【ロボット】ロボット運転の車、砂漠レースで完走 米軍が賞金

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しのひみつ:2005/10/12(水) 18:02:10 ID:qqPzU7Qa
信頼性と例外への対応の問題がなあ
理想的な道路を理想的に走るだけならすぐできる, あるいはもうやってるだろうが・・・
62名無しのひみつ:2005/10/12(水) 18:42:34 ID:Z29Z79gu
>>58
制限速度守る、疲れない、360度見える、ミスしない
バグは怖いけどヒューマンエラーとの勝負なら負けないような気がする
保険会社が理解すれば一気に普及するんじゃないかな
63名無しのひみつ:2005/10/12(水) 20:05:01 ID:ekKko6Jp
中途半端に人間が操作する車があるから難しいんだよな。
すべて自動操縦で車道には人間は入れないようにしてしまえばいい。
64名無しのひみつ:2005/10/13(木) 00:22:57 ID:APzOadJ2
少なくとも65歳以上のドライバーはロボットと置き換えるべき。

機械化老人
65名無しのひみつ:2005/10/15(土) 17:15:05 ID:6DPLAEkU
ドライバーを置き換えるのではなく
老人を置き換えるのか・・・
66名無しのひみつ:2005/10/15(土) 17:43:42 ID:4Lf6O2YZ
日本の企業は出てないのかな?
67名無しのひみつ:2005/10/15(土) 20:04:42 ID:ieViHNJa
DARPAが主催じゃあ無理だね。
武器輸出三原則に抵触するんじゃないか?
日本の防衛に資するものなら日米共同開発(技術供与)できるけど、
アメリカも使うならダメなんだよ。
なんでTMDでは三原則の見直しが必要なわけ。
68名無しのひみつ:2005/10/16(日) 22:05:13 ID:kz1Dc3u/
えーと、
「ほとんど障害物が無い砂漠だから完走できました」
ってツッコミはなしでしょうか?
69名無しのひみつ:2005/11/29(火) 11:42:00 ID:JuYnuxgM
>>58
> 車の自動運転は今ある技術のかき集めでもすぐに実現できるらしいよ。

道路に印を付けたりする工事は必要でしょう。
画像処理のみでは、まだ難しいみたいですので。


> 事故ったときの責任分担とか責任の境界線がどうしようもないから一般道で導入される可能性は
> 激しくゼロに近いんだってさ。

法的な問題について、ITSの分科会とかでやっていると聞きました。
運転手が寝てしまったらどうするとか、前方の車が急停車した場合の
責任は誰とか、結構現実に起きそうな場面を設定して。
70名無しのひみつ:2005/11/29(火) 11:58:39 ID:svuxyVFe
これってやっぱりGoogleCar ってのがでて
操作できちゃったいするわけ?
71名無しのひみつ:2005/11/29(火) 12:06:37 ID:yKrbJq9N
ナイトライダー
72名無しのひみつ:2005/11/29(火) 12:25:24 ID:VP1565OB
>>68
 えーと、
「砂漠が砂だけががなんの起伏もなく広がってると思ってるバカですか」
ってツッコミはなしでしょうか?
73名無しのひみつ:2005/11/29(火) 16:25:55 ID:jSwCeYOb
        ∧_∧
       (´・∀・`)  ハーイ
       ( ⊃┳⊃ 
       ..(_)/⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
74名無しのひみつ:2006/01/25(水) 08:33:07 ID:CwSS0H5f
age
75名無しのひみつ:2006/01/25(水) 09:28:26 ID:QTE0N+Z/
>>68はとりあえずアメリカの砂漠を自分の目で見てはどうかと。
話はそれからだ。
76名無しのひみつ:2006/01/25(水) 09:48:23 ID:nA0rLL4Q
砂漠≠砂丘

砂漠といってもサハラ砂漠のような砂丘ばかりの所もあるし、中米みたいな岩がごろごろしている所もある。

しかし、まぁ、星間通信みたいなスレだな。
77名無しのひみつ:2006/01/25(水) 09:49:26 ID:nA0rLL4Q
ちなみに、こういう方面のロボットは日本より米国のほうが進んでいる。
78名無しのひみつ:2006/01/25(水) 10:28:50 ID:/2M5b3TM
ロボコンより楽しそうだなぁ。
日本もこういう近未来バトル企画が、たくさんあれば良いのに。
79名無しのひみつ:2006/01/25(水) 11:40:02 ID:Djqn8GGD
日本のは「アトムみたいなロボットを作りたい」というタコばっかだからな
80名無しのひみつ:2006/01/25(水) 11:47:42 ID:amCfEx6U
日本が目指すロボットの方向性は、アトム、ガンダム、セクサロイド
81名無しのひみつ:2006/01/25(水) 12:20:21 ID:4+alV3Fb
え?え?ロボット技術は日本が世界一じゃ〜ないの?
82名無しのひみつ:2006/01/25(水) 12:37:06 ID:Go3IEDRv
産業用ロボットとヒューマノイドロボットは日本。
軍事用ロボットはアメリカ。
83名無しのひみつ:2006/01/25(水) 17:28:50 ID:9LQ+amMJ
ASIMOみたいのが運転してんの?
それとも無人車ってこと?
84名無しのひみつ:2006/01/25(水) 17:31:31 ID:3g8FUlpd
ガンプラが運転しているんだよ。
85名無しのひみつ:2006/01/26(木) 00:47:02 ID:tFzY3E7d
これで火星探検は簡単になる。
86名無しのひみつ:2006/01/26(木) 01:05:55 ID:yZ1u+fXf
日本も自衛隊が賞金出して無人機の飛行大会やればいいんだよな
三浦海岸⇔大島 周回レースとか
87名無しのひみつ:2006/01/26(木) 01:52:36 ID:Zl570dCc
アメリカがする事は夢がないな
88名無しのひみつ:2006/01/26(木) 02:03:43 ID:hpxY8T4T
おお、ついに完走できたのか・・・
日本人の学生がアメリカの大学で参加してたな。
レーザーのリモートセンシング部分を担当してた。

おれもやってみてえな。
89名無しのひみつ:2006/01/26(木) 09:46:49 ID:ieDxhyeM
>>88
あれで、どんな論文かけたんだろう?
90名無しのひみつ:2006/01/26(木) 10:41:05 ID:Q+OuEc7W
>>83
>>ASIMOみたいのが運転してんの?

小学生の発想だな・・・
91名無しのひみつ:2006/01/26(木) 11:03:52 ID:mA1h2JRc
無人車を砂漠で走らせたら
ヒッチハイクの代りに
現地の人が勝手に荷台とかに乗りそう
92名無しのひみつ:2006/01/26(木) 11:28:10 ID:wkjwp+cW
ヒッチハイクは違法です
93名無しのひみつ:2006/01/26(木) 12:06:19 ID:Jfk1oBNO
早くゼロイドのようなAIが、人に代わって戦う時代にならないかな。
94名無しのひみつ:2006/01/26(木) 13:22:12 ID:mWXXNlUe
95名無しのひみつ:2006/01/27(金) 00:13:21 ID:KyVg+TE1
パンクしたタイヤを交換するアシモ
96名無しのひみつ:2006/02/19(日) 13:33:59 ID:aBSsiqQq
>>80
担任の教授が日本のロボット開発は人型にこだわり過ぎだゴルァといっていたのを思い出した。
97遅レス:2006/02/20(月) 13:58:29 ID:2zy8ORcY
>>77
>ちなみに、こういう方面のロボットは日本より米国のほうが進んでいる。

んな事は無い。

日本の自動車メーカーでもできないわけではない。
ただ単に法律とコストの壁があるだけ。
これさえクリアできればトヨタでもホンダでも作れる。
98名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:28:43 ID:PmdjXs3A
>>97
>>日本の自動車メーカーでもできないわけではない。

なんか韓国人と同じ事言っているような。
99名無しのひみつ:2006/02/21(火) 20:23:31 ID:Nt+Kfa1Z
自分自身に価値を見いだせないニートが
自分の所属するコミュニティの権威を維持することで
プライドを保とうとしているのだよ。
100名無しのひみつ:2006/02/22(水) 01:40:22 ID:jhfbmYcD
>>97
>>98

そもそもアメリカのロボットカー技術って、日本より進んでるのか遅れているのかもよくわからない

>>94のロボットカーも、元はアメリカ軍が自分で作ってみたら
カス見たいな自走車しかできなくて、仕方なく民間(大学生)に
コンテストの形で作らせたんだし。

ていうか>>94のロボットカー、以前にNHKで特集やってて、
ロボットカーの肝でもある、上に載ってるセンサーを手がけたのは日本人留学生だったんですが・・・
101名無しのひみつ:2006/03/05(日) 09:06:58 ID:imgH5KWw
日本人だろうとアメリカ人だろうと韓国人だろうと
優れた技術なら別に何処の国の誰が作っても構わんけどな
少なくとも技術者自身は評価するべきだ
102名無しのひみつ:2006/03/05(日) 09:34:43 ID:WrXM9qeC
>>100
肝でもなんでもない。日本人留学生がやってたのは、
センサーの安定装置部分。
肝は、画像処理。
103(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/05(日) 09:43:13 ID:WJ0iIQrU
>これは、戦場で遠隔操作なしで動き回れる車の開発を進めるのが目的。

いつも思うのだが・・・

ナイショで運転手にチンパンジーでも載せれば、
簡単に優勝するのではないか?
104名無しのひみつ:2006/03/05(日) 10:01:05 ID:g9CsvJA6

ターミネーター
105名無しのひみつ:2006/03/05(日) 11:44:04 ID:jzsbeTt7
ナイトライダーが出来たと聞いてとんで来ました
106名無しのひみつ:2006/03/05(日) 12:09:46 ID:McjxVr3W
技術を産業に活かす能力はやはり米のほうが強いな。
ホンダもASIMOとかつくるくらいなら、もっと実用的なものを開発してくれよ。
107名無しのひみつ:2006/03/05(日) 13:31:02 ID:sFNJgY/e
>>90
しかしNEDOがホンダのP3(アシモの前モデル)を使った重機の操縦をしてるよ。
災害現場での二次災害をなくす手段として重機にP3を乗せて遠隔操作で救助させる目的で。
重機自体を遠隔操作させれば?
という疑問が何時もでてくるが、災害現場まで重機を他県から運び込む事自体がまず時間がかかが、
アシモのような人型ならば鉄道やら自動車に乗せて現場まで運べばいい。
そして現地の近くにある重機で救助活動ができる。
重機が無ければスコップやシャベルを持たせるだけでもね。
ただ自動運転とはかけ離れてるけどね。
108名無しのひみつ:2006/03/05(日) 13:39:08 ID:GGzhHnVA
http://www.jara.jp/other/dl/rt.pdf
(ちょっと古い資料だが)

産業ロボ以外の分野だと意外と日本は芳しくない・・・
もっと振興が必要ですかね
109名無しのひみつ:2006/03/05(日) 15:37:36 ID:4v5kN2Hd
そんなことをいつも思っている103に萌え。
110名無しのひみつ
専守防衛などと名前を変えた本土決戦の準備をするよりはましだな。