【保健】風邪の予防には水でうがいを ヨード液では予防効果なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
 風邪の予防には水でうがいすることが効果的であることを、京都大保健管理センターの
川村孝教授(内科学・疫学)らが全国調査で確かめた。水のうがいで風邪の発症率が
4割低くなったが、ヨード液のうがいには明確な予防効果はなかったという。
 18歳から65歳の男女384人を、▽1日3回以上水でうがい▽同様にヨード液でうがい
▽うがいしない−の3集団に無作為で分け、冬(12月から翌年3月)に風邪をひくか調べた。
うがいの効果を無作為で選んだ集団の比較で調べたのは世界で初めて。
 1カ月の発症率は、うがいをしない人の26%に対し、水うがいは17%と低く、
年齢構成などを考慮して補正すると発症率はちょうど4割低く、かぜの予防効果が認められた。
一方、ヨード液うがいの発症率は24%で、うがいなしと統計的に明確な違いはなかった。

 川村教授は「古くから言われてきた水うがいに予防効果が確かにあった。
海外にはうがいの習慣はあまりないようだが、その予防効果を世界に発信したい」という。
一方、ヨード液のうがいについて「風邪をひいたあとの消毒効果は否定していないが、
予防効果が認められなかったのは意外。粘膜細胞への作用なども考えないといけない
のかも知れない」という。
 また、風邪をひいた人への抗炎症薬(ロキソプロフェン)の効果も別の集団で調査。
初期の重い症状を和らげる効果は認められたが、投薬しない人に比べ治癒が遅くなる傾向
も見られ、「早く風邪を治したいから薬を飲み続けるのは考え直した方がいいのでは」
(後藤雅史助手)という。
(京都新聞) - 10月28日19時35分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000045-kyt-l26
2名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:04:40 ID:rpaC2Kb1
漏れは水うがいで風邪を引いたので、ヨード液うがいにしたら風邪引かなくなったよ(・∀・)
3名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:04:55 ID:xoW19831
ヨード液ってアルコールより殺菌強いんじゃなかったっけ?
こりゃ意外だ。
4名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:07:04 ID:dJ6mDZda
そもそも被験者数が少なすぎないか?
128人毎のグループじゃ単に体質や環境に左右されそうな結果だと思うけど

この実験意味あるのかね
5名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:09:11 ID:KpcLUN1O
いつもイソジンガーグル(ヨード液入りうがい薬)使ってるが
風邪の予防にたいしたイミなしってことか。
風邪以外は利くんだろうか…
6名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:11:59 ID:3SkkfBmF
単にヨードうがいが効果ないというのではなく、
水にヨードをまぜてうがいすると効果が落ちるというのが不思議ですね〜

なんでですかね?
ヨードで粘膜がやられるとか?
7名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:13:02 ID:TngbymhV
イソジン信者なんだが・・・w
秋から春先は念入りな手洗いとまめなうがいで風邪はかなり予防できるよ
8名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:16:24 ID:eU2CQEom
おう!ヘルスでもまずはイソジンだ。
ヘル嬢も毎回うがいはするが、それでも風邪はひくそうだ。
9名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:20:54 ID:R874UGhr
何だ、イソジン買ったばっかなのに!
10名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:21:30 ID:xX60qsCR
えーっ。これかなり衝撃的なニュースジャマイカ。
たしかにサンプル少ないとは思うけど、水より効果下がるって…。
実際のところが知りたいから、今度は大規模に追調査してほしい。
11名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:24:54 ID:da7WIiQV
アンチ薬の実験だな
多分
12名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:26:17 ID:fIdzQ7zF
海外にはうがいの習慣ないのかあ
水が貴重品ってこと?
13名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:27:50 ID:3P8ozYyU
磯陣株価さがるか?ていうか、株式公開しているかどうかも知らないし、
磯陣って名前かどうかも知らないがw

空売り空売りぃ〜?
14名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:28:31 ID:ztDB2u1z
眉唾で読んだ方がいいよこのニュース
15名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:29:26 ID:3P8ozYyU
>>4

こういう実験ってたいがい1000人単位だったりするんだよね。今回のは
500人以下。確かに数字と実際の効果とは一致しないデータかもしれない。

それをふまえた上での話としても、ヨード液うがいが効果が出てないというのは
どういうことじゃ?
16名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:30:24 ID:bOtHjHpo
うがい自体あんまりしないけど、風邪はめったにひかない。
やっぱ健康状態とか環境によるところが大きいでしょ。
17名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:33:53 ID:GWw04Ypw
カナダにホームステイしてたとき、家に帰ってきて
うがいをしてたら家族が不思議そうに見てたなw
18名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:44:37 ID:ywwrJUp9
眉唾で読んだ方いいのは同意です。
二重盲見法でもなさそうですしね。

ただし、ヨードうがい液が水より予防効果が無いというのは>>6が思っているほど奇妙な事ではないと思います。
健常なノドにも常在菌はいるだろう。ヨードはそれらも殺してしまうわけだからその影響で防御力に影響を及ぼすかもしれませんし。

元々予防には水で十分って言いますし。
19名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:48:20 ID:7B/V6ccG
常在菌(ウイルスだけど)も頃しちゃって、結局風邪viriの繁殖を促してしまったんじゃまいか。
あるいは口腔から咽喉の粘膜を傷めてしまったとか。
どちらにしろ、またひとつ抗菌、殺菌幻想が崩れたわけですかね
20名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:53:57 ID:WkZFI7Gp
友達はヨードうがい液で風邪をひかなくなったって言ってたけどなぁ、今日。
緑茶でうがいをすれば、風邪ウイルスが少なくなるんじゃなかったっけ?
緑茶も実験してくれればよかったのに。
21名無しのひみつ:2005/10/28(金) 21:59:45 ID:eEDdZ+bD
炎症起こしやすいからアズレンの使ってる
22名無しのひみつ:2005/10/28(金) 22:17:42 ID:oIc+ANNN
???? ??? ???? ?? ???? ????? ????? ?? ??????? ????????
23名無しのひみつ:2005/10/28(金) 22:42:34 ID:cKzSw09o
てか昔はうがい用の塩水は常備してたもんだが
塩水はいつから廃れたんだ?
24名無しのひみつ:2005/10/28(金) 23:01:10 ID:tYGthn1r
うわ・・・思いっきりイソジンでうがいしてたよ・・・('A`)
25名無しのひみつ:2005/10/28(金) 23:04:42 ID:Xjmb0z4a
私は外から帰ったら必ずうがいをします
そうしないと喉が痛くなるから
26名無しのひみつ:2005/10/28(金) 23:07:47 ID:aoSAEI8J
ヨードには殺菌作用があるんだよね?
水は水分を与える

ってことは

水分補充>殺菌作用

ってことか?
27名無しのひみつ:2005/10/28(金) 23:21:50 ID:39Mz9pMl
物理的に水流を起こして洗い流すことの効果があるってことなのかな
28名無しのひみつ:2005/10/28(金) 23:45:29 ID:lSzhu+cP
もう結構な大人なんですが
うがいがうまく出来ません。
吐きそうになったあげく、咳き込んで喉を痛める始末。
うがいに代わる良い方法をご存知ありませんか?
29名無しのひみつ:2005/10/28(金) 23:49:30 ID:7B/V6ccG
>>28
鼻から水を飲め。



嘘。すまん。どうしてもできないなら、水飲むだけでもいいんじゃない?
加湿ができるし、胃にまで流し込めば胃酸で風邪ウイルスなんか即死だし。
3028:2005/10/28(金) 23:58:37 ID:lSzhu+cP
>>29
ご提案ありがとうございました。
が、自分はのべつまくなし水分摂取している方なのに
風邪がはやりだすとすぐもらってしまいます。
きっと風邪ウイルスは胃酸より凶暴かと思われます。
31名無しのひみつ:2005/10/29(土) 00:32:12 ID:E3hwJwdq
水も飲みすぎると、胃酸が薄まって殺菌できなくなるよ。
3228:2005/10/29(土) 01:27:04 ID:KUFGkXBh
>>31
ああ、そうかもしれませんね。
胃酸を薄める為に飲んでる感もありますから。
なんとかして「うがい」の習得に努めたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
33名無しのひみつ:2005/10/29(土) 01:38:03 ID:2P04FpHh
使い道のなくなったイソジンどうしよう。
34名無しのひみつ:2005/10/29(土) 02:20:54 ID:FDtx9/qw
磯人に効果がないとは何事だ!
存在意義なくなるじゃねえかw
35名無しのひみつ:2005/10/29(土) 02:41:40 ID:zyL1fIcQ
風邪の予防についてはよくわかんないけど・・・
喉痛くなってからイソジン使うと必ずといっていいほど口内炎ができる。
風邪のせいじゃなくてイソジンのせいだったらやだなー。

36名無しのひみつ:2005/10/29(土) 02:49:00 ID:IydE0zDo
うがいしない時の普段の生活中に摂取した水分量まで調べての結果なのかな。
のどを渇かさないようにしておけば風邪を引きにくいわけで。

>>35
俺の場合は口内炎が出来たとき、寝る前に原液のイソジンで口をゆすぐと、
翌日にはかなりよくなってるよ。
37名無しのひみつ:2005/10/29(土) 04:28:29 ID:MOeD56pd
そうか、普段のうがいには効果ないのか・・
それでも
風邪のひきはじめ、喉が変かな?と思ったときに使うイソジンには凄い効果があると信じてる。
イソジン使い出して10年くらいで、まともな風邪ひいた事無いし。
38名無しのひみつ:2005/10/29(土) 04:36:36 ID:VEGPdnoq
だよね。喉がちょっと痛いと思った時(喉風邪の初期症状)には
絶大な効果を発揮するのがイソジンだよね。

俺もイソジン使い始めてから、ここ3年喉風邪に苦しめられることが
なくなったからとてもありがたいと思ってる

結構つらいんだよね。喉風邪。喉は痛くなるし、ガラガラ声になるし
痰は貯まるし、食べ物は痛くて食べにくくなるし。

そういうことを回避してくれるイソジンはありがたい。
39名無しのひみつ:2005/10/29(土) 07:19:24 ID:hY/ZHU0I
イソジンは高いので薬屋が効果が同じって言ってるネオヨジンってのつかってるが
これでうがいしてから風邪ひきにくくなってるのは明らかな気がする。
この実験うそくせー
40名無しのひみつ:2005/10/29(土) 09:30:25 ID:fy4eL28o
つーか、今まで詳細な研究されてなかったのかよ!
41名無しのひみつ:2005/10/29(土) 09:54:47 ID:vGQJ/JX9
菌やウィルスを殺しすぎて抵抗力が落ちるってことか?
42名無しのひみつ:2005/10/29(土) 09:59:13 ID:UUU3KAB+
>>40
同じことに驚きました。
てか、そもそもイソジンとかが研究してなかったのか?
43名無しのひみつ:2005/10/29(土) 10:52:36 ID:3H8Ym+YQ
>>42
現実はこういうものらしい(ちょっと揶揄しているような気もする)
ttp://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/majinai.htm
44名無しのひみつ:2005/10/29(土) 10:53:54 ID:3H8Ym+YQ
この研究の価値は「うがいに効果があることを実証」した事にあるのかな
45名無しのひみつ:2005/10/29(土) 12:24:47 ID:3odw6EUa
>>19 抗菌、殺菌幻想

何年か前に公衆衛生の講義で聞きかじった話ですが、
「医療スタッフの術前の入念な手洗い消毒は効果なし」だそうで。
要するに清潔な手袋さえしていればOK。
ゴムの分子間から手の雑菌が漏れ出すことはない、と。
あの話はその後どーなったんだろう。
46名無しのひみつ:2005/10/29(土) 12:31:45 ID:uReJsNra
>>要するに清潔な手袋さえしていればOK。
手袋はめる時に手袋を触ると思うんだが。
47名無しのひみつ:2005/10/29(土) 12:44:08 ID:3H8Ym+YQ
>>46
触ったくらいでは問題ないんじゃない?
48名無しのひみつ:2005/10/29(土) 12:51:23 ID:fcA6U5tm
いそじんじん♪
49名無しのひみつ:2005/10/29(土) 14:07:36 ID:fy4eL28o
実は研究課題は沢山おちているんだと思う。
拾おうっと。
50名無しのひみつ:2005/10/29(土) 14:34:57 ID:TAfwoFM9
この手の「科学的」な研究はもうお腹イッパイ。
他の人が似たような研究やったらどうせ正反対の結果が出るし。

ちなみに、漏れもイソジンうがいするようになってから、
ほとんど風邪ひかなくなった。
(毎日ではなく、>>38みたいに、少しのどに違和感を覚えたら、
イソジン、という感じで使ってる)
プラシボかもしれないけど、体感的には相当効く。
51名無しのひみつ:2005/10/29(土) 14:40:49 ID:TAfwoFM9
で、ふと思ったが、
一日三回わざわざ(後味の不味い)イソジンでうがいをしているような人は、
自分が風邪を引きやすいという自覚がある人じゃあるまいか。
つまり、体が弱い人じゃないの?
ついでに、標本集団384人のうち、毎日欠かさず三回イソジンでうがいしてる
人ってどのくらいいるのよ・・・・・・。10人とかじゃないだろうね?
52名無しのひみつ:2005/10/29(土) 18:41:11 ID:NsFBbzmP
食べ物からヨードを摂取できないモンゴルの人たちは
確かイソジン飲んでるってきいたことあるけど
53名無しのひみつ:2005/10/29(土) 18:46:56 ID:DL9XghMx
実は菌は殺せてもウイルスは死なないとか

または日ごろからイソジン使ってると抵抗力が落ちるが
風邪気味のときに使えば効果的とか
54名無しのひみつ:2005/10/29(土) 19:11:52 ID:eYVvwrga
まあ善玉菌?を磯が殺しそうな気はするが、そんなに神経質にならなくても、、、

ってのが俺の乾燥
55名無しのひみつ:2005/10/29(土) 19:16:52 ID:nsKtXSI1
風邪の予防にはミカンだろ。
56名無しのひみつ:2005/10/29(土) 19:19:41 ID:D54AyZw0
うがいの回数はどうなのかな?
3回以上という定義だったら、トイレ行った時とか洗い物の時に
ついでにうがいするけど、そんな時にヨード使う人は少ないと思うから
水うがいの人の回数の方が多くなるような気がするが・・・
57名無しのひみつ:2005/10/29(土) 19:58:00 ID:qI+lqbeA
有用といえる程の効果があるなら、この程度の調査でも確実に有意差がでるはずだろう。
だから効果がない、あったとしても水と大して変わらないってのは確実なんじゃないか。
水でまめにうがいするのが良いってことですね。
58名無しのひみつ:2005/10/29(土) 20:12:26 ID:pdo9n+sU
強い殺菌効果のある薬は逆効果らしい

人間には自然治癒力や粘膜があるけど
その細胞も殺してしまうらしい

だからカットバンも密閉するやつになった

あといんちき商品はけっこうあって
アイボンっていう目のやつも目の周りのばい菌一緒に取り込むから
医者は絶対進めないって
59名無しのひみつ:2005/10/29(土) 20:23:58 ID:hVCGTozV
ポピドンヨード=ヨードなの?
その理論だと二酸化炭素は炭素なのかな。

あとポ「ピ」ドンヨード、ポ「ビ」ドンヨードどっち?
60名無しのひみつ:2005/10/29(土) 20:28:23 ID:V4EF4mV0
povidone iodine
61名無しのひみつ:2005/10/29(土) 20:44:48 ID:UcoMwwuj
じゃあ、うがい用のイソジンはいつ使えばいいんだよ…
62名無しのひみつ:2005/10/29(土) 20:59:30 ID:mNsFW9d2
>>46
いや、ゴム手袋はめるのにもはめ方があるんだ。
絶対に外側に触れずに内側だけを持ってはめれるんだけど、
これがまためんどっちーんだ。
63名無しのひみつ:2005/10/29(土) 21:04:54 ID:Ec615gRV
ソープで即尺してくれる時に、イソジン口に含んでたの見てナイスアイデアだと思ったのですが、
やはり気休めなんだろうか・・・?
64名無しのひみつ:2005/10/29(土) 21:13:35 ID:Gfo4X8Pt
変な性病の菌なんかは確実に殺す必要があるからイソジンで正解じゃないの
65名無しのひみつ:2005/10/29(土) 21:48:13 ID:eYVvwrga
じゃあ俺、ヘルスでのイソジンは正解だな。
66名無しのひみつ:2005/10/29(土) 22:07:45 ID:5dqV49Ao
精液でうがいは効果ありますか?
67名無しのひみつ:2005/10/29(土) 22:42:18 ID:jxUtvVnJ
「清潔にし過ぎると返って汚くなる」ってのは寄生虫で有名な藤田博士の言葉
だけど…
うがいも同じなんだろうな。
普段の手入れ(?)は水で十分。
下手に殺菌効果のあるような物を使ってしまうと、日常的に体内外に存在する
菌まで排除してしまって、逆に外部からの菌に感染しやすい状態になる。
殺菌効果のある薬品でのうがいは、外部からの菌に冒された時にすれば十分
ってことか。
68名無しのひみつ:2005/10/29(土) 22:48:44 ID:fOwN2PbZ
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 EBM! EBM!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

「理屈では効くはずだ」ってだけで広まってそうなこと、他にもたくさんありそうだな。
プログラマなのでよく知らんけど。
69名無しのひみつ:2005/10/29(土) 23:10:44 ID:EGCL6Sl/
>>61
風邪ひいたときに使えばいいんじゃね?
これは風邪予防効果の試験だし
70名無しのひみつ:2005/10/29(土) 23:52:38 ID:TAOadJmq
己の免疫力を信ずればいいのだな。気合な訳だな。
71名無しのひみつ:2005/10/30(日) 00:01:05 ID:7GF5lSTF
実験て物には失敗に誤認と観察者の主観による影響がかなり大きい。
ってことで、別の人で追試を要望するな。

たった一度の実験が全てだなんて、非科学的すぎるよ。
確証性が薄すぎる。

京都大保健管理センターの川村孝教授(内科学・疫学)の売名行為も無いとは言い切れない。

72名無しのひみつ:2005/10/30(日) 00:19:10 ID:bBHGYZC2
「予防」でイソジンは効果がないと言うのは驚きではない。
ここで書かれているように、喉の調子が悪い時に使うのが正しいんじゃない?
正常なときにイソジンを使って効果が出るとは思えない。
73名無しのひみつ:2005/10/30(日) 00:49:17 ID:AIU3wy/o
よくわからないな
うがい薬は水で薄めて使うんだから効果無しだとしても水と同じ結果になるはず
水の殺菌作用を打ち消すってことなんだろうか
74名無しのひみつ:2005/10/30(日) 00:54:16 ID:6IvdCDw+
実は水道水中の塩素が効いているに1イソジン
75名無しのひみつ:2005/10/30(日) 00:58:41 ID:kfYCNFBH
>>73
素人なりに>>67を書いてみたんだけど…問答無用で却下?
76名無しのひみつ:2005/10/30(日) 04:57:51 ID:DqpZ+o6S
>>73
67のほかに上にも似たのでて重複ですが
普段皮膚や粘膜にはたくさんの種類の菌がいてどれかひとつが他を圧倒しないようにバランスがとれてる
その間は普通の免疫で炎症など起こさない
磯人はそのバランスごとリセットかけるから最初に繁殖した菌が悪玉だと良くない
そのとき免疫力が落ちているといろいろなウイルスにやられ易い
77名無しのひみつ:2005/10/30(日) 07:11:32 ID:spTkQ7IF
磯人でうがいしてるような人って、もともと免疫や喉に問題あるとか
強迫観念からストレスで風邪ひきやすいんじゃないかとか・・・
水うがいは菌のバランスを崩さず洗い流すなり、喉を保湿するとして、
ガラガラをしなくてこまめに水飲んでるだけじゃダメなのか?
またお下品で論外だけどカァーッと痰を吐くのはどーよ?
首が痛くてうがいが上手く出来ない私はゴネてみたくなった。
78名無しのひみつ:2005/10/30(日) 08:44:13 ID:0MY7jipB
磯が売れなくなる→風邪が増える→医者、薬屋が儲かる

の図式だったりして。
79名無しのひみつ:2005/10/30(日) 08:45:47 ID:0MY7jipB
>強迫観念からストレスで風邪ひきやすいんじゃないかとか・・・
それ俺だよ、俺俺!
80名無しのひみつ:2005/10/30(日) 09:14:47 ID:gn+qePf7
>>73
理由はいくつか考えられるね
一つはただの誤差、上でも言われてるけど、これでは例数が少ないのではないかと思う

もう一つはヨードの細胞障害性
消毒薬はどれも菌だけじゃなく人体組織にも毒性があるものなので、
ヨードうがいで喉の粘膜がやられてその分風邪をひきやすくなった

最後はうがい遵守率の差
水うがいは洗面所ならどこででもできるけど、ヨードうがいはイソジンとコップがないとできないから
実際のうがい頻度には水とヨードでかなり差があるんじゃないかな
その差が結果として表れたのかもしれない
個人的にはこれが一番ありそうな気がする
81名無しのひみつ:2005/10/30(日) 11:21:52 ID:rlhhQtx0
小さい頃からビデで洗う習慣のあるフランス女の秘所は、
常在菌でなく特殊な菌の繁殖場なわけ?
細胞障害性とか清潔にし過ぎると返って汚くなる基本原則に照らせば。

男としてはこっちのほうにむしろ関心があるな。
82名無しのひみつ:2005/10/30(日) 12:35:10 ID:KaemAkTZ
>>71

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000001-mai-soci
<うがい>風邪予防に効果 京都大グループが初めて実証

 風邪予防のために「うがい」を行う日本独特の衛生習慣が、実際に効果があることを
京都大保健管理センターの川村孝教授(内科学・疫学)らのグループが実証し28日、
発表した。これまでうがいの有効性を裏付ける根拠は何もなかったといい、世界初の成
果という。グループは「良い習慣を世界に発信するきっかけになれば」と話している。
 グループは02〜03年の冬場、全国で18〜65歳の計約380人のボランティアを、水
うがい▽ヨード液うがい▽何もしない、の3群に分けて2カ月間追跡調査。うがいは15秒
を2度行い、1日3回以上実施した。その結果、水うがい群は何もしない群に比べて風邪
の発症が4割減った。
 一方、ヨード液群にはグループの予想に反し、はっきりした予防効果がみられなかった。
メカニズムは不明だが、川村教授らは「健常なのどでもたくさんの細菌がバランスを保っ
ている。薬がバランスを壊すのではないか」と推測する。また水うがいでも、水道水に含ま
れる塩素が殺菌効果をもたらした可能性を指摘している。
 一般的な感染予防にうがいが有効と指針を出してきた厚生労働省結核感染症課は「あく
までも通説に従っていた」とコメント。ヨード液を主成分とする国内シェアトップのうがい薬を
製造販売する明治製菓(東京)は「のどを殺菌・消毒・洗浄する治療薬であり、

風 邪 予 防 の 効 能 は も と も と P R し て い な い 」

としている。【鶴谷真】

(毎日新聞) - 10月29日9時40分更新

売名も何も明治製菓が最初から否定してますよ。
83名無しのひみつ:2005/10/30(日) 13:27:58 ID:3k+i60BK
ただいまの後カバさんと一緒にガラガラジンジンしてるCMの子は
もうすでに風邪っぴきだったの?
84名無しのひみつ:2005/10/30(日) 17:17:14 ID:6AriZhBE
>>81
フランス女の秘所に有用な菌を植え付けたら人類は救われね?
85名無しのひみつ:2005/10/30(日) 22:19:35 ID:bBHGYZC2
>>77
確かに風邪をひいてもいないのに
毎日イソジンでうがいする人は
潔癖症の気があるんじゃないかと思う。
86名無しのひみつ:2005/10/31(月) 01:25:13 ID:mXYMHVZ+
いやでもこの実験では無作為に振り分けてるし。
87名無しのひみつ:2005/10/31(月) 02:10:29 ID:sxwqVhzQ
この実験って薬が大好きな日本の医療費を減らすための(ry
88名無しのひみつ:2005/10/31(月) 05:15:58 ID:UjBX1H9V
ヨードはマジでのどの粘膜攻撃するから
喉が荒れて引きやすくなるとか
89名無しのひみつ:2005/10/31(月) 05:59:42 ID:/fgpI/Dz
>>84
お前天才だなw 膣内繁殖するスーパービフィズス菌を(ry
90名無しのひみつ:2005/10/31(月) 07:58:49 ID:mXYMHVZ+
>>87
な、なんだってー(棒読み)
91名無しのひみつ:2005/10/31(月) 08:53:19 ID:E1YIaJMi
>>53
イソジンは菌には効くがウイルスには効果ナシなのでアズレンに汁と薬局で言われたお。

>>61
>ヨード液のうがいについて「風邪をひいたあとの消毒効果は否定していないが、
>予防効果が認められなかったのは意外。    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

キレイ好きが、ビデでマムコ洗いすぎると
逆にガンジダになりやすくなったりするのと似たようなもんか。
92名無しのひみつ:2005/10/31(月) 09:50:16 ID:phK4tzRA
塩水、お茶、紅茶での結果も調べてくれ。
塩水うがい派より。
93名無しのひみつ:2005/10/31(月) 12:43:15 ID:krub8zS/
ヨード液使う人は、元々体が弱かった説。
94名無しのひみつ:2005/10/31(月) 12:54:21 ID:/fgpI/Dz
>93

>>86
95名無しのひみつ:2005/10/31(月) 13:11:10 ID:ldbv6tQn
>>82
おもいっきり風邪予防と宣伝しているが・・・
http://net.meiji.co.jp/drug/isodine/news/index.html
うがいの励行とイソジンの使用は切り離してるのか?
96名無しのひみつ:2005/10/31(月) 13:26:59 ID:pT0GuSr7
キズは消毒液を使わず水で流して乾燥しないように密封したほうが
綺麗に早く治るってのも関係ある?
97名無しのひみつ:2005/10/31(月) 14:21:29 ID:B4z+sXku
ある
98名無しのひみつ:2005/11/02(水) 01:06:19 ID:BTknhD2D
湿潤閉鎖療法とかのページで
ヨードはある程度の濃度がないと殺菌効果がないのに
傷口の細胞は傷つけるとかみた気がする……けど見つからないや
99名無しのひみつ:2005/11/02(水) 02:03:58 ID:EnpTrDoC
>>95 だよなー
毎年冬場の風邪の流行る季節にCMでかば君がうがいしてるシーン見たらだれでも風邪予防の薬としか思わない
>風 邪 予 防 の 効 能 は も と も と P R し て い な い
風邪の予防以外の目的でうがいしてるやついるのかよ!

確実にJARO逝きw
100名無しのひみつ:2005/11/02(水) 13:47:18 ID:xbRUYIcN
>>99
元々医薬品関係の広告(他分野は専門じゃないので分からない)は
かなり「嘘、大げさ、紛らわしい」が蔓延しているからお咎め無しでしょうね。
101名無しのひみつ:2005/11/03(木) 02:34:20 ID:GixOz9lm
消毒薬というのは概して有機物があるとそれだけで効果激減。
また、イソジンの殺菌力は強いが、薄めて使えば効果は激減。

薄めたイソジンで粘膜や食べかすだらけの口や喉を洗ったって効果があるわけがない。
102名無しのひみつ:2005/11/04(金) 14:39:05 ID:m0ThqYDY
ヨード過剰摂取に注意
103名無しのひみつ:2005/11/04(金) 16:55:42 ID:/SKNQ2Ud
効能に、感冒の予防とは書いてなかった。

>101
水で効果があってイソジンで効果がなかった理由にはならないね。
104名無しのひみつ:2005/11/04(金) 16:59:26 ID:87HbQD5s
騙されるな!これはヨードー作戦だ!
105名無しのひみつ:2005/11/04(金) 20:52:16 ID:pvf1CkuI
>>104
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
106名無しのひみつ:2005/11/05(土) 00:51:44 ID:26+upgHA
プチワロス
107鉄塔武蔵野線:2005/11/05(土) 16:27:42 ID:Nsn/9/av
近状で原発事故が起きたときに、、、、








飲め。
108名無しのひみつ:2005/11/06(日) 12:18:44 ID:2QXxnvOW
!( ・`ω・´)被曝防止にはビールを
109名無しのひみつ:2005/11/08(火) 21:07:24 ID:5b6SaUzh
まああれだ、外から帰ったら水でうがい。
なんだか喉が痛い時は磯でもいい、でFA?
110名無しのひみつ:2005/11/08(火) 23:15:08 ID:YP9wjgY5
>17
うがいは日本独特らしい
111名無しのひみつ:2005/11/09(水) 00:55:46 ID:BNkTyppn
ちょい待ち
去年頃のTV番組(NHK?)でこんなこと言ってたよ。
「最新の研究成果では、
いわゆる風邪は接触感染なので手洗い
インフルエンザは空気感染なのでうがい」
誰かソースを頼むよ、
会社で得意になって披露してしまったので。
112名無しのひみつ:2005/11/09(水) 09:04:57 ID:/pUlvApc
113名無しのひみつ:2005/11/09(水) 14:08:41 ID:g/O1kmPe
114名無しのひみつ:2005/11/10(木) 02:02:25 ID:NOXmRL/+
イソジンによる粘膜傷害と洗浄効果で差し引きゼロってことか。
115名無しのひみつ:2005/11/10(木) 14:26:50 ID:dkTLIIia
もう何を信じていいのやら。
116名無しのひみつ:2005/11/10(木) 21:32:11 ID:8hK3nH6y
手洗いが風の予防か。
石鹸で洗うべき、、、かな?意外と面倒だ。
117名無しのひみつ:2005/11/11(金) 09:53:11 ID:exArMw2m
nがたった384人じゃあねw
ついでに砂糖水でうがい、塩水でうがい、緑茶でうがい、焼酎でうがい、
とかも一緒にやってくれなきゃ。
118名無しのひみつ:2005/11/12(土) 14:34:16 ID:oDQ1/+Lc
そろそろ言おうかなwww
ポツリ・ポツリと。
まず、この被験者全員は手洗いをしっかりやってます。

119名無しのひみつ:2005/11/12(土) 14:42:30 ID:4nFChFVI
ちっちゃな風俗店に
おっきなイソジン
120moo:2005/11/12(土) 15:08:18 ID:kN1f1Ua5
121名無しのひみつ:2005/11/12(土) 22:12:25 ID:r2O6WwCU
磯人終わった後でもキッスは美味いです(;´Д`)
122名無しのひみつ:2005/11/12(土) 23:37:40 ID:XTs3DsRY
俺の中ではバファリン、正露丸、イソジンは三守の神器
123名無しのひみつ:2005/11/13(日) 00:36:45 ID:ToluPTF7
葛根湯で事前に風邪対策して、あとはリステリンでうがいだな
124名無しのひみつ:2005/11/13(日) 00:48:49 ID:ItgpAnlN
ヨード系の茶色いんじゃなくてたまに医者が出す青紫色の粉末のうがい薬は何だろう
あれは効果あるんでしょ?
125名無しのひみつ:2005/11/13(日) 01:10:12 ID:K/z3sEq5
>>1
これは実験方法が間違っている。

ヨード液ということを伏せたヨード液のうがいと、
ヨード液に似せた別物の液のうがいとで比べなければならない。

暗示により大きく免疫効果はかわるから。
126名無しのひみつ:2005/11/13(日) 03:19:16 ID:NnMBr/M3
>>124
ハチアズレかな?ほかにも似た系統のものはあるが。
成分はアズレンで、同様の構造のものは胃薬として用いたりもする。
炎症をおさえ、粘膜を保護する働きがある。

薄いイソジンは粘膜傷害性はあっても殺菌作用はあまり期待できない。
そこで粘膜を保護するハチアズレですよ。よく使ってます。

口内炎の症状もだいぶ緩和できますし。
127名無しのひみつ:2005/11/13(日) 04:13:53 ID:gactaPjB
>>125
何度目の既出か知らないが、
暗示が効いているなら、薬品使っている方が効果が大きくならないとおかしいだろ。
128名無しのひみつ:2005/11/13(日) 04:55:42 ID:Y7h1rJCG
でもイソジンでうがい続けてると臭い玉がでなくなるんだよな不思議と
129名無しのひみつ:2005/11/13(日) 12:51:31 ID:PBpReANC
ヨード液でうがいって
イソジンとかを水で薄めてうがいしてたんでしょ?
水でのうがいで効果があるのに、効果が無いわけがない

京都大保健管理センターの 川村孝教授って電波だな
130名無しのひみつ:2005/11/13(日) 16:08:20 ID:fJU81DxE
スレを一通り読んでください・・・
131名無しのひみつ:2005/11/13(日) 16:30:47 ID:SJL2IjYW
>>129
論より証拠。

ヨードの粘膜傷害作用が却って風邪を増やしたと思われるな。
132名無しのひみつ:2005/11/13(日) 19:51:07 ID:3teO28rr
ヨウ素が良い菌まで殺しちゃうんでしょ。ありそうな話だ。
133名無しのひみつ:2005/11/13(日) 20:08:37 ID:HGMZ7D9C
のどが腫れていてえ時に
イソジンすっとすっきりするんだがな。
134名無しのひみつ:2005/11/13(日) 20:16:20 ID:Usbp7408
>>117

効果サイズの概念のないやつ
135名無しのひみつ:2005/11/13(日) 20:28:18 ID:FxE7HcvH
口内炎には効かないのか?
136名無しのひみつ:2005/11/14(月) 02:39:12 ID:JpV6JGIv
うちのばあちゃんは口内炎にイソジンを塗ると治りが早い
なんて言ってたが、あれも今考えると眉唾だな。
137名無しのひみつ:2005/11/14(月) 07:27:10 ID:bmTRq7Dc
感染起こして炎症になってるなら効いてもおかしくない

イソジンの細胞障害性なんてもともとたいしたことないからな
この結果もそれが理由で差が出たとはちょっと思えないし
138名無しのひみつ:2005/11/14(月) 21:20:25 ID:yhvTmkHO
俺は口内炎になったら磯でぶくぶくしている。
口内の雑菌が減って、治りやすいとか・・・・ホント?
139名無しのひみつ:2005/11/14(月) 23:13:12 ID:nMLtERm/
予防に効かないとしても、風邪をひいた後だったらどうよ?
140名無しのひみつ:2005/11/14(月) 23:28:27 ID:bmTRq7Dc
二次感染の予防にはなるだろうから無意味ではないだろうな
たいした意味がないことは変わりないけどw
141名無しのひみつ:2005/11/14(月) 23:29:41 ID:H+dq5YzZ
それなら殺菌になるからきくんじゃない?
予防とは違う効果ありってことね。
142名無しのひみつ:2005/11/15(火) 18:38:34 ID:Glcgxe0X
風俗嬢が困りそうだな
143名無しのひみつ:2005/11/16(水) 08:54:23 ID:28iRxdbH
風邪の予防にはインドジン
144名無しのひみつ:2005/11/16(水) 09:19:49 ID:9i3AtY37
イソジンが大好物で、ゴクゴク飲む女の子がいたな
145名無しのひみつ:2005/11/17(木) 00:38:57 ID:L0JfEjJy
マジレスするとポビドンヨードが殺菌効果を発揮する種類の菌は一部だし、ウイルスには効かないので、口腔内の免疫が下がる。
一方インフルエンザウイルスは水に弱い(これは昔からわかってる事)
予防と言う面から言えばイソジンはインフルエンザには全く効果がないし、逆効果なのは結構前から言われていた。
ただ、理論的な事でわかってても実験は誰もやってなかった。
146名無しのひみつ:2005/11/17(木) 04:00:34 ID:ig7OVt5j
古代の日本にイソ国ってあったらまんまやね
147名無しのひみつ:2005/11/17(木) 06:06:52 ID:bsA+xtzt
もうこの際、うがいしなきゃいいじゃん。
自然が一番だよ。
148名無しのひみつ:2005/11/27(日) 14:38:19 ID:qwO9njGZ
キスをすると風邪は治る!
149名無しのひみつ:2006/01/13(金) 16:50:49 ID:QyWh4B4Y
キスをしたら風邪が鬱った(´・ω・`)
150名無しのひみつ:2006/01/21(土) 09:57:22 ID:PaFIfxni
あげ
151名無しのひみつ:2006/01/21(土) 11:33:03 ID:IL0pphYy
152名無しのひみつ:2006/01/21(土) 13:34:48 ID:/32xtjVt
なぜ無いのか理論づけしてない統計の落とし穴って感じだな。
153名無しのひみつ:2006/01/22(日) 00:18:45 ID:DSuVweLe
うがいの効果がようやく確かめられたとは・・・
結構医学って進んでないのね。
154名無しのひみつ:2006/01/22(日) 09:41:00 ID:ycjMccbP
>>153
確かめられたという程のものじゃないよ。手洗いは誰もが認めてるけど、
このスレみてても分かるけど、うがいに対しては懐疑的な人は多いよ。
155名無しのひみつ:2006/01/22(日) 09:55:41 ID:UcLhhd9V
ずっと家に引きこもってると風邪引かないよ(・∀・)
156名無しのひみつ:2006/01/22(日) 10:07:32 ID:N69osmNS
ストーカーする奴って自分の論理の中では正義だと思ってるんだろな。
( ゚д゚)、ペッ
しかも相手が気付いてないと思ってやがるバカもいる。
157名無しのひみつ:2006/01/22(日) 10:09:22 ID:N69osmNS
誤爆すまん。
158名無しのひみつ:2006/01/23(月) 03:10:56 ID:LRu+ngQA
>>157
(*゜∀゜)なんかエッチなIDだね!
159名無しのひみつ:2006/01/23(月) 03:59:15 ID:a7tIqiiy
ブルガリアヨーグルトでうがいしてる漏れが来ましたよ
160名無しのひみつ:2006/01/23(月) 04:27:54 ID:0QBr1bIx
ちょっとサンプル少なくない?
161名無しのひみつ:2006/01/23(月) 04:41:15 ID:C69jhnwA
商品名書いて無いけどイソジンか他社うがい薬だろけど
そもそも風邪の予防薬じゃねーだろアレ
効能は殺菌消毒であって風邪予防を売りにしてないし
少ない実験データで効果なしとかいっちゃったら訴えられるぜ

抗炎症薬も緩和効果しかないんだから
風邪の治療薬じゃないし風邪を治す栗は無い。
治癒を前提にした商品ではないぜよ

わざわざ実験する必要があったのか?

162名無しのひみつ:2006/01/23(月) 04:42:59 ID:C69jhnwA


そろそろ仕事だ・・・
寝れなかったにょ
163名無しのひみつ:2006/01/23(月) 04:55:38 ID:fV5Ik1QI
塩水うがい派の俺も来ましたよ。
水(水道水もミネラルウォーターも)でうがいすると吐き気がするけど
塩水だとならない。お勧め。
164名無しのひみつ:2006/01/23(月) 10:06:21 ID:FhkY3r9n
そもそも、ポピヨンヨードって
一定の濃度で、乾燥させることによって殺菌効果を発揮するって認識してたんだけど。
イソジンガーグルって、水でめっちゃ薄めた上に、喉を乾燥させることもできないから
粘膜刺激するだけ刺激して、殺菌効果ってゼロに等しいのでは?
165名無しのひみつ:2006/01/23(月) 16:29:14 ID:ig/AXMqg
>>160
んにゃ、もう数年前から免疫の落ちてる人の ヨードでのうがいは
推奨してないね。 粘膜いためるだけであまりいいことないみたいだ
166名無しのひみつ:2006/01/23(月) 18:46:40 ID:fcj223ny
風邪の為ブルガリアヨーグルトしか食べれない漏れが来ましたよ
ウガイ&手洗い&マスクを常にしていたがやっぱり風邪ひいた
167名無しのひみつ:2006/01/23(月) 19:04:49 ID:7VWQyXqn
うがい、手洗いのほかに必要なのはみかんだよ
喉の水分補給とビタミン補給とあとは美味しい
168名無しのひみつ:2006/01/23(月) 19:09:58 ID:+ChK8I8s
>美味しい

なんだ?
169名無しのひみつ:2006/01/23(月) 21:27:46 ID:fV5Ik1QI
みかんは美味しいジャマイカ
170名無しのひみつ:2006/01/23(月) 21:39:34 ID:+ChK8I8s
>あとは美味しい
のあとに、なにか続くと思ったんだ。
171名無しのひみつ:2006/01/23(月) 23:48:32 ID:fcj223ny
ミカンも食ったが風邪ひいた
ピーピー&ゲロ、今年の風邪は厳しいぞ
172名無しのひみつ:2006/01/24(火) 00:47:50 ID:otZDXxD+
>>82
にあるように、ウガイが風邪の予防になると信じてるのは日本人だけ
この報告で重要なのは、ウガイ自体にカゼの予防効果があるというデータが出た事
ただ、”カゼの予防効果”と言う事だけで言えば
オレはやっぱり、ウガイに有効性ないと思う・・・
173名無しのひみつ:2006/01/24(火) 06:00:00 ID:XRcy7I44
なにを言いたいんだかまったくわからん。
データが出ても有効性を信じないのか。
174名無しのひみつ:2006/01/24(火) 16:52:34 ID:ac4jk3Y4
イソジンのサイト見たら

「普段は水でよい、風邪を引いたらうがい薬がよい」だとか
ttp://net.meiji.co.jp/drug/isodine/news/new01.html

「こんなときイソジン」ってコンテンツで口臭予防効果をやたらに推してたりだとか
ttp://net.meiji.co.jp/drug/isodine/konnatoki/index.html

このニュースが出た後で宣伝の方向を変えたのかな?
175名無しのひみつ:2006/01/25(水) 00:19:27 ID:9QGxUbv4
夏風邪がって書いてあるじゃん
176名無しのひみつ:2006/02/22(水) 00:08:28 ID:PAIS8c/M
風邪ひいたとき医者に言われたのは、
イソジンは殺菌力が強すぎて、いったん喉が無菌状態に近くなるので
かえって風邪のウイルスがつきやすいとの琴。
(そうとううろ覚えなので、だいたいこういうこと言ってたってこと)
177名無しのひみつ:2006/02/22(水) 04:52:02 ID:0W89Q3G7
ファーストキスがイソジン味だった俺がきましたよ
178名無しのひみつ:2006/02/22(水) 06:15:19 ID:NPY6OLTo
風邪引いてる人に近づかないことだね。
179名無しのひみつ:2006/02/22(水) 07:00:21 ID:X5Nq9uw2
おれはイソジンを被爆したときの為に保持しているのよ
180名無しのひみつ:2006/02/22(水) 07:01:30 ID:DmlbCbg+
>>179
飲むといいんだっけ・・・
181名無しのひみつ:2006/02/22(水) 08:06:04 ID:lS3mDh3I
>>172
風邪の予防になるよ。うがいすることによって、のどの奥についている
ねばねばをとる。それに菌が混入していてそのままのどにつけておくと
体内にはいって風邪になる。
そのねばねばをとれればいいので、それが水でも、何か入れた水でも
効果は似たようなものになる?

風邪に効果ないとしても、のどの痛みのかぜには効果ある。
182名無しのひみつ:2006/02/22(水) 11:47:48 ID:/fBbG2QB
>177
全欧が泣いた
183名無しのひみつ:2006/02/23(木) 00:19:45 ID:1S+rISp7
漏れのどがちょっと痛くて風邪かなと思ったときに磯人でうがいしまくったんだけど
よけいのどの調子が悪くなってしまったよ。
あれ以来磯人は口臭予防だけでつかってる。
今お勧めなのがぬるめの生理食塩水での鼻うがい。
鼻づまりにも効果あるし食塩水なら鼻に入れても痛くない。のど、鼻両方やると
すっきりするよ。
184名無しのひみつ:2006/02/23(木) 03:12:52 ID:oCtFWj2K
最強は塩水で鼻うがい
185名無しのひみつ
なにをいまさら・・・なんだよなあ。