【生化学】糖尿病患者の栄養指導において、高濃度茶カテキン飲料の有効性を発見 花王
3 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 01:13:44 ID:w8kGUpNs
それ飲むと腹が痛くなる。
4 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 01:13:51 ID:heOXXEXv
この手の研究を信じちゃいけません
ダイエットコーラでも同じ結果だったりして
>>4 ダイエットコーラは、飲んだらダイエットになるという商品じゃないですよ?
(´・ω・) あれは、ローカロリー商品ってだけ。
6 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 01:50:37 ID:caZA+ek2
まぁ、花王だしな。
そういえば、試験管の中では無敵だったけど、洗濯機で使うと
ただの洗剤になってしまった「ザブ」(21世紀版)があったな。
7 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 01:54:12 ID:BaLiSk9e
花王だしな
8 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 02:06:25 ID:VT9TSvmr
まあ、効いたといっても別に不思議じゃないけどな。
9 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 02:17:34 ID:95/XZn0/
8割がアレルギー持ちとかいってたな, この研究所
10 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 02:24:23 ID:+iNXhfjJ
>>3 ナカーマ。腹というより胃が痛くなる。マジで。
これ副作用だな。
それとデータ的に、43名という少人数からデータを取って、値が数パーセント低下しましたよって
どうかなーって思うが。統計学や栄養学に精通している人どう?
11 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 02:30:05 ID:qZfio6XQ
花王といえば、エコナの話はどうなったんだっけ
12 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 07:32:41 ID:8g8V76F9
13 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 08:00:45 ID:7LAglspM
これってどっち飲んでるかわかるよね?
14 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 08:14:41 ID:j/mGUhQM
茶でも飲んでろピザ
15 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 08:18:23 ID:uo4HGqNO
高濃度カテキンを大量に飲むと胃のタンパク質(名前忘れた・・・)
が分解されて胃にわるいって、うちの大学の教授が警告してたよ。
危険すぎるって。
16 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 08:19:17 ID:AYleVmVW
>>10 食品の臨床試験なんてそんなもの
予算が無くて報酬がしょぼいからどこもやろうとしないし
それにもともとたいして効果が無いものを厳密に求めてもしかたないでしょ
効果がゼロではなさそう、くらいのことが言えれば十分
17 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 11:17:22 ID:31Fp3NLF
エコナ
18 :
名無しのひみつ:2005/10/27(木) 00:51:46 ID:hhlocFEF
ラジオでの放送
とある学者曰く
「お茶ばかり飲む人の胃腸が良い人は見たことない」
のだそうな。
その理由が、カテキンが胃腸でタンニンに分解される。
ここまではいいが、その次に直ぐさまタンニン酸に酸化される。
このタンニン酸は胃腸の粘膜と結びついて、胃腸を悪くする。
だってさ。
19 :
名無しのひみつ:2005/10/27(木) 16:34:22 ID:lwQdvzSF
盲検されてない・・・エビデンスレベル低い研究
20 :
名無しのひみつ:2005/10/27(木) 16:35:34 ID:lwQdvzSF
21 :
名無しのひみつ:2005/10/27(木) 18:41:36 ID:iaWogwcm
22 :
名無しのひみつ:2005/10/28(金) 23:26:25 ID:TXtV9Sc5
23 :
名無しのひみつ:2005/10/29(土) 00:06:32 ID:4pefj7h7
24 :
名無しのひみつ:2005/10/30(日) 19:23:52 ID:eNtJvA8R
ヘルシア緑茶でいいのか?
と、血糖値200の俺が聞いてみる
25 :
名無しのひみつ:2005/10/30(日) 22:07:02 ID:wu4j8AtF
いいけど、代わりに胃を悪くするぞ〜。
とりあえず炭水化物減らしてみれ。御飯の代わりに豆腐食うとか。数値バリバリ下がるぞ。
26 :
名無しのひみつ:2005/12/24(土) 03:10:18 ID:vrsaodtV
高濃度カテキンが癌発生に影響するなんてニュースなかったっけ
27 :
名無しのひみつ:2005/12/27(火) 10:21:08 ID:l2udXrfp
また高濃度茶カテキンと言う言葉が一人歩き。
リノール酸が辿った道だ。
28 :
自然耕房:2006/01/14(土) 12:06:20 ID:rv2jg57Q
29 :
名無しのひみつ:2006/01/14(土) 12:26:53 ID:DR5OJGUL
実は効果が無かったと検証されるまでに
どれだけ売りさばくかが
この手の広告戦略の決め手となる。
30 :
名無しのひみつ:2006/01/14(土) 12:43:43 ID:m7kezj2P
31 :
名無しのひみつ:2006/01/14(土) 13:24:10 ID:MwoVwby/
静岡は癌が少ないけどな
32 :
名無しのひみつ:2006/01/14(土) 13:46:48 ID:3yNyFrs+
>>31 カテキン自体は良いが、濃度が高すぎるのが悪いんじゃね?
33 :
名無しのひみつ:2006/01/14(土) 14:33:51 ID:auJnCdZJ
カテキンの過剰摂取で胃腸が悪くなると糖の吸収効率が悪くなって
結果的に血糖も下がる。そんなのかも。
34 :
名無しのひみつ:2006/01/14(土) 17:27:33 ID:s2bjm2XC
「欲しかったフィギュア(人形)を母が買ってくれなかったことから
口論となり、腹いせにライターで火をつけて家を出た」として自宅に放火したとして逮捕された
深谷市稲荷町の会社員、市川貴男さん(五六)の息子、 無職、市川寛幸容疑者(二七)の半生が
今度映画化されることが決まった
映画は熊谷市桜木町の熊谷駅南口交番に市川さんの長男が
「自宅に放火した」と出頭するところから始まり
幼少期から住建造物等放火の罪を償うまでの人生が描かれる
主演は去年ジャイアンツを退団した元木選手で
ヒロインの設定は予定されていない
?? ?? ?? ??
??:: ? ? ::??
??:: ??? ? ? ??? :::??
??:: :: ??? ?:: ? ?? ??? :: :::??
????:: ?::: ?? ::?? ::::???
?????:::: :: ??:::? ?:::?? :: ::::???
??????:::: :: ?? ?? :::????
ソース
http://oab.myvnc.com/~souljpn/
35 :
名無しのひみつ:2006/02/24(金) 16:36:34 ID:qvv134nx
高濃度茶カテキンの危険性は・・・・・・・・・・・・
36 :
名無しのひみつ:2006/04/15(土) 16:47:17 ID:HaiBjpT2
えー
37 :
名無しのひみつ:2006/05/15(月) 23:55:28 ID:nzKprUIu
>>35 高濃度といっても所詮、普通のお茶の数倍程度だから
そんなもんで胃癌になってたら、静岡や佐賀は
胃癌だらけなはずではないかいな?
それに、日本茶が広くの一般庶民まで
日常的に飲まれるようになったのは
意外に新しく戦後の高度経済成長以降と聞いたことがある
あくまで嗜好品レベルで、明らかな害もなければ
薬のような効能もないといったところでしょうか?
よいお茶を飲むと精神が和んで、料理をおいしく食べれることが
最大の効能であるということでどうかな?
38 :
名無しのひみつ:2006/05/29(月) 07:45:30 ID:ILHJldwB
ko??k??t?st?co?jp
39 :
名無しのひみつ:2006/07/07(金) 09:01:46 ID:k1sXlVzS
40 :
名無しのひみつ:2006/07/15(土) 14:41:18 ID:xeVaavO1
age
41 :
名無しのひみつ:2006/07/16(日) 15:17:43 ID:gl0yI2BS
ヘルシアのもう
42 :
超市場公司:2006/07/16(日) 23:27:29 ID:PxZawcXx
難溶性デキストリンと、お茶(緑茶の濃いめ)を、食事中に飲むと血糖値の
上昇があるていど抑えられる。
空腹時血糖値が150あった私が100まで下がったからな。お茶は確かにきく。
桑葉・グワバなんかもいいみたいだけど、玉露粉茶がやすくて旨いから、続くのですね。
緑茶を10リットルも飲まないと、大丈夫だよ。
寝小便だけか。注意は。
43 :
名無しのひみつ:2006/07/17(月) 14:47:41 ID:fyi6whDP
水溶性食物繊維でしょ
あぼーん
45 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 10:10:07 ID:LkooabDF
別に害にも益にもならんのじゃないか?
高濃度茶カテキンが有効だったわけじゃなくて、
ちゃんと栄養指導されたことが良かったわけで。
46 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 12:08:33 ID:wMIfLvVz
1.血糖値は、134.1±5.6mg/dlから126.2±4.4mg/dlへ、約8mg/dl低下
2.ヘモグロビンA1Cは、6.7±0.2%から6.3±0.2%へ、約0.4%低下
効果とみるには無理がある数字ではないかな。
これくらいの変動は珍しくないんじゃない?
47 :
はい うんこω↓:2006/10/28(土) 12:40:10 ID:cPoPKIua
48 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 20:47:49 ID:TCNcZgop
>>37 お前は、例えばボツリヌストキシンを6^-4mgを投与するのと
6^-10mg投与するのと全く同じ状態になると思ってるのか?
49 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 02:59:38 ID:Qgvna9mb
杜仲茶でいいじゃん
50 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 06:58:24 ID:wHDBkCmt
毒にも薬にもならないから安全
51 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 08:36:00 ID:/+4BtrKy
>>48 「高濃度茶カテキン」が言うところの「高濃度」って
オーダーが変わるほどの違いじゃないからなぁ。
52 :
名無しのひみつ:
>>46 たいした効果がない事はたしかだけど無理がある数字ってわけではないな