「万能細胞」で新薬開発へ NEDOなどが開発に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1智天使φ ★
ヒトの受精卵から作った胚(はい)
性幹細胞(ES細胞)を新しい医薬品の評価に使う技術開発事業を
、独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」が始める。
ES細胞は長期間、無限に増殖でき、体のあらゆる組織や臓器に育つ可能性を持つ
「万能細胞」とされ、この特性を生かす取り組みだ
http://www.asahi.com/science/news/TKY200510290142.html
2名無しのひみつ:2005/10/30(日) 10:06:55 ID:K6Tedofc
これが、体を思いのままに変形できる新人類と
人類の長きにわたる戦いの起こりとなるとは
まだ誰も想像だにしていなかった・・・・・。
3名無しのひみつ:2005/10/30(日) 10:09:52 ID:QiO0JfVl
新人類と戦い 疲弊した人間は 新人類の細胞から 新たな細胞を生み出すことになった......

新造人間の誕生である
4 ◆KzI.AmWAVE :2005/10/30(日) 10:13:04 ID:qNbMg89/ BE:41396843-#
重複

ES細胞を新薬評価に、NEDOなどが開発に着手
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130578911/
5名無しのひみつ:2005/10/30(日) 10:19:49 ID:Td/zPjHm
これが、体を思いのままに変形できる新人類と
新人類から生み出した新たな細胞によって造られた新造人間との
長きにわたる戦いの起こりとなるとは
まだ誰も想像だにしていなかった・・・・・。
6名無しのひみつ:2005/10/30(日) 10:20:30 ID:l66SgKKF
また予算をケチって実用化に手間取ってる
うちにアメリカとかに出し抜かれんじゃないの‥?
7名無しのひみつ:2005/10/30(日) 10:48:29 ID:5tBBB5OP
>>5
どっかで聞いたよ〜な??
8名無しのひみつ:2005/10/30(日) 11:17:01 ID:JWwPXMkS
>>6
今の業績至上主義システムだと、結果が出たらすぐ欧文誌に投稿するから、いち早く向こうの専門家にはばれる。
それですぐに追いつかれ、特許を抑えられる。
まぁ、日本の研究の推進に、欧米人による、欧米のための評価を必要としている時点で終わってる。
9名無しのひみつ:2005/10/30(日) 12:27:14 ID:PvOqPspq
ニコちゃん大王誕生
10名無しのひみつ:2005/10/30(日) 15:59:57 ID:pEMv2kBU
NEDOに期待してもいいことねーどー
11名無しのひみつ
万能細胞なら俺の代わりに仕事やってくれよ