【医療】自力歩行を補助 ロボット技術応用 東北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KAGE/ppV6U @青影 φ ★
 高齢やけがで脚力が衰えたため、車いすでの生活を余儀なくされている
人が、自分の足で歩けることを目指す装着型の補助装置を東北大学の
研究グループが試作した。

 足裏にかかる力や関節の曲がり具合をセンサーで読み取り、歩くのに必
要な力を瞬時に予測、両足に取り付けたモーターで手助けする。

 下半身をパワーアップするこの装置は、装着型ロボットともいえ、日本が
世界をリードするロボット技術が誕生に一役買った。

 高齢者らへの実際の応用はこれからだが、試作した小菅一弘教授は
「人間の歩行動作を詳細に解析し設計したことで、シンプルながら信頼性
の高い装置に仕上がった。5年程度で、数十万円の価格で実用化したい」
と自信を見せている。

(共同通信) - 10月12日8時35分更新

ソース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000024-kyodo-soci
2名無しのひみつ:2005/10/12(水) 11:49:48 ID:YXEc4TRL
>>3は金 正男だ!
>>4は金 正哲だ!
>>5は金 正日だ!
>>6はポルポトだ!
>>7はスターリンだ!


みんな逃げて〜
3名無しのひみつ:2005/10/12(水) 12:20:43 ID:KXUcD6gy
ジェットストリームアタック!
4名無しのひみつ:2005/10/12(水) 12:29:44 ID:QhIx83ww
サイボーグじいちゃんG 
5名無しのひみつ:2005/10/12(水) 13:22:52 ID:Ww9AxqT3
筑波大のHALとは違うのかな?
6名無しのひみつ:2005/10/13(木) 04:44:23 ID:OuquAVp9
これがお手ごろ価格になるころには今の金持ってる老人は死んで
貧乏な老人しかいなくなるから売れない
7名無しのひみつ:2005/10/13(木) 11:56:03 ID:fWGmcnw3
コレで山へ上れたらナァ。

富士山結構文字通り参ったって人多いから
マジ、*合目あたりで一台1万円でレンタル
業する事考えようか?
8名無しのひみつ:2005/10/13(木) 12:29:41 ID:7WJVUrbR
>下半身をパワーアップするこの装置

ここだけ読んだ。
9名無しのひみつ:2005/10/13(木) 14:04:35 ID:8sZiTymu
パゥワードスーツ
10名無しのひみつ:2005/10/13(木) 14:54:03 ID:tmi4k4BW
椅子とかに座れる?
11名無しのひみつ:2005/10/13(木) 15:28:57 ID:ETO/KIRp
全身用をつくって、格闘技界に革命をおこそう
12名無しのひみつ:2005/10/13(木) 15:34:23 ID:VMWgVy3Y
東北大・小菅研究室
http://www.irs.mech.tohoku.ac.jp/research/RobotPartner/wh-j.html

以前にダンスパートナーロボットを作った所のようだ
13名無しのひみつ:2005/10/13(木) 19:11:30 ID:g+JNhdDb
日本のロボット技術は近い将来陳腐化する
あんだけ一生懸命作ってたロボットはどこいったの?
てなことになりそう
ロボットは電子工学より材料化学医学生物が重要
特に東北大学は有名な研究室がいっぱいあるだろう
おれが学長ならこれらをまとめて、モータに代わる
あたらしい動力源とアンドロイドを作るのに・・
大学も選択と集中が必要だよ
14名無しのひみつ:2005/10/14(金) 12:02:50 ID:JtyiWl5g
>>13

人工筋肉みたいのはまだまだ先ですが、いいですね、それ。
15名無しのひみつ:2005/10/14(金) 13:19:23 ID:WfilMEcP
>>13
「学者3人寄れば何も決まらず」という言葉もある
16名無しのひみつ:2005/10/14(金) 20:39:26 ID:DywPH9aw
>>13
タンパク質モーター、バイオ燃料電池、機能性材料などかなり沢山の研究が行われてるようだよ。

《東北大学 工学研究科 バイオロボティクス専攻》
http://www.mech.tohoku.ac.jp/japanese/kenkyusitu/004.html#4

《東北大学 先進医工学研究機構》
生命科学分野と工学分野の総力をあげた学際的研究システムの構築を図ろうとする戦略から<TUBERO>という拠点を生み出しました。
<TUBERO>は、システム改革と意識改革を実践する当事者として、患者さんのQOL向上に貢献する新しい医療を生み出し、医工学の世界的拠点となることを目指します。構

http://www.tubero.tohoku.ac.jp/j/top/top.html
17名無しのひみつ:2005/10/17(月) 22:19:59 ID:SBCUFVOz
なるほどー
18名無しのひみつ:2005/10/17(月) 23:45:40 ID:LeSdIOqn
オジンガーZ、復活!
19名無しのひみつ:2005/10/18(火) 00:00:36 ID:UWwmJqnT
アニヲタが多いから日本が勝つよ。
目指してるレベルが異常wwww
20名無しのひみつ:2005/10/18(火) 09:58:06 ID:O1RhKR9v
>>19
ある意味、真理に近いなw
21名無しのひみつ:2005/10/26(水) 17:05:44 ID:g9Axdzz9
そかも
22名無しのひみつ:2005/10/26(水) 17:14:24 ID:/tRdDKF/
>>19
心配もある。

目指している方向が異常wwww
23名無しのひみつ:2005/10/28(金) 22:55:31 ID:KA6WweSi
日本における究極のロボットは、メイドロボだからなwwwwwwwww
24名無しのひみつ:2005/11/01(火) 18:36:29 ID:hDsNuZxR
メイドロボのなにが悪いヽ(`Д´)ノウワァァン
25名無しのひみつ:2005/11/04(金) 13:49:10 ID:FkPdvP/8
東北大による、詳細。

東北大学工学研究科バイオロボティクス専攻の小菅一弘教授等の研究グループは歩行補助の新型装置を開発しました。
http://www.eng.tohoku.ac.jp/php/eng/press/press-20051102.php
[背景]

人間はある年齢を過ぎると、加齢につれ肉体的機能が衰えていく。
そこで高齢者のための肉体機能補助システムの開発が求められている。
本研究では装着型のロボットシステムにより衰えた脚筋力を補助することで、人間の基本的な移動手段である歩行をはじめとする下肢の運動の支援を行う装着型歩行支援システムを開発する。

26名無しのひみつ:2005/11/05(土) 10:01:31 ID:9qDTzn7v
逆大リーグボール養成ギプスか。
27名無しのひみつ:2005/11/05(土) 23:05:41 ID:S0xG8yIl
>>16
> <TUBERO>

うまく組み合わせればTurboにできたろうに・・
28名無しのひみつ:2005/11/28(月) 20:38:36 ID:AZUm+FXu
最近はこういう研究が流行ってるんだな。
29名無しのひみつ:2005/11/28(月) 21:08:28 ID:+b6Lxj0o
メイドロボはいわゆる介護ロボだからな。
一部ではあるがすでに出来ている。
萌えな外見になるにはまだかかりそうだがいずれ誰かが作るだろう
だってここは日本だから
30名無しのひみつ:2005/11/28(月) 23:55:38 ID:oe/Sni0l
戦闘用パワー補助ロボット!!
31名無しのひみつ:2005/12/17(土) 03:24:08 ID:t8C2tTub
老人がみんなこんなん付けてたら変な気もするが。。。
32名無しのひみつ:2006/02/08(水) 21:41:37 ID:8osWmfcV
老人用の自力オナニー補助マシンを開発したらウケルかも??
33名無しのひみつ:2006/02/08(水) 21:57:49 ID:8EtbFptn
つうか普通の人が身につけてガテンな作業をするってのはどうよ
34名無しのひみつ:2006/02/08(水) 22:03:03 ID:ujE2FVCn
>>33
介護用に研究してる所がある。TVで見た。両手から両足までをサポートするヤツ。
動けない人間を抱え挙げるのはホント大変なので需要はあると思う。

35名無しのひみつ:2006/02/09(木) 04:28:33 ID:GvjhApG3
>31
老人用の電動カーってかなり変なもののような印象があったけど、
最近は昼間の住宅街とかでは普通に見かける。
なんでもそのうち見慣れるべ。
36名無しのひみつ:2006/03/07(火) 16:51:21 ID:4yu0pLmG
今の処、コレ最強!(動画あり)

ttp://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/bigdog-the-robotic-mule

37名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:51:23 ID:e8tds5nq
転んだ時どーすんの?

つうかロボット全般に言えることだけど、コケた時どーするのかとか
いうあたりが全然なんだよね。

大型(人型)ロボットとか間違ってものりたくねー
乗ってコケたら中の人終了。
38名無しのひみつ:2006/03/29(水) 15:34:55 ID:vPcEr/45
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
39名無しのひみつ:2006/03/29(水) 15:50:48 ID:rKPclLrh
>>34
TVで見た希ガス
介護する側が寝たきりの人を抱え上げるのに使えるとか言ってた。
力仕事が軽減されるだけでも介護の負担違ってくる、かといって
ホイストとか大掛かりな装置を一般家庭がつけるのは大変。

看護師とかデイケアの人達も腰痛が宿命で職業生命奪う原因とも聞いたことあるし。
医療介護への貢献度は大きいと思う。
40名無しのひみつ:2006/03/31(金) 14:59:07 ID:ot6FDyXY
確かに装着型の機械は不意の転倒から自力で起き上がれるのかよくわからんな。
そこまで融通が効くものなんだろうか。
41名無しのひみつ
ペットや赤ちゃんに装着したらどうなるかな?
小さいの作って魚や虫とか、大きいのは馬や牛。