【医学】「オキシトシン」不足、協調性に影響 東北大、マウスで確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KAGE/ppV6U @青影 φ ★
 東北大大学院農学研究科の西森克彦教授(分子遺伝学)らの
グループは、オキシトシンというホルモンが機能しなくなると、コミュニケー
ション能力が低下して異常行動を起こすことを、マウスの実験で確認
した。オキシトシンは協調性などの社会的規範を維持する役割を担っ
ていると推測され、医学分野への応用も期待される。

 オキシトシンは脳内で合成され、脳内細胞の表面にある受容体と
結合することで、細胞に指令が伝わり、遺伝子が持つ情報が具現化される。

 グループはオキシトシンの働きを調べるため、オキシトシン受容体を
欠損させたマウスと通常のマウスで、さまざまな行動を比較した。

 欠損マウスは(1)雌が離れた場所の子を巣に連れ帰る時間が4倍
かかった(2)雄が他の雄にかみつく回数が8倍になった(3)同じかごに
入れた相手マウスを見極めにくくなる(4)子が母を求めて泣く回数が9
分の1以下に減った―といった異常行動を把握した。

 保育行動の減退や攻撃性の向上、相手の認識低下などは、コミュ
ニケーション能力が低下したためとみられ、グループは「オキシトシンが
共存姿勢や社会的な相互関係を形成する重要な役割を果たしている」と
している。

 オキシトシンが発現する場所や量は個体差があると考えられることから、
グループはその差が親しみやすさなどの性格の違いを決定付けている一
因ではないかと推論し、今後も裏付けるために研究を進める考え。

 また、「オキシトシンの発現状態が一部の精神疾患の原因に関係する
可能性もある」(西森教授)とみており、精神疾患研究や治療法開発
なども視野に入れている。

 オキシトシンは、ほ乳類共通のホルモンで、これまでは血中に分泌されて
分べんをもたらしたり、出産後の母乳射出を促したりする働きが知られていた。

 今回の研究成果は24日の米科学アカデミー紀要電子版に掲載される予定。

(河北新報) - 10月23日7時5分更新

ソース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051023-00000007-khk-toh
2名無しのひみつ:2005/10/23(日) 12:49:44 ID:CEmj84rv
3キムチアヌス:2005/10/23(日) 12:50:41 ID:OfYpjrQD
4名無しのひみつ:2005/10/23(日) 12:51:42 ID:/MUTwt12
今に
「オキシトシンが豊富なこの食品」とか言い出す業者が出てくる
癌に効く!とか。
5名無しのひみつ:2005/10/23(日) 12:52:57 ID:r3gi2LZn
カプサイシンとの関係の調査キボン
6名無しのひみつ:2005/10/23(日) 12:53:32 ID:qssasgLq
なるほど
俺はオキシトシン不足なわけだ。
7名無しのひみつ:2005/10/23(日) 12:55:01 ID:aebcugKy
オキシトシンを扱ってる業者の株をかっておくか……
8名無しのひみつ:2005/10/23(日) 12:58:59 ID:GuNwSnZ3
(4)子が母を求めて泣く回数が9分の1以下に減った
この結果が一番興味深いな。
手のかからない良い子だったのに…って奴だろ?要するに。
9名無しのひみつ:2005/10/23(日) 13:04:37 ID:vyEWDUeW
射乳反射
10名無しのひみつ:2005/10/23(日) 13:07:48 ID:W3De+aeb
>>8
面白いね。
11名無しのひみつ:2005/10/23(日) 13:34:11 ID:uVNJklE8
人間不信でHIKIKOMORIの俺もオキシトシンかも。
12名無しのひみつ:2005/10/23(日) 13:36:54 ID:8RhHC445
乳首カフェって作ったら財を成せそうじゃね
13名無しのひみつ:2005/10/23(日) 13:55:08 ID:G7ilo+Ij
信用ホルモンとか言われてるヤツか
14名無しのひみつ:2005/10/23(日) 18:15:20 ID:m0aeNwfr
とりあえず製薬会社はオキトシン系統の向精神薬をはつばいするんだろうな
15名無しのひみつ:2005/10/23(日) 19:26:19 ID:bzaxFwPh
とりあえずオキシトシンにキョウミシンシンと
16名無しのひみつ:2005/10/23(日) 19:39:49 ID:hcW71JsI
オキシトシンには子宮を収縮させて出産を促す効果もあるんだが、
これを妊婦とかに注入しても大丈夫なのか?
17名無しのひみつ:2005/10/24(月) 06:20:22 ID:umCN5pZf
>>16
だめだめ
18名無しのひみつ:2005/10/24(月) 08:18:16 ID:jndJ/I/g
>>16
陣痛が始まらないときに使うと聞いたが
19名無しのひみつ:2005/10/24(月) 15:12:53 ID:3l4LLKk6
 グループはオキシトシンの働きを調べるため、オキシトシン受容体が欠損した人間と
通常の人間で、さまざまな行動を比較した。

 欠損人間は(1)パチンコ屋の駐車場に子供を放置する時間が4倍
になった(2)キレて他人に暴力を振るったり、暴言を吐く回数が8倍になった
(3)クラスメイトや隣近所の人に無関心になる(4)我がままを言って親を困らせる回数が9
分の1以下に減った―といった異常行動を把握した。
20名無しのひみつ:2005/10/25(火) 11:47:38 ID:WyitOaYX
どうもHIKIKOMORIとは逆の症状みたいだね。
俺らはオキシトシンが多いのか
21名無しのひみつ:2005/10/25(火) 21:47:19 ID:QN038TNT
セクロスの直後にはオキシトシンが出るので相手に愛情を持つのだそうで。
22名無しのひみつ:2005/10/25(火) 22:09:18 ID:PBfNNbid
>>21
じゃあ、出会うたびにオキシトシンがでる薬物を飲ませれば…!
いや、飲ませるのは難しいな。

そうだ!嗅ぐとオキシトシンが出る物質(出来れば無臭)を作れば!
23名無しのひみつ:2005/10/26(水) 15:42:35 ID:g9Axdzz9
東北大学による、記者発表
「オキシトシン受容体遺伝子欠損マウスは社会行動の広範な異常を見る」
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/pub/pdf/20051018.pdf

東北大学大学院 農学研究科 西森克彦研究室
我々の研究室では1998年頃より遺伝子改変マウス作製とその解析を中心に、動物の生殖機能制御と生殖腺・生殖細胞の分化、個体の発生に伴う形態形成制御、
そして脳・神経系において行動を制御する遺伝子の機能解析研究などを開始しました。
これらの研究は組織特異的な遺伝子欠損/改変マウス作製を基に、動物個体のレベルはもとより、細胞、蛋白質、遺伝子レベルでの解析も含めて大変活発に行われています。
 これらの仕事を開始してから約7年の月日が経ち、下垂体後葉ホルモンに見出された新たな攻撃行動や母性行動制御、肥満や熱産成に関する役割、
脊椎動物の頭部形成におけるBMP類とその受容体の果たす重大な役割、みなしご受容体LGR4がもつ重要な機能、Arp類核蛋白質が持つ興味深い遺伝子制御機能などの、大きな成果が得られつつあります。
当研究室では、これらの研究に興味を持ってくれる全国の若い学生諸君が我々の研究室へ参加して下さることを心より歓迎致します。
http://www.agri.tohoku.ac.jp/bunsi/index-j.html
24名無しのひみつ:2005/10/27(木) 13:10:59 ID:XzPtXagT
子供に戻りたい。
25名無しのひみつ:2005/10/27(木) 15:02:48 ID:fZ7xjTn+ BE:311424948-#
セクース直後はさめてしまいますが、なにか?
26名無しのひみつ:2005/12/05(月) 18:17:17 ID:h4/X0El3
私は醒めませんよぉ♪
27名無しのひみつ:2005/12/05(月) 21:41:33 ID:6YmLVh19
水槽の魚が一瞬で骨になり、ゴジラすら酸欠でのた打ち回った挙句骨になる
28名無しのひみつ:2005/12/06(火) 07:10:41 ID:1V/cbBEA
そう言えば、母親毒殺タリウム女子高生がブログかなんかに書いてたよな、オキシトシン嗅がせるとかなんとか…
29名無しのひみつ:2005/12/06(火) 10:24:27 ID:j136afSn
マウスのコミュニケーション能力って何だろう?
マウスって群れや社会を形成する動物だったっけ?
30名無しのひみつ:2005/12/06(火) 10:50:52 ID:MwyzpfgA
沖仁志くんが一言(やじるし)
31名無しのひみつ
協調性がない人はこれが足りないのか。。。