【環境】温室効果ガスの温暖化への熱効果、1990年の1.2倍に
1 :
落武者φ ★:2005/09/28(水) 17:18:12 ID:???
2 :
名無しのひみつ:2005/09/28(水) 17:21:41 ID:Ys/8/MfL
いいのか?
3 :
名無しのひみつ:2005/09/28(水) 18:42:24 ID:ZWbb5qUc
平均気温上昇がわかっただけを、どんな根拠で温室効果に結びつけるのか
基地街が誇張始めたな。
温室化ガスが増えたのは事実、しかし温度が上がったのは別の要因。
太陽活動によるもの、太陽爆発は1日で3度ぐらい簡単に上がる。
直撃を免れているからいいもので
地球が爆発の影響をまともに受けた場合は、すべての電子機器が止まる日
現状の地球の温度上昇の熱源はほぼすべて太陽熱であり、温室効果とは
太陽熱を溜める効果であって熱を生み出すわけではない。
4 :
名無しのひみつ:2005/09/28(水) 19:54:12 ID:Skus3KUk
じゃあさ、もうでかい太陽爆発がおこってさ、
みーんな死んじゃえばいいのにな。
5 :
名無しのひみつ:2005/09/28(水) 20:26:44 ID:HfPFjnbW
>>3 過去のデータを検証すると
平均気温上昇の後に二酸化炭素濃度の上昇が起きてるらしいね。
あくまでも気温上昇が先で、二酸化炭素濃度の上昇が後。
二酸化炭素濃度上昇→平均気温上昇ではないところがミソ
6 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 01:11:26 ID:rc1XBYkX
なんか地球は大変なことになっているようだが、
そんなことより自分の問題に手を余している…。
7 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 01:35:20 ID:VAXS0QE4
じゃあさ、核の冬で寒くしちゃえばいいじゃん。
8 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 10:33:37 ID:sjNIi/Uu
その割にゃ冬が寒いな。今年もドカ雪だったし。
9 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/09/30(金) 12:57:56 ID:5SAspcLe
アメリカの研究者グループは、今月、北極海の氷の面積が観測史上、最も小さく
なったことを発表し、このままの状態が続けば、今世紀末には北極海には夏の時期、
完全に氷が無くなると警告しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ そうすると海面の上昇で水没する
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 地域も出てくるかもしれないな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 台風やハリケーンも頻発に起こってるし、
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 温暖化がもう危険なレベルに達してるんですね。(・A・ )
05.9.30 NHK「北極海の氷 観測史上最小に」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/09/30/k20050929000098.html
10 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 16:58:37 ID:rc1XBYkX
でっけー隕石でも落ちてこないかなー
11 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 19:39:06 ID:qkFQivkH
二酸化炭素が増えたら温室効果があるんだろ。
で、二酸化炭素は人間が出していると。
人間の行動が原因なのは明らかだろw
12 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 19:59:19 ID:aamcs6nO
二酸化炭素の保温能力は既に飽和しているから, 増えても温室効果がない.
でも, 気温が上がっていると.
自然の行動が原因なのは明らかだろw
13 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:54:54 ID:7ZKcCKpK
世界の人口って今60億だっけ?
俺の餓鬼の頃には確か40億だか45億だった筈なんだが、とにかくこの十数年余りで15億か20億近く増えたんだよな。
人間増えすぎ。
死ねばいいのに。俺。
14 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 00:03:00 ID:MaK/p2g3
ここでクイズ。
二酸化炭素が吸収するスペクトルの帯域幅は水蒸気の何倍?
15 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 00:14:43 ID:TqRm8V7Y
>>14 水蒸気>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二酸化炭素
16 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 00:20:04 ID:BudJ5f2E
最近、地球温暖化って聞くだけで笑えるw
17 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 00:51:23 ID:+fTH0aNc
18 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 03:13:29 ID:ED9Hc3Lu
>>12 二酸化炭素の保温能が飽和しても大気の流れを
分子として阻害しているけど・・・
前例がないのでよくわからない・・・かもだけど
大雑把にできているようで、綿密な構成(地球に人出たっててすごい)
もあるからなんともいえーん
まあ、気温上昇すれば、水蒸気は増える一方で
どんどん悪循環だけどね
もしかしたら微量な加減の二酸化炭素がストッパーというかキーパーというか
そんなもんだったかもしれないし なんだろ・・司令塔でもなく
でもあることでなんかを。。。。。。。。。
19 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 11:13:21 ID:Jpdlo0Ei
人間の経済活動で排出される二酸化炭素の量は
過去の地球の平均気温を押し上げたる主原因になった
スーパープルームの際の排出量の300倍なんだから
不自然なのは明らかだろwww
20 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 13:34:44 ID:BqRAyCS2
ふと思ったが、酒を作る時に酒酵母は自ら作り出すアルコールに殺菌されて死ぬとか。
人間という存在も地球を酸化させる特性を持っていて、終いには自滅してしまうのではないか。。
ま死ねばいいけどね。
21 :
名無しのひみつ:2005/10/07(金) 16:34:52 ID:eSI2ov8J
22 :
名無しのひみつ:
くりぃむレモン
って書いてるヤツがけっこう居るw