【肥満】食欲抑制のホルモン発見 空腹ホルモンと遺伝子共通

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
▼食欲抑制のホルモン発見 空腹ホルモンと遺伝子共通
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005111001004247

 【ワシントン10日共同】食欲を抑制する作用がある新たなホルモンを
米スタンフォード大のチームがラットの胃で発見、「オブスタチン」と
名付け、11日付の米科学誌サイエンスに発表した。
 オブスタチンは、日本で発見された食欲促進ホルモン「グレリン」と
もとになる遺伝子が共通なのに、機能はほぼ正反対。こうした例は非常に珍しい。
 2つのホルモンの役割を解明することで、先進各国で深刻な問題になっている
肥満の治療薬開発につながる可能性がある。
 チームはグレリンの遺伝子や、グレリンのもとになる前駆体のアミノ酸配列を、
人間やマウスなど約10の哺乳類について調べ、同じ遺伝子からグレリンとは
別のタンパク質がつくられている可能性が高いと予測。そしてラットの胃から
予測通りにオブスタチンを発見した。

・Science Magazine http://www.sciencemag.org/
論文はこのあたりに来るかも http://www.sciencemag.org/sciencexpress/recent.shtml
2名無しのひみつ:2005/11/11(金) 07:24:38 ID:IZPLG8cS
>>2
ピザでも食ってろデブw
3(,,゚Д゚)さん 頭スカスカ:2005/11/11(金) 07:32:58 ID:H4d5Sgrt
>>3
いや この場合はコテっちゃんかシマチョウでしょうね
危険Vらしいのでここ数年見かけなくなったよ( ´・ω・)
4名無しのひみつ:2005/11/11(金) 08:05:03 ID:Anitr5GO
Obestatin, a Peptide Encoded by the Ghrelin Gene, Opposes Ghrelin's Effects on Food Intake
Jian V. Zhang, Pei-Gen Ren, Orna Avsian-Kretchmer, Ching-Wei Luo, Rami Rauch, Cynthia Klein, and Aaron J. W. Hsueh
Science 11 November 2005: 996-999. [Abstract] [Full Text] [PDF] [Supporting Online Material]
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/310/5750/996
5名無しのひみつ:2005/11/11(金) 08:24:35 ID:LYcpe8Ju

朝鮮人消えろ
6名無しのひみつ:2005/11/11(金) 08:34:23 ID:bJDeILel
>>1を理解したところで、
どうすれば、ピザを嫌いになれるのか教えていただきたい。
7名無しのひみつ:2005/11/11(金) 08:44:27 ID:1aO6zOPF
>6
シェーキーズで限界まで食べまくる。渋谷店なんかお勧め。
一歩外に出た途端吐き気に襲われてもさすがに戻せないから、
ヒこみあげてくるピザの味を我慢するしかない…。
自分はこれやってピザ食えなくなりました。
8名無しのひみつ:2005/11/11(金) 08:45:43 ID:hg9Vlotl
一度、サプリメントの通販で、カルニチンを買ったら、毎日毎日、いろんなところからいろんなダイエットの
宣伝メールが届いて迷惑してる。
別に172センチ67キロ(男)で、ダイエットの通販を利用する気はない。最近、少し太ってきたなあと思って、
カルニチンを買ってみただけなんだけど……
そのうち、このオブスタチンの宣伝メールが毎日送られてくるんだろうなあ
9名無しのひみつ:2005/11/11(金) 09:07:32 ID:bJDeILel
>>7
ありがとうw
10名無しのひみつ:2005/11/11(金) 09:19:19 ID:6R7jpemm
〇社が肥満の治療薬開発→発売
→御大が自分の病院の患者に「今はいい薬があるから苦労せずにやせられるんですよ」と宣伝
→ネットを中心に強烈な肥満者叩きが起こる
→サイズの大きい服に肥満税が課税される様になる
→千代田区が歩きながら飲食する事を禁ずる条例を制定→他の自治体も順次追随
→肥満者立ち入り禁止の飲食店が出始める
→ハンバーガーの包装紙の1/3以上の面積に肥満の危険性をうったえる文章を記す事が義務付けられる
→9学会が肥満を肥満病と認定し保険治療出来る様にする事を提唱
→厚労省、肥満が減ると1800億円の医療費が削減出来るとの試算を発表
→委員の一人が「肥満はみっともない」と発言、肥満税の大幅値上を提言→
11名無しのひみつ:2005/11/11(金) 10:19:11 ID:hg9Vlotl
>>7 >>9
シェーキーズのランチバイキングで限界まで食べてしまってから、胃が膨らんでしまったのか、
その日以来、週2〜3日はシェーキーズのランチバイキングに通うことになってしまった。
他のランチバイキングにも通って、5キロくらい太ってしまった。
太り出したのは、シェーキーズのランチバイキングで限界まで食べてしまった日から。
それで>>8に続くんだ。
12名無しのひみつ:2005/11/11(金) 10:20:45 ID:Va2GWjMy
性欲を抑える薬を発明してください。
できたら性犯罪者に大量投与。
13名無しのひみつ:2005/11/11(金) 13:58:45 ID:7gQlX01w
>もとになる遺伝子が共通なのに、機能はほぼ正反対
 スプライシングバリアントや翻訳後修飾で別の産物が出来るってこと?
14名無しのひみつ:2005/11/12(土) 13:31:24 ID:2puz1mLT
確かに拒食と過食を交互に繰返す神経症もあるな。
15名無しのひみつ:2006/01/19(木) 14:03:41 ID:4aqF59cc
記念火器庫
16名無しのひみつ:2006/01/25(水) 19:13:03 ID:he2fWdMt
寂しいすれだな
17GOLGO ◆ZyY4WZMPWM :2006/01/29(日) 16:38:20 ID:GP+CPqQ8
test
18名無しのひみつ:2006/02/08(水) 11:26:52 ID:rmxK5UZs
食欲抑制のホルモンと、空腹ホリエモンとの遺伝子が共通だって?
19名無しのひみつ:2006/03/21(火) 18:53:44 ID:6RWWtiX6
今15歳なんですが、身長154で体重51です。
今日お昼にカレーライス大盛一杯と食パン2枚たべたのに今もうお腹すきまくりです。
これやばいですよね?どうしたらいいんでしょうか><
20名無しのひみつ:2006/03/21(火) 22:05:18 ID:oOCp27Gq
向精神作用がある予感・・・
21名無しのひみつ:2006/03/21(火) 22:11:33 ID:ga/Z9I3q
>13

たぶん翻訳された後のプロセシングが違うんだと思われ。
22名無しのひみつ
オビスタティンと読むのが英語発音に近そうだね。