【ロボット】ロボット運転の車、砂漠レースで完走 米軍が賞金
1 :
◆KAGE/ppV6U @青影 φ ★:
ネバダ州プリム(AP) ロボットが運転する車両23台を集めた自動車
レースが8日、米モハベ砂漠で開かれ、4台が見事に完走した。大きな
落差や障害物、トンネルなどがある道路を克服し、画期的な技術進歩を
成し遂げた。このレースには、軍車両への技術活用を目的に、米国防総省が
賞金を出している。
優勝したのは、スタンフォード大のチーム。フォルクスワーゲンの乗用車を
改造し、高度なセンサーやカメラ、レーダーからの情報や、ソフトウェアの
指示だけで、約211キロの長丁場を7時間半以内で走行させた。
同チームは「不可能なことを成し遂げた」と大喜びだ。
このレースでは、米国防総省が、10時間以内でトップでゴールした車両に
200万ドル(約2億2800万円)の賞金を支払うことを表明している。
これは、戦場で遠隔操作なしで動き回れる車の開発を進めるのが目的。
米議会から、2015年までに軍車両の3分の1を無人化し、犠牲者を減らす
よう求められてるのが、そもそものきっかけだ。
スタンフォード大チームは、開発した技術は国防総省の目標実現に貢献
するとした一方、同時に、数年以内により安全な車を製造することにも貢献
するとしている。
このレースは昨年も開かれたが、出場した全車両が完走できなかった。
2005.10.09 Web posted at: 17:40 JST- AP
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200510090018.html
2 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 18:27:55 ID:qVyxkt/g
2だろうか
3 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 18:28:35 ID:TXkYQvMU
賞金は与えるけど、技術はみんな軍事機密ね。だから特許出願も不可。
4 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2005/10/09(日) 18:31:17 ID:mM4tcFWD
人殺しのための兵器だけど犠牲者を減らすの・・・??
頭が悪くてワカランよ
5 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 18:38:38 ID:z3unFGcq
糞スレばっかり立てやがって!◆KAGE/ppV6U @青影 φ ★
_,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._
,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
,i´∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヽ
. /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、
,i∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴l
. |∴∵∴∵.-=・=-∵∴∴∵∴∴.-=・=-∴∵l
l∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴oo∴∵∴∵∴ .,l
. ゙i ∴∵∴∵∴∵ ∵∴∵∴∴∵∴∵∴,i
. .. ∵∴∵∴(凵凵凵凵凵凵凵凵凵凵)/
. \∴∵Ξミミミミミヾ巛彡////iii/_
;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi ゝゝ
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi 丶丶ゝ
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、 ゝゝ ピクピク
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
6 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 18:40:08 ID:Ukx4btHG
>>4 攻撃する側が死ぬのは犠牲者
攻撃されるが死ぬのは犠牲者とは呼ばない
7 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 18:45:00 ID:HUNO6aQN
今の力押しAIでもクルマ程度なら結構なんとかなるもんだな。
8 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 18:53:52 ID:ybXr/urk
すげーな。ついに完走したか。技術の進歩はすばらしいね。
これで無人輸送車両が生産できそうだね。
この技術が画期的なのは、これによりトラック輸送の人件費を
極限まで削減できることなんだよ。
早晩、日本のトラック野郎のリストラが始まるよ。
9 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 18:54:53 ID:2+NFhWa0
test
10 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 18:58:22 ID:Px5W/+Yc
すげー
11 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:08:28 ID:OwrexmB6
よござんしたね
12 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:11:06 ID:VPoF1Rv+
> ロボットが運転する
え?
車両そのものがロボットなんじゃないの?
13 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:13:37 ID:ST82yjVB
スレ違いかもしれないけど、科学技術の平和利用のことはさておき、この技術を
双方ともに活用したときの戦争は単に機械同士が戦うだけなのか?
そして勝負が決まったらそこで終戦か?
それならジャンケンするだけでもいいじゃないか。
14 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:22:04 ID:jgO4JLMF
>>13 戦争の勝利とは相手の継戦意志を奪った時でつ。
戦うのは機械でも、政府も国民も人間なのだから。
15 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:25:18 ID:jwR+DqjF
アクティブ型センサーは次回から禁止
戦場じゃ使い物にならんからな
16 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:33:27 ID:3ZMF0TIH
EZAKI-Z1の実現が近い
17 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:34:49 ID:cmcml4Hz
>>12 そうだよな、自動車に最初からロボット(AI)が組み込まれてて運転するのと
自動車の操作系はそのままで、人間と同程度の運転ができるロボットを搭乗
させるのじゃ全然ちがうよな。
18 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:44:16 ID:Fv3Dnl23
自国の人的被害を減らしたいから兵器はロボット化で遠隔操作
既に戦争がゲーム化してきてる
このままでは戦争がちょっとしたきっかけだけで始まる時代になるよ
19 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 19:54:44 ID:Mjs7t36g
去年はカーネギーメロン大学がいいところまで行ってたな
NHKスペシアルでやってたスペシアル。
20 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:26:44 ID:vWcHGozG
はっきり言って、F1GPくらいはロボットの方が早いだろ。
決められたコースを最速で走るルーチンなんてちょろいもんだ。
人間の反射速度を超えた操作で走れるだろ。
21 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:30:26 ID:M2hCXXf+
>>20 予選ならいけるかもしれないが決勝は無理だろ
22 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:51:05 ID:F3jq2gUR
23 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:54:24 ID:Gvjd7DM9
>>18 なんでそうなるんだろうね
戦争と科学と・・・・いつかあるのかもしれないね
大きいのが
紛争なら続いてるよ ずっと
だけど戦争はいやだね
24 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:55:00 ID:Gvjd7DM9
25 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:57:12 ID:n1Gkkizx
前みた
そのときは乾燥できずに燃えてた
26 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:58:12 ID:Gvjd7DM9
>>23 あー全部がいやになってくる
大きな戦争の理由も多分科学からの贈り物(困った)
になるかもしれないし
あーいやだ それはいやだ
どうなるか分からないけど
かなり先かもだけど
悲しいね
27 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 21:18:00 ID:Q6VEKDnB
28 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 21:33:04 ID:XI5V52ne
>>25 熱しすぎワロスw
>>20 他の車両が接触しようとした場合の判断次第。人命を無視するか離脱を
試みるかで全く話が変わってくる。
29 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 21:56:43 ID:Mjs7t36g
>>25 誤)完走できず燃えてた
正)コース判断に失敗、路肩に乗り上げタイヤ空回り、摩擦でボヤ→完走できず
たしかそれがカーネギーメロン大学の車だった希ガス・・・
イスラエル企業の車だったかな?
ロボット戦車ってハッキングされたら恐すぎ。在日米軍には配備しないでね。
ネットは広大だわ・・・
30 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 22:15:15 ID:JbDl2w0V
変なアニメの見すぎ
ハッキングってwww
31 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 22:37:39 ID:sZTgri1J
模擬弾つかって自国の兵と演習とかやって欠点あぶりだしてくんだろうなぁ・・・
32 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 22:54:06 ID:SnglBkfM
33 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 22:55:40 ID:QDZoFT2t
殺人露暴を作りたがる
アメリカ合衆国政府キモす。
34 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 23:00:15 ID:Mjs7t36g
どーでもいーがな。
>>30はIQと幸福はなんとかってスレに出没したアレな人だと思う、ほっとけば吉。
35 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 23:03:31 ID:rPzyspkA
AIを積んだ専用車両作るのと
ほぼどんな車にも乗れるようなドライバーロボット
量産する時ってどっちがコストかかるんだろう
36 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 23:13:13 ID:SNYDd6Zl
スカイネット完成まであとどのくらい?
37 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 01:05:43 ID:kVfMMSV6
アニオタ必死
38 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 01:38:18 ID:9s0kzy/5
意味不明
39 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 02:23:48 ID:xZBE/qwD
>15 :名無しのひみつ :2005/10/09(日) 19:25:18 ID:jwR+DqjF
>アクティブ型センサーは次回から禁止
>戦場じゃ使い物にならんからな
制空権を確保したら、パッシブなんて意味ナシ。
現在、潜水艦は鯨が驚いて狂うくらいのソナー大音響で、活動してる。ダロにィ。
ところで、お互いに位置がわかって、いざ、のときはどうするの? >原潜同士、
それとも、アメリカの原潜しか、活動していないの??
40 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 07:55:41 ID:N4AKa/Ol
今の技術的には、AIを積んだ専用車両しか開発出来ないのでは
その後の技術革新が進んだらドライバーロボットの方が
コスト的には、安くなる。
41 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 08:53:42 ID:domaLTN0
どこにもアニメって書いてないのに、アニメって分かるんだな
感心した
42 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 09:38:28 ID:0WNmKgzA
コストはともかく、ロボットが人型である必要は無いよ
重要なのはソフトで、入力・出力は簡単に用途に合わせられる
43 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 12:07:49 ID:gFkLRMop
人やロボットを乗せるような設備がいらないぶん、専用車両のが効率的だと思う。
センサーとかコンピュータは必要だけど、座席とかに比べてずっと小さいだろうし。
44 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 15:12:27 ID:WdNlKYkD
45 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 16:43:43 ID:RwXRuNkt
決まったパターンを走るだけのロボット車だとすぐに実用化できそう 田舎に住む高齢者に朗報かもね。
46 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 17:03:43 ID:g3UtN/uu
むしろトラックの高速道路での自動運転のほうが有用かも
47 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 19:14:40 ID:MMhrBihe
しかし兵站輸送に使うのは無理がないか。
補給線にでかい障害物でも置かれたらおしまいだろう。
48 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 20:35:28 ID:L6vZ9505
>>47 当然、次からはそういうのを想定したコンテストになるだろうな。
49 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 22:12:03 ID:RPwWUUKQ
将来的には軍用ASIMOとチーム組んで紛争地域の民兵を虐殺しに行くんだろうな。
50 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 22:16:51 ID:domaLTN0
>>49 その手の企業からオファーがあるみたいだね。
断ってるみたいだけど、もったいな・・・いやいや、ははは。
軍事技術とか武器とか外に出せないからなぁ日本は。
51 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 22:26:52 ID:xnTSrSQt
無人トラックが人轢いちゃったら誰が救助するんだ?
52 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 23:00:12 ID:av1BliZn
人型つくるとハードの値段がシャレにならなくなる気もするけどなあ。
メンテもマンガみたいな自己修復機能とかないかぎり相当大変だろうし。
車だけならカーナビと周囲を立体的に把握するセンサーの組み合わせで
結構人間の判断に近いところまで行けるんじゃないか?
53 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 23:21:50 ID:Sh/n3Ax0
何十台かの輸送車が消えた。多分敵に奪われちゃったんだYOー!
ってな事が起きないよう、輸送隊の車の半分だけを無人化とかだろな。
食料輸送ぐらいなら完全に機械に任せるかもしれんが。
54 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 23:32:19 ID:hp5SWpSM
55 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 23:38:23 ID:uZRpLN6+
>>53
羊飼いスタイルじゃね?
大勢の羊に、羊飼いがひとり、あと、牧羊犬が数匹
56 :
名無しのひみつ:2005/10/10(月) 23:59:08 ID:3a2TdDPO
認証なしに外部から触ると自爆するとか ヽ(`д´)ノ ドッカァァァン
57 :
名無しのひみつ:2005/10/11(火) 00:36:26 ID:xJUgs72P
>56
鳥が留っただけでヽ(`д´)ノ ドッカァァァン
58 :
名無しのひみつ:2005/10/11(火) 00:46:08 ID:7ayjUQue
車の自動運転は今ある技術のかき集めでもすぐに実現できるらしいよ。
でもね
事故ったときの責任分担とか責任の境界線がどうしようもないから一般道で導入される可能性は
激しくゼロに近いんだってさ。
59 :
名無しのひみつ:2005/10/11(火) 01:46:55 ID:I/7AkVP1
いや、8割くらいは本気で不可能な感じだけどな。
未来技術板で議論してるぞ。
60 :
名無しのひみつ:2005/10/11(火) 03:15:12 ID:Y8c5YkYn
>>51 実際に使うだろう場所は「人間」が居ない砂漠の中だけどな。
61 :
名無しのひみつ:2005/10/12(水) 18:02:10 ID:qqPzU7Qa
信頼性と例外への対応の問題がなあ
理想的な道路を理想的に走るだけならすぐできる, あるいはもうやってるだろうが・・・
62 :
名無しのひみつ:2005/10/12(水) 18:42:34 ID:Z29Z79gu
>>58 制限速度守る、疲れない、360度見える、ミスしない
バグは怖いけどヒューマンエラーとの勝負なら負けないような気がする
保険会社が理解すれば一気に普及するんじゃないかな
63 :
名無しのひみつ:2005/10/12(水) 20:05:01 ID:ekKko6Jp
中途半端に人間が操作する車があるから難しいんだよな。
すべて自動操縦で車道には人間は入れないようにしてしまえばいい。
64 :
名無しのひみつ:2005/10/13(木) 00:22:57 ID:APzOadJ2
少なくとも65歳以上のドライバーはロボットと置き換えるべき。
機械化老人
65 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 17:15:05 ID:6DPLAEkU
ドライバーを置き換えるのではなく
老人を置き換えるのか・・・
66 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 17:43:42 ID:4Lf6O2YZ
日本の企業は出てないのかな?
67 :
名無しのひみつ:2005/10/15(土) 20:04:42 ID:ieViHNJa
DARPAが主催じゃあ無理だね。
武器輸出三原則に抵触するんじゃないか?
日本の防衛に資するものなら日米共同開発(技術供与)できるけど、
アメリカも使うならダメなんだよ。
なんでTMDでは三原則の見直しが必要なわけ。
68 :
名無しのひみつ:2005/10/16(日) 22:05:13 ID:kz1Dc3u/
えーと、
「ほとんど障害物が無い砂漠だから完走できました」
ってツッコミはなしでしょうか?
69 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 11:42:00 ID:JuYnuxgM
>>58 > 車の自動運転は今ある技術のかき集めでもすぐに実現できるらしいよ。
道路に印を付けたりする工事は必要でしょう。
画像処理のみでは、まだ難しいみたいですので。
> 事故ったときの責任分担とか責任の境界線がどうしようもないから一般道で導入される可能性は
> 激しくゼロに近いんだってさ。
法的な問題について、ITSの分科会とかでやっていると聞きました。
運転手が寝てしまったらどうするとか、前方の車が急停車した場合の
責任は誰とか、結構現実に起きそうな場面を設定して。
70 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 11:58:39 ID:svuxyVFe
これってやっぱりGoogleCar ってのがでて
操作できちゃったいするわけ?
71 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 12:06:37 ID:yKrbJq9N
ナイトライダー
72 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 12:25:24 ID:VP1565OB
>>68 えーと、
「砂漠が砂だけががなんの起伏もなく広がってると思ってるバカですか」
ってツッコミはなしでしょうか?
73 :
名無しのひみつ:2005/11/29(火) 16:25:55 ID:jSwCeYOb
∧_∧
(´・∀・`) ハーイ
( ⊃┳⊃
..(_)/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
74 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 08:33:07 ID:CwSS0H5f
age
75 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 09:28:26 ID:QTE0N+Z/
>>68はとりあえずアメリカの砂漠を自分の目で見てはどうかと。
話はそれからだ。
76 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 09:48:23 ID:nA0rLL4Q
砂漠≠砂丘
砂漠といってもサハラ砂漠のような砂丘ばかりの所もあるし、中米みたいな岩がごろごろしている所もある。
しかし、まぁ、星間通信みたいなスレだな。
77 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 09:49:26 ID:nA0rLL4Q
ちなみに、こういう方面のロボットは日本より米国のほうが進んでいる。
78 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 10:28:50 ID:/2M5b3TM
ロボコンより楽しそうだなぁ。
日本もこういう近未来バトル企画が、たくさんあれば良いのに。
79 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 11:40:02 ID:Djqn8GGD
日本のは「アトムみたいなロボットを作りたい」というタコばっかだからな
80 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 11:47:42 ID:amCfEx6U
日本が目指すロボットの方向性は、アトム、ガンダム、セクサロイド
81 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 12:20:21 ID:4+alV3Fb
え?え?ロボット技術は日本が世界一じゃ〜ないの?
82 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 12:37:06 ID:Go3IEDRv
産業用ロボットとヒューマノイドロボットは日本。
軍事用ロボットはアメリカ。
83 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 17:28:50 ID:9LQ+amMJ
ASIMOみたいのが運転してんの?
それとも無人車ってこと?
84 :
名無しのひみつ:2006/01/25(水) 17:31:31 ID:3g8FUlpd
ガンプラが運転しているんだよ。
85 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 00:47:02 ID:tFzY3E7d
これで火星探検は簡単になる。
86 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 01:05:55 ID:yZ1u+fXf
日本も自衛隊が賞金出して無人機の飛行大会やればいいんだよな
三浦海岸⇔大島 周回レースとか
87 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 01:52:36 ID:Zl570dCc
アメリカがする事は夢がないな
88 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 02:03:43 ID:hpxY8T4T
おお、ついに完走できたのか・・・
日本人の学生がアメリカの大学で参加してたな。
レーザーのリモートセンシング部分を担当してた。
おれもやってみてえな。
89 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 09:46:49 ID:ieDxhyeM
90 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 10:41:05 ID:Q+OuEc7W
>>83 >>ASIMOみたいのが運転してんの?
小学生の発想だな・・・
91 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 11:03:52 ID:mA1h2JRc
無人車を砂漠で走らせたら
ヒッチハイクの代りに
現地の人が勝手に荷台とかに乗りそう
92 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 11:28:10 ID:wkjwp+cW
ヒッチハイクは違法です
93 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 12:06:19 ID:Jfk1oBNO
早くゼロイドのようなAIが、人に代わって戦う時代にならないかな。
94 :
名無しのひみつ:2006/01/26(木) 13:22:12 ID:mWXXNlUe
95 :
名無しのひみつ:2006/01/27(金) 00:13:21 ID:KyVg+TE1
パンクしたタイヤを交換するアシモ
96 :
名無しのひみつ:2006/02/19(日) 13:33:59 ID:aBSsiqQq
>>80 担任の教授が日本のロボット開発は人型にこだわり過ぎだゴルァといっていたのを思い出した。
97 :
遅レス:2006/02/20(月) 13:58:29 ID:2zy8ORcY
>>77 >ちなみに、こういう方面のロボットは日本より米国のほうが進んでいる。
んな事は無い。
日本の自動車メーカーでもできないわけではない。
ただ単に法律とコストの壁があるだけ。
これさえクリアできればトヨタでもホンダでも作れる。
98 :
名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:28:43 ID:PmdjXs3A
>>97 >>日本の自動車メーカーでもできないわけではない。
なんか韓国人と同じ事言っているような。
99 :
名無しのひみつ:2006/02/21(火) 20:23:31 ID:Nt+Kfa1Z
自分自身に価値を見いだせないニートが
自分の所属するコミュニティの権威を維持することで
プライドを保とうとしているのだよ。
>>97 >>98 そもそもアメリカのロボットカー技術って、日本より進んでるのか遅れているのかもよくわからない
>>94のロボットカーも、元はアメリカ軍が自分で作ってみたら
カス見たいな自走車しかできなくて、仕方なく民間(大学生)に
コンテストの形で作らせたんだし。
ていうか
>>94のロボットカー、以前にNHKで特集やってて、
ロボットカーの肝でもある、上に載ってるセンサーを手がけたのは日本人留学生だったんですが・・・
101 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 09:06:58 ID:imgH5KWw
日本人だろうとアメリカ人だろうと韓国人だろうと
優れた技術なら別に何処の国の誰が作っても構わんけどな
少なくとも技術者自身は評価するべきだ
102 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 09:34:43 ID:WrXM9qeC
>>100 肝でもなんでもない。日本人留学生がやってたのは、
センサーの安定装置部分。
肝は、画像処理。
103 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/05(日) 09:43:13 ID:WJ0iIQrU
>これは、戦場で遠隔操作なしで動き回れる車の開発を進めるのが目的。
いつも思うのだが・・・
ナイショで運転手にチンパンジーでも載せれば、
簡単に優勝するのではないか?
104 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 10:01:05 ID:g9CsvJA6
ターミネーター
105 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 11:44:04 ID:jzsbeTt7
ナイトライダーが出来たと聞いてとんで来ました
106 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 12:09:46 ID:McjxVr3W
技術を産業に活かす能力はやはり米のほうが強いな。
ホンダもASIMOとかつくるくらいなら、もっと実用的なものを開発してくれよ。
107 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 13:31:02 ID:sFNJgY/e
>>90 しかしNEDOがホンダのP3(アシモの前モデル)を使った重機の操縦をしてるよ。
災害現場での二次災害をなくす手段として重機にP3を乗せて遠隔操作で救助させる目的で。
重機自体を遠隔操作させれば?
という疑問が何時もでてくるが、災害現場まで重機を他県から運び込む事自体がまず時間がかかが、
アシモのような人型ならば鉄道やら自動車に乗せて現場まで運べばいい。
そして現地の近くにある重機で救助活動ができる。
重機が無ければスコップやシャベルを持たせるだけでもね。
ただ自動運転とはかけ離れてるけどね。
108 :
名無しのひみつ:2006/03/05(日) 13:39:08 ID:GGzhHnVA
そんなことをいつも思っている103に萌え。
110 :
名無しのひみつ:
専守防衛などと名前を変えた本土決戦の準備をするよりはましだな。