【量子】コンパクトで安定性に優れた光量子ゲート素子を作成=JSTなど
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
JST(理事長:沖村憲樹)と北海道大学電子科学研究所(所長:笹木敬司)の研究チームは、
光子を用いた量子コンピュータの実現に不可欠な、コンパクトで安定性に優れたゲート素子を
考案、実現し、その動作検証に成功した。今回の成果を応用すると、これまで不可能視されて
きた多数の光子間の量子回路の実現が完全に視野に入り、将来の量子コンピュータの実現に
むけても大きな前進といえる。また、近い将来の応用としても、量子回路を組み込むことで、
量子暗号の高機能化や、高精度な計測技術用光子源などが期待できる。
本研究成果は、JST戦略的創造研究推進事業チーム型研究(CRESTタイプ)の研究テーマ
「光子を用いた量子演算処理新機能の開拓(研究代表者 井元信之・大阪大学大学院基礎
工学研究科教授)」、および文部科学省プログラムにおける研究において、北海道大学電子
科学研究所の竹内繁樹(同大学助教授)をリーダーとし、岡本亮(同大学院生)ら、および
共同研究者のホフマンホルガ(広島大学助教授)からなる研究チームによって得られたもので、
米国の学術専門誌「Physical Review Letters」に受理され、近日中に掲載される。
光子は、その量子状態の検出を高精度で行えるため、量子コンピュータへの応用が期待され
ているが、実現するには、一方の光子の状態で他方の光子の状態を量子的に制御する、ゲート
素子が不可欠である。しかし、これまでのゲート素子は、もつれ合い光子対源や、複雑な経路
干渉計を必要とした。前者はその実現が、後者は干渉計の安定化が技術的に非常に難しく、
そのようなデバイスを複数用いる光量子回路の実現は大変困難であった。
研究チームは今回、単一光子源も、複雑な経路長の安定化も、いっさい不要な量子ゲート素子
を考案、それを実現し、量子ゲート素子としての動作検証に成功した。
今回の成果を応用すると、単にこの素子を光路上にならべるだけで、例えば多数の光子に量子
もつれ合いをもたせる量子回路を実現することができる。これまで不可能視されてきた多数の
光子間の量子回路の実現が完全に視野に入り、将来の量子コンピュータの実現にむけても大きな
前進といえる。また、近い将来の応用としても、量子回路を組み込むことで、量子暗号の高機能
化や、高精度な計測技術用光子源などが期待される。
(詳細はソースにて)
ソース
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20051012/index.html
2 :
名無しのひみつ:2005/10/14(金) 23:02:58 ID:e43SiynM
こりゃすごいぞー!
3 :
名無しのひみつ:2005/10/14(金) 23:28:47 ID:BpYgmZ6p
どうすごいの?
4 :
名無しのひみつ:2005/10/14(金) 23:41:20 ID:UFpD6lyC
量子コンピュータでノイマン型=手順でロジックを組み立てるもの
では、現在のコンピュータを超えられない。
5 :
名無しのひみつ:2005/10/14(金) 23:51:18 ID:PmiMVELU
正直意味不明のやつ挙手
ノシ
6 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 00:10:49 ID:HHZZPNpo
よく分からないけど、ゲートを適当に並べるだけで希望した計算処理を行う
量子コンピュータが作れますよってこと?
7 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 00:39:17 ID:GmtlpAnN
これの面白いところは線形素子で構成できる点。
でもね、量子コンピュータで問題なのはすべての事象がが確率的にでてくること。
つまりゲート素子が必ず間違える確率も0でない。そんなのをいくつもつなげたら。。。
誤り訂正を加えて、この問題をクリアできない限り、いくらコンパクトにしても使い物にならん。
8 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 01:06:49 ID:79phSlBg
こっちのチームは頑張ってるなー
それに比べてうちは…
9 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 01:07:26 ID:yE8nup3M
最近「量子コンピュータの実現に不可欠な」が作られすぎ。
あと10年ぐらいで完成するんじゃね?
10 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 03:48:54 ID:t7Ue1bkn
日本標準時
11 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 11:58:56 ID:tjnsdXZc
>>9 10年どころか20年後でも実現してないと思うよ
12 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 12:00:17 ID:mnRm3aHX
日本の予算なのになぜPRL?
JJAPかJPSJに出さんかい!!
13 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 12:09:24 ID:QRSy9PKD
>>12 ほんとそう思うよ。
結局研究者はそういう気のきいたことは考えない。
14 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 16:14:12 ID:6webGfzX
難しいなあ
15 :
名無しのひみつ:2005/10/16(日) 16:43:45 ID:XGBmGiL0
光ルーター実現に前進
16 :
名無しのひみつ:2005/10/16(日) 19:34:30 ID:XzV/ggzV
>>11の予測って妥当なの?
量子コンピュータ楽しみなのに。
17 :
名無しのひみつ:2005/10/17(月) 11:01:48 ID:pcl5jrRq
持ち上げ杉の記事だなw
18 :
名無しのひみつ:2005/10/20(木) 17:43:01 ID:YZu/L9hj
>>16 今のリアル厨房が定年退職するころに
できているかどうかってところジャマイカ
19 :
名無しのひみつ:2005/10/20(木) 22:20:07 ID:4VeBlF3w
量子計算機系のスレは伸びない
20 :
名無しのひみつ:2005/10/20(木) 23:09:24 ID:4Hhk2zop
>>9 つうか量子コンピューター作れたら
宇宙もすぐ近くになるから
そのレベルに到達する頃にはNASAが月に一戸建ての家作れるくらい
の技術が発展してるだろな。
まあ、話はかわるけど月にマンションは無理っぽい
オゾンもないわけだし・・・・。
つうか 地球覆うくらいのオゾン作ったらノーベル賞取れるな
お前等真似するなよ!!!!!!!!!!!
21 :
名無しのひみつ:2005/10/20(木) 23:48:55 ID:nU79Yypr
英語下手すぎ
22 :
名無しのひみつ:2005/10/26(水) 20:49:41 ID:wJwFw90M
とにかく理念はわかったので
量子コンピュータに使われるハードウェアの解説
が、ほしい。
具体的なものが。
23 :
名無しのひみつ:
今よりも小さくて電池の持ちがいいノートパソコンが作れるのかねぇ?