14:21:32 ID:wEk3bv2z
>>138に激しく同意
141名無しのひみつ:2005/12/31(土) 14:48:11 ID:1AdLIjSl
うるう秒は過去何回もやってますけどね。
142名無しのひみつ:2005/12/31(土) 16:17:44 ID:Ml7VWdmA

情報システムを扱っている研究屋としては、閏秒よりもDSTを先に排除して欲しいもんだが…。
DSTなんて、経済効果低いし、国際的なあらゆることで弊害でまくり。
日本でもDSTを採用しようとか言っているアフォなメカオンチ政治家がいたっけか。確か。
143名無しのひみつ:2005/12/31(土) 16:34:51 ID:Unwku6He
ここで一つ皆さんに提案なんだが
鉄雄とAKIRAとでこの問題を何とか出来ないものかね
144名無しのひみつ:2005/12/31(土) 17:27:19 ID:b75DGZqH
記念にntpパケットをダンプして保存してみた。
朝からleap indicatorが01になってるよ。
145名無しのひみつ:2005/12/31(土) 18:00:18 ID:wEk3bv2z
>>144
146名無しのひみつ:2005/12/31(土) 23:59:04 ID:LEFKbE84
時間が…ないっ…
147名無しのひみつ:2006/01/01(日) 00:06:08 ID:lLJMPjt2
あれ
148名無しのひみつ:2006/01/01(日) 01:10:25 ID:IulFqfFm
あけましておめでとう
149名無しのひみつ:2006/01/01(日) 05:00:59 ID:b0SOLusC
>>144

どうやってntpパケットをダンプするの?

あと、4時間くらいだな。
150名無しのひみつ:2006/01/01(日) 06:17:20 ID:b0SOLusC
それと、多くの人がアクセスしてntpサーバが9時頃ダウンしないかと心配。
151名無しのひみつ:2006/01/01(日) 08:37:44 ID:EnWPB9ZH
時報が使えないから今日の夜中1時から測ってるんだけどさ・・・・・・・・・。
無駄だったテスラ
152名無しのひみつ:2006/01/01(日) 08:53:58 ID:Wu2gK6PB
こんな時に「JJY」の短波帯が聞けたらな・・・。
153名無しのひみつ:2006/01/01(日) 08:55:31 ID:Wu2gK6PB
連発スマン。NTTの時報を聞こう。パンクしなければ良いが。
154名無しのひみつ:2006/01/01(日) 09:02:43 ID:b0SOLusC
記念。確かに一秒ずれたです。
155名無しのひみつ:2006/01/01(日) 09:07:42 ID:VCAzaTPi
NTTの時報はいつも通り「ポッ、ポッ、ポッ、ポーン」だった。
そのまえのピコピコで帳尻あわせた感じ。
156名無しのひみつ:2006/01/01(日) 09:08:39 ID:NpEZy8q1
スレ見つけて読んでる間に過ぎてた。
本末転倒。
157 【大吉】 【1001円】 :2006/01/01(日) 09:13:56 ID:nRdqn093
>>156
同じくw
158名無しのひみつ:2006/01/01(日) 09:43:41 ID:b0SOLusC
>>155
ポッ、ポッ、ポッ、の部分が1/100秒づつ間延びしていた筈です。

まぁ、今日は一秒得したということで、1円玉でも拾った気分。
159名無しのひみつ:2006/01/01(日) 10:19:26 ID:sqp+QL6o
うるう世紀
160名無しのひみつ:2006/01/01(日) 11:36:31 ID:Wu2gK6PB
>>153 NTTは、10秒刻みだから違い判らず、
しかし、家には2個電波時計があるが、
1個は、毎時修正、1個は、1日4回修正、
8時台はぴったり両方とも有っていたが
9時を過ぎて1秒ずれた。
ちなみに他の時計は昨日の時点で1秒遅らせておいたが、
VTRの方は、「NHK12時の時報」にならないと合わないOrz
161名無しのひみつ
>>149
tcpdump -s0 -Xx port ntp

leap indicatorはNTPパケットのデータ部の最初のバイトの上位2ビットだ。
って、もう手遅れか。