【生物】九十九湾のみ生息のマシコヒゲムシにヒトの6倍の巨大ヘモグロビン[051004]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:2005/10/04(火) 16:18:47 ID:??? BE:2138827-##
ヒトの6倍、巨大ヘモグロビン 九十九湾のみ生息・マシコヒゲムシ 金大、京大グループ解明

 能登町の九十九湾にだけ生息する糸状の生物「マシコヒゲムシ」の血液に含まれる
巨大なヘモグロビンの構造を、金大と京大の研究グループが世界で初めて解明し、
米科学アカデミー紀要(電子版)に四日発表した。ヘモグロビンは酸素を運ぶ
赤色の物質で、マシコヒゲムシのものはヒトの約六倍も大きかった。生物の進化を
解明する上で重要な発見といえる。

(中略)

 マシコヒゲムシは体長約十センチ、直径約一ミリ。口も胃も肛門もなく、
何も食べずに生きている非常に珍しい動物で、体内に共生させた細菌から栄養を吸収
している。この細菌は海底から出る硫化水素をエネルギー源としており、
巨大ヘモグロビンはマシコヒゲムシが生きるために必要な酸素と、細菌に必要な
硫化水素を同時に血液で運べるような構造となっていた。

 構造解析は兵庫県の大型放射光実験施設「スプリング8」で行った。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20051004001.htm
※北國新聞社( http://www.hokkoku.co.jp/ )2005/10/04配信
2名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:22:03 ID:gfxy4CPs
マンコヒゲムシ
3名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:22:07 ID:MLCedcKh
マンコヒゲムシで2get
4名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:22:33 ID:f8KfDY0n
マンコ禁止
5名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:23:03 ID:MLCedcKh
まぁ、結果的には
6名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:23:09 ID:I/dwThPC
九十九湾と九十九里浜は違うんですか?
7名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:24:26 ID:RcNfDY8W
このヘモグロビン人に打ったら血管詰まりまくりだろうな
8名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:26:23 ID:MLCedcKh
金大って近大の間違いかと思たら金沢大か
9名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:27:28 ID:rCzjBUzk
マンゲムシ
10名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:29:12 ID:rCzjBUzk
ツクモハジメ
11名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:29:24 ID:sYbk9zzm
マンゲの虫
12名無しのひみつ:2005/10/04(火) 16:43:37 ID:B0uBi2+x
九十九湾と九十九一は違うんですか?
13名無しのひみつ:2005/10/04(火) 17:08:25 ID:QXwziYsF
ヘモ グロビン
14名無しのひみつ:2005/10/04(火) 17:13:31 ID:XkRki8E5
ヘモグロビンと赤血球を混同している厨房がいる件について
15名無しのひみつ:2005/10/04(火) 17:40:27 ID:J9PZu2HX
俺が「ヘモグロビン大きいね」って言ったら
「イヤッ!恥ずかしい〜〜」って本当に恥ずかしそうに顔を真っ赤にして
大きいビラビラをモモンガみたいにして窓から夜の九十九湾に消えた。
16コメっ子:2005/10/04(火) 18:09:47 ID:fIRSSdO0
マンコのひげ
17名無しのひみつ:2005/10/04(火) 18:11:08 ID:/HN/9bjq
ノーベル文学賞にもっとも近い小セ打つ
18名無しのひみつ:2005/10/04(火) 18:23:26 ID:ufGBUVT6
ドーピングに使えるかな。
19名無しのひみつ:2005/10/04(火) 18:53:38 ID:3vLXF4Bh
マンコヒゲムシ
20名無しのひみつ:2005/10/04(火) 19:12:08 ID:e2CwEExt
九十九湾周辺で泳いだことあるけど、かなり楽しかったなあ。
底は海草ばかりで少し気持ち悪かったけど、ウミウシとかいっぱいいた記憶ある。
21名無しのひみつ:2005/10/04(火) 19:15:24 ID:i0Y59qZK
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコチンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ                       ヒゲムシ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ                        
マンコマンコマンコマンコマンコマンコ
22名無しのひみつ:2005/10/04(火) 19:17:45 ID:3vLXF4Bh
23名無しのひみつ:2005/10/04(火) 19:48:06 ID:E6PMUteO
ヒゲムシは、深海の熱水鉱床傍に生息するチューブワーム(ハオリムシ)
に近い仲間。
共に体内に硫化水素の還元エネルギーを使いエネルギー作る
細菌を共生させていて、これらが放出する糖類を栄養源にする。

ヒゲムシは時折釣り糸に絡まったのが打ち上げられるらしいが
釣り糸と紛らわしく、生物かどうかも判然としないので研究が遅れてしまったという
24名無しのひみつ:2005/10/04(火) 20:13:10 ID:lLA6hXFx
九十九島せんべいの長崎は無視ですか?
25名無しのひみつ:2005/10/04(火) 20:46:28 ID:UPG1BHvx
>22
ちょっとしたグロ画像だな・・・

硫化水素を運搬できるってことは、
血がイオウ臭くなるのではなかろうか
で、勢い余って個体そのものがイオウ臭く・・・

気に入らない人にこっそり導入してやりたくもあり
26名無しのひみつ:2005/10/04(火) 21:02:52 ID:WChOxZrH
トックリヒゲムシもがんばれ
27名無しのひみつ:2005/10/04(火) 23:01:08 ID:Mtutsjui
ポルフィリン環いくつでできてるの?
28T.O.L.A.@科学屋 ◆MYWAY4076w :2005/10/05(水) 00:08:26 ID:4Fzglb2z
6倍って、構造の直径かな?それとも分子量(64500x6)かなぁ?
6倍だから24量体でヘム24個だったらおもろいw
硫化水素を運ぶ・・・S-nitroで運んでリリースするのかなぁ。
29名無しのひみつ:2005/10/05(水) 10:12:58 ID:CarZskIF
>>22
条虫っぽいね
30 ◆KzI.AmWAVE :2005/10/05(水) 22:26:37 ID:1TIut+DL BE:103491656-#
>>28
24量体みたいですよ

巨大ヘモグロビンの結晶構造の解明に成功
http://www.spring8.or.jp/j/press/051004/hemoglobin.html

Structure of an extracellular giant hemoglobin of the gutless beard worm Oligobrachia mashikoi
Published online before print October 3, 2005
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 10.1073/pnas.0501541102
http://www.pnas.org/cgi/content/abstract/0501541102v1
31名無しのひみつ:2005/10/07(金) 00:13:29 ID:/PqVs0J8
>>30
ふむふむ。。 人のやつって2量体だよね。ふむふむ。
つか、それぞれのユニットは小さいんやな。
32名無しのひみつ:2005/10/08(土) 03:31:42 ID:DrHBW05s
素でマンコに見えた
33名無しのひみつ
>>32
マンコのヒゲ?