【生化学】右巻きと左巻きのつなぎ目――DNAのB-Z接合部の構造

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+記者募集中です@pureφ ★
Cover Story : DNAのB-Z接合部の構造:左巻きDNAが右巻きに変わるところ

 左巻きのDNA (Z-DNA)の存在は1979年に報告され、Natureの表紙を飾った。Nature2005
年10月20日号の表紙は、左巻きのDNAと「普通の」右巻きDNA(B-DNA)の間の接合部の
結晶構造が決定されたことにちなんだものである。

 DNAの一部分がZ-DNA に変化するごとに、2個のB-Z接合部ができる。Z-DNAは転写や
ほかの生理過程において一時的に形成されることが多く、その後緩和して、よりエネルギーの
低いB型になる。

 3次元構造から、この接合部は非常にきっちり詰まっており、1個の塩基対が二重らせん
から押し出され、塩基が1個ずつ接合部の両側からはみ出していることがわかる。このような
調整がなされているために、主要な安定化要因である塩基の積み重なりが保たれている。
押し出された塩基はDNA修飾部位らしい。

 表紙では、B-Z接合部を含む分子を中央に、左側を占めるのは当然のことながら「左巻き」
のZ-DNA、右側はB-DNAである。

Nature Highlight October 20, 2005
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1148&issue=7062
表紙http://www.nature.com/nature/journal/v437/n7062/

生化学:B-DNAとZ-DNAの接合部の結晶構造から明らかになった2個の塩基の突き出し
Sung Chul Ha, Ky Lowenhaupt, Alexander Rich, Yang-Gyun Kimand Kyeong Kyu Kim
Nature 437, 1183-1186 (20 October 2005) | doi: 10.1038/nature04088
http://www.nature.com/nature/journal/v437/n7062/abs/nature04088.html

分子生物学:ねじれ方をすばやく切り換えるDNA
Richard R. Sinden
http://www.nature.com/nature/journal/v437/n7062/full/4371097a.html

DNA七変化 -2- Z-DNA, Triplex, Tertaplex
http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/education/structure2.html
B、A、Z型DNA構造
http://tigger.uic.edu/classes/phys/phys461/phys450/ANJUM04/A_B_Z_DNA_balls.jpg

関連スレ:
【医学】DNAの末端部「Gテール」の長さの簡便な測定方法を開発 抗がん剤研究に弾み−広島大助教授ら
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1129984925/ (05/10/22)
【医学】光で切れやすいDNA判明 がん治療に応用も(大阪大学)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127504772/ (05/09/24)
【分子生物】リボソームRNA遺伝子(rDNA)の組み換え制御機構を解明=基礎生物学研
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125719067/ (05/09/03)
【遺伝/生化学】RNAは「がらくたDNA」が作成 理研などが解明=これまでの考えを根底から覆す成果
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125598661/ (05/09/02)
【医学】遺伝子治療に新たな光――「亜鉛の指」でDNAを自己修復
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120736974/ (05/07/07)
【化学】DNAに負けるな!RNAで積み木
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093069327/l50
2名無しのひみつ:2005/10/23(日) 00:25:48 ID:kHbFWO4x
やっぱりAlexander Richがらみか。
3名無しのひみつ:2005/10/23(日) 00:29:14 ID:zwW7cZg3
あたしの彼は左巻き。
4桜奴 ◆cTe0qapZPM :2005/10/23(日) 00:33:24 ID:gEWmmkgz
あたし左巻きなんですけど?w
5名無しのひみつ:2005/10/23(日) 00:40:20 ID:dFI9H74t
問題 オカマは何巻きでしょう
6桜奴 ◆cTe0qapZPM :2005/10/23(日) 00:53:58 ID:gEWmmkgz
つむじ巻き
7名無しのひみつ :2005/10/23(日) 00:58:42 ID:g47/x4vd
>>5
カルーセル
8名無しのひみつ:2005/10/23(日) 02:41:59 ID:+hd2T0Wi
つか
台風の渦巻きと同じで元々の先祖が
北半球と南半球生まれの差じゃね?
9名無しのひみつ:2005/10/23(日) 02:55:49 ID:Dc/2qAOl
つーより、メンバーじゃないと見れないサイトって
10名無しのひみつ:2005/10/23(日) 02:56:36 ID:OfKg1kcJ
>>8
うんなこたーない。
11名無しのひみつ:2005/10/23(日) 03:19:30 ID:vBmNwWkm
B-Zときいてビックリマンを思い出したのは俺だけだろうか?
12名無しのひみつ:2005/10/23(日) 07:45:40 ID:Isd9saXW
>>9
全文引用してあるし、論文へのリンクもあるけど、何が知りたいの?
13名無しのひみつ:2005/10/23(日) 12:27:58 ID:XA8W2JsP
巻きますか?
巻きませんか?
14名無しのひみつ:2005/10/23(日) 14:09:09 ID:TZx05YIo
太陽は南半球では西から上る。これをコリオリの力という。
15名無しのひみつ:2005/10/23(日) 14:24:12 ID:SPmU6aUd
化学の異性体で右回りと左回りとで全く性質が違うってのあったね。
16名無しのひみつ:2005/10/23(日) 17:45:39 ID:SoeehSVY
そうでもないよ。
17名無しのひみつ:2005/10/23(日) 23:39:23 ID:Isd9saXW
>>15
サリドマイド伝説のことか?
18名無しのひみつ:2005/10/24(月) 05:42:14 ID:3Sc7zJkC
>>7
不覚にもバロスwwwwww
19名無しのひみつ:2005/10/25(火) 01:04:44 ID:kuUNhx+4
>>7
惚れたw
20名無しのひみつ:2005/10/25(火) 08:31:21 ID:8yuYZCqA
>>7
うますぎ
21名無しのひみつ:2005/10/27(木) 00:31:50 ID:yaRV/bZi
【政治学】右巻きと左巻きのつなぎ目――それは民主党

22名無しのひみつ
外向きに飛び出しちゃってます