【IT】ネットユーザーの居場所を特定する技術で特許を取得 米国家安全保障局(NSA)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パブロフの犬 φ ★
米国家安全保障局(NSA)が、インターネットユーザーの居場所を突き止める手法に関して特許を取得した。

米国時間20日に認められた特許番号6,947,978号には、物理的な位置情報と
インターネットアドレスの「地図」とを比較し、ネットユーザーの物理的な位置を見つけ出す手法が記されている。

21日にNSAにインタビューを求めたが、回答は得られなかった。

また、この特許には同技術の潜在的な用途に関する一般的な事柄しか記述されていない。
その説明によると、インターネットユーザーの位置情報は、「地域別に広告の効果を測定する」目的に利用でき、
またこれを使って「適切な居場所もしくはその近辺で利用されなければ、無効にしたり警告できる」パスワードを発行することも可能だという。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087421,00.htm
2名無しのひみつ:2005/09/23(金) 07:30:59 ID:MEi8zTmw
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
3名無しのひみつ:2005/09/23(金) 07:33:50 ID:QJUdBy7a
2ch崩壊の危機か!!
4AutumnWeek-lght ◆f.lightAf6 :2005/09/23(金) 07:34:51 ID:ax5ffkKY
127.0.0.1からアクセスすれば無問題
5名無しのひみつ:2005/09/23(金) 07:35:33 ID:onILlswD
炉裏を落としている香具師にピンポイント爆撃w
6名無しのひみつ:2005/09/23(金) 07:40:06 ID:L9ewWcQX
攻殻並みじゃないか
7名無しのひみつ:2005/09/23(金) 07:43:49 ID:Xm0WIbQp
これをかわす技術を開発しようとしたら
CIAに狙われるんだろうか?
8名無しのひみつ:2005/09/23(金) 07:56:37 ID:BUIZ8+yu
http://www.arearesearch.co.jp/

この程度な予感
9名無しのひみつ:2005/09/23(金) 09:18:36 ID:nWG1LAnV
日本には携帯電話Nシステムが稼働している。
10名無しのひみつ:2005/09/23(金) 10:28:16 ID:wkmce7/1
アメリカには個人の権利はないんか?
11[´Д`]エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw :2005/09/23(金) 11:26:16 ID:KtMY6Wov BE:86328162-##
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
12名無しのひみつ:2005/09/23(金) 11:32:09 ID:BQ5dlmr/
13名無しのひみつ:2005/09/23(金) 12:44:23 ID:70XKnwNX
これpingの時間も使ってるんだな。
14名無しのひみつ:2005/09/23(金) 12:58:58 ID:a23Wcupv
>>10
国家の利益が優先されるのだよ!
15名無しのひみつ:2005/09/23(金) 23:35:14 ID:AllQ61e0
俺は変態なんかじゃねーぞ!!
そりゃ、綺麗な子好きだよ、
そいつが男で、女みたいな綺麗な子はもっと好きだよ
その子のチンポコも舐めたいし、俺のケツマンコにだって入れてホシイよ
それだけで俺が変態かよ?そりゃねーべ
俺はいたって正常!!変態なんかといっしょにするなや
16名無しのひみつ:2005/09/23(金) 23:51:45 ID:6B7bKd/a
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122438505/681-685

こーいう複数ID使ってそうな奴の偽装を居場所から見抜けぬものか・・・・
17名無しのひみつ:2005/09/24(土) 07:44:22 ID:YOeuaz9Y
まちBBSのログを解析すれば簡単じゃん。
18名無しのひみつ:2005/09/24(土) 08:25:30 ID:GxltjcHE
エシュロンで利用されるのか?
19名無しのひみつ:2005/09/24(土) 09:20:55 ID:ETD+jL2n
>>18
いや米国家安全保障局(NSA)が世を忍ぶ仮の名前か、氷山の一角そのものじゃん。
通信ログと個人情報(個人情報保護そっちのけで長年かかって集めてる膨大な情報)を照合してるだけでしょ。

力技で極超高速で照合できるようになったということだろ。
20名無しのひみつ:2005/09/26(月) 00:26:30 ID:fgirvkhb
主に ping の時間しか使ってない気が。
ping に対して応答しないとか、適当に遅延して応答するとかされたら破綻しそう。
21名無しのひみつ:2005/09/26(月) 04:51:12 ID:WsqtMneI
>>20
そんなあほな。
22名無しのひみつ:2005/09/26(月) 09:58:53 ID:ge+odPHB
IPアドレスごとに、そのアドレスがどこで使われてるかのDB持ってるだけじゃ?
23名無しのひみつ:2005/09/26(月) 11:27:26 ID:BrVPcQ0U
スーパーハカー
24名無しのひみつ:2005/09/26(月) 12:59:23 ID:fM8aLqsU
>>21
いや、>>20のいってるのは>>12を読む限りはずしてない。
>>12は要するに地理情報が機知の複数のホストからの通信の遅延を
計算することによってターゲットの位置を推定するっていってる
わけだから。おそらく、遅延に関する座標の加重平均で出てきた
座標をターゲットの推定座標とするっていうのをベースにしてるんでしょ。
25名無しのひみつ:2005/09/26(月) 13:09:27 ID:fM8aLqsU
ただし、>>20のいう「適当に遅延」の方法では、
一定の遅延とか乱数を使った遅延だと効果がなく、
各ホストに対する遅延のオフセットが平均される
ので推定精度が悪くなるということ以外あまり
意味がないような気がする。
応答する側でも、例えば自分より西側への応答は
5ミリ秒、東側への応答は10ミリ秒とか、自分でも
位置情報を把握しながら応答しないとごまかせない。
しかもping以外にもTCPなんかでも遅延は計れるから
要するに通信している以上はなんらかの形で位置を
把握されてしまうということになる。
この手法の前提となるのは、位置情報の機知のホストが
十分な数わかっているという点につきるが、
政府なんかがやるんなら簡単だろうね。
日本だったら、通信事業者はルーターの設置住所を
提出するように通信事業法に手を加えればいいだけだし。
26名無しのひみつ:2005/09/26(月) 15:16:52 ID:JSFD8Vci
これを日本で採用して、サイバーテロ防御に。

特定アジアは死んだ。
27名無しのひみつ:2005/09/26(月) 15:20:20 ID:WsqtMneI
>>25
住所つうか座標ね
28名無しのひみつ:2005/09/26(月) 15:37:18 ID:A1Zv8YU4
NSAが特許取得した(=公開した)って事は、
以前から使われてて、且つ、時代遅れの手法と言う事だね。
29名無しのひみつ:2005/09/26(月) 21:33:39 ID:/1YncB4m
これでいいじゃん
http://visualroute.visualware.com/
30名無しのひみつ:2005/09/27(火) 23:37:29 ID:NyzOKLi0
>>28
鋭い!!!!


今までこれ使ってた。

もっと良いの手に入れた。

いらないから特許取得っつー事で、
権利利益をもらおう

つまり、特許取得していないだけで、
表に出ない数々の先進的な技術や製品を使って調査してるっつー訳。

っていう魂胆ですぜ皆さん。
この技術が原始的だからって、安心できませんぜ。
31名無しのひみつ:2005/09/28(水) 00:37:09 ID:Dbl4L2xJ
隣の空き屋のポストを使って、プロバイダに加入した漏れは勝ち組
32名無しのひみつ:2005/09/28(水) 00:41:48 ID:dV9LrvuT
近所の家の無線LANでインターネットしている漏れは勝ち組
33名無しのひみつ:2005/09/28(水) 02:09:03 ID:DZyAg2ub
>>32
インド洋上空にある50m級の電波偵察衛星に見つくぁwせdrftgyhうわなにをs(ry
34名無しのひみつ:2005/09/28(水) 02:33:13 ID:FgaRoX1d
>>30
単に同様の技術が実用化、一般化して NSA がやりにくくなるのを
未然に防いだだけかも。
35名無しのひみつ:2005/09/28(水) 05:16:55 ID:RYrLvLkS
いったいアメリカのトップの技術はどこまで進んでるんだコワス
36名無しのひみつ:2005/09/28(水) 06:57:03 ID:K4rqtcfS
リモートホスト見れば一発でわかるじゃん。
あ、こいつ山口県だ、とかw
37名無しのひみつ:2005/09/28(水) 07:38:59 ID:sFyZifcN
>>36
それでわかるのは、アクセスポイントでしょ。
オセアニアのA点から山口のAPに接続しても、
オセアニアのA点付近からの接続とわかるという記事。
38名無しのひみつ:2005/09/28(水) 08:56:18 ID:kiSNgGtx
>>37
この技術でも、 AP から先のことはわからないと思う。
A 点との通信には必ず AP 経由するわけだから、それ以上の絞り込みはできないはず。
うまくすれば AP の住所がわかるかも、って程度。
39名無しのひみつ:2005/09/28(水) 12:24:26 ID:FgaRoX1d
>>38
IPヘッダのタイムスタンプってTCP/IP的なゲートウェイで更新されて
しまうんだっけ?
40名無しのひみつ:2005/09/28(水) 21:37:41 ID:Dbl4L2xJ
つまり、威嚇・牽制目的のブラフってことでOK?
41名無しのひみつ:2005/09/28(水) 22:32:48 ID:FxUMZ7XL
特許取得という時点でアウトだな
その程度のモン・・・・
42名無しのひみつ:2005/09/29(木) 03:23:40 ID:bAk+xeOL
>>39
ごめん、ネットワークの詳しい話は知らない。

でもこれ、複数の経路からアクセスして時間差見るって話だから、
単一経路しか取れない場所に対しては、近くか遠くかってことくらいしか推定できないと思う。
近くならともかく、遠くだったら国単位の特定だって難しいんじゃないかな。
43名無しのひみつ :2005/11/07(月) 09:13:06 ID:knwDj5G6
地球何周分もムダにケーブルとぐろ巻かせたら誤魔化せる?
44名無しのひみつ:2005/11/08(火) 20:13:18 ID:55XXtinD
>>43
実際に長くする必要もないけどね。
距離は応答時間から推測してるだけだから、応答を遅延するだけでごまかせる。
45名無しのひみつ :2005/11/09(水) 13:53:59 ID:34R+K8L+
複数経路の遅延を見てるのだろうから、一部でやってもダメんなんじゃ?
あちこちにランダムに遅延を挿入するルーター置かないと。
46名無しのひみつ:2005/12/18(日) 08:51:00 ID:/LY5CzUJ
NSAは解体。
産業スパイする汚い奴らだから。
日本は情報省を創れ。
日本を工作から守れ。
日本の長期戦略を立てろ。
47名無しのひみつ:2005/12/29(木) 21:34:38 ID:4qmTbgtW
CNNではさっきからCookieと言ってるね。
大それたことなのかたいしたこと無いのか微妙。

>>28
アメリカには軍事特許と言って公開しないですむ特許がある。
pgpが昔はまってたやつね。
48名無しのひみつ:2006/01/03(火) 19:20:30 ID:Zoovqecs
昔、J-PHONEからDOCOMO宛にメールを送ると届くのにもの凄い時間が掛かった。
49名無しのひみつ:2006/01/03(火) 21:47:20 ID:NNDpab3L
俺と似たようなこと考えてやがった

つまり 俺≒NSA
50名無しのひみつ:2006/01/03(火) 22:12:15 ID:jaKfcRSY
ICMP切っとけ
51名無しのひみつ:2006/01/03(火) 22:13:57 ID:OB0z12Oj
>>8で紹介されてるサイトでIP検索してみたんだが
台湾、中国、ブラジルと外国のも見つかるんだな

因みに検索に使用したIPはいつも攻撃を仕掛けてくる奴のね( ´ー`)
52名無しのひみつ:2006/01/03(火) 22:25:42 ID:k62xZFaY
GPSみたいだね
カーナビみたいなやつ
53名無しのひみつ:2006/01/03(火) 22:28:05 ID:k62xZFaY
まあここでも通報はできるんだし。。。
本当に危なければ・・・
中にはいれなくなるみたい。。。
5453:2006/01/03(火) 22:29:33 ID:k62xZFaY
まあなんか危ない人がね
そうでなくても混雑(混せん)ではいれないときあるけど
まあ、ここの空気にいろんなスレがあるから
あたりすぎないといいね 影響ね・・
55名無しのひみつ:2006/01/03(火) 23:21:16 ID:FnOhre6N
>、「地域別に広告の効果を測定する」目的に利用でき
これならtracerootで充分ではないの?
56名無しのひみつ
建前に決まってるでないの