【感染症】新型インフルエンザ「大流行起きる」とWHOの事務局長が断言

このエントリーをはてなブックマークに追加
259名無しのひみつ:2005/11/18(金) 16:54:56 ID:8EjkiNGv
まあ、抗体自体がとんでも仕様書な訳だから、だめか?
260名無しのひみつ:2005/11/18(金) 17:18:38 ID:8EjkiNGv
いい方法が有ります、抗体自体がとんでも仕様書な訳だから
この抗体とステロイドを適量ずつ合わせ使用する。

もう大丈夫ですね・・・・・

やっぱりだめかwwwww
261名無しのひみつ:2005/11/18(金) 19:21:14 ID:8EjkiNGv
盲点
新型インフルエンザが発生しても、これは鳥インフルじゃ無い訳だから
もう鳥さんたちが運んでこない訳、問題は、やはり人間からの伝播です。

やっと安心しました。
262名無しのひみつ:2005/11/18(金) 20:12:51 ID:HYuOhJOR
人から人へ感染する新型が発生した場合、
約3週間で世界中に拡散し大流行するとのことです

安心できるどころか新型が発生したら終わりです 終わり
263名無しのひみつ:2005/11/18(金) 21:05:04 ID:8EjkiNGv
SARSの予行練習の学習と潜伏期が、ほぼないのとで、たぶん心配はない
と思います。
楽観的かもしれませんが。
264名無しのひみつ:2005/11/18(金) 21:28:52 ID:DBgRKUwV
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
265名無しのひみつ:2005/11/18(金) 22:27:23 ID:8EjkiNGv
鳥インフルを発症した鳥肉は、もちろん抗体が混じっているわけです。
これを人間が、しっかり食べて普通のインフルエンザに罹ったらどうなるの?
    素人の予想
多分新型インフルエンザ様の症状が出るのではないか?
そして最後に、患者から真性の新型インフルエンザウイルスが生産
されるのではないでしょうか?
266名無しのひみつ:2005/11/19(土) 00:04:21 ID:8EjkiNGv
>>265
SARSの時これを言ったら笑われましたので、>>265は多分、嘘でしょう
でも発生のメカニズムは色々な可能性がありルートも様々であると思います。
油断は禁物です。
267名無しのひみつ:2005/11/19(土) 01:37:27 ID:aNQK773i
確か40歳以上の感染はあっても発症はないか少ないかじゃ無かったか?
268名無しのひみつ:2005/11/19(土) 01:45:40 ID:aNQK773i
誰か詳しい奴、インフルエンザウィルスの毒性について具体的に説明してくれ。
凶毒とか弱毒とかいうそれな。
269名無しのひみつ:2005/11/19(土) 02:05:19 ID:HKRqR3bI
>インフルエンザウィルスの毒性とは?
私の考えでは感染させた動物に急性の自己免疫を誘発させる要因がある抗体を
作らせるウイルスと理解します。
よって感染した動物は自ら破滅するのです。
このように理解しています。   間違っているかもしれません
   だれか正式に解説おねがいします。
270名無しのひみつ:2005/11/19(土) 02:10:33 ID:iLNIpf1d
日本国民の殆どは、対岸の火事だと思っているんだよね。

マスコミは支那に取材に行って、悲惨な状況を報道しろよ。
271名無しのひみつ:2005/11/19(土) 02:13:48 ID:HKRqR3bI
そしてウイルス自体も過激な攻防の果て、さらに凶暴になっていくのです。
272名無しのひみつ:2005/11/19(土) 07:54:54 ID:uWwAwU9W
高い死亡率、免疫の過剰反応が原因か 鳥インフルエンザ

2005年11月17日11時48分

鳥インフルエンザH5N1型の感染者の死亡率が高いのは、炎症を促す物質が白血球から
過剰に分泌されることが関係していると、香港大学などの研究グループが明らかにした。
3000万人が死亡したとされる1918年のスペインかぜで、若者の死亡率が高かったのも、
同じ理由によると考えられている。オンライン医学誌「レスピラトリー・リサーチ」で発表した。

ウイルスなどが体内に侵入すると、白血球がサイトカインと呼ばれる物質を分泌する。
これが炎症を起こして身を守るのが免疫反応だ。

研究グループがH5N1型の患者から採った気管支や肺の細胞を分析したところ、
毎年流行するH1N1型と比べ、炎症性サイトカインの分泌量が異常に高かった。
分泌が過剰だと、肺組織が破壊されるなどして呼吸困難になる。

こうした免疫機能の過剰反応は「サイトカインの嵐」と呼ばれ、スペインかぜで若者が
多く死亡した原因と考えられている。

世界保健機関(WHO)によると、03年以降、ベトナムやタイなどでH5N1型に126人が
感染し、うち64人が死亡(今月14日現在)。

加えて、中国でも3人の感染が確認され、うち2人が死亡している。
高い死亡率の原因はよく分かっていなかった。
273名無しのひみつ:2005/11/19(土) 09:17:24 ID:E5UmD8Uj
米国FDAが声明

FDA panel sees no evidence Tamiflu caused deaths

http://news.yahoo.com/s/nm/20051118/us_nm/birdflu_tamiflu_dc_13
http://www.fda.gov/cder/drug/infopage/tamiflu/QA20051117.htm

問題なしってことかな。
274名無しのひみつ:2005/11/19(土) 12:40:19 ID:HKRqR3bI
要するに鳥インフルの抗体=白血球の出動命令が記載されている訳です。
通常はこれだけでは出動されないが通常の風邪、通常のインフルエンザに
かかるとこれが有効になり重症になるかとか?
275名無しのひみつ:2005/11/19(土) 12:46:09 ID:HKRqR3bI
だから通常のインフルエンザでも新型インフルエンザの可能性
はすてきれない。
276名無しのひみつ:2005/11/19(土) 12:54:11 ID:HKRqR3bI
我々は通常ウイルスの本体だけ注意が向くが、実際はトロイの木馬(抗体)
は既に到着ずみです。
277名無しのひみつ:2005/11/19(土) 13:44:51 ID:aNQK773i
いやサイト課員云々はわかるんですよ。
普通の印フルの死因も大抵は幼児はショック、
老人は間質性肺炎といういずれも免疫反応ということだし…。
で、そんな中でも京毒と弱毒というのは具体的にどういう事かと。
そんで初物ウィルスで免疫機能が十分に働かないのはどうなるのかと。

※なんか良くわからんけど、とり居んフルでも年齢に偏りがあったりとか
いうところをみると、かなり微妙なバランスのような希ガスるのだけど。
278名無しのひみつ:2005/11/19(土) 15:11:14 ID:HKRqR3bI
野鳥を鉄砲で撃ち落としたら速やかに深く穴をほって埋めてください。
て、由か今期は鉄砲やめてください。
279名無しのひみつ:2005/11/19(土) 15:15:22 ID:HKRqR3bI
なに、もう食べてしまったの? もうしらない。
280名無しのひみつ:2005/11/19(土) 17:22:31 ID:K+QSwkuZ
ドリエルでもよくね?似たようなもんでしょ?
281名無しのひみつ:2005/11/19(土) 19:52:35 ID:dylKuad2
自演わろす
282名無しのひみつ:2005/11/20(日) 03:20:45 ID:mOZBnnbj
笑っていられるのも、これが最後かもしれませんね? 
283名無しのひみつ:2005/11/20(日) 04:21:01 ID:qhPauwjT
memento mori,
carpe diem.
284名無しのひみつ:2005/11/20(日) 20:59:11 ID:mOZBnnbj
SARSの時でも症状の軽い人からのウイルスは症状が軽いと言われるように、
同じウイルスでも毒性の強い、弱いが有ると思います、激しい症状の人からの
ウイルスは最強です、当たり前と言えば当たり前ですが、
要するに凶暴性とは患者とウイルス双方で展開されたバトルの結果の賜物です。
で、その患者からのウイルスは最強の凶暴性を発揮する信号、目印を持つ事(人間側から見ると)になる。
で、次の新しく伝播した場合は新しい宿主に対して即、待った無しで、自己免疫に導きます。
285名無しのひみつ:2005/11/21(月) 00:23:48 ID:q70SKmn4
新型に比べたらSARSは子供騙しだよ
286名無しのひみつ:2005/11/23(水) 19:05:33 ID:QFkOy3KP
>>284
こ、これは、相対性理論 だ
287名無しのひみつ:2005/11/27(日) 11:21:50 ID:nIwnTlRA
タミフルage
288名無しのひみつ:2005/12/03(土) 01:13:37 ID:sfBGhx4l
鳥インフルエンザで反日中国 極悪北朝鮮は滅ぶべきと言う意見がある
289名無しのひみつ:2005/12/05(月) 00:30:59 ID:YTgNAg0g
突然変異なんて起こらないよ!!(^0^)
290名無しのひみつ:2005/12/11(日) 12:21:06 ID:xXGjYh8U
インフルエンザなんて2,3日寝てれば治るよ。
291名無しのひみつ:2005/12/11(日) 15:15:19 ID:limkt6eD
ヤバいな
オレ流行に敏感だからかかりそう
292名無しのひみつ:2005/12/11(日) 22:07:12 ID:y2r65LMJ
風邪引いたら肛門に長ネギ突っ込んで寝てろ

でも鳥フルだったらそのまま死んだら良い訳け出来ないし恥ずかしいな  

293名無しのひみつ:2005/12/12(月) 00:41:03 ID:kmDjHYXD
大江健三郎の小説に肛門にキュウリを突っ込んだまま首吊り自殺ってのあったな
294名無しのひみつ:2005/12/12(月) 01:18:36 ID:ojfszMe/
いつの間にかテレビではまったく聞かなくなりましたな
295名無しのひみつ:2005/12/12(月) 12:55:04 ID:ENWZSa9d
昨日、たまたま看護婦をやってる親戚に電話したら同居してる親が出て、
どうも鳥インフルらしい患者が運ばれてきたから緊急の呼び出しで出て行ったと…
本当のところはどうなのだろう。

夜でも確認は取ってみるが。DION規制が報告を拒む。
296名無しのひみつ:2005/12/12(月) 12:57:58 ID:qNGklbQO
>>295
もう解除してますよ。っていうかいまだdionかよw
297名無しのひみつ:2005/12/12(月) 13:06:48 ID:ENWZSa9d
>>295
別にDIONでも問題ないしねw
家に帰ってまた報告するよ。
298名無しのひみつ:2005/12/12(月) 22:01:03 ID:dhvJHxDi
297です。


箝口令キタ―――――(・∀・)―――――! らしいです。

まだはっきりとは判らないですが、マスコミなどに煽られないよう
念のため口止めされたそうです。

大丈夫か日本……^^;
299名無しのひみつ:2005/12/12(月) 22:39:47 ID:ojfszMe/
鳥インフルらしいってもねー
普通のインフルエンザがぼちぼち流行ってるんだから症状から
なんか区別できんぞえ。
300名無しのひみつ:2005/12/12(月) 22:56:01 ID:dhvJHxDi
確かにその通りなんやけどね。
詳しい話は私もわからんけど…間違いで済んでくれる事を祈る。
301名無しのひみつ:2005/12/12(月) 23:43:22 ID:+nC5ht1B
馬鹿は風邪ひかんから2chなんぞ見てる連中はだいじょーぶ。
302名無しのひみつ:2005/12/13(火) 01:56:10 ID:GuhhIdQp
鳥インフルだったら単なるウイルス事故ですから心配いりません。
当人だけの災難です。
303名無しのひみつ:2005/12/23(金) 23:48:14 ID:p5XMikRi
ノロウィルスによる急性胃腸炎は鳥フルとよく似ているようです
304名無しのひみつ:2005/12/25(日) 04:16:08 ID:+IkFLIaM
ノロは高熱出ません
305名無しのひみつ:2006/01/01(日) 15:53:08 ID:B3iuwBq9
新型インフルエンザのワクチンまだ〜
って新型インフルエンザが発生しないうちは無理だわな
306名無しのひみつ:2006/01/01(日) 18:55:06 ID:iUsHACf4
正直、新型インフルエンザには失望したよ……
307名無しのひみつ:2006/01/04(水) 19:48:34 ID:kvaAbCqG
よかった、よかった。
でも安心するなよ、新型は突然やってくる。
そう、貴方の体の中で生産されるのです。
308名無しのひみつ
今回のインフルエンザウイルスの症状はそれなりにはあるが、
特別に変化するには至らないかも?構造がより単純なせいであるのでかも?
やはり心配なのは他の複雑なウイルスとの関連事故であろう?