【技術】青色ダイオード、消費電力9割減 中村教授ら成功
1 :
高機動 φ ★:
青色発光ダイオード(LED)の消費電力を10分の1にできる材料の開発に、
中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授らが成功した。同大のほか、
筑波大などが参加する科学技術振興機構(JST)の「ERATO中村不均一結晶
プロジェクト」の成果として、21日、東京都内で発表した。
中村教授が90年代に開発した青色LEDは、明るく消費電力が少ないため携帯
電話のバックライト用などに普及した。しかし、現在の製造法では、理論的にエネ
ルギー効率に限界があることがわかっていた。
プロジェクトでは、従来使っている窒化ガリウム半導体を、工夫した基板の上で
結晶成長させ、新しい半導体膜を開発。この膜なら発光の効率が10倍にできると
わかった。
窒化ガリウムに別の物質を混ぜることで青より波長の長い黄色などを出すように
できるが、従来の半導体膜では暗くなるため実用化に至らなかった。新しい半導体
膜は発光効率が落ちず、黄色や赤色LEDやレーザーダイオードの開発も可能という。
ほかの化合物の赤色LEDより高い発光効率が期待できる。
グループは、この技術を使い、信頼性の高い長寿命の青色レーザーダイオードも
開発中だ。次世代DVDの読み取り装置への応用が期待される。また、信号に使わ
れているLEDをこれに置き換えることができれば、消費電力が少なくてすむ。自動
車のヘッドライトなど、とくに明るい光が必要な分野にも応用の可能性が開けるという。
「1、2年で実用につながるだろう」と中村教授は話す。
ソース
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200509210367.html
2 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:24:55 ID:x5lDtbRL
2ならノーベル賞
3 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:25:14 ID:DoOTTf+j
これはすごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:25:45 ID:n9OaHnT8
それはよいことだ
5 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:26:28 ID:6B7bKd/a
新しい信号機の建て替えに結びつく技術開発か。
ケーサツ・キャリア組が感謝するような発明だな。
6 :
2:2005/09/23(金) 15:26:59 ID:4rfGoMVQ
前から言ってたね。やっと発表したのね。
7 :
2:2005/09/23(金) 15:28:05 ID:4rfGoMVQ
>5
青信号良く考えたら緑。
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/23(金) 15:29:19 ID:vANmknyd
明るさも9割減だったりしてな
9 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:29:50 ID:gObS/ga5
どんどん普及させてコスト安に繋げて欲しい
PCの消費電力軽減とかにも発展したら良いな。
10 :
XYLITOL:2005/09/23(金) 15:30:36 ID:4rfGoMVQ
消費電力1/10といってるけど、今のままで明るさが10倍になるということだな。
11 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:31:48 ID:CbpggVKU
アメリカにいっちゃったのね・・・
12 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:32:47 ID:82baE9Sz
さすが中村教授!!日本は馬鹿だね。こんな優秀な人材を捨てて。
報酬を求める奴は汚いとして徹底的に排除する日本の風潮、これで
少し考えを改めると良いが・・・・
13 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:35:03 ID:XXlueaiI
オレが徹夜で考えても開発できなかったのに。
14 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:36:04 ID:sXEUaZWf
15 :
太極旗は属国旗:2005/09/23(金) 15:36:08 ID:9epBZjUN
特定アジアのなんちゃって開発と違ってマジで凄いな
実用化したらもの凄い革新的な製品が出来そうだ
16 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 15:36:15 ID:KJ0MlY12
期待してるよん! あんたノーベル賞もらうまでは口を慎んでなさいよ。
カネに汚いなんて評判立てられないよう...
17 :
古来より日本では緑色は無い:2005/09/23(金) 15:37:17 ID:/QoeNPUl
青葉茂れる
青果物
グリーンを青と表現するんだよ
むかし信号機が広まったころ
グリーンの信号をみんな青色と呼んだ
その後、それにあわせて色をブルーに変えた
けれどブルーは見にくいのでまたグリーンに戻っている
日本では、古来よりグリーンは青色なのだ
18 :
高機動 φ ★:2005/09/23(金) 15:43:45 ID:??? BE:89964779-###
>>14 重複しちまった…orz
しかもかなり古いソースで…
19 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:02:22 ID:9OiotXA9
>>16 金に汚いとか、意味不明だし。
そもそも、中村氏が日亜訴えたのは、中村氏がUCに移った後、日亜の新社長が、
あろうことか、特許侵害で中村氏を訴えたから、それの対抗措置としてだし。
日亜の社長は、中村氏を潰そうとしてたんだよ。会社から追い出したのも、そいつ。
20 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:22:42 ID:gcoddkxZ
新たな研究でさらに名を残すとはすごいな〜素直に関心。
色々と外野の雑音もあろうが、その中でこういう開発ができるというのは
ある意味すごい。
そうやってこそ、外野の雑音も静かになるんじゃないのか。
素直にすごい。
21 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:25:12 ID:faZxThi5
>>19 これだけ情報が出揃ったあとでは
いいかげん中村さん擁護も無理があるよ。あきらめたら?
22 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:25:26 ID:kVavg6W3
それ以前に実際報酬はすくなすぎでしょう。
健気に頑張って大発明をしても報酬0。。
弁護士を高い金で雇い裁判所に訴えて
ようやく6億を貰える事になったが
弁護士費用や裁判費用・弁護士への成功報酬金
を差し引けばもっと格段に減る。
日亜は中村先生の発明により数千億単位の収益を生んでおり
ボロ儲けの癖に、「金・金という研究者も珍しい」
という罵声で中村先生を煽っている。
清原のハゲ大仏でも野球の契約金+CM・テレビのタレント活動で
年収10億はあるのにネ。またホリエモンでも総資産1000億はある。
何の能力もない芸能人たちは口には出さないだけで
ケタ違いの収入があるのに。。
だから日本はだめなんだよ。
23 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:32:17 ID:2Lji5GBb
>>1 赤、黄は大変なんだね。
明るいほうがつくるの大変なんだ・・
赤、黄も作ったら結構最強ぽい?そうでもないの?
後は混ぜるだけだから・・・それって大変?
でも、ちょっと高いんだよね?電力はおとく。。。
どっちがいいんだろう
24 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:36:15 ID:2Lji5GBb
>>20 それは心理的負担も気にならないって事?
何かを言われてむっとしたりするのは、大抵「自分もそうかもしれない」
そう思うからで、本当にやましくなきゃ、むっとはならないんだけど
お利口って事なのかな?むっとするのはぁ でもぉ うーん
25 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:37:26 ID:8Ip4brYZ
>>23 同じ材料で作れるって事じゃないのか。
赤や黄なんて遙か昔からあるぞ
26 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:39:25 ID:YyE5R+Ds
>>1 ダイオードと発光ダイオード(LED)は別物だ。
そのスレタイじゃパッケージを青く着色されたダイオードになっちまう。
27 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:42:03 ID:2Lji5GBb
>>22 総資産っていうのは、貯金とかじゃなくて
もっている権利などなども合わして、仮に売ったらそのくらい?って事?
日本は、個人を認めないのかなぁ??
なんていうかぁ??でも一方では認めてて
汚いねーって言えばいいのかな
うん、そんな感じ
人の尺とやる気の考慮がきたないのかなぁ
外国の人から見るとどうなんだろう?
でも、実力ある人は外国に大抵行くらしいから
日本はある程度がんばれば、外国では首でも働けるのかな
28 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:45:25 ID:2Lji5GBb
>>26 パッケージを塗っても色出るの?
なんかぼやけちゃうし、微妙そうだけど
青色なんていったら、なんか暗そう
29 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:50:25 ID:Mh08i30l
>>28 違う違う。
単に「ダイオード」って言ったら光は出さないもんでしょ。
だから青色ダイオード→光らないダイオードを青く塗ったってことで。
30 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:52:17 ID:emTbyLRN
ダイオード→整流素子
発光ダイオード→発光素子
31 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:53:33 ID:emTbyLRN
因みにLEDは整流素子としては使い物にならない。
電圧降下素子として使われることはあるが。
32 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:59:37 ID:q836wuM6
ノーベル賞内定?
33 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:12:05 ID:LVMieAWA
昔は 末は博士か大臣か とか言ってたけど今博士の魅力がないのは
研究発明の対価が日本は低すぎます。少年の将来の夢をつぶさないで・
34 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:16:39 ID:2Lji5GBb
>>31 だから青色発行ダイオードらしい信号の目は粗いの?
でも鮮やかな色だし、問題ない気もするけど
粒子に整った流れがあまりないんだね?
激しい入れ替わりの平衡とか?
>>29 ダイオードって色だすものだと思ってた
35 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:28:13 ID:Mh08i30l
ダイオードの意味分かってないんじゃないか?
整流って言ってるのはつまり、電流の流れる方向が決まってるってこと。
たとえば→向きには流れるけど←向きには流れないよ、みたいな。
>>31が言ってる整流素子として使い物にならないっていうのは、
本当なら→だけに流すはずの所が←向きにも結構電流流しちゃうよ、って話。
信号の目が粗いのは並べるのが大変とか1個が明るいからそんなに数いらないとか、
いろいろ事情はあるだろう。
36 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:33:37 ID:2Lji5GBb
>>35 そっかぁ 確かに明るいしね
目の大きさは普通よりおそらく大きく
並びは普通より間隔が開いてるって気がする
37 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:35:56 ID:Mh08i30l
………?
38 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:43:11 ID:04dIwXer
39 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:48:00 ID:kDHcsTcy
>>35 >本当なら→だけに流すはずの所が←向きにも結構電流流しちゃうよ、って話。
これも正確じゃない。正しくは逆方向に電圧かけたら結構低電圧で壊れちゃうってこと。
現行のLEDで、2-5V程度が限界。その範囲内なら一応整流作用あり。
ダイオードとは名ばかりの(w CRDと勘違いしてない?
まあとにかく「発光ダイオード」と書かないといちゃもんつけられるよ
程度の意味でFA。
>>34 普通はダイオードってのは一方向のみに電流を流す性質のあるもの。
とはいっても限度はあるけど。
普通のダイオード=逆方向には電流流さない。とはいえむちゃくちゃな電圧をかけると壊れる
LED(発光ダイオード)=ダイオードと同じ性質を持ち、光が出る素子。
他にもいろいろあるからこっちでもみて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
40 :
名無しのひみつ:2005/09/23(金) 17:57:47 ID:XMilQ4D/
ID:2Lji5GBb=
>>1だろ。
はいはいわろすわろすで流してやろうや。
41 :
名無しのひみつ:2005/09/24(土) 10:20:08 ID:vUOUy2WG
同じ分野とは言え実用効果のある大発明を続けて出来るのがスゴイよね。
42 :
名無しのひみつ :2005/09/24(土) 11:12:33 ID:0obFjT1L
日亜化学はね、社長が変わってからダメになった。
先代社長に可愛がられていた中村社員を、次の社長がクビにしたのさ。
なにせ日亜に最大の貢献をした人物、役員に昇格するのは時間の問題。
なぜこれが次期社長(現在の社長)に不都合だったかと言うと・・・・
いまの社長はムコ養子なのさ。
先代社長の娘と結婚してムコ入りした。
先代には長男が居るのでムコ養子は必要ないのに・・・・だ。
その長男が社長になるはずが、一族にとりいって自分が社長になった。
早い話が 「お家乗っ取り」 ・・・日亜を乗っ取ることに成功した。
やっと日亜を手に入れたのに、ムコ養子の自分よりスゴイ社員が現れた。
それが中村社員だったわけ。
とにかく、無我夢中でクビにして、裁判までふっかけた。
これで 「日亜の金は俺の金!」
でもね、その後の研究・開発は進まなかった。
開発陣が 「成果をあげるのを恐れた」 のが原因。
なにせ成果を出せば日亜を追放されるのだから(中村社員のように)。
口裏あわせて、成果は小出しに報告して、目立たないように振舞う・・・
これが現在の日亜の技術者の姿。
43 :
名無しのひみつ:2005/09/24(土) 11:51:17 ID:52LN+ihb
また今更な日亜叩きですか?
44 :
名無しのひみつ:2005/09/24(土) 12:46:05 ID:cZrLzrXN
>>42 中村とその信者の被害妄想だね。見苦しい。
45 :
名無しのひみつ:2005/09/28(水) 23:06:35 ID:lb8CI74P
酸化亜鉛
46 :
名無しのひみつ:2005/10/04(火) 12:17:53 ID:+ecI7qYX
あずまんがダイオード
47 :
名無しのひみつ:2005/10/11(火) 23:39:46 ID:liohPZ0b
>>21 金に汚くても、結果が全てなんだ。
俺も、清廉の士じゃなくて、もうすこし汚れようかと思う。
48 :
名無しのひみつ:2005/10/12(水) 02:15:36 ID:pqKACesH
9割減って結局ようやく消費電力で酸化亜鉛と並んだだけじゃん。
ガリウムやインジウムのバカ高いコストのハンデはこれくらいではどうしようもないぞ。
49 :
名無しのひみつ:2005/10/12(水) 12:10:14 ID:S2zM3qgp
50 :
名無しのひみつ:2005/10/12(水) 19:59:15 ID:rTtVbvOH
でも事実だしな〜
コストが酸化亜鉛の10倍もかかるんじゃ、青色LEDで勝負するのはきついだろう
51 :
名無しのひみつ:
朝日新聞のインタビューで本人も認めてたね