【物理学】金属と絶縁体の島状構造─東北大チーム画像化に成功
1 :
◆KOTOHAyy2Y @隠居人 φ ★ :
2005/09/19(月) 10:25:00 ID:??? 東北大学金属材料研究所および高輝度光科学研究センターの共同研究チームは、
室温では均一な金属である有機物質が、低温で数十μmの大きさの複雑な島状構造をした
金属と絶縁体が分離混合した状態”相分離”になる様子を実空間画像化することに成功した。
今回の成果は、島状構造、相分離状態の制御が可能になることで電気的に巨大な変化を生み出すことを示しており、
新たな概念の有機エレクトロニクスデバイス開発に道を開くことが期待される。
この発見は、強相関電子系としての有機物質における金属‐絶縁体転移のメカニズムを解明する
重要な指針を与えるものであるという。その根拠として「この系の有機物質における金属‐絶縁体転移と、
その相転移近傍における巨大で急激な電子状態の変化(臨界性)の解明においては、
両状態の中間的な状態が連続的に変化するのではなく、今回観測された、
不均一な状態(金属と絶縁体の相分離状態)が空間的に存在しその割合が変化することを直接的に実証したことになり、これはこの金属‐絶縁体相転移が一次転移であることをはっきり示している」としている。
有機物質の金属‐絶縁体状態の研究は、大きな応答性を利用した新しい電子デバイス機構の実現を目指すもので、
金属‐絶縁体の島状構造を制御することで応用面での発展に寄与することが期待される。
「今後、サイエンスとしては機能性有機物質における空間的に不均一な電子状態を評価し、
制御することによる巨大な応答性の解明していきたい。テクノロジーとしては、
走査型トンネル顕微鏡などの微小領域ナノスケールの電子状態観測手法と相補的な
広領域マイクロメータスケールの電子状態観測手法一般化を図っていきたい」
一部省略しました。m(_ _)m
http://tech.braina.com/2005/0912/other_20050912_001____.html
2 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 10:57:37 ID:Ffr7Aepl
解説よろ↓
3 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 11:05:09 ID:OS67rwcj
∧∧ ( ・ω・) なるほどなー。 _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
4 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 11:05:28 ID:eQxWLW3P
この研究が進とあらゆる物質を金属化したり その逆ができるようになると言うこと? 金属をガラス化できると面白いのだが スイッチ一つで金属がいきなり窓になったりする
5 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 11:22:45 ID:VsBh91Xu
砂糖水でチャレンジだ
6 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 11:23:20 ID:kRdJR7bX
で、その画像どこですか
7 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 11:46:19 ID:bu/IOf76
均一に混ざって金属性を示していた物質が、温度を下げると分離して金属と絶縁体に分かれてしまうってことか。 ただ、相分離が数μmのレベルではちょっと材料として使うには疑問だね。 分子レベルで相関が可逆的に変化するんであれば面白いな。 高分子にして空間的な相分離を起こさずに、電子の相互作用だけが変化するようになれば面白いかも。
8 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 11:57:34 ID:Nc8dGflp
>>1 「室温では均一な金属である有機物質が」なんか判らんな。
9 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 12:00:02 ID:L697Wf/B
また東北大か
10 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 12:04:29 ID:6+aWSYpZ
>>8 うん。変な日本語だよねw
感覚的には理解できるけど・・
>>6 画像なかったです。
申し訳ないです。
>>8 >>10 指摘ありがとうございます。
どう直せばいいかわからなかったです。すみませんm(_ _)m
12 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 15:04:27 ID:Djt9ntNt
>室温では均一な金属である有機物質 まずこれが理解できない
13 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 15:38:21 ID:yU47fZPt
室温だと物質中どこでも金属なんだけど低温にすると金属の部分と絶縁体の部分が出てくるってことだろ
14 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 19:54:21 ID:pL1tk0cx
鋼みたいな合金の話かにゃ?
15 :
名無しのひみつ :2005/09/19(月) 20:02:52 ID:6+aWSYpZ
>>13 12が言ってるのは無機物(金属)なのか有機物なのかどっちだYO!
って事では?
・・と、勝手に推測w
16 :
名無しのひみつ :2005/09/20(火) 09:40:15 ID:2h1uF7S1
書いてる奴もよく分かってないなこりゃ。
17 :
名無しのひみつ :2005/09/21(水) 05:54:54 ID:hPGY2Fq1
>>15 なるほど
ここでいう金属って言うのは電流が普通に流れるっていう意味で、有機物でも金属はありますお
といえばよかったのかな?
>>14 結晶構造は一様だから合金とは違うお
18 :
名無しのひみつ :2005/09/21(水) 15:59:38 ID:pTeZDSuP
金属なのに有機物? それは初耳です。 有機金属とか呼ぶの? それとも金属含有有機物のこと? 例えばどんなもの? いや、それ以前に金属の定義を知らない俺ですがw
19 :
名無しのひみつ :2005/09/21(水) 16:19:35 ID:l1quy+rH
普通は有機導電体と言う気がする。 こいつら見た目なんとなく金属っぽいのよ。ワクテカしてる。 んだから金属とかって書いてみたんじゃないのかな……。 金属の定義 →外殻の電子を放出して陽イオンと自由電子となり、これらの間のクーロン引力によって結晶しているもの。 Wili見たらもうちょっと性質的なことで定義されて炊けど。
20 :
名無しのひみつ :2005/09/22(木) 03:12:26 ID:XEGHfOJL
「金属的な性質を示す」ってことでいいでないかい?
>>7 のように分子レベルで変化すると可逆は難しいのかな〜知らんけど
21 :
名無しのひみつ :2005/09/22(木) 17:58:31 ID:3c2sIK4A
金属の定義→フェルミ面を持つこと。
22 :
名無しのひみつ :2005/09/22(木) 21:06:03 ID:VXsXiDCI
金属は電気を通すものが多い それだけの事?
23 :
名無しのひみつ :2005/09/22(木) 21:09:01 ID:VXsXiDCI
同じ金属とされていても、構造・物質の微妙な変化が 絶縁体と伝導体をわけるのか? それとも、同じ金属にはそのような部分があると それとも、違う金属名がつくのか? 縞状になるとそんなに困るの??
24 :
名無しのひみつ :2005/09/27(火) 10:26:20 ID:145F/iNd
25 :
かささぎ ◆60V20xf4d. :2005/09/28(水) 11:15:59 ID:1qqBDwrH
>>22 >>1 は自由電子をもつものを、有機物であっても金属と呼んでいるようだ。
そしてその自由電子の動きが
低温では遅くなり、ついには捕まって特定の軌道に収まることがある。
その境界あたりの状況で、
新しい発見が見つかるものと、期待の☆なんだろうな。
26 :
名無しのひみつ :2005/09/29(木) 00:55:58 ID:ilQ1RjWn
島状構造っていうのが作れるようになると 具体的にはどんな部品に使えるの?
27 :
名無しのひみつ :2005/09/29(木) 20:32:35 ID:uiIjhVfZ
>>25 おまいの説明わかりやすい。
アリガトw
>>26 スーパーだっちヮ━━ヽ(*'∇')ノ━━ィ♪
フ。
28 :
名無しのひみつ :2005/09/30(金) 01:03:53 ID:BH9LSYVc
海王星の外核は、金属水素で出来ている
29 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 20:26:21 ID:g9Axdzz9
30 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 21:06:18 ID:f24i6h8k
31 :
名無しのひみつ :2005/12/12(月) 00:48:12 ID:gMDGOxkP
32 :
名無しのひみつ :2006/01/26(木) 10:19:27 ID:Y8JYn6iS
33 :
名無しのひみつ :2006/02/18(土) 21:47:28 ID:2S1O+vXU
走査型トンネル電子顕微鏡の発明をした、東北大名誉博士のハンス・ハインリッヒ・ローラーもこんなのやってなかったか?
34 :
名無しのひみつ :2006/02/18(土) 23:21:14 ID:usWLofi+
ほう、要は導電性ゴムとかの話か?
35 :
名無しのひみつ :
2006/04/07(金) 14:47:49 ID:SwgZP00S 東北大 --- 大見忠弘 教授 ハメ撮り写真 --- 以下のような経路で流出した? > 近所のコンビニ、アサヒ芸能売り切れですた。 誰かOミ ハメ撮り写真ウプキボン > その写真はどういう経路で流出したの? >> 東京地裁に証拠提出されたんだろ。 素直に謝罪すれば良かったものをイキがって応訴したから最悪の結果に…。 >> まあ付けた弁護士も無能だったんだろw 今後もっと色んなコト出んじゃね? ◎「半導体の世界的権威」とうたわれ、ノーベル賞候補にまでなった 東北大学の大見名誉教授が、元婚約者から「異常性欲」により 精神的苦痛を受けたと、裁判を起こされている。「強姦まがいの行為」 から「ハメ撮り」まで“博士の性癖”を元婚約者が暴露する!特集 ―― 週刊アサヒ芸能 本日発売 仙台では即日完売