【環境】2004年度の温室効果ガス総排出量は1990年比7.4%増、環境省が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 環境省は21日、2004年度の温室効果ガス排出量速報値を発表した。
 それによると、2004年度の温室効果ガスの総排出量は13億2900万t。京都議定書の基準年
である1990年の総排出量を7.4%上回っている。
 前年度の総排出量からは0.8%減少した。原子力発電所の利用率が前年度の59.7%から68.9%
まで回復し、使用電力量の伸びに伴う二酸化炭素(CO2)排出量を抑制したため。原子力発電所の
利用率が、原発停止前の2002年に策定した計画レベル(84.1%)と仮定すると、2004年度の総排出
量は前年度と比べて基準年比1.2%増となる。
 エネルギー起源CO2の部門別排出量は、産業部門が4億7200万t-CO2で前年度比1.1%減、運輸
部門が2億6200万t-CO2で0.7%増、業務その他部門が1億9500万t-CO2で0.5%減、家庭部門が1億
6800万t-CO2で1.1%減、エネルギー転換部門が8530万t-CO2で0.5%減だった(日経エコロジー編集)。

2005年10月24日 10時17分

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/405189

関連スレ
【環境】温室効果ガスの温暖化への熱効果、1990年の1.2倍に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127895492/


2名無しのひみつ:2005/10/24(月) 14:47:14 ID:vqLdZYOa
だめじゃんorg

俺は、車で毎年1万km走ってたけど
去年は5000kmまで減らしたぞ
家の電気代が夏場若干増えたけど
3名無しのひみつ:2005/10/24(月) 14:54:06 ID:ivG/mTpC
デブのせいだ
4名無しのひみつ:2005/10/24(月) 14:54:37 ID:cS0kERa9
ヒッキーの俺にできることか。

1、クーラー入れない → 今年は室温36。扇風機で乗り切った
2、PCは省電力で → 室温あがりすぎてHDD4台のメインマシンが逝去。セロリン500ノートがメインに…
3、昼寝て夜遊ぶ → 深夜電力ウマ
4、ガソリン減らす → 車無いから乗らない。

実現してるよ、省エネ。
5名無しのひみつ:2005/10/24(月) 14:55:53 ID:xtciZV6/
>>4
屁もひかえめにしなきゃ。 屁一発でぶち壊し。
6名無しのひみつ:2005/10/24(月) 15:00:09 ID:GLnoVwDh
やっぱりLED電球ですな。電気代1/100ですもの。
調理もレンジを使いこなせば、1/2で済む。


あとは暖かい格好と、ぬくぬくおこた♪
おこたなんて100w程度でしょ、
ほっかほかのおこたでゴロゴロ。ゴロゴロ。
7名無しのひみつ:2005/10/24(月) 16:12:44 ID:bdefuRf3
冷房より暖房節約の方が効果大。
8名無しのひみつ:2005/10/24(月) 16:17:27 ID:vqLdZYOa
今日からデブは全員朝飯抜きだ
それだけで5%くらい達成できるだろ?
9名無しのひみつ:2005/10/24(月) 19:12:19 ID:ayLtSF6j
ペットボトルを使わないでボトル缶を使う。
10名無しのひみつ:2005/10/24(月) 21:11:51 ID:p6xFfrc8
パソコンをつけっぱなしにしない。
白熱球をつけっぱなしにしない。
加熱器具を長時間使わない。
11名無しのひみつ:2005/10/24(月) 21:45:02 ID:ayLtSF6j
太陽熱のお風呂はかなりコストパフォーマンスいいよ。
夏場はお風呂のガス代ほぼゼロ

減価償却は10年くらいかな。
12名無しのひみつ:2005/10/29(土) 04:13:01 ID:Orhyri7K
寝るときはテレビの主電源を消す。
13名無しのひみつ:2005/11/02(水) 16:06:13 ID:SrSmmlQC
このまま温暖化が進むと沖ノ鳥島もなくなるな。
14チャーチル:2005/11/02(水) 16:09:19 ID:TpvUgZ1L
とりあえず、詳しいことはここに書いてあるからつべこべ言わず見に来いや、この暇人の詮索好きの2ちゃん野郎どもめ。
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=syuji7788&P=0&Kubun=V5
15名無しのひみつ:2005/11/02(水) 16:11:47 ID:YKY5J1dH
>>6
>やっぱりLED電球ですな。電気代1/100ですもの。

嘘を書くな。

効率では、  蛍光灯>LED照明>電球  (優秀←→劣悪)
16名無しのひみつ:2005/11/02(水) 16:31:25 ID:D6/67fri
寒さはなんか着れば調整できるが、暑いのは裸以上にはなれない。
17名無しのひみつ:2005/11/02(水) 18:57:17 ID:SrSmmlQC
温暖化とエネルギー枯渇を乗り越えないと文明が退化するような気がする。
マッドマックスみたいな世界になったら最悪だ。
18名無しのひみつ:2005/11/02(水) 20:16:03 ID:6fa4ddT4
家の中でどれだけ節約しようと車乗ってたら全てだいなシティ
19名無しのひみつ:2005/11/02(水) 21:20:34 ID:UmOQ4dnO
ゴムを焼いて燃やすと強烈な臭いがしますよね、あれを水フィルター
掃除機で吸引して、水フィルター掃除機の水の中にある薬品を混ぜるとゴムの焼けた悪臭と混ざって
臭いが無くなるに近い状態になるのですが、何を入れたらいいか知ってる人いてますか?
20名無しのひみつ:2005/11/02(水) 21:42:36 ID:cGNdRZ5O
商品開発だったら自分とこで色々研究しれ
21名無しのひみつ:2005/11/04(金) 02:40:19 ID:bo+SbyZI
環境省は、いつもこういう小手先の対策しかとれないな、小池さんは環境に
関心がないとは言わないが、どっちかというと野心の実現のほうが重要そうだし。

いっそのこと、「地球温暖化対策省」っていうの置いたらどうか。
適任者が浮かばないが、何のしがらみがない猪瀬さんなんかどうだろう。
22名無しのひみつ:2005/11/04(金) 07:14:34 ID:cDI3BT96
猪瀬が温暖化に関して何か知ってるか?
23名無しのひみつ:2005/11/04(金) 10:58:58 ID:HLrgCz8m
>>22
あいつは結構勉強家だから。
環境問題について知識、知名度、行動力、影響力を持っている人っていないかな?
24名無しのひみつ:2005/11/05(土) 01:09:38 ID:H5bnQrJN
可能な限り自動車輸送を鉄道などに振り替えないとまじいな。
25名無しのひみつ:2005/11/05(土) 17:57:42 ID:b/QMD2Vb
今こそ貨物列車の復活を!!
26名無しのひみつ:2005/11/06(日) 11:51:14 ID:qwqVD1Ae
>>25
JR貨物になってから徐々に復活してるよ。
でも、現状ではトラック輸送に関する規制が緩すぎて、貨物列車が不利なのは確か。

トラック輸送が多いほどドライバーにはありがたいだろうが、中小の運動会社ドライバ
にとっては、過剰な労働時間、雇用内容が逆に自分たちの首をしめているような気がする。
27名無しのひみつ:2005/11/06(日) 13:36:44 ID:DmBFnUCp
温暖化なんて言葉も知らないバカが車に乗り続ける限り目標達成は不可能
28名無しのひみつ:2005/11/06(日) 14:59:09 ID:VDT1KumJ
さすがに温暖化という単語を知らない人は子供や年寄りなどの少数派だろう。
むしろ、温暖化を知っていながらその影響を知らない人のほうがやばい。
29名無しのひみつ:2005/11/06(日) 20:31:19 ID:WhELp+RG
米中を京都議定書調印させよ!さもないと、地球各地は水没する!
30名無しのひみつ:2005/11/07(月) 01:06:26 ID:9Z0qrX+7
日本の国土はどれくらい水没するんだろうか?
31名無しのひみつ :2005/11/07(月) 02:24:53 ID:knwDj5G6
>>12
電源装置が故障する事が多いのだが・・・
32名無しのひみつ:2005/11/07(月) 02:48:30 ID:9Z0qrX+7
>>31
ハード的に?
スイッチ類のことを気にしているんだったら、電源タップにすればいい。
33名無しのひみつ:2005/11/07(月) 16:55:46 ID:340ctGtG
あと300年は大丈夫だから知ったこっちゃない
34名無しのひみつ:2005/11/08(火) 16:34:55 ID:WQKcOoA+
300年は多すぎじゃないか?俺の感だと実質的な枯渇は100年以内だが。
そうすると、自分の子供がリアルに影響受ける。
35名無しのひみつ:2005/11/08(火) 17:09:32 ID:HI8gl0si
今月号の現代化学にチラっと書いてあったけど、
京都議定書に沿って
ガス排出量を削減してもあまり意味がないらしいね。
100年間、順調に削減できたとしても、0.05度上がるのが防げるだけらしい。
36名無しのひみつ:2005/11/08(火) 17:33:30 ID:WQKcOoA+
>>35
排出する人口が増えてるからね。
37名無しのひみつ:2005/11/10(木) 10:45:53 ID:MyLoHErF
>>29
中国は調印してるぞな
38名無しのひみつ:2005/11/10(木) 23:56:35 ID:vKumWk4n
>>35
ヨーロッパは京都議定書をとっかかりにして3割、4割削減をする、と発表している。
日本は議定書を批准したものの原発がこれ以上作れないので達成が難しい。
元々原発を大量に建設して乗り切るつもりだったらしい。
(平凡社新書「京都議定書は実現できるのか」より)
石炭火力を潰せないアメリカは論外。
だが、ラスベガスの電力を全て水力で賄うなど、意外なところでエコだったりする。

ちなみに、排出する人口が増えている国の寄与率は少ない。
中国は人口増加率が頭打ちになってきている。
39名無しのひみつ:2005/11/11(金) 00:04:25 ID:JXmqLVSU
大気中のCO2を植物などが固定して、再び大気に出ないようにしたら排出分から
差し引ける事にしたらどうだろう?

植物を地中深くや海溝に投棄するとしてその為のエネルギー消費で無意味?
40名無しのひみつ:2005/11/11(金) 00:23:53 ID:f4EgZU7C
>>39
残念ながら。CO2を固定しても利益が得られないからね。
それよりも、バイオマスと省エネルギー、脱化石燃料を推進したほうが現実的。

【地球温暖化対策】砂糖から高効率の触媒開発 バイオディーゼル燃料合成に利用可能
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131602025/
41名無しのひみつ:2005/11/11(金) 10:42:05 ID:h4y2nasX
42名無しのひみつ:2005/11/14(月) 11:05:18 ID:lZUDD8AS
>>41
見れない
43名無しのひみつ:2005/11/15(火) 13:02:07 ID:Xl91NJfU
大気中のCO2を低コストで固定する方法はないのか?
44名無しのひみつ:2005/11/18(金) 20:57:05 ID:yE3wAxFA
超強力な植物プランクトンをばら撒けばあるいは・・・
45名無しのひみつ:2005/11/27(日) 13:38:33 ID:ocmV/xvL
原始地球では、ストロマトライトが酸素を作ったというけれど、どうやって作ったのだろうか?
46名無しのひみつ
winnyで0.3%増加という統計を見たことがある。